熱心であること
昨日は寒い中、「おせち」の営業御苦労さまでした。大阪第一ビルの水縄店長、新入社員の平川さん。
江坂2丁目店もメールに反応してくれて、1件獲得してくれてましたね。
やはり「情熱」の温度差によってその人にチャンスが来るか否か?は決まります。
チャンスをつかむと言っても、普通の努力をしていたのでは、チャンスが目の前をとおてっも
気づきもしないと思います。「おせち」を購入する気のお客様が、ローソンで販売していることを
しらなかったなら・・・・声かける努力をしてる人、していない人、結果は歴然です。
熱心なうえ熱心であることがチャンスを見極める目が持てるということ。
先週の日曜日に三田ハーフマラソンに3年ぶりに参加しましたが、三年前に2時間6分で走れた20KMが
10K地点でまさかのタイムリミットオーバーで失格になりました・・・・
一緒に参加した親友の会社の定年退職した上司に「マラソンにまぐれはないからね。努力の結果しか出ないから」
といわれ、夏から練習していたものの、3年まえより、明らかに練習に「熱心」さが欠けていたと自覚しました。
結果は努力の上に成り立ちます。努力を支えるのは「情熱」です。
江坂2丁目店もメールに反応してくれて、1件獲得してくれてましたね。
やはり「情熱」の温度差によってその人にチャンスが来るか否か?は決まります。
チャンスをつかむと言っても、普通の努力をしていたのでは、チャンスが目の前をとおてっも
気づきもしないと思います。「おせち」を購入する気のお客様が、ローソンで販売していることを
しらなかったなら・・・・声かける努力をしてる人、していない人、結果は歴然です。
熱心なうえ熱心であることがチャンスを見極める目が持てるということ。
先週の日曜日に三田ハーフマラソンに3年ぶりに参加しましたが、三年前に2時間6分で走れた20KMが
10K地点でまさかのタイムリミットオーバーで失格になりました・・・・
一緒に参加した親友の会社の定年退職した上司に「マラソンにまぐれはないからね。努力の結果しか出ないから」
といわれ、夏から練習していたものの、3年まえより、明らかに練習に「熱心」さが欠けていたと自覚しました。
結果は努力の上に成り立ちます。努力を支えるのは「情熱」です。
コメントの投稿
昨日最終日に1件
長岡さんとれました。
お客様がもってきてくれました。
やはり日々の声かけは大切だと実感しました。
昼は前沢さん中心に夜勤は伊藤さん中心に予約活動をしてくれてました。リーダーを中心に活動したいと思います。
またポップをかいたりと後藤さんはよくやってくれました。仕事の姿勢ができている人とできていない人の差は大きいと思います
沢山できればいいと思います
長岡さんとれました。
お客様がもってきてくれました。
やはり日々の声かけは大切だと実感しました。
昼は前沢さん中心に夜勤は伊藤さん中心に予約活動をしてくれてました。リーダーを中心に活動したいと思います。
またポップをかいたりと後藤さんはよくやってくれました。仕事の姿勢ができている人とできていない人の差は大きいと思います
沢山できればいいと思います
2009-12-29 05:24 :
ナナママ URL :
編集