東大阪に異動になって約1ヶ月経ちました!
2年振りなんですがメンバーもほとんどかわっていて、その中でも当時高校生やった方も未だ頑張ってくれててベテランになっていて当時と比べると当たり前ですが成長を感じ嬉しい限りです
津坂くん、当時夕勤で未だ頼りなかったイメージなんですが今じゃ夜勤をまとめて?くれてました⁉︎
兼任で店長不在の時間が多い中、中心になって考えやってくれてて、夜勤の時間帯とか目が行き届きにくくなりがちなので良くも悪くも、しっかり見てあげて評価してあげないといけないなと思います
書き込み者 福森
2年振りなんですがメンバーもほとんどかわっていて、その中でも当時高校生やった方も未だ頑張ってくれててベテランになっていて当時と比べると当たり前ですが成長を感じ嬉しい限りです
津坂くん、当時夕勤で未だ頼りなかったイメージなんですが今じゃ夜勤をまとめて?くれてました⁉︎
兼任で店長不在の時間が多い中、中心になって考えやってくれてて、夜勤の時間帯とか目が行き届きにくくなりがちなので良くも悪くも、しっかり見てあげて評価してあげないといけないなと思います
書き込み者 福森
上新庄
お疲れ様です。渡邉です。
前回、前々回と、閉店の話の内容で自分自身少し暗くなってしまいましたが、今回は明るくいきます!
約1年半ぶりに上新庄に帰ってきましたが、家が近く、ちょくちょく寄っていたので、特に
新鮮さというのはありません。
ただ、昼から夜にかけてがっつりシフトに入っているので、売れるものや客層がしっかりと見えてるんちゃうかなというのがありますね。
例えば女性客が多い、デザートが売れる、パンのまとめ買いが多い、など…
前に店長やっていた時とは棚割りや品揃えが全く違うのですが、それに合わせてお客様のニーズが変わっていってるようにも感じます。
ニーズに応えて品揃えをする、そして売れる、数値も変わっていく。商売の面白さですね。
相変わらず売上は厳しいですが、お客様に支持される店つくりをやっていきます。
書き込み…渡邉
前回、前々回と、閉店の話の内容で自分自身少し暗くなってしまいましたが、今回は明るくいきます!
約1年半ぶりに上新庄に帰ってきましたが、家が近く、ちょくちょく寄っていたので、特に
新鮮さというのはありません。
ただ、昼から夜にかけてがっつりシフトに入っているので、売れるものや客層がしっかりと見えてるんちゃうかなというのがありますね。
例えば女性客が多い、デザートが売れる、パンのまとめ買いが多い、など…
前に店長やっていた時とは棚割りや品揃えが全く違うのですが、それに合わせてお客様のニーズが変わっていってるようにも感じます。
ニーズに応えて品揃えをする、そして売れる、数値も変わっていく。商売の面白さですね。
相変わらず売上は厳しいですが、お客様に支持される店つくりをやっていきます。
書き込み…渡邉
年末催事スタート!
今年もこの季節がやってきましたね
おせち、クリスマスケーキの予約活動が始まりました。
個人的にもクリスマスケーキ予約活動の思い出はたくさんありますが、
今回の異動でひさしぶりに担当になった深野五丁目の記憶がやはり強烈に焼き付いてます。
2010年の10月13日にオープンした大東深野五丁目店、
当時、私はこの新店の店長として店の舵取りを任されたわけですが、
初めての新店、そしてオープンして初めてのイベント、私もクルーさんも相当気合入ってました。
今思うと新店で予約活動の経験も全くないクルーさんたちがどうやってこれだけの金額を!!??
というくらいのぶっちぎりの結果で支店1位を獲得しました。
今年の個店予算の約4倍くらいの実績をたたき出した(と記憶してます)
そんな最強だったオープニングクルーたちも、残念ながら今は一人も残っていませんが
第二世代?の新屋さん、嘉田くんは今も現役バリバリで活躍してくれてますね。
メンバーはガラッと変わりましたが、当時と全く変わらずクルーさんが中心となって動いてくれる素晴らしい店です。
個人的には、7年前の深野の記録を塗り替えるのはこの今の深野五丁目であってほしいなと切に思います。
イベントで結果を残せるということは間違いなくお店全体で取組が出来ている、いい店の証です。
キャクタスに「いい店」じゃない店は1店舗もありませんので、全員が本気出せば絶対いい結果が残せるはずです!
ということで、クリスマスケーキ、おせちの予約活動、みんなで頑張って獲得していきましょう!!
書き込み者:井坂
おせち、クリスマスケーキの予約活動が始まりました。
個人的にもクリスマスケーキ予約活動の思い出はたくさんありますが、
今回の異動でひさしぶりに担当になった深野五丁目の記憶がやはり強烈に焼き付いてます。
2010年の10月13日にオープンした大東深野五丁目店、
当時、私はこの新店の店長として店の舵取りを任されたわけですが、
初めての新店、そしてオープンして初めてのイベント、私もクルーさんも相当気合入ってました。
今思うと新店で予約活動の経験も全くないクルーさんたちがどうやってこれだけの金額を!!??
というくらいのぶっちぎりの結果で支店1位を獲得しました。
今年の個店予算の約4倍くらいの実績をたたき出した(と記憶してます)
そんな最強だったオープニングクルーたちも、残念ながら今は一人も残っていませんが
第二世代?の新屋さん、嘉田くんは今も現役バリバリで活躍してくれてますね。
メンバーはガラッと変わりましたが、当時と全く変わらずクルーさんが中心となって動いてくれる素晴らしい店です。
個人的には、7年前の深野の記録を塗り替えるのはこの今の深野五丁目であってほしいなと切に思います。
イベントで結果を残せるということは間違いなくお店全体で取組が出来ている、いい店の証です。
キャクタスに「いい店」じゃない店は1店舗もありませんので、全員が本気出せば絶対いい結果が残せるはずです!
ということで、クリスマスケーキ、おせちの予約活動、みんなで頑張って獲得していきましょう!!
書き込み者:井坂
新入社員
お疲れさまです!
森下です。
夏も終わり大分涼しくなりました。
体調崩さないようにしないといけないですね!
新入社員紹介をします。
先日初ブログを書いていた
青野さん
一見、クールに見えるのですが、
実は熱い男で、芯が強いです。
発注に関しては、毎日、単品一個一個の出し入れで、日々精度を高めています。
異動した、江坂駅前でもこだわって、結果を出してくれると思います!
後は、店長代行として、クルーさん全員と向き合い、しっかりコミュニケーションを取り、素晴らしい店を作っていってほしいですね!
この店で働いて良かったと全員に思ってもらえる店作りを一緒にしていきましょう!
書き込み 森下
森下です。
夏も終わり大分涼しくなりました。
体調崩さないようにしないといけないですね!
新入社員紹介をします。
先日初ブログを書いていた
青野さん
一見、クールに見えるのですが、
実は熱い男で、芯が強いです。
発注に関しては、毎日、単品一個一個の出し入れで、日々精度を高めています。
異動した、江坂駅前でもこだわって、結果を出してくれると思います!
後は、店長代行として、クルーさん全員と向き合い、しっかりコミュニケーションを取り、素晴らしい店を作っていってほしいですね!
この店で働いて良かったと全員に思ってもらえる店作りを一緒にしていきましょう!
書き込み 森下
前回、家にソースがないと書きましたが、
その2日後の夕飯で
「いるやろ?」と言って、ソースが出てきました。
ちょっと怖かったですが、感謝です。
甲斐です。
先日お客様に「2週間ほど仕事で来られへんねん。まぁ言う必要はないんやろうけどね。」
と言われました。
こういう話をしてもらえるのって結構嬉しいですよね。
他にもお客様とのやり取りの中で嬉しいことって結構ありますよね。
だから接客って楽しいし好きです。
何より笑顔になってもらえるとうれしい。
前にも書いたかもしれませんが、
クルーから「お客様が愛想のいい方だと私も愛想よくなります。」と言われました。
それは逆に、お客様も店員が愛想よければ愛想よくできると思ってます。
だから愛想よくなってほしければあなたが愛想よくならないとだめですよ。
ギブアンドテイクは与えることから始まります。
と伝えました。
笑顔になってほしければまずは作ってでもいいから笑顔になりましょう。
そのうち接客を本当に楽しいと思えるようになれば、意識しなくても自然と笑顔になってます。
笑うのは体にもいいですしね。
その2日後の夕飯で
「いるやろ?」と言って、ソースが出てきました。
ちょっと怖かったですが、感謝です。
甲斐です。
先日お客様に「2週間ほど仕事で来られへんねん。まぁ言う必要はないんやろうけどね。」
と言われました。
こういう話をしてもらえるのって結構嬉しいですよね。
他にもお客様とのやり取りの中で嬉しいことって結構ありますよね。
だから接客って楽しいし好きです。
何より笑顔になってもらえるとうれしい。
前にも書いたかもしれませんが、
クルーから「お客様が愛想のいい方だと私も愛想よくなります。」と言われました。
それは逆に、お客様も店員が愛想よければ愛想よくできると思ってます。
だから愛想よくなってほしければあなたが愛想よくならないとだめですよ。
ギブアンドテイクは与えることから始まります。
と伝えました。
笑顔になってほしければまずは作ってでもいいから笑顔になりましょう。
そのうち接客を本当に楽しいと思えるようになれば、意識しなくても自然と笑顔になってます。
笑うのは体にもいいですしね。
ありがとう
今年の目標に向かって着々と進んでいってる
河村です、成果は実感できるほど
効果は出ていませんが、今色んなことに
挑戦できて 毎日が前より活き活きしております
いまさらなんですけど
田原台が名残惜しくて
なかなか書けませんでしたが
念願の鶴見緑地に異動できてよかったです
田原台も畷も南新田も深江南も
どの店舗のクルーさんも店も
大好きなんですけど^-^
家が近いのが一番うれしいです♪。
そんな河村が鶴見緑地で感動した?学んだ?実感した事
タイトル通りでなんか拍子抜けなんですけど
店舗の全クルーさんが「ありがとう0を当たり前のように
いつも言い合ってるのってほんとすごくないですか?
ベテランさん同士がありがとうを言い合うのはよく
耳にしてたのですが、
全員が言い合ってる店舗は初めてです、
何がすごいかって言われたら答えずらいのですが
新人クルーさんにもいつの間にか伝染したかなように
ありがとうをいうようになってて
ほんとびっくりしてます、
簡単なようでほんと難しいですよね。
瞬時に感謝の気持ちを素直に伝えられるのって
高校生の子も自然と身に付くこんな
素敵な会社ありますか?って思いました
Cactusは
そういう学校では教えてもらえない所も
身に付く?学ぶ?社会の勉強もできる
そんな素敵な会社なんだなって
再実感しました。
だから!久留島さんかな?提案してくれた
サンクスカードってほんとすごい良い提案やと
再確認いたしました。
鶴見緑地だけではなく
僕が関わらせてもらった店舗全店には
感謝しています、色んな人と触れ合えて
勉強になることも多く、失敗もしてきましたが
ほんとcactusに
入社できてよかったです。
鶴見緑地駅前河村より
河村です、成果は実感できるほど
効果は出ていませんが、今色んなことに
挑戦できて 毎日が前より活き活きしております
いまさらなんですけど
田原台が名残惜しくて
なかなか書けませんでしたが
念願の鶴見緑地に異動できてよかったです
田原台も畷も南新田も深江南も
どの店舗のクルーさんも店も
大好きなんですけど^-^
家が近いのが一番うれしいです♪。
そんな河村が鶴見緑地で感動した?学んだ?実感した事
タイトル通りでなんか拍子抜けなんですけど
店舗の全クルーさんが「ありがとう0を当たり前のように
いつも言い合ってるのってほんとすごくないですか?
ベテランさん同士がありがとうを言い合うのはよく
耳にしてたのですが、
全員が言い合ってる店舗は初めてです、
何がすごいかって言われたら答えずらいのですが
新人クルーさんにもいつの間にか伝染したかなように
ありがとうをいうようになってて
ほんとびっくりしてます、
簡単なようでほんと難しいですよね。
瞬時に感謝の気持ちを素直に伝えられるのって
高校生の子も自然と身に付くこんな
素敵な会社ありますか?って思いました
Cactusは
そういう学校では教えてもらえない所も
身に付く?学ぶ?社会の勉強もできる
そんな素敵な会社なんだなって
再実感しました。
だから!久留島さんかな?提案してくれた
サンクスカードってほんとすごい良い提案やと
再確認いたしました。
鶴見緑地だけではなく
僕が関わらせてもらった店舗全店には
感謝しています、色んな人と触れ合えて
勉強になることも多く、失敗もしてきましたが
ほんとcactusに
入社できてよかったです。
鶴見緑地駅前河村より
前田
お疲れ様です。
社長にお声をかけて頂き5月16日から社員になり覚える事がたくさんあり大変ではありますが、社員の方達をはじめクルーの方達にも助けて頂いて日々を過ごしています。
まだ覚えることやらないといけない事がたくさんありますが、頑張っていきますのでよろしくお願いします。
前田。
社長にお声をかけて頂き5月16日から社員になり覚える事がたくさんあり大変ではありますが、社員の方達をはじめクルーの方達にも助けて頂いて日々を過ごしています。
まだ覚えることやらないといけない事がたくさんありますが、頑張っていきますのでよろしくお願いします。
前田。
夢見る頃を過ぎても
おつかれさまです!
ブログ初投稿の新入社員、青野豊弘です。
初投稿なのでブログというよりかは自己紹介チックになりますがお付き合いください。と言っても自己紹介し始めると長くなりすぎるので一つ僕の好きなものについて言います。
僕の好きなもの、それは「プロレス」です。とある事情があった高校一年生の秋までプロレスラーになるのが僕の夢でした。小学三年生の時に初めてみたプロレス(もちろんDVDではなくVHS)どっぷりハマりそれは一瞬で趣味から夢へとかわりました。中学生になると夢を叶えるためにどんなに体調が悪くても、たとえインフルエンザでフラフラになろうとも毎日スクワット500回をこなしました。三年間ずっと。
かつ、空中殺法を極めるため陸上部に入り走り高飛びがしたいです!と言い顧問にバレないようにセーフティーマットで飛び技の練習をしていました。
そんな少年でした。
叶えたい夢へと向かい自分なりに自分への課題を出しそれをこなし、一歩ずつ、半歩ずつでも前進を意識し1日1日を生きてました。
その気持ちは今でも無くしてません。
自分の目標、自分が成りたいもの、自分が達成しなければならない数値
試行錯誤の毎日ですが、それが力になると信じています。
キャクタスのレインメイカーになってみせます!
ブログ初投稿の新入社員、青野豊弘です。
初投稿なのでブログというよりかは自己紹介チックになりますがお付き合いください。と言っても自己紹介し始めると長くなりすぎるので一つ僕の好きなものについて言います。
僕の好きなもの、それは「プロレス」です。とある事情があった高校一年生の秋までプロレスラーになるのが僕の夢でした。小学三年生の時に初めてみたプロレス(もちろんDVDではなくVHS)どっぷりハマりそれは一瞬で趣味から夢へとかわりました。中学生になると夢を叶えるためにどんなに体調が悪くても、たとえインフルエンザでフラフラになろうとも毎日スクワット500回をこなしました。三年間ずっと。
かつ、空中殺法を極めるため陸上部に入り走り高飛びがしたいです!と言い顧問にバレないようにセーフティーマットで飛び技の練習をしていました。
そんな少年でした。
叶えたい夢へと向かい自分なりに自分への課題を出しそれをこなし、一歩ずつ、半歩ずつでも前進を意識し1日1日を生きてました。
その気持ちは今でも無くしてません。
自分の目標、自分が成りたいもの、自分が達成しなければならない数値
試行錯誤の毎日ですが、それが力になると信じています。
キャクタスのレインメイカーになってみせます!
お疲れ様です。ショウです。
5月16日をはじめ、キャクタスの一員になり、大変幸いでございます。
今までいろいろ経験していましたが、失敗したり、成功したりとかしていました。
この中、日本で留学することができて、そして、日本で就職することができて、夢のようでした。
はじめ、松永社長さん、相良さん、北條さんに感謝の気持ち
それから、水島さん、三宅さん、同期の皆さん、関わる全ての方々に感謝の気持ち
感謝の気持ち、キャクタスで充実している毎日を努力して
いきます。
5月16日をはじめ、キャクタスの一員になり、大変幸いでございます。
今までいろいろ経験していましたが、失敗したり、成功したりとかしていました。
この中、日本で留学することができて、そして、日本で就職することができて、夢のようでした。
はじめ、松永社長さん、相良さん、北條さんに感謝の気持ち
それから、水島さん、三宅さん、同期の皆さん、関わる全ての方々に感謝の気持ち
感謝の気持ち、キャクタスで充実している毎日を努力して
いきます。
いつかのメリークリスマス
早いもので今年も年末商材始まります。
みなさんの中でのクリスマスの思い出は何でしょうか?
毎年このくらいから肌寒くなるとだいたい休みの日はこの曲を中学生の頃から
弾いて練習しています。自分にとってはちょっと過去を振り返るきっかけにもなっています。
そんなわけで今週わりと本気でギター練習してたらマメができて練習不足にショックを受けました。
仕事の上では割とクリスマスは苦い経験がいっぱいです。
一番最初の店売りでこけて店間移動先の店長に怒涛の電話くらったり、翌年は店売り100個を
二店舗周ったり。
クローズ前の店舗でクリスマスイブに一人勤務でレジに立ち尽くしたり。
異動直後にやっているイベントなことが多く。
自分の考えや気持ちを伝える手前でクリスマスが終わり一人沸々と恵方巻にリベンジに燃えることが
多かったです。
でもそれぞれに色んな店舗で色んなドラマがあって、その時にいたクルーの心に何かを残し
その人のその後に影響していったはずです。
自分たちが喜ぶ先にお客様の笑顔もあるなら尚更頑張りたいですね。
だれでもどこかで壁に突き当たります。
そんな時にこそ思い出してもらいたいです。
『今もしんどいけどローソンでやってた時のほうがもっとしんどかったしそれでも達成できた!
だから今回も逃げない!』
そんな支えを作れるように。ここで働いて良かった、この人たちと働けて良かったって思えるように。
ぶつかることもあると思います。こんなはずじゃなかったって折れそうになることもあると思います。
それでもやり抜いた先にあるのは泣ける程の感動です。
ずっといるから昔のいた人たちだけががすごかったわけではないのは分かります。
今いる人でも誰でも人を驚かせるほどの感動を作る力が一人一人にあります。
自分が良ければそれでいいなんて世の中になってきてますが大反対です。
人間は自分一人では生きていけません。
誰かに支えてもらって、一緒に笑ってくれるから楽しめるんです。
自分だけが良ければいいって人はどこかで誰かが犠牲になったり
迷惑かけてるのに気づけてない人です。絶対跳ね返ってきます。
人は誰かのために動くときに最大の力を発揮します。
家族?友人?恋人?仲間?
大切な人が喜んでくれることに全力になりましょう!
いつまでも心に残る成功体験を作って
自分のつらい時、逃げたくなってしまった時立ち向かえる心の強さや繋がりをつくりましょう!
書き込み 濱田
みなさんの中でのクリスマスの思い出は何でしょうか?
毎年このくらいから肌寒くなるとだいたい休みの日はこの曲を中学生の頃から
弾いて練習しています。自分にとってはちょっと過去を振り返るきっかけにもなっています。
そんなわけで今週わりと本気でギター練習してたらマメができて練習不足にショックを受けました。
仕事の上では割とクリスマスは苦い経験がいっぱいです。
一番最初の店売りでこけて店間移動先の店長に怒涛の電話くらったり、翌年は店売り100個を
二店舗周ったり。
クローズ前の店舗でクリスマスイブに一人勤務でレジに立ち尽くしたり。
異動直後にやっているイベントなことが多く。
自分の考えや気持ちを伝える手前でクリスマスが終わり一人沸々と恵方巻にリベンジに燃えることが
多かったです。
でもそれぞれに色んな店舗で色んなドラマがあって、その時にいたクルーの心に何かを残し
その人のその後に影響していったはずです。
自分たちが喜ぶ先にお客様の笑顔もあるなら尚更頑張りたいですね。
だれでもどこかで壁に突き当たります。
そんな時にこそ思い出してもらいたいです。
『今もしんどいけどローソンでやってた時のほうがもっとしんどかったしそれでも達成できた!
だから今回も逃げない!』
そんな支えを作れるように。ここで働いて良かった、この人たちと働けて良かったって思えるように。
ぶつかることもあると思います。こんなはずじゃなかったって折れそうになることもあると思います。
それでもやり抜いた先にあるのは泣ける程の感動です。
ずっといるから昔のいた人たちだけががすごかったわけではないのは分かります。
今いる人でも誰でも人を驚かせるほどの感動を作る力が一人一人にあります。
自分が良ければそれでいいなんて世の中になってきてますが大反対です。
人間は自分一人では生きていけません。
誰かに支えてもらって、一緒に笑ってくれるから楽しめるんです。
自分だけが良ければいいって人はどこかで誰かが犠牲になったり
迷惑かけてるのに気づけてない人です。絶対跳ね返ってきます。
人は誰かのために動くときに最大の力を発揮します。
家族?友人?恋人?仲間?
大切な人が喜んでくれることに全力になりましょう!
いつまでも心に残る成功体験を作って
自分のつらい時、逃げたくなってしまった時立ち向かえる心の強さや繋がりをつくりましょう!
書き込み 濱田
常連さん
9月になりましたが気温が上がったり下がったり…
おかげで体調を崩してしまい先日風邪をこじらせました⤵︎⤵︎
みなさん体調管理気をつけてください(^_^;)
先日、レジをしていると並んでる列からじーーっとこちらを見つめてくる人が(笑)
なんか見たことあるなー、と思いつつもやもやしていたらお客様の方から「何してるー!」と笑顔で話しかけられました。
驚いて顔をよく見てみるとなんとビル時代のお客様が!!!
偶然、大宮の前を通って偶然、ご来店いただきました^^
ビルを離れてから時間が経っていても覚えていてもらえたことは本当に嬉しかったです(^_^)
これからもお店に来店されるお客様の記憶に残るような接客を心掛けていきたいと思います!
池田
田原台
こんにちわ。社員の竹田です❕
最近朝と晩は肌寒くなってきましたね❕かぜひかないよーに。
今日は田原台のクルーのことを少し、、
個人的に新店は2回目でしたが前回は一店舗だけに集中できる環境ではなく今回は非常に楽しみでした。
その中で素晴らしいクルーさんばかり集まってくれたので本当に助かりました。みんな素晴らしいですが数名紹介したいと思います。
まずは朝勤の藤本さんですね。
まぁ今では朝勤だけではなく全時間帯フォローしてくれたりヘルプ行ってくれたりしてます。リーダークルーも受けてくれるみたいなんで頑張って欲しいですね。
ちなみに前陳は僕より上手いです。
後夕方の和田さんですね。
非常に生意気なんですが。笑
かなり前向きになんでも教えてください教えてくださいゆうて来てくれて嬉しい限りです。
接客も笑顔が非常に素晴らしいです。また見に来てください。
まだまだ魅力的なクルーは沢山いてますのでまた見に来てくださいね❕
竹田伸幸
最近朝と晩は肌寒くなってきましたね❕かぜひかないよーに。
今日は田原台のクルーのことを少し、、
個人的に新店は2回目でしたが前回は一店舗だけに集中できる環境ではなく今回は非常に楽しみでした。
その中で素晴らしいクルーさんばかり集まってくれたので本当に助かりました。みんな素晴らしいですが数名紹介したいと思います。
まずは朝勤の藤本さんですね。
まぁ今では朝勤だけではなく全時間帯フォローしてくれたりヘルプ行ってくれたりしてます。リーダークルーも受けてくれるみたいなんで頑張って欲しいですね。
ちなみに前陳は僕より上手いです。
後夕方の和田さんですね。
非常に生意気なんですが。笑
かなり前向きになんでも教えてください教えてくださいゆうて来てくれて嬉しい限りです。
接客も笑顔が非常に素晴らしいです。また見に来てください。
まだまだ魅力的なクルーは沢山いてますのでまた見に来てくださいね❕
竹田伸幸
コミュニケーションの大切さ
8月のおでんセールの時、1週間前ぐらいから西野さんに「来週、おでん70円セールなんです。初日の目標は200個です!頑張りましょうね!」と話をしました。
西野さんはお客様に「来週火曜日からおでん70円セールやから買いにきてな」とたくさんの人に告知をしてくれました。
火曜日当日、そのお客様は買いにきてくださりました。
前田さんを初め、みんなとコミュニケーションをとったことにより、初日200個達成!!
それを伝えるとすごく喜んでくれました!!
次のおでんは3台にしようとか目標300個にしますか?(笑)などなど今、いろいろ話をしました。
コミュニケーションの大切さがすごく実感しました。
これからも他のクルーさんをもっと巻き込んでいきたいと思います。
次回のおでん初日目標は
300個と決めました!!
みんなで頑張ります!!
書き込み:三宅
西野さんはお客様に「来週火曜日からおでん70円セールやから買いにきてな」とたくさんの人に告知をしてくれました。
火曜日当日、そのお客様は買いにきてくださりました。
前田さんを初め、みんなとコミュニケーションをとったことにより、初日200個達成!!
それを伝えるとすごく喜んでくれました!!
次のおでんは3台にしようとか目標300個にしますか?(笑)などなど今、いろいろ話をしました。
コミュニケーションの大切さがすごく実感しました。
これからも他のクルーさんをもっと巻き込んでいきたいと思います。
次回のおでん初日目標は
300個と決めました!!
みんなで頑張ります!!
書き込み:三宅
初ブログ
初ブログです。
鶴見緑地駅前店に配属になって5日,,,
今までと桁違いの納品の数にびっくり‼
ひっきりなしに入ってくるお客様。
めっちゃ忙しいと感じてますが
クルーさんたちはめっちゃ暇って言ってます。
この感覚の違い,,,慣れるのでしょうか?
書き込み:入口
鶴見緑地駅前店に配属になって5日,,,
今までと桁違いの納品の数にびっくり‼
ひっきりなしに入ってくるお客様。
めっちゃ忙しいと感じてますが
クルーさんたちはめっちゃ暇って言ってます。
この感覚の違い,,,慣れるのでしょうか?
書き込み:入口
売れる物の変化
まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩がちょっと涼しいなと感じ始めた時期です。
前回はお盆が過ぎたら売上が減少し、それがどのくらい体感できるだろうということを書きました。
日常の煩雑な業務に追われ、それほど忙しさに変化が出てきたとは感じませんが、確かに売れる物が変化しています。お盆までは冷し麺が圧倒的に動いていましたが、最近は気温が高い昼間はまだまだ動きますが、少し気温が下がる朝晩はホット麺が動くようになっています。またおでんの展開が始まっていますが、最初は「こんな暑いのに売れるのかな?」と半信半疑でしたが、予想よりも動いており驚きの連続です。
今は、暑いときに動くもの、寒いときに動くものが混在し徐々に寒いときに動くものへとシフトしていくものと思われます。
また、お客様は気温の変化を敏感に読み取り、購買へとつなげていっており、それに敏感に反応するのがコンビニエンスストアの価値観を高めるものと感じています。
甲斐健二郎
前回はお盆が過ぎたら売上が減少し、それがどのくらい体感できるだろうということを書きました。
日常の煩雑な業務に追われ、それほど忙しさに変化が出てきたとは感じませんが、確かに売れる物が変化しています。お盆までは冷し麺が圧倒的に動いていましたが、最近は気温が高い昼間はまだまだ動きますが、少し気温が下がる朝晩はホット麺が動くようになっています。またおでんの展開が始まっていますが、最初は「こんな暑いのに売れるのかな?」と半信半疑でしたが、予想よりも動いており驚きの連続です。
今は、暑いときに動くもの、寒いときに動くものが混在し徐々に寒いときに動くものへとシフトしていくものと思われます。
また、お客様は気温の変化を敏感に読み取り、購買へとつなげていっており、それに敏感に反応するのがコンビニエンスストアの価値観を高めるものと感じています。
甲斐健二郎
太融寺町西店3
MSと抜き打ちの衛生チェックを何とか乗り切った織田です。
試験みたいで、何か緊張するので、ひやひやでしたが、何とかで何よりでした。。
先日、何日ぶりかもはや、わかりませんが、友人達に会い夏フェスに行って来ました。
目当てはホルモン・ワニマ・RADWIMPS。
やっぱり、最前列とかで近くで見ると、めっちゃ、テンションが上がりました!
又、11月にはHi-STANDARDとMAN WITH A MISSIONの対バンがあります。
楽しみです。
試験みたいで、何か緊張するので、ひやひやでしたが、何とかで何よりでした。。
先日、何日ぶりかもはや、わかりませんが、友人達に会い夏フェスに行って来ました。
目当てはホルモン・ワニマ・RADWIMPS。
やっぱり、最前列とかで近くで見ると、めっちゃ、テンションが上がりました!
又、11月にはHi-STANDARDとMAN WITH A MISSIONの対バンがあります。
楽しみです。
~SEPTEMBER~
お疲れ様です

今日から9月。
先日人事が発表されましたが、「エリア」から「支店」
に変わり、新しいことが始まる事に対しての不安と楽しみと
色んな想いが入り混じってます

そして今月も何が何でも廃棄予算を守ってやる~

って思ってます。
自分がやったことに対してこんなに目に見えて
こんなに早く数字として表れるものなかなかないのでは
ないかと思います。
しかもその数字が達成してるのか


それもDropboxを開けば一瞬でわかります。
その数字を見て毎日よしっ

を繰り返していますが。
本当に面白いです

お店にいても自分がしてることはこれで正解なのか?
みんなを成長させてあげることって出来てるのかな?
自分自身は成長してるのかな?
とかなかなか目に見えてわかるものではないので、悩むことも多いですが
この数字はそうじゃなくて。
だから目に見えて自分がしてることがわかるのは本当に面白いです。
そしてレポートももちろん配信されますが、その決まった総数の中で
SKUや便を決めるのは自分自身。
それもまた面白くて

巡回時に発注に関して色々と教えて下さる松永社長。
自分自身が店長の時は予算オーバーしたことなんてなかったで。って
会社で一旦リセットがかかった時に熱く語って教えて下さった北條マネージャー。
達成する為にはどうしたらいいのか教えて下さった森マネージャー。
こんなにも一つの数字にこだわるキッカケを与えてもらったことに
感謝してます

ありがとうございます!
書込み者:くるしま

