クリスマスケーキ予約終了
昨日でついに予約期限が終了しました!
寒い中、営業、本当におつかれさまでした。
一生懸命のクルー、社員、役職関係なく
「ホントにいい会社になってきたな・・・」と感動しました。
各店のいろんな物語にふれさせて頂き、私の人生の宝物がまたふえました。
必死で取り組んだ人ほど、自分の人生の宝物になったのではないでしょうか?
キャクタスはそんな、人間育成、人間成長の「感動企業」になりたいですね。
それぞれの思いはあります。終了した「今」の気持ちをぜひ大切にしてほしい。
想いを書きとめておくこともいいのではないでしょうか。
ケーキ1つにそれぞれの「ドラマ」がつまってます。そしてそのドラマチックなケーキは
それぞれのお客様の「幸せ」の和(家族)のもとに届きます。
そんな「幸せ」を私たちはローソンを通じ、ケーキを通じて届けています。
その大切な仕事が残っています。幸せが届くまでが私たちの仕事です。よろしくお願いします。
最後に沖町店で店長不在の中1000件という目標に立ち向かったクルー達、
西村さんが、沖町を代表して
メールをくれました。紹介します。
[おはようございます。
目標の半分もいけずにすいませんでした。
でも最後まであきらめないで寒い中夜遅くまで一緒に外回りしてくれた光本くんや北田さん濱田さん
クルーのみんなや「頑張って」ねってケーキ予約してくれた人達の言葉で最後まで頑張れました。
目標達成は出来ませんでしたが最後まで頑張ってくれた沖町店のクルーのみんなを誇りに思います。
オーナー1000件に挑戦させていただいてありがとうございました。

寒い中、営業、本当におつかれさまでした。
一生懸命のクルー、社員、役職関係なく
「ホントにいい会社になってきたな・・・」と感動しました。
各店のいろんな物語にふれさせて頂き、私の人生の宝物がまたふえました。
必死で取り組んだ人ほど、自分の人生の宝物になったのではないでしょうか?
キャクタスはそんな、人間育成、人間成長の「感動企業」になりたいですね。
それぞれの思いはあります。終了した「今」の気持ちをぜひ大切にしてほしい。
想いを書きとめておくこともいいのではないでしょうか。
ケーキ1つにそれぞれの「ドラマ」がつまってます。そしてそのドラマチックなケーキは
それぞれのお客様の「幸せ」の和(家族)のもとに届きます。
そんな「幸せ」を私たちはローソンを通じ、ケーキを通じて届けています。
その大切な仕事が残っています。幸せが届くまでが私たちの仕事です。よろしくお願いします。
最後に沖町店で店長不在の中1000件という目標に立ち向かったクルー達、
西村さんが、沖町を代表して
メールをくれました。紹介します。
[おはようございます。
目標の半分もいけずにすいませんでした。
でも最後まであきらめないで寒い中夜遅くまで一緒に外回りしてくれた光本くんや北田さん濱田さん
クルーのみんなや「頑張って」ねってケーキ予約してくれた人達の言葉で最後まで頑張れました。
目標達成は出来ませんでしたが最後まで頑張ってくれた沖町店のクルーのみんなを誇りに思います。
オーナー1000件に挑戦させていただいてありがとうございました。

コメントの投稿
クリスマスケーキお疲れ様です。
昨日の沖町の営業にいけなかったこと。後悔してます
西村さんが頑張ってる姿をみて少しでもギャップをとおもいなんとか少しでもうめたいかと、続行してます。
昨日初めて濱田さんとまわりました。
古川橋周辺まわり
ケーキ1とまるかぶり7という結果でしたが、色々学べたこと、築きがありました。営業、、てかんたんではないこと
気持ちを伝えること、難しいですが濱田さんをみて次も頑張ろうて思いました。
そして北田さん、濱田さんと元町周辺をまわりました。
初めて一緒にまわり一体感をかんじました
エリアてこうでないといけないのかと考えさせられました
みんなでこれからも一緒に取り組みたいと思います
これからもよろしくお願いします
昨日の沖町の営業にいけなかったこと。後悔してます
西村さんが頑張ってる姿をみて少しでもギャップをとおもいなんとか少しでもうめたいかと、続行してます。
昨日初めて濱田さんとまわりました。
古川橋周辺まわり
ケーキ1とまるかぶり7という結果でしたが、色々学べたこと、築きがありました。営業、、てかんたんではないこと
気持ちを伝えること、難しいですが濱田さんをみて次も頑張ろうて思いました。
そして北田さん、濱田さんと元町周辺をまわりました。
初めて一緒にまわり一体感をかんじました
エリアてこうでないといけないのかと考えさせられました
みんなでこれからも一緒に取り組みたいと思います
これからもよろしくお願いします
2009-12-20 04:07 :
ナナママ URL :
編集
クリスマスイベント、本当にお疲れさまでした!
余りお会いできませんが、西村さん少し変わりましたよね。
初めて沖町店にお邪魔した時、たしか「うな重」イベント中頃のことでした。挨拶をしても振り返りもせずに(笑)クルーミーティングを続ける、高いプライドと威圧的なまでの必死さを放つリーダー、西村さんの苦しそうな背中をずっと見ていました。そのとき自分達に足りないものが解かりました。幸せになるには、自分達で必死に努力をすること。
そこへ辿りつけたかな…と思えた時には、既に西村さんは次の高みへ上っていました。おおらかで、大きく、苦労を「苦」と捉えない精神の豊かさ感じました。
沖町の皆さん、本当にご苦労様でした。各店、素敵なリーダーに支えられています。ありがとう。皆に感謝です。
余りお会いできませんが、西村さん少し変わりましたよね。
初めて沖町店にお邪魔した時、たしか「うな重」イベント中頃のことでした。挨拶をしても振り返りもせずに(笑)クルーミーティングを続ける、高いプライドと威圧的なまでの必死さを放つリーダー、西村さんの苦しそうな背中をずっと見ていました。そのとき自分達に足りないものが解かりました。幸せになるには、自分達で必死に努力をすること。
そこへ辿りつけたかな…と思えた時には、既に西村さんは次の高みへ上っていました。おおらかで、大きく、苦労を「苦」と捉えない精神の豊かさ感じました。
沖町の皆さん、本当にご苦労様でした。各店、素敵なリーダーに支えられています。ありがとう。皆に感謝です。
2009-12-20 00:02 :
Lキチ URL :
編集