fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

6月度コロッケセール

みなさんこんにちは!

今月もコロッケセールお疲れ様でした!

先月のコロッケセールの結果発表は、ブログでフジモンこと藤本チーフが紹介しましたが、ブログ書いたの「本人ではないやろ」というクレームが殺到したので、北條が担当させていただきます。



まずは、前回(5月度)の順位からおさらいしてみましょう。

1位 210個 深野
2位 195個 沖町
3位 192個 花園
4位 144個 善根寺
5位 143個 一ビル
6位 102個 古川橋
(7位以下の店舗100個未満の為省略します)


3位までは熾烈なトップ争いが繰り広げられてましたね。
その争いを見事勝ち抜いたのは深野でした!
井坂さんが「余裕でした」と息を切らしながら言っていました。

今回はいったいどのような順位になったのでしょうか。


今回もランキング形式で発表したいと思います。



では、まずは、第6位の発表です。
第6位は102個販売した、門真古川橋駅前店です!
おめでとうございます!

「意地でも100個売る!」という想いで100個販売しましたね!
クルーの皆さんおめでとうございます!
フジモンやりましたね!


続きまして、第5位の発表です。
第5位は、108個販売した、東大阪花園桜通り店です!

「100個はクリアーする」という想いと、「大新店長にもっと太ってもらいたい」という想いで、頑張りましたね!
クルーの皆さんおめでとうございます!
オオジンダイジンやりましたね!


続きまして第4位の発表です。
第4位は、161個販売の、大東南新田二丁目店です!

前回100個クリアー出来なかった悔しさをバネに、ビヨーンと跳ねましたね!
クルーの皆さんおめでとうございます!
キタダ星人やりましたね!



ここからはいよいよ、TOP3の発表です!


さっそく第3位の発表です。
第3位は、165個販売の大阪駅前第一ビル店です!
100個ではなく、150個という目標を立てて見事達成しましたね!
クルーの皆さんおめでとうございます!
新イチローと久留米さんやりましたね!


第2位の発表に移ります。
第2位は、172個販売した、門真沖町店です!
「沖コロ助」がインパクトありましたね!「沖コロ助」の目が何故あんなに鋭い目なのかはあえて触れないでおきます!
「沖コロ助」はこちら↓
沖町コロッケ
クルーの皆さんおめでとうございます!
ニシジマトーマスやりましたね!


それでは、第1位の発表です。
今月のコロッケセール、

第1位は、



販売数249個
(Cactus歴代1位)



大東深野五丁目店です!
2カ月連続1位獲得おめでとうございます!
すさまじい販売力ですね!
大東深野コロッケ店と名乗っても良いんではないでしょうか!
クルーの皆さんおめでとうございます!
“イサカ”と“イハナ”って苗字似すぎでしょ!
兎にも角にもやりましたね!


今回も王者大東深野五丁目店の優勝で幕を閉じたコロッケセールCactus杯。
来月は、コロッケキングこと井坂店長率いる大東深野五丁目店を超える店は出てくるのか?
「1位になれなかったら頭を丸めます!」と言って、本当に頭を丸めた西嶋さん率いる門真沖町店が1位になるのか?
次回をお楽しみに!



書き込み者:北條



6月コロッケランキング
1位 249個 深野
2位 172個 沖町
3位 165個 一ビル
4位 161個 南新田
5位 108個 花園
6位 102個 古川橋
7位 58個 江坂
8位 38個 元町
9位 29個 善根寺
10位 27個 鶴見浜
11位 21位 上新庄
12位 11個 御幣島
2011-06-10 : 未分類 : コメント : 15 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
井坂さんお返事ありがとうございます。

「やるべきことをきっちりやる」

なんですね。

この間、北田さんも「南新田は対面100%やから」といっていました。

一ビルもどの時間帯に来ても、誰のレジに行っても対面100%できるようにしたいです!

朝7時から夜23時まで常に対面100%したらどれだけちがうのか、やってみたいです!

火曜からのジャイアントポークフランク楽しみです♪

2011-06-12 10:12 : くるしま URL : 編集
6位か…悔しいなぁ

厳しい状況で、バトンタッチを受け
無理ちゃうかなぁ…
と弱気になりましたけど、藤本さんの気持ちがめちゃくちゃ伝わり…

どーにかして残り2時間で売らなあかん
と思い必死で売りました
2011-06-11 04:00 : URL : 編集
No title
100個、200個という上位店の驚異的な販売数を知り
御幣島の11個という結果に
情けなさ、そして恥ずかしささえ覚えました・・

正直このような販売競争があることすら知らず
ただ単にセールのコロッケを並べていただけだったのかもしれません・・

もうこんな屈辱は味わいたくないです!
次回は結果を出したいです!出します!
FF販売の強かった御幣島を取り戻したいです!!
2011-06-11 03:33 : みてじまクルー URL : 編集
No title
お元気様です!!
表彰ありがとうございます!!

深野クルーはほんまによく頑張りました!
個人的には300余裕で行きますよーと言っておいて300に届いてないので悔しいんですが。
エルチキセールと被ってなければ・・・

あ、そういえば先月の優勝賞品(コロッケ)まだもらってないですーふじもんさんお願いします!

☆くるしまさん
ひたすら作成してとにかく対面です。
夕方のピーク時には100個くらい並んでたかと思います。ケースパンパンでした(笑)
主婦層にはまとめ買いをススメました。
シフトに入ってないクルーも今日の晩御飯はコロッケにしますとコロッケ買うためだけに店に来てくれてました。
私も井花さんに買わされました(笑)
とまぁ、特に変わったことはしてません。

『やるべきことをきっちりやる』

これだけですね。
あとはどこの店のクルーさんもがんばってたと思いますが、
どこの店よりも深野のクルーが一番がんばったということでしょう。

来月も深野クルーが一番とります!チャレンジャーどんとこい!
2011-06-11 01:27 : いさか URL : 編集
No title
イベントはどんだけ楽しんでやってるかが大切なんでしょうね。

次は深野に負けたくないですね。
2011-06-11 01:03 : ほうじょうまなぶ URL : 編集
No title
先月より順位、販売数ともに下がってしまって悔しさでいっぱいです。
来月は花園がトップの座をGETします!!

2011-06-11 00:57 : おおじん URL : 編集
No title
デキる店とデキない店の差が歴然としていて
ビックリしますね。
同じ会社なのに不思議です。
デキない店の店長はブログのコメントも書けないし
もしかして この情報すら読んでいないのかも?
もっとイベントは楽しむべきですよね!!!


2011-06-11 00:34 : URL : 編集
No title
江坂駅前、もっとイケると思うんやけどなぁ…
2011-06-10 22:46 : 村上貴幸 URL : 編集
No title
あの日は朝から一日中コロッケのことを考えていました(笑)
何度も直近販売数を確認し「今何個売れてるよ~」
とみんなで情報共有。
「これ全部売れたら目標達成だからe-343
と夕勤に託して帰りましたが、22時の速報を堤さんからもらったときは、本当にうれしかったです!
あの日シフトに入っていた人みんなのおかげだと思います!
次はもっと上を目指したいです。くるめより

ps:井坂さん・井花さん。
どうやったら200個ものコロッケを販売することができますか???
対面の他にもなにかしてますか???

2011-06-10 19:38 : くるしま URL : 編集
コロッケキング流石ですね!

僕も負けてられないって思いました。

コロッケキング目指して頑張りたいです!
2011-06-10 19:17 : とどろき URL : 編集
お元気様です

門真沖町のにしじまです。

第一回に続き2位でしたが、正直悔しいです。

悔しさの余り、頭を丸めました。

沖町がLED仕様に変わりました・

第三回は300コロッケを目指します・
2011-06-10 18:25 : にしじま URL : 編集
久留島さんから「目標達成したよっ」て聞いた時は本当に嬉しかったです!
個人的には山本さんの「サクサクしてますっ!!」っていうセールストークがかなり好きです!

深野すごいですね。
コロッケ界の金字塔ですね。
2011-06-10 16:04 : 板東 URL : 編集
No title
深野はすごいですね。おめでとうございます。次は勝ちたいです。

2011-06-10 16:00 : mizushima URL : 編集
今回のコロッケセールですが、
古川橋はあぶなかったですね。

予算達成に必死になってくれた
夕勤務クルーの国吉さんと二人がんばりましたが、、販売数あがらず、、
60個しか売れない

バトンタッチ、、
夜勤、安田さん、濱田さんが、頑張ってくれ100個いきました。

今回はエルチキも予算達成。

予算にこだわることができたので、古川橋クルーは成長したと思います。

ふじもん的には、まだまだのエリアですが門真沖町の販売数がのびたので、
西嶋店長の沖はかなり頑張ってくれてます。
他二店舗も、販売数あげていきましょう
次回は、コロッケ、セール品の予算にこだわってください
2011-06-10 15:52 : ふじもん URL : 編集
No title
できる店、できない店がはっきりしてきましたね。

出来る店舗は何しても結果出しますが出来ない店舗は
何しても結果でませんね。

下位の店舗はやる気さえ感じない数値ですね。
2011-06-10 15:46 : matsunaga URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード