新しくなりました❗
おはようございます。
1月も今日で終わりですね。
1ヶ月早かったです。
江坂は改装も終わり
新しく生まれ変わりました❗
準備で応援に来てくれた方
クルーさんありがとうございました。
店長も気合い入ってますから
今からぐいぐいいくと思います。
楽しみです🎵
みなさんも見に行ってあげてください。
書き込み 水島
1月も今日で終わりですね。
1ヶ月早かったです。
江坂は改装も終わり
新しく生まれ変わりました❗
準備で応援に来てくれた方
クルーさんありがとうございました。
店長も気合い入ってますから
今からぐいぐいいくと思います。
楽しみです🎵
みなさんも見に行ってあげてください。
書き込み 水島
竹田さん
江坂駅前店只今改装中です。(なんか漢字だらけ)
もう直ぐ改装オープンで楽しみです!1番楽しみにしてるのは店長の竹田さんです!最近やる気満々で凄い形相で迫って来てるので、良い意味で恐ろし存在です
店舗の良し悪しはイベント、FFの伸び代で全てが分かると言っても過言ではない思います!いつも素晴らしい実績を残してくれて、店内体制を構築してくれたのも竹田店長の腕やと思います!
前陳もいつも綺麗で、御幣島にヘルプで入って貰ったら、みんな竹田さんの前陳ヤバい!って感心してました!前陳の乱れは心の乱れと良く言いますが、竹田さんの心はいつも綺麗な状態なんやと思います!
ただ、恵方巻きに関しては「改装入らなきゃ」て悔し涙を流していました…。
最近はSCの勉強をメチャ頑張ってるみたいで、陰ながサポートして行こうと思います!
改装オープンしたら是非江坂駅前店見に来て下さい!最高の売場で、最高の結果だすので!やっぱりキャクタスの顔は江坂駅前店やって言うのを再認識させますので!
書き込み者 福森
恵方巻最終日
本日は恵方巻最終日です!
泣いても笑っても最終日です!
年間いくつもの予約催事イベントがあります。
なぜ取り組むのか
なぜやるのか
もう一度考えましょう!
予約催事イベントを通じて
何を学び何を得るのか
期間中、何もせず努力もしなければ
きっと『楽』でしょう。
私の人生の師匠がこんなことを
言ってました。
『本気で人生を楽しみたかったら、絶対に『楽』な方を選んではダメ』
『楽』を選ぶと
人生何も起きず
あの時こうしておけばと
『後悔』だけがただただ残るだけやと思います。
『できる』『できない』で
今『できない』ことは仕方ありません。
努力して『できる』ようになるまでは。
『やる』『やらない』で
『やらない』選択肢を選び続ける人生を
みなさんにも送って欲しくないと思います。
人生は一度きりです。
あなたが
『やりたいこと』『やってみたいこと』
どんどんチャレンジして
『本気』の人生を送りましょう!
書き込み 北田
泣いても笑っても最終日です!
年間いくつもの予約催事イベントがあります。
なぜ取り組むのか
なぜやるのか
もう一度考えましょう!
予約催事イベントを通じて
何を学び何を得るのか
期間中、何もせず努力もしなければ
きっと『楽』でしょう。
私の人生の師匠がこんなことを
言ってました。
『本気で人生を楽しみたかったら、絶対に『楽』な方を選んではダメ』
『楽』を選ぶと
人生何も起きず
あの時こうしておけばと
『後悔』だけがただただ残るだけやと思います。
『できる』『できない』で
今『できない』ことは仕方ありません。
努力して『できる』ようになるまでは。
『やる』『やらない』で
『やらない』選択肢を選び続ける人生を
みなさんにも送って欲しくないと思います。
人生は一度きりです。
あなたが
『やりたいこと』『やってみたいこと』
どんどんチャレンジして
『本気』の人生を送りましょう!
書き込み 北田
でか焼き鳥!!!
今福鶴見駅東店
鶴見緑地駅前店
店長の森下です!!!
二店舗見るのはすごくたいへんですね!
何もできていない現状を反省するばかりです…
そんな中、二店舗ともクルーさんは本当に頑張ってくれています
でか焼き鳥販売の1週前…
森下「200本 売ろう!」
クルーさん「200!?」
みたいなやり取りを何回もしていました笑
「売れる売れる!」
と言い続け初日に向けて
販促、展開方法、目標共有等
しっかり準備しました!
結果は、200本には少し届かなかったですが
会社で1位!支店でも1位!
素晴らしい結果がついてきました!
本当に皆頑張ってくれたと思います(^O^)
週間でも上位にランクインできました
今福は、売り上げが決して高いわけではありませんが、
素晴らしいクルーさんがそろっています。
まだまだ、やることは山のようにありますが、
しっかりと前に進んで行こうと思います!
書き込み 森下
鶴見緑地駅前店
店長の森下です!!!
二店舗見るのはすごくたいへんですね!
何もできていない現状を反省するばかりです…
そんな中、二店舗ともクルーさんは本当に頑張ってくれています
でか焼き鳥販売の1週前…
森下「200本 売ろう!」
クルーさん「200!?」
みたいなやり取りを何回もしていました笑
「売れる売れる!」
と言い続け初日に向けて
販促、展開方法、目標共有等
しっかり準備しました!
結果は、200本には少し届かなかったですが
会社で1位!支店でも1位!
素晴らしい結果がついてきました!
本当に皆頑張ってくれたと思います(^O^)
週間でも上位にランクインできました
今福は、売り上げが決して高いわけではありませんが、
素晴らしいクルーさんがそろっています。
まだまだ、やることは山のようにありますが、
しっかりと前に進んで行こうと思います!
書き込み 森下
全員経営
最近、本部研修などに行くと、頻繁に出てくるキーワード「全員経営」
簡単に言うと、良いお店を作るためには、オーナーや店長が一人で頑張るんじゃなくて
店のみんなで目的、目標を共有し、お店全体で一丸となってやっていこうということなんですが、
最近これにすごく似た話をどこかで聞いた?見た?と思って、なんだったかなーと思い出してみて、
思い出しました。『黒子のバスケ』です。
ふとしたことから配信動画で一話から見始めたら止まらなくなって、
1ヶ月くらいかけてちょこちょこ見続けて先日最終回をようやく見終わったところでした。
連載当時はインフレバスケ漫画という程度の記憶しかなかったのですが、
今見てみるとちょっと印象と違っていて、(インフレなのは間違いないですが)
「同じ目的を持った仲間が力を合わせればどんな強敵にも打ち勝てる」
というチームプレーの大切さを描いた感動の物語でした。
お店の経営もやはりそうですよね。24時間営業のコンビニでどんなにレベルの高いクルーが一人いても
24時間365日働き続けられるわけじゃないですよね。
そうなるとやはりお店の目的、目標を共有した何人かのクルーさんがいて
その何人かが中心になってお店全体に拡げていける方が圧倒的に良いお店が作れますよね。
わかっていてもなかなか思うようにいかないのですが、
そのことを忘れずにチーム力の強化をはかっていこうと思った今日この頃です。
そんなことを連想させてくれた黒子のバスケ、機会があればぜひ見てみてください。
漫画やアニメ、ゲームから学べることもたくさんありますね!
書き込み者:井坂
簡単に言うと、良いお店を作るためには、オーナーや店長が一人で頑張るんじゃなくて
店のみんなで目的、目標を共有し、お店全体で一丸となってやっていこうということなんですが、
最近これにすごく似た話をどこかで聞いた?見た?と思って、なんだったかなーと思い出してみて、
思い出しました。『黒子のバスケ』です。
ふとしたことから配信動画で一話から見始めたら止まらなくなって、
1ヶ月くらいかけてちょこちょこ見続けて先日最終回をようやく見終わったところでした。
連載当時はインフレバスケ漫画という程度の記憶しかなかったのですが、
今見てみるとちょっと印象と違っていて、(インフレなのは間違いないですが)
「同じ目的を持った仲間が力を合わせればどんな強敵にも打ち勝てる」
というチームプレーの大切さを描いた感動の物語でした。
お店の経営もやはりそうですよね。24時間営業のコンビニでどんなにレベルの高いクルーが一人いても
24時間365日働き続けられるわけじゃないですよね。
そうなるとやはりお店の目的、目標を共有した何人かのクルーさんがいて
その何人かが中心になってお店全体に拡げていける方が圧倒的に良いお店が作れますよね。
わかっていてもなかなか思うようにいかないのですが、
そのことを忘れずにチーム力の強化をはかっていこうと思った今日この頃です。
そんなことを連想させてくれた黒子のバスケ、機会があればぜひ見てみてください。
漫画やアニメ、ゲームから学べることもたくさんありますね!
書き込み者:井坂
寒い日が続いてますね。
みなさん体調は大丈夫ですか?
これから卒業シーズンに入り、キャクタスを卒業するクルーも多いと思います。
中には大学4年間在籍し長年に渡り頑張ってくれたクルーもいます。
本当にありがとうございました、そしてお疲れ様でした。
これから自分の夢を叶える為に頑張って下さい。
本日は1ビル クルーの青野 豊弘さん を少し紹介したいと思います。
先日、リーダークルー試験を受け、まだ合格通知は来てませんが、間違いなく合格していると思います。
青野さんはガンガン前に出てみんなを引っ張って行くタイプではありませんが、仕事をコツコツと確実に完了させ
売場を自分で考え工夫してくれています。
現在は安心して任せられる、信頼できる仲間の1人です。
これから、まだまだ成長しビル全体に影響を与えるクルーになってくれると思ってます。
これからも宜しくお願いします。 頼りにしてます。
書き込み 森
みなさん体調は大丈夫ですか?
これから卒業シーズンに入り、キャクタスを卒業するクルーも多いと思います。
中には大学4年間在籍し長年に渡り頑張ってくれたクルーもいます。
本当にありがとうございました、そしてお疲れ様でした。
これから自分の夢を叶える為に頑張って下さい。
本日は1ビル クルーの青野 豊弘さん を少し紹介したいと思います。
先日、リーダークルー試験を受け、まだ合格通知は来てませんが、間違いなく合格していると思います。
青野さんはガンガン前に出てみんなを引っ張って行くタイプではありませんが、仕事をコツコツと確実に完了させ
売場を自分で考え工夫してくれています。
現在は安心して任せられる、信頼できる仲間の1人です。
これから、まだまだ成長しビル全体に影響を与えるクルーになってくれると思ってます。
これからも宜しくお願いします。 頼りにしてます。
書き込み 森
運(>人<;)
おはようございます。
こないだ彼女に振られ、
もうかれこれ一ヶ月ぐらいは
引きずってる河ちゃんです。
まぁ彼女さんたちに振られてからほんと運?が無さ過ぎて笑えます(*^_^*)また数年は!いや、もはや恋人できるきしないですね。((・Д・)
運が悪いからって
凹んでても意味がないので、この悪い流れの中で勉強?対策?引き出しを作れるなら作って、出来るところはしていこうと思って毎日ハラハラドキドキ日々過ごしております( ^ω^ )
そして、悪い運だけではなく幸いにも良い運もありまて、大切な人には良い事が起こりほんと嬉しかったです!(*^_^*いつの日か紹介できたらなーって思っています(>人<;
今年に入ってから、
ほんとキャクタスのクルーさん社員さん社長には喝を入れてもらい、ほんと周りの人に助けてもらってるなーって実感できるようなことが多々あり、感謝する気持ちを忘れないように心がけてる河村です
今年の目標、
大人になる事です。
以上河村でした。
1月になってからはじめての書き込みです。
年末年始シフト協力してくれたクルーさんありがとうございました!
遠方から来て下さった方もいるので本当に助かりました(>_<)
ほとんどの社員さんも休みがなかったと思うのでお疲れさまでした。
異動で今は佐田になりましたが、まだそんなに日は経ってないですがいいクルーさんばかりです(^-^)
まだまだ寒いのでみなさんも体調には気をつけてくださいね(>_<)
それではまた次回。
書き込み者 北田昌
年末年始シフト協力してくれたクルーさんありがとうございました!
遠方から来て下さった方もいるので本当に助かりました(>_<)
ほとんどの社員さんも休みがなかったと思うのでお疲れさまでした。
異動で今は佐田になりましたが、まだそんなに日は経ってないですがいいクルーさんばかりです(^-^)
まだまだ寒いのでみなさんも体調には気をつけてくださいね(>_<)
それではまた次回。
書き込み者 北田昌
朝起きて外を見ると雪が積もっていました。
これはマズイと慌てて店舗に連絡。
「は?」と言われました。
私の家が寒い田舎なのを忘れてました。
甲斐です。
昨日、SC研修1回目の2日間が終わりました。
他組織の方々とコミュニケーションをとるのはなかなか新鮮でいいものです。
それ以上に私にとって刺激になったのは、竹田さんです。
同期なのに普段あまり話す機会もないんですが、たくさん話ができました。
竹田さんがなんかやる気出してるんですよ。
話の端々にやる気が溢れてるんですよ。
負けてられへん!と思わされました。
同時に、競いあいながらも協力しあえる仲間がいることを嬉しく思い、感謝しています。
キャクタスやっぱりすごいですよ。
これはマズイと慌てて店舗に連絡。
「は?」と言われました。
私の家が寒い田舎なのを忘れてました。
甲斐です。
昨日、SC研修1回目の2日間が終わりました。
他組織の方々とコミュニケーションをとるのはなかなか新鮮でいいものです。
それ以上に私にとって刺激になったのは、竹田さんです。
同期なのに普段あまり話す機会もないんですが、たくさん話ができました。
竹田さんがなんかやる気出してるんですよ。
話の端々にやる気が溢れてるんですよ。
負けてられへん!と思わされました。
同時に、競いあいながらも協力しあえる仲間がいることを嬉しく思い、感謝しています。
キャクタスやっぱりすごいですよ。
輝く運命はその手の中に
人事発表から自分の中の引き出しをずっと見つめなおしていました。
店長と一緒に店を作る中で色んなトラブルが発生して
それを解決していくのは大方できるとは思いました。
ただそれは誰よりも長く店長やってる自分の経験ありきな話で
自分が辞めたり死んだりしても誰かが代わりにできるものではなくては価値がありません。
新店立ち上げでも他オーナーさんからの引継ぎでも社内の引継ぎでも
誰でもできる『形』を残していかなければ
自分に用意されているものはシフト要員でしかありません。
自分の価値は自分で作る。
そんなこんなから新しい方面へお勉強開始してみました。
経営本はざらっと自分の本見つめなおしてみましたが『開放型組織をつくるマネジメント』
『なぜ、社員10人でもわかりあえないのか』
そんくらいでした(笑)
ちょっとネガティブなことも書きましたが昔昔北條さんのもとで研修してた時のことを思い出しました。
『濱田さん、同期他に三人おるけどいつ店長なるの?』
『そりゃ経験者なんで一番でしょ』
『同期で一番でええの?』
『ん~…みんなええとこあるのは分かるんで
…全員のええとこ全部盗んでおれが最強!…ゆくゆくは(笑)』って二人で笑ってました。
自分の至らないところ、足りないところ、弱点突きつけられるとキツイ時もありますが
ワクワクしますね。
今こそ前を向くときです。
♪腕時計をにらんで誰もが店をでる
何も言わず遠くへ消えてみるのもいい
手帳の写真を一枚取り出して 灰皿に破って棄てたら笑えた
もしも未来が闇の中で眠っているならどうか立ち上がって
手探りでも進めるなら輝く運命はその手の中に
ただ苦しくても ああ構わない♪

書き込み 濱田
店長と一緒に店を作る中で色んなトラブルが発生して
それを解決していくのは大方できるとは思いました。
ただそれは誰よりも長く店長やってる自分の経験ありきな話で
自分が辞めたり死んだりしても誰かが代わりにできるものではなくては価値がありません。
新店立ち上げでも他オーナーさんからの引継ぎでも社内の引継ぎでも
誰でもできる『形』を残していかなければ
自分に用意されているものはシフト要員でしかありません。
自分の価値は自分で作る。
そんなこんなから新しい方面へお勉強開始してみました。
経営本はざらっと自分の本見つめなおしてみましたが『開放型組織をつくるマネジメント』
『なぜ、社員10人でもわかりあえないのか』
そんくらいでした(笑)
ちょっとネガティブなことも書きましたが昔昔北條さんのもとで研修してた時のことを思い出しました。
『濱田さん、同期他に三人おるけどいつ店長なるの?』
『そりゃ経験者なんで一番でしょ』
『同期で一番でええの?』
『ん~…みんなええとこあるのは分かるんで
…全員のええとこ全部盗んでおれが最強!…ゆくゆくは(笑)』って二人で笑ってました。
自分の至らないところ、足りないところ、弱点突きつけられるとキツイ時もありますが
ワクワクしますね。
今こそ前を向くときです。
♪腕時計をにらんで誰もが店をでる
何も言わず遠くへ消えてみるのもいい
手帳の写真を一枚取り出して 灰皿に破って棄てたら笑えた
もしも未来が闇の中で眠っているならどうか立ち上がって
手探りでも進めるなら輝く運命はその手の中に
ただ苦しくても ああ構わない♪

書き込み 濱田
蒲生四丁目の皆さん
おはようございやす🍀
蒲生四丁目の店長川村だす👀
蒲生四丁目に来てからもう三ヶ月になりました❗
ちょっとは馴染んできました😂
蒲生四丁目のクルーさんは
優秀な方ばかりで、すごく助けて頂いています😃
支えられてばっかりなので
店長としてしっかり頑張っていきます〰🎵
大新さんへ
早くみに来て下さい(~_~)
蒲生四丁目のクルーさんも会いたがっていますので(/´△`\)
北田チーフ
早く改善に来て下さい❗
最近、駅まで寒い…
川村でした🍀
竹田です。
こんばんは。江坂駅前店店長竹田です。あけましておめでとうございます。
僕の今年の目標は耳さんに頼り過ぎないことです。嘘です。笑
えーまぁ全ては言いませんが今年の目標はムラを無くすこと、しっかり自己管理を行うこと、竹田チーフの誕生❕以上。笑
まぁ去年も月日が経つのは早く自分の目標としてた事があまり達成できず、ムラも多く悔いの残る一年でした。
ただ達成出来た事もありました。イベントは江坂では全て達成すると決めていました。ケーキが店売り入れればギリギリかな?って感じですが以外は全て達成しました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ全てクルーさんの協力のお陰です❕感謝しかありません。
目標でMS、Sランクは残念ながら少し届きませんでしたが近い点数も取れたので次に活かしたいです。
僕が江坂で去年を振りかえると1番よかったのが耳さんの成長です。
まぁ元々素晴らしいクルーさんで知識もあったんですが鍋島さんが辞めて以降は代わりにリーダーシップを発揮してくれて売場も耳さんがいればSランク前陳を常にやっていてくれてるのでもう言う事ありません。
最近耳さんの方が店長っぽくなってきて焦ってます。笑
パートナーにもなってくれたのでまたお互いが成長できるように頑張ります。負けないように。笑
また今年もキャクタスを盛り上げれるよう、また会社を引っ張っていけるよう頑張ります。
クルーさん、社員さんもまた今年も頑張ってキャクタスを盛り上げて行きましょー❕
以上
僕の今年の目標は耳さんに頼り過ぎないことです。嘘です。笑
えーまぁ全ては言いませんが今年の目標はムラを無くすこと、しっかり自己管理を行うこと、竹田チーフの誕生❕以上。笑
まぁ去年も月日が経つのは早く自分の目標としてた事があまり達成できず、ムラも多く悔いの残る一年でした。
ただ達成出来た事もありました。イベントは江坂では全て達成すると決めていました。ケーキが店売り入れればギリギリかな?って感じですが以外は全て達成しました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ全てクルーさんの協力のお陰です❕感謝しかありません。
目標でMS、Sランクは残念ながら少し届きませんでしたが近い点数も取れたので次に活かしたいです。
僕が江坂で去年を振りかえると1番よかったのが耳さんの成長です。
まぁ元々素晴らしいクルーさんで知識もあったんですが鍋島さんが辞めて以降は代わりにリーダーシップを発揮してくれて売場も耳さんがいればSランク前陳を常にやっていてくれてるのでもう言う事ありません。
最近耳さんの方が店長っぽくなってきて焦ってます。笑
パートナーにもなってくれたのでまたお互いが成長できるように頑張ります。負けないように。笑
また今年もキャクタスを盛り上げれるよう、また会社を引っ張っていけるよう頑張ります。
クルーさん、社員さんもまた今年も頑張ってキャクタスを盛り上げて行きましょー❕
以上
☆2017年☆
新年会
1月9日 成人の日
成人されたみなさんおめでとうございます!!
わたしもその内のひとりです!!
成人式は訳あって参加出来なかったのが少し残念ですが家族にお祝いしてもらったのでお腹いっぱいです。
未だに20歳という実感があまり持てないのですが…
大人の仲間入りをしたので恥のないような生き方をしたいです。
さてさて。そんな成人式の前日。

3ビルメンバーで新年会してきました〜☆☆☆
美味しいごはんとお酒に囲まれて話が弾む弾む(笑)
お店にいる時はなかなかゆっくり話す時間が持てないこともあったのでとても良い機会になりました(^^)
次回は2月にボーリングに行く予定です♪
森さん、久留島さん、高上さん、甲斐さん強制参加です(笑)
ビルエリアクルーのみなさん参加できる人はこのブログのコメントでも個人的にでもいいので連絡ください!
ビルエリア以外の社員のみなさんも参加できる方はぜひぜひ参加お願いします♪♪
これからも集まりを継続していければなーっと思った池田でした☆
成人式
城東中央3丁目店の河村です。
もう年が明け
明日は成人式ですね、早いな‥‥
僕自身の成人式はもう10年も前ですが
あの頃となにが変わったのか、と
少し落ち込んだりします。
キャクタスのクルーさんも
明日成人式を迎える方が
何人もいらっしゃいますね!
皆様、おめでとうございます!
ぜひ目標を立て、
成長したことを実感しながら
進んでいける人間になってください。
楽しい生き方をしてくださいね!
ありがとうございました。
失礼します。
もう年が明け
明日は成人式ですね、早いな‥‥
僕自身の成人式はもう10年も前ですが
あの頃となにが変わったのか、と
少し落ち込んだりします。
キャクタスのクルーさんも
明日成人式を迎える方が
何人もいらっしゃいますね!
皆様、おめでとうございます!
ぜひ目標を立て、
成長したことを実感しながら
進んでいける人間になってください。
楽しい生き方をしてくださいね!
ありがとうございました。
失礼します。
みなさん、あけましておめでとうございます。
昨年を振り返ると今まで以上に一年の流れが早く感じました。
自分の中で思い描いてたことがほとんど出来ないまま終わってしまったのは
悔いが残ります。
今年はそういったことにならないよう
しっかり計画を立て一つ一つ目標を達成し自身を成長させ、
会社の成長にも寄与出来るよう日々精進していきます。
書き込み:大新
昨年を振り返ると今まで以上に一年の流れが早く感じました。
自分の中で思い描いてたことがほとんど出来ないまま終わってしまったのは
悔いが残ります。
今年はそういったことにならないよう
しっかり計画を立て一つ一つ目標を達成し自身を成長させ、
会社の成長にも寄与出来るよう日々精進していきます。
書き込み:大新
新年
あけましておめでとうございます
新年が明けましたがお変わりありませんでしょうか? 高上です
2017年を迎えて父の墓参りに行ってきました
父が亡くなってから6年が過ぎたと考えると時間の流れが早く感じます
2016年がどうだったかを報告しながら、来年は今より成長して父に胸を張れるようにしたいと思いました
まずは店長候補者研修がもうすぐなので合格出来るように頑張ります
新年が明けましたがお変わりありませんでしょうか? 高上です
2017年を迎えて父の墓参りに行ってきました
父が亡くなってから6年が過ぎたと考えると時間の流れが早く感じます
2016年がどうだったかを報告しながら、来年は今より成長して父に胸を張れるようにしたいと思いました
まずは店長候補者研修がもうすぐなので合格出来るように頑張ります
あけましておめでとうございます
皆様、あけましておめでとうございます。
はじめてのロングシフト休憩中の織田です♪
何か、まだ、おせちも食べてないし、ほぼ毎日お店に居るので、なんの実感も沸きませんが、ま、今年も始まったということで、気持ちを新たに頑張らなければと思います。
今年は具体的に考えることも必要ですが、いかに効率よく、人の良い部分を真似するか。ということを意識して行きたいと思います。真似をするにも、理解することも必要なので、パンクしないように出だしから頑張ります♪
はじめてのロングシフト休憩中の織田です♪
何か、まだ、おせちも食べてないし、ほぼ毎日お店に居るので、なんの実感も沸きませんが、ま、今年も始まったということで、気持ちを新たに頑張らなければと思います。
今年は具体的に考えることも必要ですが、いかに効率よく、人の良い部分を真似するか。ということを意識して行きたいと思います。真似をするにも、理解することも必要なので、パンクしないように出だしから頑張ります♪