fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

伝える難しさ

パナソニック前の最近
クルーの半分は未経験から。
半分が既存クルーから始まってるパナソニック前ですが、改めて人に伝える難しさを感じています。
新人のクルーにはスタートラインに向かわす難しさ、既存クルーには仕事の進め方や組織としてのやり方を伝える難しさを。
チャンさんには社員としての業務、バックアップのやり方を
ただ伝わった時の気持ちよさは半端なく爽快でやりがいを感じてる毎日です。
8月のMSの目標も高く設定し、全員でやり切る!
そこが今の私の目標であり決意です。
その為にも伝えていく力をつけて伝心していきたいと思います。
8月に既存クルーにもキャクタスに来てよかったと思ってもらえる店にして行きます!

書き込み:佐藤
2023-06-26 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

久しぶり

皆さん暑くなってきましたが、体調は大丈夫でしょうか
まだまだ暑くなりますので、ご注意ください。

三年ぶりくらいでしょうか
飲み会に参加しました。
今回は新人社員歓迎会で
久しぶりぶりにみんなと会えて楽しかったです。
これからはいろいろ集まりかあると思うのでなるべく参加していきたいと思います(^-^)/

書き込み:水島
2023-06-26 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

取り組み

先週久しぶりに本気でFFの販売に取り組みました。
シフトに入る機会があり、ひたすらセールストークして、クルー巻き込んで、そしたらクルーがやる気出して個人個人で出来ることをやりだして。
今何個やろう、何個売った、目標達成した、などなど。嬉しかったですね。

店舗責任者から離れると、体力がもたない…
けど改めて何かに真剣に取り組むのが" 楽しい "と思いました。

是非競い合って、高め合ってほしいですね。

書き込み:毛利
2023-06-26 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

夏 サボテン

だんだん暑くなる天気。いよいよ夏に入った季節は人々の動きを促します。
もうすぐ休みが近づき、家族や友達との幸せな時間が押し寄せてきます。
しかし、私たちサボテンは夏でも休みません。
暑い夏にも誰よりも活発に動きます。
水のようにゆら揺れる期待と情熱を体の中にいっぱい込め、花のような笑顔を散らします。
暑さで流れる汗もいつか咲く花のための養分になることを知っていますから。
大変でも疲れないのはそういうわけかもしれません。

書き込み:呉
2023-06-26 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

ご当地 と言えば

先日、お休みに
香川県にいってきました
うどんの有名なお店 何店舗か巡ってみました
やはりご当地のうどんはすごい
安いし美味しいですね

リフレッシュできました

次は、行ったことのない所で
九州にいきたいなと思ってます

九州といえば ご当地名物は色々ありますが

,,,うなぎですかね?

まずは ローソンのうなぎ
予約活動を皆で
目標達成に向け頑張りますか!

書き込み 森下
2023-06-24 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

求人募集!!

知り合いの方や友達で
ローソンで働きたい人居ませんか~?
紹介してくださ~い✨


ただいま、事務員も募集中です
働きたい人いましたら
責任者まで声かけてくださいね。

お待ちしておりま~す✨

三宅
2023-06-23 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

高い!

最近はまってるバンドのライブが大阪であります。
チケット10,000円!VIP席15,000円!
高いわ!
一応妻に頼んでみます。
バンド辞めてから全くギター触ってません。
最近ちょっと触りたくなってきたんですが、時間なくて。。。
お金作る!時間作る!
仕事頑張ります!

書き込み:甲斐
2023-06-23 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

人生80年

最近では日本人の男性の平均寿命はもう少し延びているかと思いますが・・・
先日、親戚が逝去しました。
ネット等で名前を検索したら、彼が今の『ある分野』に残した功績がいくつも表示されます。
まだまだ本人は研究を続けたかったと思います。

やり切った!と思える様に
仕事は勿論、好きなこと含め常に全力で取り組まないと。と改めて思いました。
80歳まで生きるとしても、僕はまだ30年もあるんで((笑)

書き込み:入口
2023-06-23 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

歓迎会

お疲れ様です。東大阪小阪三丁目店の寺嶋です。
6月20日に新入社員の歓迎会がありました。
皆様に元気を貰って私もより一層頑張らねばと思いました。

その後竹輪さんと渡邊さんと2軒目行きました。
普段誰かと飲む機会がないので、楽しかったです。

リフレッシュできたので、これから店の改善、MS対策、会社に求められる事をやっていきたいです。


寺嶋
2023-06-22 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

成長

先日、久しぶりに息子のプール教室の送迎・・・!
待ち時間は見学をしていましたが、
以前とは比べ物にならないくらい泳げるようになっていました。
何もつけずにクロールの練習をする息子の姿に成長と過ぎた時間の速さを感じさせられました。

プールの授業が一番嫌いだった私としては通わせた甲斐があったと思います。

「何事も練習あるのみ!」
成長のためには日々の積み重ねですね♪
2023-06-15 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

売る気MAX!!

続きを読む

2023-06-12 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

うなぎ予約スタート!

母の日父の日取り組みお疲れ様でした
現在はうなぎがスタートしました
毎年毎年値段が上って高くなってますが、早期予約やアプリ予約活用してお得に予約しましよう!
特典のお茶やポイントが貰えてかなりお買い得!

うなぎの日ぐらいしかうなぎ食べる機会がないのですが、みなさんは普段食しますか?
うなぎは栄養満点で、スタミナも付き夏バテの解消にも効果的!
土用の丑の日はみんなでローソンのうなぎ食べて夏を乗り切りましよう!
お客様のお声掛けもよろしくお願いします!

書き込み者 福森
2023-06-12 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

ハッピー

みんなさん!どんな時に感じるんだろう…
幸せだなぁと思う時どんな時にですか?むかしの私はいっぱいいっぱいお金があれば守られるような気がして幸せと感じました。不安を抱えながら一人で生きている私はその時お金以外何にもかんがえられなかった。お金があれば幸せになると勘違ってしまいました。幸せを感じる時は家族と一緒にご飯を食べる時、父と仕事のことを相談するとき、母とむかし話を語るとき、一つのパンのために弟と争うなんて馬鹿だね!!
新しい友達できたとき誰かと出会って好かれたとき、誰かよりよく“頑張ったんね”と応援してくれた時、日々の小さいなハッピーから大きくなっていつの間に虚しい魂がいっぱいいっぱい幸せを感じて、うわなんか幸せだなって、やっぱ生きてよかった。^ ^

書き込み タオ
2023-06-11 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

初心忘れるべからず

2、3エリアの渡邉です

先月ですが中央エリアにいた時以来のサブチーフ返り咲きとなりました

店長とはまた違いますから何をどうしたらいいんやろう?と少し悩みながら日々過ごしてます

今回2エリア3エリアで福森さんと分けあって、ということで初めての経験です

そんな中でいろいろな店に行く機会が増えました

売り場作りに関わったり一緒にシフトに入ったり

やっぱり人との出会いを大切にしなければなりません

こういう時こそ理念や社訓が大事になってきますよね

初心忘れるべからず

渡邉でした

書き込み者:渡邉先生
2023-06-11 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

初めて

お疲れ様です。大阪1エリア前尾です。皆さんからあげクンのあさひポンズは食べましたか?個人的にはもう少し味が濃くてもいいかと思いましたが、ともかくめちゃくちゃ売れましたね。あさひポン酢自体私は知らなかったんですが、先日見つけましたので初めて食べました。ポン酢しょうゆなんですね、味濃くて私は好きでした。ポン酢といえば馬路村派でしたが、次からは購入する時に迷いそうです。

初めてといえば、休暇中にお昼にランチを行った際横に無人ローソンがありましたので入ってみました。AIの従業員が相手をしてくれるんですね、東京から遠隔で対応してくれました。関西では1店舗、全国でも3店舗しかないみたいです。

貴重な体験でした。お昼食べたあとだったので何も購入はしなかったですが。お姉さんには申し訳なかったです

続きを読む

2023-06-04 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

ひとつずつ

からあげくん旭ポン酢、美味しいですよね!この施策で感じたことは、予め準備を整え共有すれば反応があるんだ!ということでした。営業企画リーダーになってはじめて展開を共有しました。いままでクルーからの個人的な質問はありましたが、投稿に対しての反応は初めてのことで、文章だけで「やってね」だけでは対応できず、ビジュアルで共有するとたくさんのクルーが反応し、盛り上がることに気づきました。(商品選定も重要ですが...)
やれないのは原因があります。人がいない、シフトインしているなど様々です。
伝え方を工夫すると協力してくれる人がこの会社にいることに気づけたのは、自分にとってプラスな出来事でした。

書き込み:羽根
2023-06-04 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード