fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

うなぎイベントとクルーの想い

うなぎご予約獲得活動も折り返し点を通過!
順調な店舗、苦戦中の店舗、キャクタス全店・全従業員、ラストスパートに入っていることと思います。
そん中でも今回、注目して欲しい店舗が上新庄駅前店です。

MS・イベント活動共、長く苦楽の道を歩んで来た「かみしん」の、イメージ一新!起死回生の契機にしたいのです。

皆さん、一度お昼にふらっと、同店にお越しください。
正直「何ンでMSの点数低かったの?」「何ンでイベント活動弱いの?」と、きっと驚かれることと思います。

上新昼勤の接客は、現状キャクタス最高レベルではないでしょうか?
6ステップやマニュアルだけに留まらないサービス、そこには「感動接客」が存在します。

森さんの優しく人懐っこい接客、チャキチャキとした寺川さんの軽快なセールストーク(そらナンパもされるわ…)に、
常に落ち着き、全てのお客様に安心感を与える竹端さんの重厚な存在感(おそらく店長以上…)

特殊な狭小店で、少しガラの悪いお客様も多くいらっしゃる同店にて、そこは独自に培われてきたのだろうと思います。

「頑張りたい!」「認めてもらいたい!」「成長したい!」
根っこの部分にそんな『本気』を隠し持つクルーさんが、各時間帯にピンポイントで存在しました。

今回こそは何としてでも達成させてやりたいんです!
皆で頑張り、そして皆で頑張ったことに対しての『結果』、是非皆で味わいたいですネ!

書き込み者:森

テーマ : 仕事の現場
ジャンル : ビジネス

2011-06-30 : 未分類 : コメント : 5 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
本当に素敵なクルーさんがたくさんいます。
「もっとお店を良くしたいんです」
と言ってくれるクルーさん。
目標を達成する為に、何度も何度も声掛けをするクルーさん。
そんな本気のクルーさんを見ていると、なんとしても達成させてあげたくなるもんです。
自分にできる事全部やります。
2011-07-03 00:43 : ほうじょうまなぶ URL : 編集
No title
貴重な御意見、有難う御座います。確かに仰っしゃる通りですね。
例えば週6勤務で、3日間は素晴らしい接客をしている、2日間は普通、1日そうでない日があると…そこもお客様は見ている訳ですね。
ですが私達は「サービスロボット」ではありません。
調子の波に平坦をつけて、ムラを見せないのがプロの仕事です。体調や気分の善し悪しで、お客様への応対を変えるのは失礼千万、善くない事ですが、毎日100%での接客が叶わない「接客人間」だからこそ、時に100%を超える『感動接客』が生まれるのではないでしょうか。

Cactusには、そんな人間味のある仕事に誇りを持っている従業員が沢山居ます。
それが私達の誇りであり、仕事のやり甲斐に繋がっていると、私は感じています。
2011-06-30 19:14 : mori URL : 編集
No title
ご意見ありがとうございます。
理想と行動が結びつかないことも多々あります。
見ているところと見ていないところで違う弱さもある
ことは事実です。
しかしながら向いている方向は間違っていないとおもいます。

これからのキャクタスの店舗に期待していただければ
幸いです。有難うございます。
2011-06-30 10:32 : matsunaga URL : 編集
No title
いつもブログを拝見しています。
御社では接客サービスに力を入れているようで
ブログでは素晴らしい内容をいつも書かれていますが
期待して実際にお店へ行くと、そうではない店舗があったり・・・
各店舗によってバラつきがあるかと思いますが
何をもって「感動接客」と言うのでしょうか?
本当にお客様が喜んでいるのか?
社員が一時的に盛り上がっているだけではないのか?
今一度考えてみて下さい。
「いらっしゃいませ・こんにちは・○○はいかがですか
?」
目も合わせないで言うマニュアル通りの挨拶などは
してもしなくても同じです。
お客様が求めているのは「スペシャルな存在」
自分にとって常にオンリーワンの接客。
その人に合った応対・笑顔・お声掛け・・・など
常に心掛けてみて下さい。

お客様は店員さんの良い時も悪い時も全て見ていますよ。

2011-06-30 07:09 : URL : 編集
No title
最近ちょこちょこ電話してる前任店長です。
大家君ばかりでますが(笑)
森さん…娘さんのお迎えで何度かお会いしてますね。
香苗さんは相変わらず元気にダンスの勉強してるんでしょうか?
寺川さん…名札の写真がなんか違うぞ(笑)海おいでや。
春君また遊ぼうな。赤面症は治まりましたか?
竹端さん…助けてもらってばかりでしたが上新庄が変わった!ってよく聞きます。全体的な兆しはありましたが
原動力は間違いなく竹端さん。期待してます。
こそ~っとした店長交代劇でしたが
気持ちも少し上新庄に置いていってます。
善根寺から上新庄の活躍聞けるの楽しみにしています。
2011-06-30 03:01 : 濱田 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード