fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

もうすぐ節分


緑地の竹矢です。
今日からお客様よりご予約頂きました恵方巻のお渡しが始まりました。

あってはダメですが、ご予約商品と納品された商品が間違えていないか確認してバタバタしないように現在仕分けしております。

今年はコロナ禍の影響もあり世間は何となくどんよりしています。

「鬼は外、福は内!」
我が家も豆まきをして、個人的に予約した恵方巻を食べてコロナと言う鬼を取っ払おうと思ってます!

皆さん楽しい?節分をお迎え下さい。


書き込み 竹矢
2021-01-31 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

1 0年目

2021年になりました
本年も宜しくお願い致します

私は
2014年に社員として入社したので、
来月で丸7年が経過し
入社8年目に突入です

前職を辞めてから
アルバイトからはじめた期間を合わせると、、、
なんと、、、
Cactus歴10年目!?

しっかりしないといけないですね
(本気)

色々な店舗に関わらせて頂き、本当に沢山の出会いがありました
今でもわざわざ、近況を連絡くれる方もいます
嬉しいですよね

この出会いに心から感謝し

働いて良かったと
思ってもらえる職場つくりを
今後も進めていきたいと思います

森下
2021-01-31 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

セルフレジ

年が明けて1ヶ月が過ぎました。
″もう″1ヶ月ですか?
″まだ″1ヶ月ですか?

時代は日々変化しています。

セルフレジ稼働率はどうですか?
クルーさんから声かけ行えていますか?

まずは手本を見てもらいましょう。
そして声かけの仕方を教えてあげましょう。
こういう場合はこう声かけるといいよ、など…
そして声かけをできたら褒めてあげてください。
1件使ってもらえたら褒めてあげてください。

私はクルーの成長を間近で見られて嬉しく思います。

目標まではまだまだですが、グングン稼働率をあげていこうと思います。

毛利
2021-01-31 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

新年

皆様明けましておめでとうございます笑
2021年スタートして早、もう1か月が終わります
そして2月には私誕生日を迎えます笑

皆様今年の抱負は決まりましたか?
私はスピード感を持って1つ1つ去年よりももう一段階上のステージを目線にしようって決めました!

仕事では具体的に数字で表現した方がいいと思うのですが、プライベートでも去年出来なかった事に挑戦していきたいです!

夏にはダイビングの免許取りに行きたいです笑

児玉
2021-01-31 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

1月。


16日付けで城東も兼任することになりてんてこまい佐藤です。

今回はその城東から紹介します。
レジェンド福島さん。
3ビルにいらっしゃった時から自分が研修の時に話をしたことはありましたがまさか4エリアで共に働くなんて!(笑)

朝の厨房から発注までやってくれて朝、昼のクルーの面倒を見てくれるいわばBOSSです。

助けてもらってばかりですが実はビビリで可愛いおちゃめな一面のあるばB、、、ゴホン!
危ない。暴言が飛び出るとこでした。
そんな福島さん以外にも個性派が揃う城東に遊びに一度は来て下さい。

PS.自分は至って普通です。

佐藤
2021-01-31 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

売場


今福鶴見の渡邉です
今エリアの店舗回って売り場チェックと店長達に改善指示やアドバイスを毎週やってます

棚割やその他おかしい所をチェックしてやっていってるわけですが

進めていってこの店が売り場がよくなるイメージはあまり湧かないかなと思います

ではどうしたらいいかというと時間を使って頻度上げるしかないかなと思います

自店のシフト入りながらの業務ですが、根気よくやっていきます


渡邉でした
2021-01-31 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

外国人クルー

外国人クルーが活躍する
深野ですが

今回新たに2人の外国人クルーが
仲間入りしました!
2人共ベトナムの女の子です

1人はまだ日本語学校に
通っていて頑張って日本語を
聞きとり、喋っています
不慣れな感じがとても可愛いです

もう1人は3年日本で過ごしているので
日本語がめちゃくちゃ上手で
かしこまりましたが
口癖です
メモもしっかりとる頑張り屋さんです

そんな新しい仲間にぜひ
会いにきてください!

内山田
2021-01-30 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

あとわずか

いよいよ17期もあとわずかです。

まるまる一年同じエリアでの勤務でしたので、改めてクルーさんと向き合えてすごく有意義な一年でした。

いろいろクルーさんには、、、正直ありましたが、やっぱり最後は
24時間365日の仕事なので、こうしてブログ書く時間また、寝れたり休めたりできてる時間でも店は開いてるので、それは本当に感謝しなくてはいけないと思っています。
とても腹立たしい時もありますが、、、これからも色々ありますが、絶対にそれは忘れず素晴らしい店作れる様にしていきたいです。

宮本
2021-01-29 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

御挨拶

初めまして。

1月16日付けで東大阪花園桜通り店の新入社員になりました
小田原(おだはら)誠です。
まだまだ、未熟で至らない所もあるとは思いますが精一杯頑張り
1年でチーフになる目標を持ち更なる高みを目指しながら務めて行きます。

今、1番取り組んでる事は「Sランク前陳」を意識したキレイなお店作りに励んでおり
いずれは東大阪エリアNo.1の、前陳のキレイなお店作りを目指し、頑張っていきたいと思います。
お客様、クルー全ての方々が幸せになるようなお店作り、環境を第一に考え
自分も成長して行きたいと考えております。
宜しくお願い致します。

小田原

追記 
Sランク前陳実施しました

18566.jpg
18567.jpg

2021-01-29 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

もちもち100

お疲れ様です。
松浦です。

先日、s大丸がもちもちチーズまる
100個達成してくれました。

常温のケースには
もちもちチーズ丸がいっぱいいっぱいに
詰められている光景は中々に異様でした笑

松田さんに
何か大きな取り組みをしようと話したら
もちもちチーズまるを取り組みたい!

その結果クルーさんたちもセールストーク
pop貼り出しなど頑張ってくれました。

正直200個はいきたかったですが笑
100個に到達できたのは
クルーと松田さんの力だと思います!

おめでとうございます!
そしてお疲れ様でした!

書き込み 松浦
2021-01-29 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

一年経過


お疲れ様です。
松浦です。

キャクタス入社から1年8ヶ月
チーフになって丸1年

チーフとして過ごした時間の方が
長くなりました。
最初に、チーフに着任したときは母店の
大丸2店舗がまだ欠員が出ている状態で

本当にチーフとしての仕事をこなせるのか
心配でしたがなんとかクルーの皆さんに
助けてもらいながら仕事をこなす
ことができました。
ありがとうございました。

エリア店長とも最初関係が築ける不安
でもありましたが
打ち解けてくれて良かったです。

これからもクルーの皆様、会社の方々
色々ご迷惑をかけると
思いますが宜しくお願いします

書き込み 松浦
2021-01-29 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

瓦屋町フラッグシップ


お疲れ様です。
松浦です。

先日、エリア店舗の瓦屋町が
フラッグシップ(旗艦店)に選ばれました
大阪北支店の中では2店舗のだけ
快挙でした。

小西店長が着任して
丸一年経過しましたが最初の立て直し
厳しい状態から

良くフラッグシップ店舗にもっていった
と思います。

もしお時間あれば瓦屋町三丁目店を
のぞいてあげてください。

小西店長おめでとうございます。

書き込み 松浦
2021-01-29 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

年末商戦を終えて


年末商戦も、このコロナ禍でほんと大変でした。
観光客やインバウンドを制限されては、立地的にほぼ来客が見込めないのが現実です。
それで、昨年は催事を頑張りました。
クリスマスケーキもクルーに買ってもらったり、友人知人にセールして、幾らか買っていただいたりと、例年よりは
売上はアップしました。

これからは、恵方巻です。
クルーの面談を通じて販売することの目的を述べて、従業員一丸となって予算を達成していきます。

大阪港松岡
2021-01-29 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

新年



新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します
今年初のブログです。竹田です。

「If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together. 」

みなさんはこのことわざはご存知ですか?

アフリカのことわざなんですが
和訳すると

早く行きたければ、ひとりで行け。
遠くまで行きたければ、みんなで行け。

すきなことわざなんですが

大抵の仕事は早く問題を解決するスピードが求められるだからこの場合は1人ないし少数でした方がはやいんですが
より大きな仕事、より大きな目標を達成する為にはみんなを巻き込んでやっていく必要があるという事ですね。

僕たちの仕事にも色々当てはまります。
より素晴らしい店を目指そうとした時になかなか1人では難しい、様々な問題に直面します。
必ず1人でやることに限界はあるのでその時にどうやって周りを巻き込んで自分の目指す場所まで導いていくか。自分がやった方が早いけど仕事を任せてみる、権限を委譲してみたり、意見を求める為にミーティングをしたり
それを達成した時に1人では到底達成できないような素晴らしい店が出来るんだと思います。

自身を振り返ると簡単な様で中々これが出来ていない事が多い。笑
今年はより遠くへ行くためより大きな目標を達成する為に日々意識して頑張りたいと思います

竹田伸幸
2021-01-22 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

この1年で

売れ筋に合わせた商品の改廃、店舗独自の仕入、売上上げるための高頻度な売場変更。
この1年で大きく売場が変わりました。
どこのコンビニでもありそうなものがなく、「〇〇ないの?」と聞かれること多数。
毎回同じもの聞かれるなら採用もするんですが、とりあえず謝罪。
先日「商品しょっちゅう動かして大変やね。頑張ってな。」とねぎらいの言葉いただきました。
昨日は女性2人組。店仕入商品を見て「きゃー!こんなんある!」と大はしゃぎ。
次の改善も現在模索中。いろいろ見に行って参考にします。

書き込み:甲斐
2021-01-16 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

新店舗


明けましておめでとう御座います
本年もよろしくお願い致します。

緊急事態宣言が発令されてしまいました
電車の中はいつもとさほど変わらずな印象です
マスクや手洗い、消毒はみさんやって頂いてると思いますが、再度意識高めて実施して行きましよう!

そんな中で新たに諸口店本日オープン致しましたね!

からあげくんパッケージ前日にたくさん準備したので全部売ってくれると報われます
本日行けなくて申し訳ないのですが、隙見つけてフォローしに行きたい思います!

書き込み者  福森

2021-01-15 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

世間の変化


ローソン御幣島駅前店の前川です。

冬の装いを増す今日この頃、みなさんは世間の変化に気付きましたか?

今年は年末年始、盛り上がりにかける。
極力接触しないようにしている。

コロナ第3波の影響は社会情勢にもかなりのダメージを与えています。

シンプルに体調を崩しているだけでも
『まさか⁉️コロナ⁉️』
と病原菌扱いにするのが当たり前になっています。

早くコロナからの勝利宣言をしたいものです。
でもおそらく年内では厳しいでしょう。

後何年かかるかわかりませんが、特効薬が出来るまでは

『うがい、手洗い、消毒』を心がけましょう。

前川
2021-01-13 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

年があけて


ローソン御幣島駅前店の前川です。

2021年が始まりました。

みなさんはおみくじを引きましたか?

私はちなみに『末吉』でした。
なんと微妙な…でも中身はそう悪くはありませんでした。

簡単に解釈すると、
失物は落ち着いて探せ。
旅行は一人旅に吉。
方向は西に吉。
学業は人に頼らない。

なんとも手厳しい内容でしたが、悪いことはひとつも書いてませんでした。
そんな末吉もあるんだと感じました。

毎年ですが1年大事にしてしっかりといろいろなことに取り組もうと思います。

この1年はどんな年になるんでしょうか。

前川

2021-01-13 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

お正月終わり


お疲れ様です。中川です。

お正月も終わり、通常の日々に戻りますね!

コロナで外出自粛も強まる中、就職生達が休んでおり、それ以外のクルーがその穴を埋めてくれたりしていて
みんなが一致団結し、助け合いながら店舗が運営出来てるのが、嬉しいです。
感謝するばかりです!

常連のお客様からも頑張ってと言っていただいたりと
これからも、頑張ってクルーさんと協力し
より良い店舗作りをしていきたいと思います!

まだまだ冷え込むので、皆さんも風邪引かないようににして下さいね!


中川
2021-01-13 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

新年

あけましておめでとうございます。

まだコロナウイルスの影響が続いてますね。
大阪の感染が広がっていますが、
Cactusの店舗は、活気のある店で来られた方達を幸せに出来るようにしましょう!

これからも、困難な事もあるかとは思いますが、
飛躍の年にしましょう!

中川
2021-01-13 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード