第3ビルB2店
お疲れ様です。
本日は第3ビルB2店の完工式でした。
本部の皆様お忙しい中完工式にご出席いただきましてありがとうございます。
そしてこのような素晴らしいお店をご準備いただきありがとうございます。
Cactus社員の皆様、人員の厳しい中、商品搬入や準備等
協力していただきありがとうございます。
第3ビルB2店の店テーマは「喜」です。
お客様に喜んでいただきたい。
その為には一体何ができるのか。
そういったことを常に頭に入れて仕事をして欲しい。
そしてお客様だけではなく、家族や友人、一緒に働く仲間に対しても
見返りを求めるとかではなく、ただただ相手に喜んでもらうためには・・・
っていうことを考えられるそういう心を持った人の集まった店舗
「喜」がお店からあふれてしまうようなお店でありたいと思います。
そしてそういった気持ちを理念につなげていきたいです。
明日ついにOPENとなります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
書込者:久留島

本日は第3ビルB2店の完工式でした。
本部の皆様お忙しい中完工式にご出席いただきましてありがとうございます。
そしてこのような素晴らしいお店をご準備いただきありがとうございます。
Cactus社員の皆様、人員の厳しい中、商品搬入や準備等
協力していただきありがとうございます。
第3ビルB2店の店テーマは「喜」です。
お客様に喜んでいただきたい。
その為には一体何ができるのか。
そういったことを常に頭に入れて仕事をして欲しい。
そしてお客様だけではなく、家族や友人、一緒に働く仲間に対しても
見返りを求めるとかではなく、ただただ相手に喜んでもらうためには・・・
っていうことを考えられるそういう心を持った人の集まった店舗
「喜」がお店からあふれてしまうようなお店でありたいと思います。
そしてそういった気持ちを理念につなげていきたいです。
明日ついにOPENとなります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
書込者:久留島

支店MT
先日東大阪エリアのMTで母の日計画書の作成時間がありみんなでいろいろと意見を出し合う機会がありました、
初週目標なんぼにしよ?チーフが投げかけると個々で計画の違いがありますが竹田さんは既にゴールまでの道筋が出来上がってる状態、藤本さんは一番額が高く大丈夫かなと思いながらも、そんな心配も吹き飛ばすぐらいの絶対いったんぞという勢いが凄まじく普通の達成じゃなく凄い達成して来そうな雰囲気でした。
自分も負けてられません、他店フォロー出来るぐらい頑張ります
15期最初の催事、今期は全店達成すると思いますが、スタートまでに準備しっかりして最高のスタートダッシュかませる様に頑張りましよう
書き込み者 福森
初週目標なんぼにしよ?チーフが投げかけると個々で計画の違いがありますが竹田さんは既にゴールまでの道筋が出来上がってる状態、藤本さんは一番額が高く大丈夫かなと思いながらも、そんな心配も吹き飛ばすぐらいの絶対いったんぞという勢いが凄まじく普通の達成じゃなく凄い達成して来そうな雰囲気でした。
自分も負けてられません、他店フォロー出来るぐらい頑張ります
15期最初の催事、今期は全店達成すると思いますが、スタートまでに準備しっかりして最高のスタートダッシュかませる様に頑張りましよう
書き込み者 福森
新店
お疲れ様です
森下です
いよいよ、新店オープンです
第三ビル地下二階店、ビル内に5店舗目です
店内は非常に広く、いままでのビル店舗とは違う印象です
新レジも入り、いよいよオープンです
担当店16店舗目、気合いいれていきます
森下
森下です
いよいよ、新店オープンです
第三ビル地下二階店、ビル内に5店舗目です
店内は非常に広く、いままでのビル店舗とは違う印象です
新レジも入り、いよいよオープンです
担当店16店舗目、気合いいれていきます
森下
田原台
先日、田原台に巡回に行ったときの話です。
私が入店した瞬間に、めちゃくちゃ元気で明るい声であいさつが聞こえてきました。
クルーの宿賀さんでした。
「めちゃくちゃ元気いいですね!」と声をかけると
「はい!それだけがとりえなんです!」と返ってきました。
もちろんそれだけではないと思いますが、(恵方巻もめっちゃ獲得してましたね!)
やはり明るく笑顔で元気よく応対されるとそれだけで満足しますよね!
一緒に入ってた西井さんと一緒に、ひたすらセールストークをしていてお店全体でとても活気を感じました。
田原台はキャクタスのお店の中では少し離れ小島でなかなか足を運ぶ機会ないかもしれませんが、
機会があればぜひ立ち寄ってみてください。元気をもらえると思います!
書き込み者:井坂
私が入店した瞬間に、めちゃくちゃ元気で明るい声であいさつが聞こえてきました。
クルーの宿賀さんでした。
「めちゃくちゃ元気いいですね!」と声をかけると
「はい!それだけがとりえなんです!」と返ってきました。
もちろんそれだけではないと思いますが、(恵方巻もめっちゃ獲得してましたね!)
やはり明るく笑顔で元気よく応対されるとそれだけで満足しますよね!
一緒に入ってた西井さんと一緒に、ひたすらセールストークをしていてお店全体でとても活気を感じました。
田原台はキャクタスのお店の中では少し離れ小島でなかなか足を運ぶ機会ないかもしれませんが、
機会があればぜひ立ち寄ってみてください。元気をもらえると思います!
書き込み者:井坂
兼任
おつかれさまです。
おはこんばんちわ、青野です。
このたび蒲生四丁目駅前店と城東中央三丁目店を店長代行として兼任させていただくことになりました。
一店舗が二店舗になるから単純に必要な時間が二倍になるってわけじゃないですね。
五倍にも十倍にも膨らむと思います。
そこをどうやってうまく回していくか‥そして本来の目的の一つでもある利益をどうやってとっていくか‥。
頭の回転も単純な二倍では追いつかないですね‥。
日々をやりきったその向こう側に代行という文字が外れる日があると思っています。
クルーさんともっと密にコミニュケーションをとりしっかりと指示をし、クルーさんからしたらやれって言われたからやってる、その仕事の必要性とそもそもの意味。
しっかり伝えれる店長代行になります。
冬もあけそろそろ暖かくなりますが‥冬でも汗を掻くお店を作ります!笑
僕がもともとそうだったので笑
キャクタスのレインメーカーは遠いですね。けどやりきります。
おはこんばんちわ、青野です。
このたび蒲生四丁目駅前店と城東中央三丁目店を店長代行として兼任させていただくことになりました。
一店舗が二店舗になるから単純に必要な時間が二倍になるってわけじゃないですね。
五倍にも十倍にも膨らむと思います。
そこをどうやってうまく回していくか‥そして本来の目的の一つでもある利益をどうやってとっていくか‥。
頭の回転も単純な二倍では追いつかないですね‥。
日々をやりきったその向こう側に代行という文字が外れる日があると思っています。
クルーさんともっと密にコミニュケーションをとりしっかりと指示をし、クルーさんからしたらやれって言われたからやってる、その仕事の必要性とそもそもの意味。
しっかり伝えれる店長代行になります。
冬もあけそろそろ暖かくなりますが‥冬でも汗を掻くお店を作ります!笑
僕がもともとそうだったので笑
キャクタスのレインメーカーは遠いですね。けどやりきります。
今年はほとんど雪が降らず、先日一度だけ積もりました。
寒いのは嫌いですが、それはそれで寂しく感じます。
人とは身勝手なものです。
甲斐です。
映画が好きで時間があればよく見ます。
今日、俳優の大杉漣がなくなりました。
まだ若いのに。
突然終わりがやって来ます。
それがいつなのかはわかりません。
だから今が大切ですね。
自分には関係ないとか、自分はまだまだだとか持ってませんか?明日は我が身ですよ。
寒いのは嫌いですが、それはそれで寂しく感じます。
人とは身勝手なものです。
甲斐です。
映画が好きで時間があればよく見ます。
今日、俳優の大杉漣がなくなりました。
まだ若いのに。
突然終わりがやって来ます。
それがいつなのかはわかりません。
だから今が大切ですね。
自分には関係ないとか、自分はまだまだだとか持ってませんか?明日は我が身ですよ。
Dinosaur
2月1日にB'zのライブに行ってきました。
前回早い時間から行って時間を持て余したので今回は17時から会場に向かって
グッズ買って席に着いたのは開演5分前というギリギリで冷や汗をかきました。
アルバムのツアーだったのでその曲が中心でしたがやっぱり『その曲するの?!』って
いう懐かしい曲もあり大盛り上がりでした。
表題曲『Dinosaur』
恐竜って意味はもちろんですが『時代遅れなもの』という意味もあるそうです。
ライブ中のMCやインタビューでも稲葉さんが説明していますが
『この時代でもハードロックのスタイルでやってるのってもうお二人だけですよって言われるような
ことも増えてきて…ほとんどの人たちがやっぱり時代に合わせて自分たちの信じてきた、好きだったものから
変わっていく。そんな中で自分たちが最初に音楽に触れた70年代のロックというものに影響され、それを表現し続けられる
のはみなさんあってこそだなと』って言ってました。
でもB'zのデビューした時のスタイルはバリバリのハードロックっていうものではありませんでした。
バブル全盛の肩パット入った人たちがジャパメタやったり打ち込み音全開のテクノポップが流行ってた時代です。
そんな時代に合わせて最初はベースとドラムを打ち込み音にして『デジタルロック』という表題で色んな曲を
出す中で『BadCommunication』でロックとデジタルの融合が世の中の人々に衝撃を与えて人気を得ました。
そこからやっと自分たちのやりたかったスタイルへと少しずつ変化していって
『たまにはブルースやってみたい!』、『映画のような繋がりのある曲でミニアルバムを作るんだ!』
『B'zは蜂だ!』、『Mr,BIG?エアロスミス?コラボしてしまえ!』となり2000年以降も
情けない、変わりたいけどってうじうじした男を歌うのが大好きだった稲葉さんの歌詞が誰かを応援するものや
自分の背中を見せることで誰かの希望になるようにっていうものへとも変化していきます。
松本さんも存在感を見せつけるような、曲調さえ変えてでもねじ込んでその技量と音色を聞かせていた
ギターソロも後年はサラッとメロディーに沿ってお終いな曲も増えました。
そんな変化もあり以前ネットで見た『今のアイツらはハードロック歌謡曲だ』って書き込みに
自分も確かになって思いました。
しっかりとした芯がある中でも時代に合わせて『変化していく』ことに恐れず進み続ける姿こそが30年も
第一線で走り続ける神髄だと感じます。
成長とは快適な空間の外側にあります。
コンフォートゾーン…『今』自分にできること、持っているスキルだけであまり汗をかかなくていい状態。
ラーニングゾーン(ストレッチゾーン)…自分の持っているスキルが通用せずに冷や汗をかきながら色んなことにチャレンジ
しなければならない状態。
パニックゾーン…現状把握さえもままならない限界を超えた負荷のかかった状態。
居心地のいい場所にいてはその人は成長しません。
やっぱりちょっと嫌だなとかもっとこう変えたいと思える状況にこそ自分の成長があります。
自分がやりやすい、居心地のいい状態を作ろうと力を生み出すから。
自分は今パニックゾーンにいるんだとやらない理由にして実はコンフォートゾーン
にいることもないように。
『時代遅れの古臭いもの』として置いていかれますか?
時代に、環境に合わせて進化し続けますか?
カッコいい背中を見せつけましょう!
書き込み 濱田
前回早い時間から行って時間を持て余したので今回は17時から会場に向かって
グッズ買って席に着いたのは開演5分前というギリギリで冷や汗をかきました。
アルバムのツアーだったのでその曲が中心でしたがやっぱり『その曲するの?!』って
いう懐かしい曲もあり大盛り上がりでした。
表題曲『Dinosaur』
恐竜って意味はもちろんですが『時代遅れなもの』という意味もあるそうです。
ライブ中のMCやインタビューでも稲葉さんが説明していますが
『この時代でもハードロックのスタイルでやってるのってもうお二人だけですよって言われるような
ことも増えてきて…ほとんどの人たちがやっぱり時代に合わせて自分たちの信じてきた、好きだったものから
変わっていく。そんな中で自分たちが最初に音楽に触れた70年代のロックというものに影響され、それを表現し続けられる
のはみなさんあってこそだなと』って言ってました。
でもB'zのデビューした時のスタイルはバリバリのハードロックっていうものではありませんでした。
バブル全盛の肩パット入った人たちがジャパメタやったり打ち込み音全開のテクノポップが流行ってた時代です。
そんな時代に合わせて最初はベースとドラムを打ち込み音にして『デジタルロック』という表題で色んな曲を
出す中で『BadCommunication』でロックとデジタルの融合が世の中の人々に衝撃を与えて人気を得ました。
そこからやっと自分たちのやりたかったスタイルへと少しずつ変化していって
『たまにはブルースやってみたい!』、『映画のような繋がりのある曲でミニアルバムを作るんだ!』
『B'zは蜂だ!』、『Mr,BIG?エアロスミス?コラボしてしまえ!』となり2000年以降も
情けない、変わりたいけどってうじうじした男を歌うのが大好きだった稲葉さんの歌詞が誰かを応援するものや
自分の背中を見せることで誰かの希望になるようにっていうものへとも変化していきます。
松本さんも存在感を見せつけるような、曲調さえ変えてでもねじ込んでその技量と音色を聞かせていた
ギターソロも後年はサラッとメロディーに沿ってお終いな曲も増えました。
そんな変化もあり以前ネットで見た『今のアイツらはハードロック歌謡曲だ』って書き込みに
自分も確かになって思いました。
しっかりとした芯がある中でも時代に合わせて『変化していく』ことに恐れず進み続ける姿こそが30年も
第一線で走り続ける神髄だと感じます。
成長とは快適な空間の外側にあります。
コンフォートゾーン…『今』自分にできること、持っているスキルだけであまり汗をかかなくていい状態。
ラーニングゾーン(ストレッチゾーン)…自分の持っているスキルが通用せずに冷や汗をかきながら色んなことにチャレンジ
しなければならない状態。
パニックゾーン…現状把握さえもままならない限界を超えた負荷のかかった状態。
居心地のいい場所にいてはその人は成長しません。
やっぱりちょっと嫌だなとかもっとこう変えたいと思える状況にこそ自分の成長があります。
自分がやりやすい、居心地のいい状態を作ろうと力を生み出すから。
自分は今パニックゾーンにいるんだとやらない理由にして実はコンフォートゾーン
にいることもないように。
『時代遅れの古臭いもの』として置いていかれますか?
時代に、環境に合わせて進化し続けますか?
カッコいい背中を見せつけましょう!
書き込み 濱田
西本商店&阿部商店
お疲れ様です
クルーさんにどんどん発注分担を進めようと4ビルには即席麺
担当の・・・
そうです
「西本商店」があります。
新商品も何をいくつ取るのか考え場所も自分で考えて、発注してくれています
そして昨日すごくうれしい事がありました
西本君から「今並べているキャンペーンのものが明日で終わるので、そこに何か入れてもいいですか?」
との提案が
その成長を感じた瞬間がすっごく嬉しくてうれしくて
これからもどんどん提案して欲しいと思います。
先日はポケ菓子
担当の「阿部商店」も開店したので
またこれから楽しみが一つ増えたくるしまです
書込者:くるしま

クルーさんにどんどん発注分担を進めようと4ビルには即席麺

そうです

「西本商店」があります。
新商品も何をいくつ取るのか考え場所も自分で考えて、発注してくれています

そして昨日すごくうれしい事がありました

西本君から「今並べているキャンペーンのものが明日で終わるので、そこに何か入れてもいいですか?」
との提案が

その成長を感じた瞬間がすっごく嬉しくてうれしくて

これからもどんどん提案して欲しいと思います。
先日はポケ菓子

またこれから楽しみが一つ増えたくるしまです

書込者:くるしま

研修
お疲れ様です。ショウです。
御幣島駅前店の異動になりました。
いろいろ覚えることを頭に突っ込みました。
大変ですが、「味覚」しながら、しっかりチェックして、会社の方針、指示
を漏れのないように、PDCAを活用し、実施の徹底をいたします。
今月もビザの更新を申請しました。やはり、感謝ですね、会社の皆さん、
ありがとうございます。
三宅さん、ありがとうございます。本気に頑張ります。
こんな丁寧に教えていただき、まさかの社会人として恥ずかしいながら、
頑張るしかないです。
会社の経営理念を復唱いたします。
【この仕事を通じての出会いを大切にし
人間育成・人間成長を互いに高めあい
関わるすべての人を幸せにすることを目的とします】
その通りです。頑張りましょう。
【きらきら光るあなたの夢が叶いますように。】
⇒ ありがとうございます。
御幣島駅前店の異動になりました。
いろいろ覚えることを頭に突っ込みました。
大変ですが、「味覚」しながら、しっかりチェックして、会社の方針、指示
を漏れのないように、PDCAを活用し、実施の徹底をいたします。
今月もビザの更新を申請しました。やはり、感謝ですね、会社の皆さん、
ありがとうございます。
三宅さん、ありがとうございます。本気に頑張ります。
こんな丁寧に教えていただき、まさかの社会人として恥ずかしいながら、
頑張るしかないです。
会社の経営理念を復唱いたします。
【この仕事を通じての出会いを大切にし
人間育成・人間成長を互いに高めあい
関わるすべての人を幸せにすることを目的とします】
その通りです。頑張りましょう。
【きらきら光るあなたの夢が叶いますように。】
⇒ ありがとうございます。
お疲れ様です
ブログ更新お願い致します。
ンフルエンザで倒れていたため、更新遅れてしまいました。申し訳ございません。
冬季オリンピック、いつの間にか始まってますね。
今回は日本勢メダルいくつ取るのでしょうか?
そして、レジェンドと称されている葛西選手、ノーマルヒルでは振るわなかったですね・・・
以前、何かのテレビでのインタビューを見ましたが、彼が現役を続けている理由、凄いです。
長野オリンピックの団体戦、日本はご存じのように金メダルを獲得したんですが、葛西選手、この時、サポートメンバー
だったんですね。要するに補欠。
それ以来、「自身も金メダルを獲得するまで辞められない」と奮起して、いまも日本のトップクラスを維持しているのは凄いです。
正直、金メダルは厳しいですが、そのおかげ?で今もこうやって活躍している姿、憧れます。
そして、そのジャンプを布団の中でインフルエンザと闘いながら見ていた私(笑)
こういう流行には敏感なのも・・・
フォローしてくれた皆様に感謝です
書き込み:入口
ブログ更新お願い致します。
ンフルエンザで倒れていたため、更新遅れてしまいました。申し訳ございません。
冬季オリンピック、いつの間にか始まってますね。
今回は日本勢メダルいくつ取るのでしょうか?
そして、レジェンドと称されている葛西選手、ノーマルヒルでは振るわなかったですね・・・
以前、何かのテレビでのインタビューを見ましたが、彼が現役を続けている理由、凄いです。
長野オリンピックの団体戦、日本はご存じのように金メダルを獲得したんですが、葛西選手、この時、サポートメンバー
だったんですね。要するに補欠。
それ以来、「自身も金メダルを獲得するまで辞められない」と奮起して、いまも日本のトップクラスを維持しているのは凄いです。
正直、金メダルは厳しいですが、そのおかげ?で今もこうやって活躍している姿、憧れます。
そして、そのジャンプを布団の中でインフルエンザと闘いながら見ていた私(笑)
こういう流行には敏感なのも・・・
フォローしてくれた皆様に感謝です
書き込み:入口
東大阪の戸田 和幸【赤モヒカン】
こんばんわ!!社員の竹田です。
戸田和幸のプレイの特徴は、激しい相手選手へのマーク、反則を恐れない力強いスライディングタックル、そしてゲーム上の状況判断の正確さです。
その荒々しいプレイスタイルについては、多くの批判が起こったこともありました。
また性格もプレイスタイル同様、問題を起こしやすいタイプで、常にクラブでは監督とよく衝突を起こす選手です。
2018年ももう二月。本当に日々あっという間に過ぎていきますね。
僕の今年の目標は大人になることです。笑今年で30になるので、、笑
後は会社入社当時に決めた目標のチーフになる事ですかね。
目標を達成するために日々頑張ります。
最近初心に帰りFFを売ろうと思い、新田、外環、善根寺で鶏からを取り組みました。
まぁ最高の結果までは行きませんでしたが自身があまりシフトに入ってないのにも関わらずクルーさんだけで頑張って素晴らしい結果を出してくれました。
対面100でやってくれたり次に繋がる事やったと思います。
仕事を改めて楽しいなと思いました。
三店舗になり圧倒的にコミニケーションが足りなくなりクルーさんと話す時間も減りあまり会うことも出来ず悩むこともありましたが最近はやり方を少しずつ変えていき少し結果も出てきたのでこれを更に精度をあげていき三店舗全ていい店にするために頑張っていきたいと思います。
今まであまり取れませんでしたがコミニケーションもとりまくって楽しんでやっていこうと思います。
書き込み竹田
戸田和幸のプレイの特徴は、激しい相手選手へのマーク、反則を恐れない力強いスライディングタックル、そしてゲーム上の状況判断の正確さです。
その荒々しいプレイスタイルについては、多くの批判が起こったこともありました。
また性格もプレイスタイル同様、問題を起こしやすいタイプで、常にクラブでは監督とよく衝突を起こす選手です。
2018年ももう二月。本当に日々あっという間に過ぎていきますね。
僕の今年の目標は大人になることです。笑今年で30になるので、、笑
後は会社入社当時に決めた目標のチーフになる事ですかね。
目標を達成するために日々頑張ります。
最近初心に帰りFFを売ろうと思い、新田、外環、善根寺で鶏からを取り組みました。
まぁ最高の結果までは行きませんでしたが自身があまりシフトに入ってないのにも関わらずクルーさんだけで頑張って素晴らしい結果を出してくれました。
対面100でやってくれたり次に繋がる事やったと思います。
仕事を改めて楽しいなと思いました。
三店舗になり圧倒的にコミニケーションが足りなくなりクルーさんと話す時間も減りあまり会うことも出来ず悩むこともありましたが最近はやり方を少しずつ変えていき少し結果も出てきたのでこれを更に精度をあげていき三店舗全ていい店にするために頑張っていきたいと思います。
今まであまり取れませんでしたがコミニケーションもとりまくって楽しんでやっていこうと思います。
書き込み竹田
売場作り 御幣島駅前
競合
大宮の渡邉です。す
先月の25日、競合がオープンしました。セブンイレブン太子橋店です。
場所が地下鉄太子橋今市駅を出てすぐ横というすごい立地です。また、
駐車場は大宮の倍以上はあるでしょう。
何回かその店に行きましたが、直営店のような感じもします。が、分かりません。
目についたのはオープンケースの本数。4地下のようにデザートケース自体が
オープンケースに含まれているんですが、それを含めると10本。
大宮が6本なのでかなり広いといえます。
25日以降は我が大宮は売上が下がってしまいました…
が、常に競争の激しいこの業界では仕方ありません。
全時間帯、常連のお客様が買い物にやってこられます。今まで弁当の強化に取り組んで
きましたが、引き続き、少しずつですが取り組んでいこうと思います。
お客様を競合に取られてがっかりしている渡邉でした。
先月の25日、競合がオープンしました。セブンイレブン太子橋店です。
場所が地下鉄太子橋今市駅を出てすぐ横というすごい立地です。また、
駐車場は大宮の倍以上はあるでしょう。
何回かその店に行きましたが、直営店のような感じもします。が、分かりません。
目についたのはオープンケースの本数。4地下のようにデザートケース自体が
オープンケースに含まれているんですが、それを含めると10本。
大宮が6本なのでかなり広いといえます。
25日以降は我が大宮は売上が下がってしまいました…
が、常に競争の激しいこの業界では仕方ありません。
全時間帯、常連のお客様が買い物にやってこられます。今まで弁当の強化に取り組んで
きましたが、引き続き、少しずつですが取り組んでいこうと思います。
お客様を競合に取られてがっかりしている渡邉でした。