fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

心機一転

早いもので、3月から始まった新しい営業年度も上期を終えようとしています。

明日から下期に突入!

自身も新天地で心機一転、更に頑張りたいと思います。


書き込み:大新
2017-08-31 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

ありがとう

毎日暑い日が続きますね。
もう9月になるのに早く涼しくなってほしいと思ってるこの頃です。

今日は3ビルで働いてくれていたノリヒさんがエジプトに帰っていきました。

初めてノリヒさんに会った時、すごく元気がよくてパワフルでした。
お店でも頑張ってくれてたしイベントも積極的にしてました。
ノリヒさんに会った日は元気をもらってました。
エジプトから日本に来て仕事するって大変だと思うし、自分にはできないなと思いました。
エジプトに帰っても元気にかわらず頑張ってほしいです。
楽しかったです。
ありがとう。ご苦労様でした。(^-^)

書込み 水島
2017-08-30 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

体調不良

最近元気なんですが、何故か体調が悪く力が存分に発揮できなくなってしまいました…
前任店長も爆弾抱えてて本来の力が発揮できてなかった様な事言ってたのを思い出しました笑
そんな最中異動の発表があり、万全の状態で異動したいので病院行こう思います>_<

振り返れば緑地は終始忙しくバタバタしてた気がします…
クルーも太田さん筆頭に走り回ってくれて、人手不足で本来のラインも確保出来ないなか文句言わず(?)頑張ってくれて本間感謝してます
短い期間でしたが、クルーから学ぶ事がたくさんあり緑地で働けて良かったなと思います
異動までにお店をベストな状態に整理して、入口さんに託そうと思います

書き込み者…福森

2017-08-27 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

閉店その2

前回、実家の近くのダイエ―が閉店すると書かせてもらった渡邉です!

今回はその2です!

今月の上旬、僕の家の近くのファミリーマ―トが閉店しました…

しばらくその店には来てなかったのですが、久々に寄ってみたところ、閉店の案内表示とガランとした売り場が…
お客さんは僕の他は誰もおらず、20分ぐらい店内にいましたが来店したお客さんはゼロだったのを覚えています

近隣には東淀川警察、資生堂や東洋建設といった企業が存在し、なぜ閉店しなければならないのかと思いましたが、
信号はさんで斜め前には新しくできたセブンイレブンがあり、そこは絶えずお客さんがいることから競争の厳しさを実感したものです。

思えばその数ヵ月前にはすぐ隣の宮脇書店も閉店しており、商売しずらい立地かもしれません。

キャクタスも過去に何店舗か店を閉めています。

これからも周辺のお客様に支持されるような店作りをしていきたいものです。

以上、渡邉でした
2017-08-27 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

実るほど・・・

『実ほど頭を垂れる稲穂かな』
自身の胸に刻み、より高みを目指して邁進していきます。

書き込み 森
2017-08-27 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

人事異動

甲斐さんも書かれてますが、9/1付の人事異動が出ました。

今回の人事で私は、慣れ親しんだ城東エリアを離れることになりました。

とても長い期間、この城東エリアにいた気がするんですが、数えてみれば約1年半でした。

長いようで案外短かったのかな?

この1年半で辞めていった社員も新しく入ってきた社員もいました。

うまく行ったこともあれば、うまく行かなかったことももちろんあり、

しんどかったけど、とても楽しい時間でした。

4月1日に横堤三丁目がオープンしてからはここに入りびたりで、

なかなかエリアの他の店を思うように巡回出来ないここ数ヶ月でした。

本当にいろいろありましたが、みんなの成長に少しでも携われたのなら私は幸せです。

店長が変わっても上司が変わっても、今までやってきたことをしっかりと継続してやっていってほしいと思います。

書き込み者:井坂
2017-08-26 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

サンクス

大阪エリア担当森下です!
最近、1ビルのサンクスボードです!
最初2人くらいで書き出したのですが、次第に皆が書いてくれる様になりました!
サンクスボードが溢れていた、鶴見緑地の時を思い出しました。
「ありがとう」が、あふれる店舗をどんどん増やしていきたいですね。

書き込み  森下
2017-08-24 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

人事異動が発表されましたね。
私自身に異動はないんですが、一覧を見ると気が引き締まるというか
さぁがんばろうかという気になるのは私だけ?
甲斐です。

私の家族、妻の実家もですがかなり薄味の食事です。
食べてる気がしません。
私用に味を濃く作り直してくれていますが、それでも薄い。
申し訳ないんですが、しょうゆなどをかけて食べます。
外食したり、コンビニで買って帰ってもかなり濃いと思いますが、
大丈夫なのか?と不思議に思います。

私の家にはソースがありません。
妻が買ってくれません。これも不思議です。

文句言ってるわけではないです。
いつも感謝しています。
2017-08-22 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

[失ってから気づくこと]

皆様はお盆中どっか行かれましたか?
僕はお盆中は仕事だったので
いけなかったですが、福森さんと相談して
後々お盆休みをもらおうかな?
って思っています
どこか田舎の自然に行って癒されてきます
来月その写真も一緒にアップできたらなー
って思います


僕 毛アーマーを身に纏ってるんですが
つい最近 脱毛クリームを実行したんですが
ほんと気持ち悪いぐらいに抜けて
見慣れてないのか
自分の身体がほんと気持ち悪く見え
服着た時に ものすごく違和感が
いつも毛が服と皮膚の間を取り持ってくれてて
その毛が無くなったので、皮膚と服が直接触れ合うので
ほんと気持ち悪く
あー毛って大事やってんなーって
無くなってからめっちゃ思いました



仕事の事全然書けていませんので
報連相 と維持 ほんとこの二つって
大切なんですよね。
この頃で言えば ドラクエ予約商品の事
一回目が起きた時に素早く
ちゃんとクルーさんに伝達できてたら
二度目は起こりづらいと思うのですが
僕も福森さんまたはクルーさんと
うまく報連相できてるかわかりませんが、
一番重点を置いて 今しています
今後ともそれだけは維持して
頑張っていきます

書き込み
鶴見緑地 河村
2017-08-20 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

届きますように

祖母の初盆に帰らせてもらいました。
準備以外は何をするわけでもなく釣りばっかりしてましたが
釣ったことのなかったタコ釣ったり知らないうちに放流されたらしいマハタが釣れたり。
今まであった自分ちの船やイカダが無くなり、いろんなことがあって海の環境が変わって
昔釣ってたような魚がいなくなったそうです。

あっという間に7月が終わり、
8月ですね。夏の思い出いっぱい作っていきましょう!

さあさあ、8月。終戦の月。
毎回いろんな曲とともに各店や自店の状況みながら
伝えたい事を曲にのせていますが今回は戦争について書かせてください。

私の実家は愛媛の最南端。
アメリカ側の視点で言えば、沖縄制圧後四国と九州の太平洋側からの
拠点とすることのできる場所だったそうです。
ちょっと調べてみると開戦前にもアメリカ艦隊が接近してきたそうな。
日本側からも一緒でここを守らなければ四国と九州が危ないと
今でも何もないところなのに
山には高射砲が設置され、人間魚雷の基地まで作られていました。
現在は跡形もなく崩れていますが。
最愛のグランマ(祖母)は、地元で特攻隊の方々のお世話をしていました。
隊長さんがご健在だった頃は毎年年賀状が届いていたそうです。
今は亡き偉大なるグランパ(祖父)は瀬戸内海で輸送業務に携わり
実際その目で広島原爆を目撃したそうです。
父は終戦の年に生まれました。
そんな家庭のせいか小さいころから戦争はしてはいけないと強く祖母に教わり続けました。

いろんな本、映画、テレビ番組ありますが、自分の命をかけても守ろうとしたのは
まだ若い何も特別なこともない普通の青年たちだったそうです。
今自分が誰かの為に、大切な人の為に命を投げ出せるのかと問われたら即答できないのが
ちょっと悲しいです。

そんな人たちが望んだ未来に今私たちは生きています。
そんな人たちが生きたかった明日が私たちの今日です。
何でも食べられる、何でも買える、会いたい人に会える。
当たり前のことが本当はすごく幸せなことです。

祖母も祖父も亡くなりました。
実際に戦争を体験した世代が語り部として伝えてくれることももうありません。
これから先には今度はそれを耳にした自分たちが
日本人だからこそ大事なことを伝えていかなければいけません。

たまにでいいから思いだしましょう。
かけがいのない人たちの想いの上に私たちは生きています。
しっかりと胸と張って幸せですと言えるように
今を一生懸命生きましょう。目の前の事に全力になりましょう。
『あなたの為に』と守られた今に感謝し、
私たちも『あなたの為に』と生きましょう。
お互いの幸せを想い合っている笑い声が天まで届きますように。

♪いつまでも僕たちが 笑っていられますように
時代をこえて 海をこえて
つきぬけるおもい とどきますように
ずっと僕たちが 注意深くいられるように
いつか会えるはずのあなたの思いが
僕まで とどきますように♪

書き込み 濱田
2017-08-15 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

季節

こんばんは。

もう8月も中旬ですね☀

買い物に行くとスーパーも100均ももうすでに秋モード!

秋モードというより更に通り越してハロウィン🎃モードに!

年々季節先取りが早くなってる気がします☆

おでん🍢中華まんも始まりましたので

自店も店内を秋モードに変更計画中です♪

書き込み者:くるしま🐼


2017-08-13 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

努力

こんばんわ。
田原台店長の竹田です。
みなさん夏休みは満喫できてますか?たまには休んで息抜きするのも大事です。思い切って休んでみるのもいいんじゃないでしょうか。
みなさん仕事にとって重要な物は
なんだと思いますか?
まぁ本当に沢山ありますよね?
僕は結構コミニュケーションを大事にしてます。元々明るい人間でもないしよく話すタイプではないので初めはすごい難しかったです。
自分の伝えたい事が伝わらない、どう話せば伝わるか、どう話せばわかりやすいかなどいっぱい考えました。今でも実際よく分かりません。笑
感覚的に話すことがほとんどですし専門的な知識がある訳ではないので。笑ただ意識してるのがただクルーさんと話す、最近なんかあったか?元気か?今日の仕事の目標は?
今日セールストークはこれやでとかなんでもいいんですけどとにかく少しでもいいから話す。それだけはずっと続けてます。
たまに竹田さんはコミニュケーション能力があるね。とか言われますがそんなことまったく無くて、コミニュケーション能力がないからこそ常に意識しているだけです。苦手意識があるからこそです。
僕は接客もそれほど得意ではありません。笑じゃなんで接客業やねんて話ですね。笑
まぁそれはおいといて苦手やからこそ常にいい接客をと意識してます。まぁおかけで一切トラブルにもなったことはありません。ただこれらは努力だけはめちゃくちゃした自信はあります。
前陳もそーなんですけどね、簡単にはうまくなるわけないし、接客もそうやしコミニュケーションもそう、努力をし続けて初めて結果がでるんですよ。
サッカー選手にシュートすぐ上手くなる方法教えてーゆうても教えてくれません。笑なぜならそれは日頃から努力を続けた結果でやり続けた人しか手にできないからです。
なにをするにしても僕はやり続けれる人、努力できる人が一番の勝者だと思います。
みなさんは努力できてますか?
たまには休むのも大事ですがなにか一つでもいいのでやり続けましょう。それは多分今後の自分にとってすごい価値のあるものになると思います

竹田伸幸
2017-08-11 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

江坂店

8月1日江坂店がキャクタスに仲間入りしました!!

一旦改装に入りますが17日よりリニューアルオープンします。
楽しみですね~☆

時間があれば見に来てくださいね(^-^)


書き込み:三宅
2017-08-08 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

夏の繁盛記

コンビニエンスストアにとって、梅雨明けからお盆までが年間で最も売れる時期と聞いています。
現在、それを体感しています。
来店客数がぐんと増え、ドリンク、アイスクリーム、冷し麺等、涼しさ・冷たさを連想させる商品が極端に売れ始め、商品補充にかかりっきりになります。
お客様が求める商品を確実に取り揃えることがコンビニエンスストアの使命と認識し、ひたすら売れ筋商品を追い求め、商品の回転率を上げることが売上増の近道であると実感しています。
また、お盆を過ぎた時期にどのくらい売上の調整があるのか、未知の体験がまだまだある今日この頃です。

甲斐健二郎
2017-08-06 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

fan



毎日暑いですね、とにかく暑い…
かと言って冷房つけすぎると寒くて…
やっぱり夏より冬が好きです(´・ω・`)

先日、大宮着任時からよく来てくださってたお客さまが仕事の異動のため最後の挨拶に来てくださいました。

いつも通りお昼ごはんを買って、レジをして。
何気ないやり取りをしてたらいきなり、
「今日が最後なんです」の一言にレジにてぽかーん、となり。

常連のお客様がひとり減ってしまうと思うと寂しさが募ったのですがお客様がまた会いに来るからね〜と言ってもらえたのは嬉しかったです(^_^)

最近ちょこちょこビルのシフトに入っているのですが、
先日久しぶりに1ビルのシフトに入った時に2年ぶりぐらいにお会いしたお客さまが覚えてくれていたのは本当に嬉しかったです!

これからもお店のファンをつくっていけるような接客を日々心がけ、お客さまの期待に応えられるようなお店を創っていけるように頑張ります!


池田




2017-08-03 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

太融寺町西店2

太融寺町西店もオープンしてから、1ヶ月がたちました。

まだまだ成長途上で、やれてないことばかりですが、FFの販売をみんな頑張ってくれてるので、FFの強いお店になりそうです♪♪

毎日大変ですが、日々乗り切ります。

以上、織田でした。
2017-08-03 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード