近況
最近、4ビル地下2階に配属となった平岡です。
ビル店となるとやることが大きく変わり、戸惑う毎日です。
お客様も、以前までの店舗とは比べ物にならないほど様々な方が来られます。
毎日新しいことだらけで慣れない日々ですが、頑張っていこうと思います。
書き込み 平岡
鶴見緑地でpopを作りました。
一年目の夏
どうも!新入社員の久手堅です。
社会人一年目の夏が終わりそうです!
とても早く感じます。
夏バテしなくてよかったー!
今年の夏は個人的に満足のいく過ごし方が出来たと思っています。
仕事に関しても、プライベートでも。
9月からは先輩方のやり方、考え方などをもっと吸収していこうと思います。
何しろ私はスポンジなので!
何でも吸収出来ます!
書き込み者 久手堅
社会人一年目の夏が終わりそうです!
とても早く感じます。
夏バテしなくてよかったー!
今年の夏は個人的に満足のいく過ごし方が出来たと思っています。
仕事に関しても、プライベートでも。
9月からは先輩方のやり方、考え方などをもっと吸収していこうと思います。
何しろ私はスポンジなので!
何でも吸収出来ます!
書き込み者 久手堅
難しい、、、
お疲れ様です。
4ビルの野本です。
今月16日に4ビルに異動になりましたが、はじめての24時間営業ではない店舗に配属で今までとは異なる点が多く、いろいろ教わりながら仕事を進めています。
4ビルでは発注など売り場のことは任されているのですが、今までの店舗とは売れ筋の商品や個数が全く異なるため、発注が難しい・・・
まずはしっかりお客様の動向をみて、いい売り場を作っていけるよう頑張ります!
まだまだ分からないこともたくさんあり、相談することもあるかと思いますが、皆様よろしくお願いいします。
書き込み 野本
4ビルの野本です。
今月16日に4ビルに異動になりましたが、はじめての24時間営業ではない店舗に配属で今までとは異なる点が多く、いろいろ教わりながら仕事を進めています。
4ビルでは発注など売り場のことは任されているのですが、今までの店舗とは売れ筋の商品や個数が全く異なるため、発注が難しい・・・
まずはしっかりお客様の動向をみて、いい売り場を作っていけるよう頑張ります!
まだまだ分からないこともたくさんあり、相談することもあるかと思いますが、皆様よろしくお願いいします。
書き込み 野本
4地下配属
お疲れ様です。最近4地下配属になった仲元です。
時々6時出勤があり、朝起きるのは少し大変ですが早めに帰宅できるのでそこはとても素敵です。寄り道ができるので私にとってのボーナスデーになりつつあります。
ビルは特殊な店舗で戸惑うことも多いと言われていましたが、その特殊さが今は楽しさになっています。開店前、閉店後に何の気兼ねもなく作業することができるのはビルの利点だと思います。
自分自身、まだまだ覚えなければならないこと、反省点が多く、日誌のネタには困らない現状ですが、クルーの方達が働きやすい環境を作っていきます。
書き込み 仲元
新入社員紹介
6月入社のムンシさんを紹介したいと思います。
江坂駅前店で4月入社の新入社員達に教えてもらいながら日々成長しています。
ムンシさんより自己紹介をいただきました。
**************
日常の真珠
日常生活の中で、非常に頻繁に、自己は迷子になります。 しかし、私たちのニーズと強みに関する全体的な知識があれば、それは私たちが持つことができる最高のパーソナルアドバイザーになるでしょう。
この短編小説と詩のコレクションは、発見の旅を誘います。 多様でありながら友好的なキャラクターは、日常生活の多様な状況で自分自身を再発見する喜びを経験しています。
よろしくお願いいたします。
ムンシ
**************
江坂駅前店に寄られた時は声かけてあげてくださいね(^^)
書き込み 三宅
ファンタジスタ
大東深野五丁目店の小田原です。
ファンタジスタ教育に熱を入れ今日深野クルー岩見さんファンタジスタの受講日です!!
今までの活躍と知識を存分に出していただいて見事接客ファンタジスタ合格を成し遂げて頂きたいと祈ってるとこです。
岩見さん頑張れー!!
深野クルーが成長していく姿を見てると自分も頑張らなきゃと思ってる今日この頃です
深野クルー全員がファンタジスタ合格者になれるよう全力でサポートをしみんなで胸を張れるお店になりたいと思います!!
夕夜間の教育、これからも継続し頑張り続けていきたいと思います!!
書き込み 小田原
ファンタジスタ教育に熱を入れ今日深野クルー岩見さんファンタジスタの受講日です!!
今までの活躍と知識を存分に出していただいて見事接客ファンタジスタ合格を成し遂げて頂きたいと祈ってるとこです。
岩見さん頑張れー!!
深野クルーが成長していく姿を見てると自分も頑張らなきゃと思ってる今日この頃です
深野クルー全員がファンタジスタ合格者になれるよう全力でサポートをしみんなで胸を張れるお店になりたいと思います!!
夕夜間の教育、これからも継続し頑張り続けていきたいと思います!!
書き込み 小田原
東大阪2エリア
お疲れ様です。
東大阪第2エリアの宮本です。
この度の異動でエリア内に
高井店長が玉串店長に就任しました。
初めて社員と一緒に仕事ができ、エリアをどうしていくか、日々変化の中
細かく店舗を見て行き、プロデュースしていきたいです。
エリア店舗 全店合計の店利益目標を設定したので、
下半期高井店長クルー共に全力で走っていきます。
またみなさんご指導よろしくお願いします
以上です。遅くなってすみません。
書き込み 宮本
今年の夏
雨ばかりの夏後半。
どんだけ雨ふるねーん!で、雨になんだか慣れてしまった私。
お盆最終日 お墓参りに行った日。
なんだか、昼からめちゃくちゃ晴れて めちゃくちゃ暑い!!!そーいや、今夏やった!!!忘れてたーー!!!夏は暑いんやった!!!
今年の夏は、アイスケースが2台に増えて 色んな種類取れて楽しかった!!!
これからは、秋、冬に移行!!!
2台になったアイスケース!
冬になっても活躍してもらうぞー!!!
冷凍デザート 全種類取りたいなー!!!
ここ、ハーゲンダッツ屋さん?って思われるような売場作りたいなー!!!
と、アイスケースの前で 一人でぶつぶつ言うてる、そんな私ですが。。
皆さま、これからも、よろしくおねがいします🙏
書き込み 藤川
どんだけ雨ふるねーん!で、雨になんだか慣れてしまった私。
お盆最終日 お墓参りに行った日。
なんだか、昼からめちゃくちゃ晴れて めちゃくちゃ暑い!!!そーいや、今夏やった!!!忘れてたーー!!!夏は暑いんやった!!!
今年の夏は、アイスケースが2台に増えて 色んな種類取れて楽しかった!!!
これからは、秋、冬に移行!!!
2台になったアイスケース!
冬になっても活躍してもらうぞー!!!
冷凍デザート 全種類取りたいなー!!!
ここ、ハーゲンダッツ屋さん?って思われるような売場作りたいなー!!!
と、アイスケースの前で 一人でぶつぶつ言うてる、そんな私ですが。。
皆さま、これからも、よろしくおねがいします🙏
書き込み 藤川
8月
息子が夏休みで1日家にいるので電気代と自身の誕生日の恐怖に震える西田です。
夏休みは我が家は食費が倍増します😭
一食に一人で焼きそば3玉食べるやつが常に家に居るのです…
口を開けば 『なんかない?』
蝉よりうるさいかもしれません…
いつになったら男子の食欲って落ち着くんでしょうね…
夏ももう後半。
残暑に負けず9月からの新スタート!
新エリア!トレーナートレーニー!
頑張っていきたいと思います!
書き込み 西田
夏の終わりに
まだまだ暑いですが、いつの間にかオリンピックも終わって、夏も終わりに近づいてます。なんか時間たつのはやすぎますね( ´•_•。)
1日の時間もっと増えて欲しいと最近切におもいます
虫刺されて右手がやばいことになってますが負けずに頑張っていきます!!
書き込み 松村
夏休み
お疲れ様です!
横堤三丁目店菊地です。
ここ何日かは梅雨かと思うほどの雨続きで嫌になってしまいますね。。
8月も中旬に入り、子供達の夏休みもあと10日程になりました!
早く終われ、夏休み!!笑
子供達の長期休暇が始まる前は本当に憂鬱になります。。なぜかとゆうとお昼ご飯問題です、、
お昼ご飯考えるのがほんとに面倒くさい´д` ;
4月から下の子が小学校になったので、学童なんですが、お弁当+おねぇちゃんのお昼。
(上の子はおうちでお留守番)
お弁当作るのが苦手なんです。。笑
何入れていいか分からなくなります>_<
自分自身も毎日お昼は持参してますが、自分のなんで、夕飯の残りだったり、何もなければおにぎりだったり超テキトーでいいのですが、子供達のお昼となるとそうゆうわけには行きません。。
お弁当作るの憂鬱だな、、と思っていたのですが、いざ始まると、下の子から、
「今日のお弁当なぁに?」
「早くお弁当食べたい!」
「お弁当美味しかったよ!」
と、言われ、単純なわたしはそれだけでやる気が出てしまい、今は楽しくお弁当作りしてます。笑
でもやっぱり!おかず考えるのはめんどくさいし、冷凍食品もフル活用!
ブロッコリー、ミニトマト、キャンディーチーズ、ゼリーは隙間埋めのマストアイテムです!笑
ちなみに、好評だったお弁当Best3は、
1.サンドウィッチ
2.カツ丼
3.おにぎり弁当
でした!
残りわずかな、夏休み。
お弁当作り楽しんでできる様に頑張りまーーーす!!
書き込み 菊地
横堤三丁目店菊地です。
ここ何日かは梅雨かと思うほどの雨続きで嫌になってしまいますね。。
8月も中旬に入り、子供達の夏休みもあと10日程になりました!
早く終われ、夏休み!!笑
子供達の長期休暇が始まる前は本当に憂鬱になります。。なぜかとゆうとお昼ご飯問題です、、
お昼ご飯考えるのがほんとに面倒くさい´д` ;
4月から下の子が小学校になったので、学童なんですが、お弁当+おねぇちゃんのお昼。
(上の子はおうちでお留守番)
お弁当作るのが苦手なんです。。笑
何入れていいか分からなくなります>_<
自分自身も毎日お昼は持参してますが、自分のなんで、夕飯の残りだったり、何もなければおにぎりだったり超テキトーでいいのですが、子供達のお昼となるとそうゆうわけには行きません。。
お弁当作るの憂鬱だな、、と思っていたのですが、いざ始まると、下の子から、
「今日のお弁当なぁに?」
「早くお弁当食べたい!」
「お弁当美味しかったよ!」
と、言われ、単純なわたしはそれだけでやる気が出てしまい、今は楽しくお弁当作りしてます。笑
でもやっぱり!おかず考えるのはめんどくさいし、冷凍食品もフル活用!
ブロッコリー、ミニトマト、キャンディーチーズ、ゼリーは隙間埋めのマストアイテムです!笑
ちなみに、好評だったお弁当Best3は、
1.サンドウィッチ
2.カツ丼
3.おにぎり弁当
でした!
残りわずかな、夏休み。
お弁当作り楽しんでできる様に頑張りまーーーす!!
書き込み 菊地
ヒヤリ・ハット
城東、今福西の渡邉です
今日は少し長いです!
今月から11日担当になったのですがすっかり忘れており、1日遅れとなってしまいました
すみません…
というわけで本日8月12日です
今から36年前の1985年8月12日 は何が起こったか分かる方はいますか??
そう,あの日は
羽田から大阪伊丹に向かって飛んでいた日本航空123便が御巣鷹山に墜落し500名以上の犠牲者を出した事故が起きたのです
単機の事故としては世界最大の事故でした
事故原因はいろいろ言われてますがヒューマンエラーには間違いありません
ほんの些細なミスがあのような事故を引き起こします
勉強会で聞いたヒヤリ、ハットが思い出されます
事故は起こるべくすて起こるのでしょうか
私達の仕事でもいつ重大な事故が起きるか分かりません
事故機を操縦していたパイロット達は30分以上もコックピットでコントロールの効かないジャンボを操縦し続け、たがい励ましあってました
機長さんは下あごの部分しか見つからなかったそうです
あれからちょうど36年
時間帯もちょうど今ぐらいですね
犠牲者の冥福を祈りつつ、仕事を頑張っていきます
渡邉でした
決めつけ
先日、面接を行いました。
緊張していたのか、オドオドしていて正直大丈夫かな?
と感じて採用か否か迷いましたが人柄は良いので採用しました。
いざ、仕事が始まると彼(クルー)はとても元気でハキハキと接客を行い、ただ初めての面接に緊張していただけの様でした。
決めつけって本当に怖いですね。
・メガネをかけてるから頭が良い
・声が小さいから大人しい
・スタバで仕事する人はカッコいい
・不良集団の1番細い奴が実は1番強い
全て決めつけにすぎないなぁー、、、
勉強になりました。
書き込み 小西
まごころを君に
8月になると昔の甲子園のCMの君と観る夏甲子園!を思い出す汗だく佐藤です!
先日、たまたま店舗の外でたたずんでると常連様から話し掛けて頂きました。
その時にお客様から「ここの昼間にいとる外国のアルバイトの子にコピー機とチケットいつもやってもらってるねん。お兄ちゃんから店長さんにあの子褒めてくれるように頼んで」と言って頂きました。
お客様いわく、もうかれこれ2年は毎月してもらってるそうです。
クルーにはもちろん褒めようと思い、ありがとうと伝えた所、、、
当たり前の事をしただけです。
接客業を選んでしてるんだから。
と言われました。
ますます、褒めてあげましたがクビをかしげられました。
当たり前の初心。
まごころ。
日本のおもてなしの心を教えられた34歳の夏でした。
みんなの店舗にもまごころを。
書き込み 佐藤
異動
久しぶりに東大阪へ異動です。
時短店舗から通常店舗へ。
何もかもが大きく変わります。
早く感覚を取り戻したいです。
書き込み:甲斐
時短店舗から通常店舗へ。
何もかもが大きく変わります。
早く感覚を取り戻したいです。
書き込み:甲斐
周年祭
オリンピック
連日のオリンピック観てますか?
波乱な一面もありますがそれが本機の勝負というやつですかね。
なんでも本気でぶつかればトラブルも起きるものです。本気と本気のぶつかり合いだからこそアクシデントも生まれて、更なる発展をすると私はオリンピックを観戦して感じました。
選手に選ばれるために行った努力が一瞬のミスで水の泡と化す。でもそこには努力をしてきたからこその結果と反省が残ります。
仕事も同じです。私自身もまだまだ努力が足らないと思います。
人よりスピードも遅いしダメな点は多くあると思います。
『自身でできることとは何か?』
『自分自身に足りない点は?』
色々考えますが、徐々に頭が固くなってきている気がします。
もっと柔軟な対応を心がけないとどんどん頭でっかちになりそうです。
『逃げる』という表現は正しくないとは思いますが、困った時はいつでも音楽を聴いています。聴きながら考え、まとめて、脳内を整理します。
高校時代からのクセが当たり前になっています。高校時代なんてかなり前のことですが、ひとつの『ルーティン』のようなものですね。みなさんもたまには頭の中を整理する時間を作りましょう。
書き込み 前川
おでん
今年も無理だなぁと思っていたところ、クルーさんから
『おでんやらないんですか?
今年はやりましょう!』
と声が上がってきました。
理由を聞けば
『昨年、お客様から無いの?
残念だね』と言われたからだそうです。
楽しみにされていると聞いたからには、やるしか無い!!
不安な事も有りますが
トライしようと思っております。
書き込み 植山
タイマン勝負
7月のタイマン勝負が終わりましたね🔥
皆さんはどうでしたか?吹田は何とか勝ち越せました!
よかったです(笑)
前回厨房頑張りますって言ってましたが、ただいま伸び悩んでます。
吹田独占状態だった厨房が、近くにできちゃいました。
しかも直営です。ちょいちょい見に行ってるんですが、うちの倍以上並んでます。負けました
:;(∩´﹏`∩);:ぴえん
どうやったら売れるか考えてます。
いい案がありません。
どなたかお知恵を貸してくださいm(_ _)m
お待ちしております!
書き込み 耳
皆さんはどうでしたか?吹田は何とか勝ち越せました!
よかったです(笑)
前回厨房頑張りますって言ってましたが、ただいま伸び悩んでます。
吹田独占状態だった厨房が、近くにできちゃいました。
しかも直営です。ちょいちょい見に行ってるんですが、うちの倍以上並んでます。負けました
:;(∩´﹏`∩);:ぴえん
どうやったら売れるか考えてます。
いい案がありません。
どなたかお知恵を貸してくださいm(_ _)m
お待ちしております!
書き込み 耳
オリンピック
オリンピックは皆さん見ていますでしょうか?
私は、なかなかじっくり見る機会がなく
YouTubeで拝見させて頂いております
最近見たのはフェンシングで金を取った瞬間をみましたが、ルール全く分かんないんで雰囲気だけ楽しみ、感動を頂きました。
1個の事を極めて1番になるて凄い事で、見えない部分の努力が凄いんやと思います
金メダル取る人達は、この日に照準を合わせて、日々のトレーニングをしモチベーションを最高の状態に持っていき、最高のパフォーマンスを見せた結果なんやと思います
オリンピックで金とかになると規模が大き過ぎますが、自分達の普段の仕事にも当てはまります
計画を立てて仕入れをし、最高の売場を作り、お店全体で取り組んで、その結果、目標を達成する
全てが万全に行っても結果でない場合もありますが、次に繋がる何かを得る事は出来ます
何かの金メダル目指して頑張りましよう!
書き込み者 福森