fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

当たり前のことを当たり前に

「できません」「不可能です」「無理です」は禁句

(浜口直太『あたりまえだけどなかなかできない仕事のルール』)

 

「できません」と言っていると、思考回路が「できない理由」を探すようになります。

「できない理由」を上げ出せば、モチベーションはさがり、何も生まれません。

「できない理由」ではなく、「できる理由」を探す習慣をつけましょう。

「できる」ためには、「どうすればいいのか」を考える習慣をつけるのです。

先月、全店レジ誤差撲滅強化月間と題し、レジ誤差±0円を当たり前にする為に取り組んでいましたが、その後、結果はどうですか?

±0円が当たり前のなりましたか?

±0円は無理ですか?不可能ですか?



10月、門真沖町店は±500円以上の異常誤差回数0回でした。

11月は、昨日時点(16日現在)で異常誤差回数0回。

誤差が±0円だった日は10日間です。

誤差が出ない日がほとんどで、当たり前にように±0円が続いています。



店長の西嶋さんに、このことについて聞いてみました。


『クルーさん全員が、誤差を絶対に出さないという意識でレジを打っているから誤差が出ないんです。私が13時に出勤してレジ精算する時はほぼ毎日±0円です。やはり意識の問題ですね。沖町のクルーさんは±0円が当たり前という意識があり、±0円で次の時間帯に繋いでいこうという気持ちで日々レジを打ってくれています。私が特別何か対策を打ったというわけではないんですよ。クルーさん1人1人が意識してくれているからなんです。全員が±0円が当たり前と思って意識しないとダメなんです。だって1人でも意識してない人がいたら±0円にならないですからね。意識とチームワークです!!お金をきちんと確認することや、レジ打ちを正確にするという当たり前のことを当たり前に出来る沖町のクルーさん達は、お金の大切さをわかっているんだと思います。藤本さんや北條さんが±0円が当たり前だとよく言われてますが、その当たり前のことを当たり前に出来る店づくりに励みます!月間通して誤差±0円のパーフェクト目指します!!』




書き込み者:北條
2010-11-17 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

沖町のクルーはすばらしい!!!

誤差0ですか!!

全員が「その気」にならないとできない

ことですね。まとまってきました沖町!!

売上も好調!!!
2010-11-19 20:36 : まつなが URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード