fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

門真大橋


いよいよ梅雨もあけて本格的に夏が到来しますね。自転車でフラフラしてるので最近日焼けが凄いです。早く免許取りに行きます。


今日は大橋のクルーの紹介を。

大橋は実は初代店長が私でもうかれこれ4年前ぐらいの話ですが、、
まぁやっぱり人の入れ替わりはあるものですがまだ僕が採用したクルーが3人残ってます。
赤松さん、土居さん、田原さん。
当時はまだまだ仕事も覚えたてで作業もなかなか覚えれない状態でしたが今では全員が立派なリーダーとして店を引っ張ってます。

こっちのエリアを担当するようになって関わる事も増えたんですがみんな大橋を良くするためにはどうしたらいいのかという事を相談してきてくれたりします。店の事を考えて行動できるのは本当に素晴らしい事だと思います
これからさらにいい店になっていくだろうと確信しました。
皆さんも近くに寄った際は寄ってみてください。

竹田伸幸
2019-07-27 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

閉店

「昭和」という元号は日本で最も長く64年
最も短いのは鎌倉時代にあった「暦仁」で2ヶ月と14日です。
「昭和」という元号は実は第2候補で、第1候補は「光文」。
新聞会社が先に発表したため、政府が第2候補に切り替えたそうです。
甲斐です。

衣摺二丁目店がまもなく閉店します。
自分で開けて自分で閉める。複雑な心境です。
お客様からもクルーからも惜しまれて閉店を迎えます。
毎日お客様と閉店の話をしていると、本当に閉店することが罪悪だなと痛感します。
我々がどんな指名を帯びているかしっかりと意識しないといけませんね。
2019-07-27 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

新店舗

お疲れ様です。
瓦屋町店の宮本です。
大阪支店に来させていただき早一か月が過ぎました。
瓦屋町がオープンしたりでバタバタであっという間でしたが、まだシフトが落ち着かず

また新人ばかりで皆様には研修やシフトヘルプなど助けられることばかりです。
本当に感謝しています。
またそんな中でも三宅さんが
休まず厨房入っていただいたおかげで
厨房の売り上げ買い上げ点数が
現状近畿トップになりました。
これからも皆様に助けていただくことが多いですが、クルーさんと力合わせて頑張っていきます。

これからもよろしくお願いします!

書き込み 宮本
2019-07-22 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

新店

瓦屋町オープンしましたね。
やっぱり新店はいい
わくわくしますね。 

開店するまで大変だと思いますが…
無事開店できてよかったです。
お疲れ様でした。

機会があれば、見に行ってください。
めちゃくちゃ厨房のお弁当そろってます。

書き込み 耳
2019-07-22 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

瓦屋町



オープンしました瓦屋町三丁目店。


千日前通高津店から約100mほどの


距離にあります。




広くてきれいで厨房もあって。


嬉しい気持ちと、また少しの焦りが


ありますが…


いい意味で競合していける店舗です。


いい部分はどんどん取り入れて



自店の活性化につなげます。



     近藤


2019-07-22 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

大橋のニューカマー

最近ますます小さな文字が見づらくなってきた竹矢です。

今回は大橋の堀江さんをぜひ紹介したく思っております。
堀江さんは非常に声が出て動きも良い大変元気な男性クルーさんです。

堀江さんは6月中旬に大橋の仲間になっていただきました。
6月に入って早々に週5で昼勤に入って頂いていたクルーさんのいきなりの退職があり、大橋にとって大変厳しい事態の時に現れた救世主です。

堀江さんの希望条件は週5ぐらい昼勤に入りたい。
大日と合同の募集で来られたにも関わらず、大日より自宅から遠い大橋のクルーになることに全く抵抗なし(自宅から大橋は自転車で30分掛かるそうです)。
しかも堀江さん、先月まで5年間も他のローソンで働いていた経験者で店長研修受講修了者…

面接の時に堀江さんに後光が射していました(笑)
もうこの方しかいない!と…

大橋の仲間になられてからの堀江さんの働きぶりは見事です!
初日からレジは完璧、セールストークは上手、接客用語は使いこなせるわで…

以前は夜勤が主だったようですが、最近はFFも完璧に作成され厨房まで覚える努力をされています。

もう堀江さんがいない大橋は考えられない状況です。

そんな堀江さん、御歳68歳!
一日でも長く一緒にお仕事させて頂きたいので、本当に無理だけはされず、元気いっぱいでいて頂きたい!!と心から思っております。



書き込み 竹矢
2019-07-21 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

売って売って売りまくろう!

最近天気がコロコロかわるので
発注に悩まされています。

もうすぐ夏休みですね。
今年はどこかにいきたいなーと
考えていますがなかなか決まらないですね。

どこかいい場所があれば教えてください!



今月来月は売って売って売りまくろうと
いまからワクワクしています。
FFの強化ですね。
しっかり対面で売ってくれているクルーさんを
もっともっと最強のクルーに育てます。

書き込み:毛利
2019-07-18 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

夏休み


もう少しで夏休みに入ろうとしています。

売場を再度見直して、お客様にとって分かりやすい陳列、品揃えをチェックして準備していきます!

沢山、ご利用頂けるように尽力しますので、
是非お越し下さいませ!

中川
2019-07-17 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

センチメンタル

おつかれさまです。
南新田の青野です。
この前ふと1ビルにいた時のことを思い出し、その頃一緒に働いてたクルーさんがやってたバンドのPVを見ました。
かっこいいし、クオリティー高いし、とにかくかっこいいです。
それと同時にその子のライブを見に行った時に浴びるほどお酒を飲みまぁまぁ酔っ払ってしまったことを思い出し、すこしセンチメンタルな気分になりました。一人秋の夜空的な気分になりました。
梅雨が明ければ夏本番!
しっかりいきたいと思います!
どうも、青野でした。
2019-07-17 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

My BOSS

毎日会ってるのに髪の毛を切ってから
半月ほど経って母になっちゃん
髪切ったんやなと言われました
どうも、藤本です

今回はうちのチーフについて
書きたいと思います
まず森下チーフは笑いのセンスが
かなり高いです
ハイレベルすぎてたまにみなさん
ついてこれてないと思います
もちろん私はついていけてますが...

森下さんはなぜかすごい私のことを
理解してくださってます
だいたい何言ってもわかってるよと
仏のような声で返してくださいます
もはやわかってるよ詐欺の時も
あるんじゃないかなと思います
でもほとんどのことはすでに
伝わってます

プライベートでも仕事でも
めちゃお世話になっていて
なんども助けていただきました
私にとって最高の上長やなと
勝手に思ってます
私が森下さんにできることは
自身の成長やと思うので
しっかり成長していきます

これからもよろしくお願いします

書き込み:藤本菜都
2019-07-17 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

7/11瓦屋町店オープン。

10日新店の事前準備と完工式してきました。

やっぱり新店舗は、良いですね。

店長次第で良し悪しが決まるなと新店に行き感じました。

11日にオープンするのが楽しみです。

私も新店舗任された時の為に今できることを現店舗で頑張りたいと思います。

書き込み者:三浦
2019-07-10 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

まちかど厨房導入


城東中央も遂にまちかど厨房が導入されました。
正直なところ、クルーに負担がかかる為、やりたくないなぁって思っていました。

改装後、真新しい厨房区画を見て
「めっちゃ綺麗になってる!」
が第一印象でした。でも実はこの時も厨房、大丈夫か?って思っていました。

いざ、販売、、、

めっちゃ売れる!

朝から必死に作った分が昼ピークであっという間に空になります。
「こんなに売れるの?」って感じです。

クルーも頑張って弁当作ってくれています。
この時に初めて

「やってよかった!」

って思いました。
他の厨房店のクルーに話したら
「私もやってみたい!」って言っていました。

努力がすぐに結果として現れるのでクルーもやりがいがあるんですよね。

しばらくは厨房、突っ走りたいと思います!

入口


2019-07-03 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

上新庄

現在、上新庄駅前店担当なんですが、初めて店長した店で、異動になりまた担当になりでもう何回目か忘れました…。
普段バスなんて乗る事なくて、田原台行く時ぐらいしか乗った事無かったんですが、大宮からの異動の時は利用してます。バスのガタガタエンジン音てなんかテンション上がりますよね!バスネタは何もありません。

上新庄なんですが、大家さん夫妻がシフト入ってたんですが、やっぱり接客が良いですね
入店した時の挨拶でほんま気分が良くなります。
まだまだ全員が元気ではないので、まずはそこを変えて行きます。
今日は月曜やったんで、新商品の棚空けをしてくれてました!ここに展開の方がええかなとか試行錯誤しながらやってくれてました
狭いんでほんま他の店みたいにドーンて展開できないんですよ
主体性持ってやってくれるんでほんま助かってます
いつも上新庄後回しになりがちで、この場を借りて、クルーのみなさんいつもありがとうございます!
大家さんのおもしろいユーチユブ配信楽しみにしてます。

書き込み者 福森








2019-07-01 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード