オープン
梅雨に入り気温も高く天候が落ち着かない今日この頃ですが、体調など崩してませんか?元気にですか?
今日は明日新しくオープンする店舗の前日準備と完工式があります。
またCactusにファミリーが増えます。
初めて新店舗の店長をまかされることになり緊張や焦りや喜びやいろんな気持ちの中、クルーさんの研修や面接など一生懸命やってました。
これからいろいろあるとは思いますが、皆さんご協力よろしくお願いします。
お時間があれば見に行ってあげてください。
皆で盛り上げていきましょう🎵
書き込み 水島
今日は明日新しくオープンする店舗の前日準備と完工式があります。
またCactusにファミリーが増えます。
初めて新店舗の店長をまかされることになり緊張や焦りや喜びやいろんな気持ちの中、クルーさんの研修や面接など一生懸命やってました。
これからいろいろあるとは思いますが、皆さんご協力よろしくお願いします。
お時間があれば見に行ってあげてください。
皆で盛り上げていきましょう🎵
書き込み 水島
仕事の質を高める
最近梅雨らしい天候が続き、不快指数も高まってきています。
蒸し蒸し、ジメジメとして仕事への集中力も低下しがちですね。
食中毒なども増えてくる時期です。
みなさんも体調管理にはより一層の注意を払ってくださいね。
日々業務に奔走しているとなかなか効率が上がらないと感じる時が多々あります。
今何をすべきか、何をやらなくてはならないのかが曖昧になって仕事の優先順位を
見誤ってしまう時があります。
アップルの創業者 スティーブ・ジョブスの言葉に
『最も重要な決定とは、何をするかではなく、何をしないかを決めることだ。』
というものがあります。
この言葉に倣い、
今本当に自分がするべき仕事を見極め、より仕事の質を高めていきたいと思っています。
書き込み:大新
蒸し蒸し、ジメジメとして仕事への集中力も低下しがちですね。
食中毒なども増えてくる時期です。
みなさんも体調管理にはより一層の注意を払ってくださいね。
日々業務に奔走しているとなかなか効率が上がらないと感じる時が多々あります。
今何をすべきか、何をやらなくてはならないのかが曖昧になって仕事の優先順位を
見誤ってしまう時があります。
アップルの創業者 スティーブ・ジョブスの言葉に
『最も重要な決定とは、何をするかではなく、何をしないかを決めることだ。』
というものがあります。
この言葉に倣い、
今本当に自分がするべき仕事を見極め、より仕事の質を高めていきたいと思っています。
書き込み:大新
感謝
みなさんご存知の通り来月6日は私の生誕祭でございます。
あ。全然興味ない?笑
プレゼントは気持ちだけで十分なので準備しないで下さいね!笑
まぁそんな話はどうでもいいですが
生まれて35年目に入ります。
年を取るごとに自分を産み育ててくれた両親への感謝の気持ちは大きくなりますね。
ほんまにありがとう
だいぶフライングです。
また当日直接言います。笑
35歳もまた新たな挑戦をし
自分の人生を謳歌し
関わる人を幸せできるよう
全力疾走します!!
書き込み者:北田
あ。全然興味ない?笑
プレゼントは気持ちだけで十分なので準備しないで下さいね!笑
まぁそんな話はどうでもいいですが
生まれて35年目に入ります。
年を取るごとに自分を産み育ててくれた両親への感謝の気持ちは大きくなりますね。
ほんまにありがとう
だいぶフライングです。
また当日直接言います。笑
35歳もまた新たな挑戦をし
自分の人生を謳歌し
関わる人を幸せできるよう
全力疾走します!!
書き込み者:北田
変
6月より異動となり環境も変わり、また充実した日々を過ごせています。
私の尊敬する1人に、坂本竜馬がいます。
その尊敬する一つの要因として、環境や他人を言い訳にしないで自ら行動を起こし
変化し進化させる行動力があるところです。
坂本龍馬の事は知っている方も多いと思いますが、明治維新の礎を作った一人です。
あの時代に、低い身分で日本全体に影響を与える行動を起こせる。
本当に凄いとしか言いようがありません。
環境のせいにしたり、他人のせいにして、自分を正当化することは簡単ですが、
それでは何も変わりません。
誰かが何とかしてくれる、環境が変わったら
本当にそうでしょうか?
新しい環境で問題も多々ありますが、逃げずに自分に何ができるか、精一杯出来ているか?
問いかけながら行動したいと思ってます。
書き込み 森
私の尊敬する1人に、坂本竜馬がいます。
その尊敬する一つの要因として、環境や他人を言い訳にしないで自ら行動を起こし
変化し進化させる行動力があるところです。
坂本龍馬の事は知っている方も多いと思いますが、明治維新の礎を作った一人です。
あの時代に、低い身分で日本全体に影響を与える行動を起こせる。
本当に凄いとしか言いようがありません。
環境のせいにしたり、他人のせいにして、自分を正当化することは簡単ですが、
それでは何も変わりません。
誰かが何とかしてくれる、環境が変わったら
本当にそうでしょうか?
新しい環境で問題も多々ありますが、逃げずに自分に何ができるか、精一杯出来ているか?
問いかけながら行動したいと思ってます。
書き込み 森
緑地
最近体力も回復してきて気持ちも穏やかになってきた気がします、
やっぱり良い仕事するには仕事環境を整備するのが大事なやと改めて感じます
心に余裕がないと悪影響を与え全て悪い方向に進んで行くなと…
そんな中、志温さんが来てくれて大分助かってます
大分前になりますが元町で志温さんがクルー時代にヘルプで来てくれて一緒にシフトに入った事思い出しました(カゴをひたすら拭いてくれてた印象があります笑)
名前の通り凄い温かい接客する子やなと感じました。
なかなか同じエリアになる事がなかったですが、同じ店舗になったので互いに刺激し店を良くしていけたらなと思います
課題は山積みですが、夏休み入るまでには店舗体制整えて、夏場グタグタにならない様に人材確保と教育優先で取り組んで行きます!
PS 未だに緑地公園の中入った事ないんで探索しに行こうと思います
書き込者 福森
やっぱり良い仕事するには仕事環境を整備するのが大事なやと改めて感じます
心に余裕がないと悪影響を与え全て悪い方向に進んで行くなと…
そんな中、志温さんが来てくれて大分助かってます
大分前になりますが元町で志温さんがクルー時代にヘルプで来てくれて一緒にシフトに入った事思い出しました(カゴをひたすら拭いてくれてた印象があります笑)
名前の通り凄い温かい接客する子やなと感じました。
なかなか同じエリアになる事がなかったですが、同じ店舗になったので互いに刺激し店を良くしていけたらなと思います
課題は山積みですが、夏休み入るまでには店舗体制整えて、夏場グタグタにならない様に人材確保と教育優先で取り組んで行きます!
PS 未だに緑地公園の中入った事ないんで探索しに行こうと思います
書き込者 福森
3回目の兼任
大日、佐太東の渡邉です!
もう夏ですね。
さて、大日と佐太東の兼任になって3週間が経ちました。
大日は去年の4月から担当しているのでほとんど把握出来てるんですが、新しく、となるとなかなかですね。
佐太東は手をつけていかないかん部分が多々ありますが特に重要視しているのがコミュニケ―ション。
現状を把握して問題点があれば解決していかなダメですが、それにはクル―とのコミュニケ―ションが欠かせません。
兼任が3回目で慣れたのか、前から佐太東に関わっていてやり易いのかは分かりませんが、少しずつですがボードの考えが浸透してきている?感じもします。
何にしろ日々勉強です。
大変ですが2店舗共に盛り上げていきたいですね。
渡邉でした
もう夏ですね。
さて、大日と佐太東の兼任になって3週間が経ちました。
大日は去年の4月から担当しているのでほとんど把握出来てるんですが、新しく、となるとなかなかですね。
佐太東は手をつけていかないかん部分が多々ありますが特に重要視しているのがコミュニケ―ション。
現状を把握して問題点があれば解決していかなダメですが、それにはクル―とのコミュニケ―ションが欠かせません。
兼任が3回目で慣れたのか、前から佐太東に関わっていてやり易いのかは分かりませんが、少しずつですがボードの考えが浸透してきている?感じもします。
何にしろ日々勉強です。
大変ですが2店舗共に盛り上げていきたいですね。
渡邉でした
引っ越し
私事ですが、先週引っ越しをしました。約4年ぶりです。
引っ越しはかれこれ4回目くらいですが、そのたびに荷物が増えていきます。
家族が増えているので当然といえば当然なんですが、
今回がやはり一番大変でした。。。
それでもかなりのものを捨てたんですけどね・・・
普段からもう少し身の回りの物を整理していればこんなに大変じゃないのでしょうね。
とりあえず今はどの箱に何が入っているのか(書いているんですけどね)わからなくて、
新しい家ではいろんなものを探しながら片付け整理中、モノの場所を決めたり、新たに備品を買い足したり、
電気、ガス、水道、ネット回線、住所変更手続きなど、まだまだいろいろ大変です。
前の家も結構広かったもので、残存物の片づけと掃除でこちらもまだもう少しかかりそうです・・・
引っ越しって荷物を移動させるだけじゃないんですよね・・・
新しい家では新しい生活をするための準備が必要で、
古い家は出来るだけキレイに元通りにして家主さんに気持ちよくお返ししないといけません。
そんなわけでまだ今月いっぱいは走り回ってると思いますが、
心機一転、気持ちも新たに頑張ります!
書き込み者:井坂
引っ越しはかれこれ4回目くらいですが、そのたびに荷物が増えていきます。
家族が増えているので当然といえば当然なんですが、
今回がやはり一番大変でした。。。
それでもかなりのものを捨てたんですけどね・・・
普段からもう少し身の回りの物を整理していればこんなに大変じゃないのでしょうね。
とりあえず今はどの箱に何が入っているのか(書いているんですけどね)わからなくて、
新しい家ではいろんなものを探しながら片付け整理中、モノの場所を決めたり、新たに備品を買い足したり、
電気、ガス、水道、ネット回線、住所変更手続きなど、まだまだいろいろ大変です。
前の家も結構広かったもので、残存物の片づけと掃除でこちらもまだもう少しかかりそうです・・・
引っ越しって荷物を移動させるだけじゃないんですよね・・・
新しい家では新しい生活をするための準備が必要で、
古い家は出来るだけキレイに元通りにして家主さんに気持ちよくお返ししないといけません。
そんなわけでまだ今月いっぱいは走り回ってると思いますが、
心機一転、気持ちも新たに頑張ります!
書き込み者:井坂
大阪エリア
お疲れ様です、暑くなってきましたね,,,汗が止まらない、森下です。
大阪エリアに移動し20日くらいたちました。
このエリアは、個性豊かな、クルーさんが多いです。
留学生もたくさん働いています。
皆よく頑張っています。
元々、4~5年前に第1ビルで、クルーとして働いていたのですが、やはりどの店も忙しいですね。
自分自身も、毎日走り回ってます。
もうすぐ、新店も空くので、気を引きしめていきたいと思います。
森下
大阪エリアに移動し20日くらいたちました。
このエリアは、個性豊かな、クルーさんが多いです。
留学生もたくさん働いています。
皆よく頑張っています。
元々、4~5年前に第1ビルで、クルーとして働いていたのですが、やはりどの店も忙しいですね。
自分自身も、毎日走り回ってます。
もうすぐ、新店も空くので、気を引きしめていきたいと思います。
森下
感謝
暑くなってきました。
汗かきます。体臭が気になります。
客商売ですもんね。
風呂入りたい!
甲斐です。
先日妻が数日間入院しました。
見舞いにもほとんどいけませんでしたが、現在は退院しかなり回復してます。
妻にも負担をかけていたのかと反省しております。
また、妻がいないと子供の着替えやらなんやらとどこにあるかも
さっぱりわからない。
何にもできない自分がそこにいることに気づかされました。
妻も含め周りの多くの助けがあって自分が存在できていることに
改めて感謝します。
ありがとうございます。
汗かきます。体臭が気になります。
客商売ですもんね。
風呂入りたい!
甲斐です。
先日妻が数日間入院しました。
見舞いにもほとんどいけませんでしたが、現在は退院しかなり回復してます。
妻にも負担をかけていたのかと反省しております。
また、妻がいないと子供の着替えやらなんやらとどこにあるかも
さっぱりわからない。
何にもできない自分がそこにいることに気づかされました。
妻も含め周りの多くの助けがあって自分が存在できていることに
改めて感謝します。
ありがとうございます。
終り
みなさんお久しぶりです、落ち込んだり上がったりで大変な僕ではありますが、相変わらず元気な河村です
僕、自分で言うのも嫌なんですけど 仕事の事では滅多に怒らないんですよね でも つい先日、仕事の事で結構真剣に怒ってしまい 経由を考えず目上の人に強く言ってしまい 後悔しながらも、また一つ勉強できました。
まず自店のクルーさんに説明しないまま急に大幅に棚替えしたら、それはクルーさんは品出し(補充しにくいですよね)戻したくなりますよね、たまたま店を見に来た目上の人からクルーさんがアドバイスもらって結局元の棚に戻っていましたので、何も考えずその人に強くいってしまったのは、ほんと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
と もうひとつがちゃんと自分なりに拘りを持っているんだな!って再確認できました!ありがとうございます
棚替えついでに ほんと好きな人なんですけど Kさん(笑)が棚替えするのは全然ありがたいんですけど
今日の出来事なんですけど、FDC19箱ちょっとひどい仕打ちです!! 19の内アイスが17箱( ´∀` )昨日からあげくんが大量に入ってきてたので、今日は少ないかな?終わったら夜勤の準備しよう って甘い期待してた僕がバカでした。しかもこういう日に限ってお客様が多い>M< クルーの真野ちゃんと頑張ってせっせと頑張って、 2時間かけてようやく終わり、ちょい休憩し 次はDDCとか、もはや言葉が出ないほど お菓子の段ボール積みあがっていました-0- 棚変え分と 新商品分と 棚空き してたところ発注した分が 重なりほんと、楽しかったです!
Kさんなりに考えて発注したと思うんですがほんと日を分けてくれって強く思いました。
ちょっとずつではありますが異動してから、やっとちゃんと 鶴見緑地で働いてくれてるクルーさんと
ちゃんとお話し、コミュニケーションとれてきれてるのかな?って思います。うれしい今日この頃でした。
終わり。
僕、自分で言うのも嫌なんですけど 仕事の事では滅多に怒らないんですよね でも つい先日、仕事の事で結構真剣に怒ってしまい 経由を考えず目上の人に強く言ってしまい 後悔しながらも、また一つ勉強できました。
まず自店のクルーさんに説明しないまま急に大幅に棚替えしたら、それはクルーさんは品出し(補充しにくいですよね)戻したくなりますよね、たまたま店を見に来た目上の人からクルーさんがアドバイスもらって結局元の棚に戻っていましたので、何も考えずその人に強くいってしまったのは、ほんと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
と もうひとつがちゃんと自分なりに拘りを持っているんだな!って再確認できました!ありがとうございます
棚替えついでに ほんと好きな人なんですけど Kさん(笑)が棚替えするのは全然ありがたいんですけど
今日の出来事なんですけど、FDC19箱ちょっとひどい仕打ちです!! 19の内アイスが17箱( ´∀` )昨日からあげくんが大量に入ってきてたので、今日は少ないかな?終わったら夜勤の準備しよう って甘い期待してた僕がバカでした。しかもこういう日に限ってお客様が多い>M< クルーの真野ちゃんと頑張ってせっせと頑張って、 2時間かけてようやく終わり、ちょい休憩し 次はDDCとか、もはや言葉が出ないほど お菓子の段ボール積みあがっていました-0- 棚変え分と 新商品分と 棚空き してたところ発注した分が 重なりほんと、楽しかったです!
Kさんなりに考えて発注したと思うんですがほんと日を分けてくれって強く思いました。
ちょっとずつではありますが異動してから、やっとちゃんと 鶴見緑地で働いてくれてるクルーさんと
ちゃんとお話し、コミュニケーションとれてきれてるのかな?って思います。うれしい今日この頃でした。
終わり。
北田昌史
この前久しぶりに実家に帰ってきました。
たぶん2年ぶりぐらいだと思います。
祖母が入院したと聞いて時間を作って弟と一緒に行ってきました。
自然に囲まれてて大阪と違ってのんびりした雰囲気でした。
中学から大阪へ出てくるまでずっと住んでたので懐かしく感慨深いものでした。
祖母に久しぶりに会えましたが小さくなってる気がしました。
元気なのは元気でよかったですが、昔ほどではなかったので心配にもなりました。
祖母にもよくしてもらってたので、これから先に少しでも恩を返していけたらと思います。
いろいろ考えることはありますが、とりあえず前を向いて一歩一歩これからも進んでいきたいと思います。
それではこのぐらいでまた次回。
書き込み者 北田昌
たぶん2年ぶりぐらいだと思います。
祖母が入院したと聞いて時間を作って弟と一緒に行ってきました。
自然に囲まれてて大阪と違ってのんびりした雰囲気でした。
中学から大阪へ出てくるまでずっと住んでたので懐かしく感慨深いものでした。
祖母に久しぶりに会えましたが小さくなってる気がしました。
元気なのは元気でよかったですが、昔ほどではなかったので心配にもなりました。
祖母にもよくしてもらってたので、これから先に少しでも恩を返していけたらと思います。
いろいろ考えることはありますが、とりあえず前を向いて一歩一歩これからも進んでいきたいと思います。
それではこのぐらいでまた次回。
書き込み者 北田昌
Cactus times パート2
先日は自店の紹介をしましたが、今日はビルの♪
大活躍してます(*´∇`)
ポイントカードは松田さんランクイン!
母の日は
2位に市田さん!
4位に松田さん!
サンクスカードは
松田さん、市田さん、福島さんがランクイン!
厳しいシフトの中でもめっちゃ頑張ってもらって
ます♪
ポイントカードは自分自身もちょっとみんなに
負けないようにやっていこうと思います(^ー^)
そしてエリアでまた何かやりたいです♪
松田さん、福島さん、市田さんランクイン
おめでとうございます(o^∀^o)☆☆☆
書き込み者:くるしま
声明
二年ぶりのB'Zの新曲を聞きながら書いています。
お題は4曲まとめて発表された一曲目。
声明…思想や主張などを公の場で示す、自分の思いや考えを言葉にして発表すること。
調べてみたらこんなことが出てきました。
そう考えたら店長とクルーの指示事項や普段のコミュニケーションでさえそれに
つながったりもすると思います。
要はその言葉に意味を詰めているのか?ただの薄っぺらい気持ちを吐き出しただけなのか?
そういうことだと思います。
自分の中ではもっと『覚悟を決めて』誰かに伝えることの意味が強いです。
会社からの指示事項の先を考えたら
もっといい未来があって、それを数字で表せばもっと明確なものになる。
数字が苦手な社員も多いですが(笑)
自分の将来が鮮明にイメージできるのだから苦手でも頭パンクしてでも時間かかってでもやれば
いいのになと思います。
目の前のしんどさに愚痴をこぼすなんてことよくあると思いますが
『確かに今しんどいけどそれを乗り越えた先はもっと良くなってない?やらないとこのままずっとつらいよ?』
って思いながら聞いてます。
大新さんの記事でもないですが逃げる、目を背けるのはとても簡単。
腹くくりませんか?
大切な人の笑顔があります。輝く運命はその手の中に。
そんな訳で人事異動もあったので『店テーマ』でのリレーションで
各店長の声明発表が見たいです(笑)
♪凄いねと周りから 殊の外褒められて
うっとりと明るい未来 掴んだ夢を見た
乱暴な現実に目を覚ましたら また産声あげる
声明
この度私は変わります 叩いて磨いて shine on shine on
好き嫌い言う前に飛んでみせます たやすく助けを求めません
燃え尽きてこそ輝く
声明
この度私は変わります 真新しい朝に wake up wake up
限界もNGも無くします 少々痛いのも気にしません
きっぱり私は変わります 自尊心も脱ぎ捨てて naked naked
空の高いとこを見つめます 運が悪いとかもう気にしません
燃え尽きてこそ始まる♪
書き込み 濱田
お題は4曲まとめて発表された一曲目。
声明…思想や主張などを公の場で示す、自分の思いや考えを言葉にして発表すること。
調べてみたらこんなことが出てきました。
そう考えたら店長とクルーの指示事項や普段のコミュニケーションでさえそれに
つながったりもすると思います。
要はその言葉に意味を詰めているのか?ただの薄っぺらい気持ちを吐き出しただけなのか?
そういうことだと思います。
自分の中ではもっと『覚悟を決めて』誰かに伝えることの意味が強いです。
会社からの指示事項の先を考えたら
もっといい未来があって、それを数字で表せばもっと明確なものになる。
数字が苦手な社員も多いですが(笑)
自分の将来が鮮明にイメージできるのだから苦手でも頭パンクしてでも時間かかってでもやれば
いいのになと思います。
目の前のしんどさに愚痴をこぼすなんてことよくあると思いますが
『確かに今しんどいけどそれを乗り越えた先はもっと良くなってない?やらないとこのままずっとつらいよ?』
って思いながら聞いてます。
大新さんの記事でもないですが逃げる、目を背けるのはとても簡単。
腹くくりませんか?
大切な人の笑顔があります。輝く運命はその手の中に。
そんな訳で人事異動もあったので『店テーマ』でのリレーションで
各店長の声明発表が見たいです(笑)
♪凄いねと周りから 殊の外褒められて
うっとりと明るい未来 掴んだ夢を見た
乱暴な現実に目を覚ましたら また産声あげる
声明
この度私は変わります 叩いて磨いて shine on shine on
好き嫌い言う前に飛んでみせます たやすく助けを求めません
燃え尽きてこそ輝く
声明
この度私は変わります 真新しい朝に wake up wake up
限界もNGも無くします 少々痛いのも気にしません
きっぱり私は変わります 自尊心も脱ぎ捨てて naked naked
空の高いとこを見つめます 運が悪いとかもう気にしません
燃え尽きてこそ始まる♪
書き込み 濱田
Cactus times
毎月発行されているCactus times♪
濱田さんがいつも編集してくださってます☆
今回も先日発行されました♪
4ビル‼
母の日では平井さん!
ポインカードでは阿部さん!
ランクイン‼
すごいです!
平井さんはビル4店舗のクルーさんみんなとコミュニケーション
取って一緒にご飯行ったり、みんなの面倒みてくれたり
すごく頼もしい存在です♪
阿部さんは、ポイントカードの声かけ
徹底してやってくれてます!
そして、先月は○件だったから今月は
○件いきたいんですー♪って
高みを目指して取り組んでくれてます♪
二人ともランクイン!おめでとうございます(*´∇`)
いつもありがとうございます(*´∇`)
書き込み者:くるしま
こんにちは。田原台7丁目の竹田です。
今年ももう夏が来ますね。
個人的には夏があまり好きではありません。まぁそんなことはどうでもいいっすね。
田原台に異動してから早くも2ヵ月が経ちました。
最初はなかなか人が集まらず心配でしたが今ではみんな頑張ってくれ少しずつ落ち着いてきました。
オープンする前に3ヵ月間の計画を立ててましたがなかなか思うように行かない事もあります。
ただ計画を立ててたから出来たことも多くあります。
後1ヶ月しっかり計画通りに行くよう毎日しっかり頑張ろうと思います。
最初目標に掲げたNo.1にはまだまだとどきませんが
接客、清掃、売場どれも他を圧倒できるように日々クルーさんと共に頑張っていますので是非田原台に遊びに来てください。笑
来年30歳になるので大人になれるように頑張ります。
書き込み者
竹田伸幸
今年ももう夏が来ますね。
個人的には夏があまり好きではありません。まぁそんなことはどうでもいいっすね。
田原台に異動してから早くも2ヵ月が経ちました。
最初はなかなか人が集まらず心配でしたが今ではみんな頑張ってくれ少しずつ落ち着いてきました。
オープンする前に3ヵ月間の計画を立ててましたがなかなか思うように行かない事もあります。
ただ計画を立ててたから出来たことも多くあります。
後1ヶ月しっかり計画通りに行くよう毎日しっかり頑張ろうと思います。
最初目標に掲げたNo.1にはまだまだとどきませんが
接客、清掃、売場どれも他を圧倒できるように日々クルーさんと共に頑張っていますので是非田原台に遊びに来てください。笑
来年30歳になるので大人になれるように頑張ります。
書き込み者
竹田伸幸
善根寺5丁目
おはようございます・・・(;´Д`)
善根寺の店長の川村です(>_<)
改装の前によくチケットを発券されていたお客様が
来店されて、川村さん店長なったん❓❓と言われました(pointing up)
去年は店長と認識されていなかったみたいです、、
そして今も、、、
あとちょっとですが
善根寺の店長を頑張って
お客様に愛されるお店にしていきたいと思います(>_<)
最近北田さんがタバコを禁煙したと言っておられたので真似してみます(@_@)
善根寺の店長の川村です(>_<)
改装の前によくチケットを発券されていたお客様が
来店されて、川村さん店長なったん❓❓と言われました(pointing up)
去年は店長と認識されていなかったみたいです、、
そして今も、、、
あとちょっとですが
善根寺の店長を頑張って
お客様に愛されるお店にしていきたいと思います(>_<)
最近北田さんがタバコを禁煙したと言っておられたので真似してみます(@_@)
河村尚
城東中央の河村です。
今日、クルーさんと
高単価の商品がよく売れるね、
という話をしました。
例えばアイスでも
ウチカフェワッフルコーンが
売れ続けている、とかです。
クルーさんは
スーパーに売ってるものを
コンビニで買うよりも
やっぱりそこでしかないものに
ついつい手が伸びて
値段よりも特別感、美味しさを求めて
その品物に価値を感じられれば
また買ってしまうよー、と仰っていました。
競合にはない価値ある品揃えが
大切なんだなぁと再確認でき
有意義なコミュニケーションでした。
ありがとうございます!
今日、クルーさんと
高単価の商品がよく売れるね、
という話をしました。
例えばアイスでも
ウチカフェワッフルコーンが
売れ続けている、とかです。
クルーさんは
スーパーに売ってるものを
コンビニで買うよりも
やっぱりそこでしかないものに
ついつい手が伸びて
値段よりも特別感、美味しさを求めて
その品物に価値を感じられれば
また買ってしまうよー、と仰っていました。
競合にはない価値ある品揃えが
大切なんだなぁと再確認でき
有意義なコミュニケーションでした。
ありがとうございます!
チームワーク
コンビニの世界に足を踏み入れ、あっという間に8か月が経過しました。
先ずは商品サイクルの速さに驚かされました。
主要な商品は、1日3回納品があり、その日の天気、気温によって売れる商品が全く違い、その感覚になれるだけでもかなりの期間を費やしてしまい、今もその状況が続いています。
商品を仕入れる際は、「どんなお客様が何人くらい、いつ頃来店されて・・・・」とシナリオを作って発注するわけですが、なかなかシナリオ通りの展開にはなりません。
ただ、自分が作ったシナリオが現実に近づくにつれて、発注とか小売りの面白さが増してくるような気がします。
題目と違い、今までの自分の感想を書いてしまいましたが、24時間営業の店舗を一人の人間がすべてを管理・運営していくことは、到底できません。クルーさんも大きく3つのシフトに分かれて仕事をしています。自分の業務が完了したら、人の業務をフォローし、自分の業務が完了できなかったら、他の人にフォローしてもらうという、助け合い、お互いの信頼関係・チームワークが成り立つことにより、店舗がお客様の利便性の向上に貢献できると実感しています。
最近は、自動化・AI化等、よりコンピュータライズされた事柄が話題を集めていますが、人間同士のチームワークこそが、このコンビニ業界の根っこにあるのではないでしょうか?
甲斐健二郎
先ずは商品サイクルの速さに驚かされました。
主要な商品は、1日3回納品があり、その日の天気、気温によって売れる商品が全く違い、その感覚になれるだけでもかなりの期間を費やしてしまい、今もその状況が続いています。
商品を仕入れる際は、「どんなお客様が何人くらい、いつ頃来店されて・・・・」とシナリオを作って発注するわけですが、なかなかシナリオ通りの展開にはなりません。
ただ、自分が作ったシナリオが現実に近づくにつれて、発注とか小売りの面白さが増してくるような気がします。
題目と違い、今までの自分の感想を書いてしまいましたが、24時間営業の店舗を一人の人間がすべてを管理・運営していくことは、到底できません。クルーさんも大きく3つのシフトに分かれて仕事をしています。自分の業務が完了したら、人の業務をフォローし、自分の業務が完了できなかったら、他の人にフォローしてもらうという、助け合い、お互いの信頼関係・チームワークが成り立つことにより、店舗がお客様の利便性の向上に貢献できると実感しています。
最近は、自動化・AI化等、よりコンピュータライズされた事柄が話題を集めていますが、人間同士のチームワークこそが、このコンビニ業界の根っこにあるのではないでしょうか?
甲斐健二郎
誕生日
先日、誕生日を迎えまして36歳になりました(´д`|||)
と、共に同日、新店舗・太融寺の配属になりました。
オープンは7月1日。
今月は、忙しくなりそうです。
今の店舗、門真大橋は来週までになります。
本当に何も知らない状態で赴任して参りましたが、本当にクルーの皆さんに助けていただき、沢山の事を学ばさせて頂きました。本当にありがとうございます。
まだまだ、力不足で足りないものばかりですが、新たな店舗で頑張ってきます!!
では、次月にm(__)m
織田でした。
と、共に同日、新店舗・太融寺の配属になりました。
オープンは7月1日。
今月は、忙しくなりそうです。
今の店舗、門真大橋は来週までになります。
本当に何も知らない状態で赴任して参りましたが、本当にクルーの皆さんに助けていただき、沢山の事を学ばさせて頂きました。本当にありがとうございます。
まだまだ、力不足で足りないものばかりですが、新たな店舗で頑張ってきます!!
では、次月にm(__)m
織田でした。
28℃
毎日暑い日が続いています。
毎日、出勤するまでが苦痛で仕方ありません。
ビルにいた時は冷房が効きすぎていて(特に1ビル)寒い、寒いとよく言っていましたが(笑)
タイトルの28℃についてのお話をすこし。
この間ニュースで話題になっていてご存じの方も多いと思うのですが。
当時の環境省の課長さんが「なんとなく」決めて科学的根拠がないんだとか。
「なんとなく」決めたことだけがクローズアップされていますが、
「労働安全衛生法」での基準に合わせているので「なんとなく」とは言い難いみたいですね。
このブログを読んでいるみなさん!!!
ニュースで話題になっているからと言って勝手に冷房の温度下げちゃだめですよ!!!
設定は28℃です。どうしても暑いときはオープンケースの前陳しっかりやってください!涼めます!!
(暑いからといって、オープンケースばかりではダメですよ。笑)
ちなみに大宮の冷房はしっかり28℃です。下げると降格になるので絶対に触りません(笑)
(大宮のリモコンには「設定変える人は降格」と書かれています。誰だろう、書いた人…)
暑い日が続きますが、みんなで省エネして夏を乗り切りましょう★
以上、最近の暑さに負けて髪を10センチ以上バッサリ切った池田でした!