早いものでもう1年が経ちました
みなさんこんにちは
なんと今日は入社1年の記念日??です。
アルバイト実習でキャクタスに入社したのが8/16日で、本日でちょうど1年が経ちました。
コンビニの仕事は初めてで、右も左もわからないまま1ビルに入り、雑踏の中で過ごした一ヶ月、
入社までは外部から見てて「コンビニの仕事って誰でもすぐにできるだろう・・・」と思っていましたが
いざ入ってみると、なんのなんのそんなことはありませんでした。
接客業は長年していたので、対お客様面ではなんの抵抗もありませんでしたが、作業量の多いことには
正直びっくりしました。
クルーとしても覚えないといけないことの山積みでの三ヶ月の研修期間、と言ってる間に年始オープンでの
店長としての配属、そこからオープンしてあっという間の半年・・・・・、そして今一年がたち、振り返ると
良い意味での仕事漬けの一年でした
入社からご指導頂いた松永社長、北條マネジャーを始め、いろいろお世話になった諸先輩方々、オープン
から一緒にがんばってくれたクルー、そして来店して下さっているお客様、社訓のひとつでもある「人に支えられ
ていることに感謝します」は本当に知らない世界に飛び込んだ自分には、この一年で実感できた社訓でもありました。
二年目を迎える今日からは、社訓のふたつめでもある「すべてのことに対して喜びます」と心から思える
一年を過ごしていきたいと思います。
書き込み 関
なんと今日は入社1年の記念日??です。
アルバイト実習でキャクタスに入社したのが8/16日で、本日でちょうど1年が経ちました。
コンビニの仕事は初めてで、右も左もわからないまま1ビルに入り、雑踏の中で過ごした一ヶ月、
入社までは外部から見てて「コンビニの仕事って誰でもすぐにできるだろう・・・」と思っていましたが
いざ入ってみると、なんのなんのそんなことはありませんでした。
接客業は長年していたので、対お客様面ではなんの抵抗もありませんでしたが、作業量の多いことには
正直びっくりしました。
クルーとしても覚えないといけないことの山積みでの三ヶ月の研修期間、と言ってる間に年始オープンでの
店長としての配属、そこからオープンしてあっという間の半年・・・・・、そして今一年がたち、振り返ると
良い意味での仕事漬けの一年でした
入社からご指導頂いた松永社長、北條マネジャーを始め、いろいろお世話になった諸先輩方々、オープン
から一緒にがんばってくれたクルー、そして来店して下さっているお客様、社訓のひとつでもある「人に支えられ
ていることに感謝します」は本当に知らない世界に飛び込んだ自分には、この一年で実感できた社訓でもありました。
二年目を迎える今日からは、社訓のふたつめでもある「すべてのことに対して喜びます」と心から思える
一年を過ごしていきたいと思います。
書き込み 関
コメントの投稿
No title
1年は早いのか遅いのか?
時間としては莫大な時間ですが
実感としては一瞬で過ぎてしまうものですね。
毎年新しいことにチャレンジすることが
「充実の時間」につながることだと思います。
私も常に新しいことにチャレンジしていこうと思います。
時間としては莫大な時間ですが
実感としては一瞬で過ぎてしまうものですね。
毎年新しいことにチャレンジすることが
「充実の時間」につながることだと思います。
私も常に新しいことにチャレンジしていこうと思います。
2014-08-17 18:07 :
まつなが URL :
編集