師走
こんにちは。
とうとう12月も後1日になりましたね。
思い残すことはないですか?
全部やりとげましたか?
毎年のことにはなりますが
最後1日でもできることがあるなら
やりきりましょう!
年末年始、出勤される方ご苦労様です。
今年もありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
書き込み 水島
とうとう12月も後1日になりましたね。
思い残すことはないですか?
全部やりとげましたか?
毎年のことにはなりますが
最後1日でもできることがあるなら
やりきりましょう!
年末年始、出勤される方ご苦労様です。
今年もありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
書き込み 水島
健康
この時期になるとみんな感じてる思いますが、今年も終わりやなと感じてるのではないでしょうか
今年は過去最高に体調不良で途中頭がおかしくなり、命が追い込まれましたがなんとか戻す事が出来て今まで以上に健康に感謝出来る様になりました!
健康が1番素晴らしい事です!
あと僅かで出来る事限られてますが、お店の清掃に励んで来年を気持ち良く迎えれる様に頑張りたい思います!
遅くなりましたが、
内山田さん、藤本さん認定店長合格おめでとうございます!非常に優秀な2人で誇らしく思います。
書き込み者 福森
今年は過去最高に体調不良で途中頭がおかしくなり、命が追い込まれましたがなんとか戻す事が出来て今まで以上に健康に感謝出来る様になりました!
健康が1番素晴らしい事です!
あと僅かで出来る事限られてますが、お店の清掃に励んで来年を気持ち良く迎えれる様に頑張りたい思います!
遅くなりましたが、
内山田さん、藤本さん認定店長合格おめでとうございます!非常に優秀な2人で誇らしく思います。
書き込み者 福森
今年も残りわずか
上新庄、大宮の渡邉です
早いもので2017年も残りわずかですね
先週のエリアMTで、今年やり残した事は?という話になり、僕は部屋の掃除と答えました
あと数日、ですがまだてをつけてません…
しかし、もうひとつ、どうしてもやっておきたかた風呂掃除、これはピカピカにしました
出勤前に30分以上時間かけてやりましたが、非常に気持ちのいいものですね!
この勢いであと数日中に部屋の片付けと掃除を終わらせようと思います!
今からもう初詣の場所を決めている渡邉でした
早いもので2017年も残りわずかですね
先週のエリアMTで、今年やり残した事は?という話になり、僕は部屋の掃除と答えました
あと数日、ですがまだてをつけてません…
しかし、もうひとつ、どうしてもやっておきたかた風呂掃除、これはピカピカにしました
出勤前に30分以上時間かけてやりましたが、非常に気持ちのいいものですね!
この勢いであと数日中に部屋の片付けと掃除を終わらせようと思います!
今からもう初詣の場所を決めている渡邉でした
キャクタス
お疲れさまです社員の森下です。
最近は御幣島のシフトに入ることが増えていますが、先日お店に、1本の電話がありました。
8年~10年前に働いていたクルーさんからで、ちょっとしたきっかけで、お店に電話をくれたようです。
働いていた当時は、高校生で、当時の店長は北條さんだったそうです。
当時は本当に、色々な事を学び
松永さん
北條さん
久留島さん
クルーの皆さんに、本当にお世話になり、自分自身が成長でき、今の自分があるのはキャクタスがあるからです、と仰っていました。
北條さんに、言われた言葉で
『お客様が喜ぶ事をしてあげてね』
と言う言葉を、今も胸に接客業を続けていますと仰っていました。
わざわざ電話をくれた次の日に、店に皆さんへとお菓子をもってきてくれました。
話を聞いて、何年間も前の話なのに、こんなにもクルーさんの人生に影響を及ばせるのはすごいなと感じました。
これがキャクタスのあるべき姿ですね。
僕も再度自分の行動を見つめ直そうと思いました。
皆さんとの出会いに日々感謝して、前に進もうと思います。
書込み 森下
最近は御幣島のシフトに入ることが増えていますが、先日お店に、1本の電話がありました。
8年~10年前に働いていたクルーさんからで、ちょっとしたきっかけで、お店に電話をくれたようです。
働いていた当時は、高校生で、当時の店長は北條さんだったそうです。
当時は本当に、色々な事を学び
松永さん
北條さん
久留島さん
クルーの皆さんに、本当にお世話になり、自分自身が成長でき、今の自分があるのはキャクタスがあるからです、と仰っていました。
北條さんに、言われた言葉で
『お客様が喜ぶ事をしてあげてね』
と言う言葉を、今も胸に接客業を続けていますと仰っていました。
わざわざ電話をくれた次の日に、店に皆さんへとお菓子をもってきてくれました。
話を聞いて、何年間も前の話なのに、こんなにもクルーさんの人生に影響を及ばせるのはすごいなと感じました。
これがキャクタスのあるべき姿ですね。
僕も再度自分の行動を見つめ直そうと思いました。
皆さんとの出会いに日々感謝して、前に進もうと思います。
書込み 森下
あっという間に
クリスマスが終わり、今年ももう終わりを迎えようとしています。
そして気が付いたら年が明けてて、落ち着いたと思ったら2月も過ぎ、3月には新しい期が始まり、
ほんとに気を抜いたら時間はあっという間に過ぎていってしまいますよね。
と、気を抜いてるわけではないですが、ここ数年は落ち着いて新年を迎えられずに、そんな感じのスタートでした。
私はみなさんご存知のように、何事もしっかりと準備して計画を立ててから進めたい性分なので、
この準備もままならずにスタートする感じがなんとも自分らしくなく、やりづらさを感じます。
ということを念頭に置いて、来年こそ、自分らしく新しい年のスタートを切りたいと思います。
それにしても今年は、キャクタス人生で過去最高にシフトインした年でした。。。
チーフになってからはもちろん、単店の店長やってた時代でもこんなにシフト漬けになった記憶はありません。
シフトに入る=現場に立って仕事することは、現場レベルでの視点から物事が見えて気付くこともたくさんあり、
とても大事なことだと思いますが、度を超えるとやはり様々ところに支障をきたします。
自分のやるべきこと、やりたいことが出来るように、まずはこの状況を打破出来るよう頑張りたいと思います。
書き込み者:井坂
そして気が付いたら年が明けてて、落ち着いたと思ったら2月も過ぎ、3月には新しい期が始まり、
ほんとに気を抜いたら時間はあっという間に過ぎていってしまいますよね。
と、気を抜いてるわけではないですが、ここ数年は落ち着いて新年を迎えられずに、そんな感じのスタートでした。
私はみなさんご存知のように、何事もしっかりと準備して計画を立ててから進めたい性分なので、
この準備もままならずにスタートする感じがなんとも自分らしくなく、やりづらさを感じます。
ということを念頭に置いて、来年こそ、自分らしく新しい年のスタートを切りたいと思います。
それにしても今年は、キャクタス人生で過去最高にシフトインした年でした。。。
チーフになってからはもちろん、単店の店長やってた時代でもこんなにシフト漬けになった記憶はありません。
シフトに入る=現場に立って仕事することは、現場レベルでの視点から物事が見えて気付くこともたくさんあり、
とても大事なことだと思いますが、度を超えるとやはり様々ところに支障をきたします。
自分のやるべきこと、やりたいことが出来るように、まずはこの状況を打破出来るよう頑張りたいと思います。
書き込み者:井坂
防犯貢献 守口佐太東町店
寒いです。つらいです。
朝、家の前の水たまりが凍ってました。
甲斐です。
もうすぐ正月ですね。
子供の頃は凧揚げや羽根つきなんかして遊んでいるのをよく見かけましたが、見かけなくなりました。
正月から開いている店も無いし、他にやることなかったように思います。
うちの子たちは正月だからって意識もなくいつも通りな感じです。
正月といえば・・・というものがなくなってきたように思います。
客商売してるんだから、そういった文化・風習の変化には敏感であるべきでしょうね。
もっと外の空気を吸わないとダメですね。
朝、家の前の水たまりが凍ってました。
甲斐です。
もうすぐ正月ですね。
子供の頃は凧揚げや羽根つきなんかして遊んでいるのをよく見かけましたが、見かけなくなりました。
正月から開いている店も無いし、他にやることなかったように思います。
うちの子たちは正月だからって意識もなくいつも通りな感じです。
正月といえば・・・というものがなくなってきたように思います。
客商売してるんだから、そういった文化・風習の変化には敏感であるべきでしょうね。
もっと外の空気を吸わないとダメですね。
涙
おつかれさまです。
江坂駅前店の青野です。
いきなりですが、みなさんは蛇口をひねったかのように止められないくらい涙を流したことはありますか?無意識に涙がとまらないのです。
僕は人生で二回あります。その二回が少ないのか多いのかは知りませんが‥。
一回目は祖父が亡くなった時です。焼かれなくなった瞬間ですね、言葉では表せません。
ひたすら涙がこぼれました。
悲しい?さみしい?感情なんてそこには存在しませんでした。
ただただひたすら泣きました。
二回目はつい先日です。
あえて詳しくは言いませんが一本の電話のあと涙がとまりませんでした。
悔しい?不甲斐ない?
いや、支えられてることに気付き心の底から涙が溢れました。
きれいごとばかりでは済ませませんが、それでも前向くしかないですね。
確かなあたたかさがそこにあると感じました。
江坂駅前店の青野です。
いきなりですが、みなさんは蛇口をひねったかのように止められないくらい涙を流したことはありますか?無意識に涙がとまらないのです。
僕は人生で二回あります。その二回が少ないのか多いのかは知りませんが‥。
一回目は祖父が亡くなった時です。焼かれなくなった瞬間ですね、言葉では表せません。
ひたすら涙がこぼれました。
悲しい?さみしい?感情なんてそこには存在しませんでした。
ただただひたすら泣きました。
二回目はつい先日です。
あえて詳しくは言いませんが一本の電話のあと涙がとまりませんでした。
悔しい?不甲斐ない?
いや、支えられてることに気付き心の底から涙が溢れました。
きれいごとばかりでは済ませませんが、それでも前向くしかないですね。
確かなあたたかさがそこにあると感じました。
天川村
なんやかんやで楽しくのんびりマイペースで居てる河村です。
思ってた以上に深刻な事も起こっててびっくりですが、どうせ僕ができる事なんて知れてるし、そこはマイペースでええかな?って思ってますそんな河村です!♫
つい最近クルーさんとバレーボールして、その帰りに、嬉しい出来事を聞けてほんと嬉しいです。
勝負には負けましたが、クルーさんが幸せそうでほんと、こっちまで幸せパワー貰えて嬉しいんですけど、WinWinではないんですよねーーヾ(@⌒ー⌒@)ノ賭けに負けてしまって3000円ぐらいローソンで奢る羽目になるから泣
でも、ほんと嬉しいですし、心底祝ってます♫
♫ちなみに負けた原因は森下チーフの余計な一言が原因です!怒。
まぁそんな事も起こりながら、休みの日に奈良県の天川村に行ってきて、ほんと素晴らしいの一言です。行き道もスムーズでほとんど一本道▽・x・▽2時間?3時間?ぐらい運転してても全然疲れてないのに、途中で温泉にも入り、朝早くに起きて頑張ってセットした髪型もペチャンコ笑▽・x・▽そこらへんは自分馬鹿なんだろうなーって思いました。帰りによれば良かったのに。。・°°・(>_<)・°°・。
でもほんと行ってよかったです。これといってほんと、なにもなかったんですけどね。
でも心が洗われる?癒やされた気がしました▽・x・▽
鶴見緑地 河村でした。
思ってた以上に深刻な事も起こっててびっくりですが、どうせ僕ができる事なんて知れてるし、そこはマイペースでええかな?って思ってますそんな河村です!♫
つい最近クルーさんとバレーボールして、その帰りに、嬉しい出来事を聞けてほんと嬉しいです。
勝負には負けましたが、クルーさんが幸せそうでほんと、こっちまで幸せパワー貰えて嬉しいんですけど、WinWinではないんですよねーーヾ(@⌒ー⌒@)ノ賭けに負けてしまって3000円ぐらいローソンで奢る羽目になるから泣
でも、ほんと嬉しいですし、心底祝ってます♫
♫ちなみに負けた原因は森下チーフの余計な一言が原因です!怒。
まぁそんな事も起こりながら、休みの日に奈良県の天川村に行ってきて、ほんと素晴らしいの一言です。行き道もスムーズでほとんど一本道▽・x・▽2時間?3時間?ぐらい運転してても全然疲れてないのに、途中で温泉にも入り、朝早くに起きて頑張ってセットした髪型もペチャンコ笑▽・x・▽そこらへんは自分馬鹿なんだろうなーって思いました。帰りによれば良かったのに。。・°°・(>_<)・°°・。
でもほんと行ってよかったです。これといってほんと、なにもなかったんですけどね。
でも心が洗われる?癒やされた気がしました▽・x・▽
鶴見緑地 河村でした。
CHAMP
最近B'zの新しいアルバムが発売されました。
2月のドームのチケットも確保しました。
気合充電中です(笑)
B'zの由来は本人たちも色んな言い方をしています。
BUZZ(蜂の羽音。ブンブンとうるさいくらい大きな音)とか
AからZまで最先端から加速する。とか。
お題はそんなアルバムの中からです。
タイアップ先が気になります。
今日の話ですが松永さんが来られて色んな話をする中で
『濱田さん働き始めて何年なるんや?』
『なんやかんや来年で10年です』
って応えた瞬間から自問自答していました。
十年で自分が何を得たのか?
どんな人に出会えて何を恩返しできたのか?
『あなたは大切にしたい誰かがいますか?
その人は笑っていますか?
その人を幸せにするために、あなたは命をどう使いますか?』
永松さんの本の一文ですがそれがふと頭によぎったり。
『自分がユニフォーム脱いでスーツで仕事するようになるのも十年かかった』って
いつかの会議での北條さんの言葉を思い出したり。
祖父を亡くした時に叩きのめされるように自分を支えてくれる人に感謝して恩返し
しなくてはならないと思い知らされ、
去年のことですが祖母も亡くしその大切なこともやはり力ずくではダメで
頭でっかちでも心でっかちでも駄目だと最後の最後まで教えられました。
今期になってまったく違う立場になって時代の流れもまったく違うものになって
今まで『これをすれば成功間違いない』という王道が全く通用しないと思いながら
日々過ごすようになりました。
目的、ゴールは今までと一緒でもそれに至る過程で人手が足りない、人が育ち切って
いない。じゃあ、やり方を変えるしかない。
今までやってたことなら片手間でくるくる回しますが
道もないゼロから始まるとこもありそれを自分一人で突き進むのではなく人を通して実現して
いかなければならないことにゴロゴロ転がりながら悩んでいます。
パワポを使うようになりました(笑)
イライラしながらワクワクしている自分に夜中にたまに笑えてきます(笑)
誰もしていない仕事だからこそ最先端から自分が整えていける楽しさがあります。
50店舗になった時。100店舗になった時へ。
誰もみたこともない世界にぶっちぎりで駆け抜けましょう!
♪バックミラーはいらない 振り向くつもりもない
ヘッドライトが照らす 謎めく美しい闇
誰も知らない領域へと 誰よりも先に踏み込んで
鮮やかな足跡を残そうや ヒトニハワカルマイ
I'm a champ,I'm a champ 信じるだけじゃ足りないから
I'm a champ,I'm a champ 他人の創造超え励む
ぶっちぎる ぶっちぎる♪
書き込み 濱田
2月のドームのチケットも確保しました。
気合充電中です(笑)
B'zの由来は本人たちも色んな言い方をしています。
BUZZ(蜂の羽音。ブンブンとうるさいくらい大きな音)とか
AからZまで最先端から加速する。とか。
お題はそんなアルバムの中からです。
タイアップ先が気になります。
今日の話ですが松永さんが来られて色んな話をする中で
『濱田さん働き始めて何年なるんや?』
『なんやかんや来年で10年です』
って応えた瞬間から自問自答していました。
十年で自分が何を得たのか?
どんな人に出会えて何を恩返しできたのか?
『あなたは大切にしたい誰かがいますか?
その人は笑っていますか?
その人を幸せにするために、あなたは命をどう使いますか?』
永松さんの本の一文ですがそれがふと頭によぎったり。
『自分がユニフォーム脱いでスーツで仕事するようになるのも十年かかった』って
いつかの会議での北條さんの言葉を思い出したり。
祖父を亡くした時に叩きのめされるように自分を支えてくれる人に感謝して恩返し
しなくてはならないと思い知らされ、
去年のことですが祖母も亡くしその大切なこともやはり力ずくではダメで
頭でっかちでも心でっかちでも駄目だと最後の最後まで教えられました。
今期になってまったく違う立場になって時代の流れもまったく違うものになって
今まで『これをすれば成功間違いない』という王道が全く通用しないと思いながら
日々過ごすようになりました。
目的、ゴールは今までと一緒でもそれに至る過程で人手が足りない、人が育ち切って
いない。じゃあ、やり方を変えるしかない。
今までやってたことなら片手間でくるくる回しますが
道もないゼロから始まるとこもありそれを自分一人で突き進むのではなく人を通して実現して
いかなければならないことにゴロゴロ転がりながら悩んでいます。
パワポを使うようになりました(笑)
イライラしながらワクワクしている自分に夜中にたまに笑えてきます(笑)
誰もしていない仕事だからこそ最先端から自分が整えていける楽しさがあります。
50店舗になった時。100店舗になった時へ。
誰もみたこともない世界にぶっちぎりで駆け抜けましょう!
♪バックミラーはいらない 振り向くつもりもない
ヘッドライトが照らす 謎めく美しい闇
誰も知らない領域へと 誰よりも先に踏み込んで
鮮やかな足跡を残そうや ヒトニハワカルマイ
I'm a champ,I'm a champ 信じるだけじゃ足りないから
I'm a champ,I'm a champ 他人の創造超え励む
ぶっちぎる ぶっちぎる♪
書き込み 濱田
流星群
ありがとうございます
お疲れ様です。本日で○○歳になったショウです。
今日、皆さんのお祝いの一言を頂きまして、まことにありがとうございます。
感動で涙をでそうでした。
日々、寒いですが、皆さんのお祝いで暖かく、明るい未来をダッシュっと頑張って
いきます。
ありがとうございます。
今日、皆さんのお祝いの一言を頂きまして、まことにありがとうございます。
感動で涙をでそうでした。
日々、寒いですが、皆さんのお祝いで暖かく、明るい未来をダッシュっと頑張って
いきます。
ありがとうございます。
東大阪のカルロス・プジョル
お疲れ様です。社員の竹田です。
闘志を全面に押し出すタイプで、長所は相手を自由にさせないハードマークと、一対一の冷静な対応、セットプレーにおいての得点力やリーダーシップです。近年はややスピードの衰えが見えますが、経験と読みで見事な対応を見せます。
本格的に寒くなってきましたね。風邪を引かないよう気をつけてください。
たまに考えることがあるのですが自身にとって、クルーにとって理想の店長とはどんな店長でしょうか。
コミュニケーションが取れる人、仕事ができる人、リーダーシップ取れるひと、まぁまぁ言い出せばキリないし出来てて当たり前ちゃ当たり前ですね。笑
こんなこと言う僕も自分にとっての理想の店長を探してます。
どうなればとかこうなればとか色々あるとは思うので答えは沢山あるのでしょう。
ただ今のぼくは自分がイメージしている理想の店長とはかけ離れています。色々な要因はありますが心から仕事を楽しめてません。なにが原因か。疲れてる?あまり休みがない?シフトが大変?恐らくそこに理由、原因はありません。たまにふと店長なりたての頃を思い出します。
今福時代にはコーヒーまったく売れてないのに実売100にこだわってやったりからあげクン3日連続100個売ったり、大橋でも色々なありました。江坂でもイベント頑張ったり色々ありましたね。
最近自分がただただ本気、全力ではないんじゃないかと思います。なにに対してもそうなんですが、言い方正しいかは分かりませんが大人しくなったというかね。笑
僕の影響を受けた店長は色々いてますがとにかく仕事を楽しんでる方がいて、いつ見ても楽しそうでした。多分悩みとかもあるんでしょうがクルーから見た時常に楽しそうでしたね。笑
僕もサッカーを昔してて全力で本気でしてました。だから楽しかったし悔しかったこともあったし。いまそれが出来てないのが一番ダメですね。
また自身を今日から見つめ直して初心に戻ってかっこなんかつけんとガムシャラに全力、本気でやって結果も出して仕事を楽しんでやろうと思います。
そこに僕の目指す理想の店長に近づける道があると思ってますのでとにかく初心にかえり頑張ろうと決めた竹田でした
書き込み 竹田
闘志を全面に押し出すタイプで、長所は相手を自由にさせないハードマークと、一対一の冷静な対応、セットプレーにおいての得点力やリーダーシップです。近年はややスピードの衰えが見えますが、経験と読みで見事な対応を見せます。
本格的に寒くなってきましたね。風邪を引かないよう気をつけてください。
たまに考えることがあるのですが自身にとって、クルーにとって理想の店長とはどんな店長でしょうか。
コミュニケーションが取れる人、仕事ができる人、リーダーシップ取れるひと、まぁまぁ言い出せばキリないし出来てて当たり前ちゃ当たり前ですね。笑
こんなこと言う僕も自分にとっての理想の店長を探してます。
どうなればとかこうなればとか色々あるとは思うので答えは沢山あるのでしょう。
ただ今のぼくは自分がイメージしている理想の店長とはかけ離れています。色々な要因はありますが心から仕事を楽しめてません。なにが原因か。疲れてる?あまり休みがない?シフトが大変?恐らくそこに理由、原因はありません。たまにふと店長なりたての頃を思い出します。
今福時代にはコーヒーまったく売れてないのに実売100にこだわってやったりからあげクン3日連続100個売ったり、大橋でも色々なありました。江坂でもイベント頑張ったり色々ありましたね。
最近自分がただただ本気、全力ではないんじゃないかと思います。なにに対してもそうなんですが、言い方正しいかは分かりませんが大人しくなったというかね。笑
僕の影響を受けた店長は色々いてますがとにかく仕事を楽しんでる方がいて、いつ見ても楽しそうでした。多分悩みとかもあるんでしょうがクルーから見た時常に楽しそうでしたね。笑
僕もサッカーを昔してて全力で本気でしてました。だから楽しかったし悔しかったこともあったし。いまそれが出来てないのが一番ダメですね。
また自身を今日から見つめ直して初心に戻ってかっこなんかつけんとガムシャラに全力、本気でやって結果も出して仕事を楽しんでやろうと思います。
そこに僕の目指す理想の店長に近づける道があると思ってますのでとにかく初心にかえり頑張ろうと決めた竹田でした
書き込み 竹田
大谷翔平、所属先決まりましたね。
正直、エンゼルスとは意外な展開でした。
《金》よりも《夢》を求めて、二刀流が認めて貰うところにって事なんでしょうが。
思えば、彼は元々は日本のプロ野球を経由せずにメジャーに行きたがってた選手。それを栗山監督が、《二刀流》の挑戦を認めた事で逆転して入団し、今やパイオニア的な存在になりました。栗山監督との縁がなければ、彼は今、アメリカで投手、野手のどちらかしか出来なかったんだろうなと思います。
私も、キャクタスに縁あって入社して1年目、大谷翔平のように成長しないといけないですね…
とりあえず新人王目指します(笑)
書き込み:入口
正直、エンゼルスとは意外な展開でした。
《金》よりも《夢》を求めて、二刀流が認めて貰うところにって事なんでしょうが。
思えば、彼は元々は日本のプロ野球を経由せずにメジャーに行きたがってた選手。それを栗山監督が、《二刀流》の挑戦を認めた事で逆転して入団し、今やパイオニア的な存在になりました。栗山監督との縁がなければ、彼は今、アメリカで投手、野手のどちらかしか出来なかったんだろうなと思います。
私も、キャクタスに縁あって入社して1年目、大谷翔平のように成長しないといけないですね…
とりあえず新人王目指します(笑)
書き込み:入口
一日一日を大切に
今、今日、自分にできることは何か?と考える日々が続いています。
年末に近づいてきてますが悔いの残らないよう頑張ります!
三宅
年末に近づいてきてますが悔いの残らないよう頑張ります!
三宅
12月
こんにちは。
水島です。
最近は寒い日もあれば暖かい日もあり
体調管理が難しいですが大丈夫ですか?
ある会社が赤字続きで倒産寸前まで
いった社長さんの話してたのを見て
その方は打開策として
人の意識と古い体質を変える事に
取り組み始めて最初は反発が多くて
大変だったけど、とりあえずやってみる
やってみないと何がダメなのかわからないから
ダメな事を改善してそれを繰り返し
色んなことを取り組んだ結果立て直した話を
聞いてそうだなと思いました。
とりあえずやってみないことには
何事もわからないですね。
書き込み 水島
水島です。
最近は寒い日もあれば暖かい日もあり
体調管理が難しいですが大丈夫ですか?
ある会社が赤字続きで倒産寸前まで
いった社長さんの話してたのを見て
その方は打開策として
人の意識と古い体質を変える事に
取り組み始めて最初は反発が多くて
大変だったけど、とりあえずやってみる
やってみないと何がダメなのかわからないから
ダメな事を改善してそれを繰り返し
色んなことを取り組んだ結果立て直した話を
聞いてそうだなと思いました。
とりあえずやってみないことには
何事もわからないですね。
書き込み 水島
師走
今年も残り1か月となりました。
この1年を振り返るとやり残したことが沢山あるような気がします。
みなさんも今年が悔いの残る1年にならないよう残り1か月全力でやり切りましょう!
書き込み:大新
この1年を振り返るとやり残したことが沢山あるような気がします。
みなさんも今年が悔いの残る1年にならないよう残り1か月全力でやり切りましょう!
書き込み:大新