お疲れ様です。
水島です。
梅雨で最近はずっと雨ですね。
早くあけてほしいものです。
今日は6月30日です今日で今年も
半分が終わろうとしています。
めちゃくちゃ早いですね。
もう半分しかないんですよ(@_@)
13期が始まる前に決めた
目標皆さん達成できてますか?できすか?
残り半分達成できるように気合い入れて
頑張っていきましょう!!
紹介
おはようございます
善根寺町の川村だす。
本日は同期の尚、シオン君を
紹介しまーす。
まずは尚さん
真面目か❗言うぐらい真面目
多分
店長試験?みたいな時
やばいやばいと言っておきながら、ほぼ満点
僕はギリギリ
ヘルプ頼むと言われたのに
自分で解決する。
努力家なんでしょうけど
表に出さない〰❗
こんな尚です(>_<)
つぎはシオン君
シオン君はふわふわしてますが
仕事に対してはすごく真面目です(>_<)多分
色々相談に乗ってくれますよ
皆様シオン君に相談してみて下さい。お客様でも是非❗
以上です
総合あまり話せていないのが
現状ですね。
シオン君、尚さん
早く三人でご飯いきましょう🎵
最近、また引きこもり気味の
川村でした〰❗
北田チーフ、武田さん
必ずコメントして下さい❗
善根寺町の川村だす。
本日は同期の尚、シオン君を
紹介しまーす。
まずは尚さん
真面目か❗言うぐらい真面目
多分
店長試験?みたいな時
やばいやばいと言っておきながら、ほぼ満点
僕はギリギリ
ヘルプ頼むと言われたのに
自分で解決する。
努力家なんでしょうけど
表に出さない〰❗
こんな尚です(>_<)
つぎはシオン君
シオン君はふわふわしてますが
仕事に対してはすごく真面目です(>_<)多分
色々相談に乗ってくれますよ
皆様シオン君に相談してみて下さい。お客様でも是非❗
以上です
総合あまり話せていないのが
現状ですね。
シオン君、尚さん
早く三人でご飯いきましょう🎵
最近、また引きこもり気味の
川村でした〰❗
北田チーフ、武田さん
必ずコメントして下さい❗
自慢できること
鶴見緑地駅前森下です
前回のブログから自慢できることを再度考えましたが、うーん
でも母親は自慢できます!
母は50になってから保育士の資格に合格しました。
びっくりしましたね。
すごいなと。
そんな母親は
私もこの年から新しい事ができたから、あんたは、今からなんとでもなるよって言われました。
その通りやなって思って、まだまだ色々チャレンジしてみようと思いました。
書き込み 森下
同期
お疲れ様です。
大宮の鬼頭です。
自慢できることですが、今回は僕の同期にします。
相良さんの影響を受け、花丸急成長中の竹田さん。
時には堅実に、時には大胆に施策を仕掛ける森下さん。
物静かで口数少な目な裏で色々な考察や人の観察をしている甲斐さん
一癖も二癖もあるメンバーですが、お互い切磋琢磨してると思います。
13期を中心にキャクタスを牽引できる日が来るのも近いかも知れません。
僕も負けないように自身の能力と経験を高めていこうと思います。
まだ、負けたとは思ってないので・・・。
鬼頭でした。
大宮の鬼頭です。
自慢できることですが、今回は僕の同期にします。
相良さんの影響を受け、花丸急成長中の竹田さん。
時には堅実に、時には大胆に施策を仕掛ける森下さん。
物静かで口数少な目な裏で色々な考察や人の観察をしている甲斐さん
一癖も二癖もあるメンバーですが、お互い切磋琢磨してると思います。
13期を中心にキャクタスを牽引できる日が来るのも近いかも知れません。
僕も負けないように自身の能力と経験を高めていこうと思います。
まだ、負けたとは思ってないので・・・。
鬼頭でした。
感動
お疲れ様です。
梅雨の時期に入り、ジメジメした天気が続くと憂鬱な気分になりがちですが
意識して元気で明るく日々過ごしたいと思います。
さて本日6月15日は店長会議がありました。
みなさんお疲れ様でした。
会議の中で、うなぎのディスプレイコンテストがありましたね。
4ビルが1位に輝いた事は非常に嬉しかったです。
しかし、もっと嬉しかったのは久留島さん・池田さんが私と同じ店舗に1票を入れた事です。
同じ想いだったのです。
色々な意見、考えはありますが自分の店舗・自分のエリアに自信を持って1票入れ
仲間を評価してあげたい、ディスプレイを作成してくれたクルーに表彰状を持って帰ってあげたい。
同じ想いでいてくれた事、本当に嬉しかったですし、感動しました。
間違いなく同じゴールを目指している事を確信しました。
同じゴールを目指している以上、エリアは必ず良くなる事も確信しました。
あとは結果という形を残せるように私自身が更に努力していきます。
書き込み 森
梅雨の時期に入り、ジメジメした天気が続くと憂鬱な気分になりがちですが
意識して元気で明るく日々過ごしたいと思います。
さて本日6月15日は店長会議がありました。
みなさんお疲れ様でした。
会議の中で、うなぎのディスプレイコンテストがありましたね。
4ビルが1位に輝いた事は非常に嬉しかったです。
しかし、もっと嬉しかったのは久留島さん・池田さんが私と同じ店舗に1票を入れた事です。
同じ想いだったのです。
色々な意見、考えはありますが自分の店舗・自分のエリアに自信を持って1票入れ
仲間を評価してあげたい、ディスプレイを作成してくれたクルーに表彰状を持って帰ってあげたい。
同じ想いでいてくれた事、本当に嬉しかったですし、感動しました。
間違いなく同じゴールを目指している事を確信しました。
同じゴールを目指している以上、エリアは必ず良くなる事も確信しました。
あとは結果という形を残せるように私自身が更に努力していきます。
書き込み 森
城東中央三丁目店、河村尚です。
今回はお店の紹介をさせてもらいます。
城東中央三丁目店は
クルーさん主体となっての
FFの販売取り組みが素晴らしいです!
紹介したこともありますが
FFケースなどの装飾を
お客様からもお褒めの言葉をもらいながら
いつも魅力的にしてくれて
さぁピークが来るぞ!となったら
販売モードに切り替えて
体勢を整えて販売に努めてくれています。
販売力の高いクルーさんから
対面セールストークの極意を
他のクルーさんに伝授してくれ
みんなで販売を楽しみながら
お客様と笑いあり、感動もあり、の
会話が聞こえてきます。
特にからあげクンの取り組みは
オススメしやすいことと
売りたい気持ちの強さで
力を入れて頑張っています!
結果も数字で残せることが出来、
ぼくも本当にうれしい限りです。
シフトも穴が出そうなときは
皆さんすごく協力してくれて
チームワークの素晴らしい
城東中央三丁目店の紹介でした!
ぼくは皆さんにいつも支えられれ
心から感謝しています、
皆さんいつもありがとう!!
今回はお店の紹介をさせてもらいます。
城東中央三丁目店は
クルーさん主体となっての
FFの販売取り組みが素晴らしいです!
紹介したこともありますが
FFケースなどの装飾を
お客様からもお褒めの言葉をもらいながら
いつも魅力的にしてくれて
さぁピークが来るぞ!となったら
販売モードに切り替えて
体勢を整えて販売に努めてくれています。
販売力の高いクルーさんから
対面セールストークの極意を
他のクルーさんに伝授してくれ
みんなで販売を楽しみながら
お客様と笑いあり、感動もあり、の
会話が聞こえてきます。
特にからあげクンの取り組みは
オススメしやすいことと
売りたい気持ちの強さで
力を入れて頑張っています!
結果も数字で残せることが出来、
ぼくも本当にうれしい限りです。
シフトも穴が出そうなときは
皆さんすごく協力してくれて
チームワークの素晴らしい
城東中央三丁目店の紹介でした!
ぼくは皆さんにいつも支えられれ
心から感謝しています、
皆さんいつもありがとう!!
自慢のクルーさん
自慢したい人はたくさんいますが、
ちょうど今バックルームで話をしていた城東中央三丁目の桑島さんを紹介します!!
桑島さんは私が巡回に行くと、いつも、こちらから話しかける前に、
いろんなことを話しかけてきてくれます!
今日はからあげくん頑張って声掛けしてますよー○個売りますよ!
○○のPOP作ったんでよかったら他のお店にも持っていってくださいね!
○○さんは最近めっちゃ頑張ってるんですよー誉めてあげてください!
○○で困っているんですけど、どうしたらいいですかねぇ?
とか、ほんとにいろんなことを話しかけてくれるんですが、
今日は夕勤のクルーさんが出勤してきたときに、
よし!今日はからあげくん頑張ろう!一緒に始礼やろっか!
と、先頭に立って一緒に始礼をしてくれてました。
サンクスカードも店長に負けないくらい率先して書いてくれていて、
書いてくれた人がまたありがとうを返して、
お店にいつもたくさんのありがとうがあふれています。
でからあげクンを頑張って売りたい!と
30周年のからあげクンの帽子をいまだに被って勤務しているのも、おそらくこの店だけでしょう
そして先週発売のデカらあげくんは頑張った甲斐あって初日支店で3位でした!
桑島さん、お店のことをいつも考えてくれて、クルーさんみんなのこと気にかけてくれて
店長の支えになってくれて、ありがとうございます!自慢のクルーさんです!!
これからも周りのみんなを笑顔に出来るよう頑張ってくださいね!!
書き込み者:井坂
ちょうど今バックルームで話をしていた城東中央三丁目の桑島さんを紹介します!!
桑島さんは私が巡回に行くと、いつも、こちらから話しかける前に、
いろんなことを話しかけてきてくれます!
今日はからあげくん頑張って声掛けしてますよー○個売りますよ!
○○のPOP作ったんでよかったら他のお店にも持っていってくださいね!
○○さんは最近めっちゃ頑張ってるんですよー誉めてあげてください!
○○で困っているんですけど、どうしたらいいですかねぇ?
とか、ほんとにいろんなことを話しかけてくれるんですが、
今日は夕勤のクルーさんが出勤してきたときに、
よし!今日はからあげくん頑張ろう!一緒に始礼やろっか!
と、先頭に立って一緒に始礼をしてくれてました。
サンクスカードも店長に負けないくらい率先して書いてくれていて、
書いてくれた人がまたありがとうを返して、
お店にいつもたくさんのありがとうがあふれています。
でからあげクンを頑張って売りたい!と
30周年のからあげクンの帽子をいまだに被って勤務しているのも、おそらくこの店だけでしょう
そして先週発売のデカらあげくんは頑張った甲斐あって初日支店で3位でした!
桑島さん、お店のことをいつも考えてくれて、クルーさんみんなのこと気にかけてくれて
店長の支えになってくれて、ありがとうございます!自慢のクルーさんです!!
これからも周りのみんなを笑顔に出来るよう頑張ってくださいね!!
書き込み者:井坂
人材
大日の渡邉です。
早いもので、大日に異動さて2ヶ月になりました。
最初はシフトがほとんど埋まっておらず、かなり不安定な状態でしたが、周りの人たちの協力や新人たちが育ってきた事もあり、いい感じななってきています。
そう言えば常連のお客様からも心配されましたね。(笑)
「店長さん、よく見るけど休んでるんですか?」とか「ずっといますね~」とか声をかけていただいたものです。
そのように言われた事がなかったので嬉しかったですね!その時にも周りの人たちに支えられてるなと、実感したものです。
あとはクル―たちとのコミュニケ―ションですね。
割りとしゃべっているので、渡邉という人間は少しは分かってもらえてるのかな、と思います。
良い店ですがもっと良い店にしていきます!
お買い物は大日で♪
渡邉でした。
早いもので、大日に異動さて2ヶ月になりました。
最初はシフトがほとんど埋まっておらず、かなり不安定な状態でしたが、周りの人たちの協力や新人たちが育ってきた事もあり、いい感じななってきています。
そう言えば常連のお客様からも心配されましたね。(笑)
「店長さん、よく見るけど休んでるんですか?」とか「ずっといますね~」とか声をかけていただいたものです。
そのように言われた事がなかったので嬉しかったですね!その時にも周りの人たちに支えられてるなと、実感したものです。
あとはクル―たちとのコミュニケ―ションですね。
割りとしゃべっているので、渡邉という人間は少しは分かってもらえてるのかな、と思います。
良い店ですがもっと良い店にしていきます!
お買い物は大日で♪
渡邉でした。
自慢
破天荒なオカマの河ちゃんです。
クルーさん思いの店長(これは誤りです)。
今回のブログのテーマは
自分自慢ですよね!
普通に自慢できる事とは
ほんと!
周りの人に
恵まれる事ですね!
こんな変わり者の僕の周りに
友達が居るって事がほんと
奇跡なんですよね、しかも
まさかのその男友達の1人と
ルームシェアも
してますし(=゚ω゚)ノ
オカマの僕からしたら
ちょー嬉しいですよね!
痩せたら超イケメンのデブリンと
まさかの同居なんですから囧rz
痩せたらですが。・゜・(ノД`)・゜・。
今はデブリンΣ(゚д゚lll)
デブリンには興味ないけどね!
今回の社員紹介
河村尚さん笑
いつから会ってないか
わからないですけど。・゜・(ノД`)・゜・。
尚さんの名言
『僕は誰よりもクルーでいたい。
こんな店長いてなくないですか!
しかも、ほんとクルーさん思いなんですよね!森下さんとは違うやり方でクルーさんに好かれてますとおもいます!
まぁ何にしても
尚さんの事を
尚あいつ大丈夫かな?
と同期の寛さんがよく気にかけてますよ(´・_・`たまには
電話してあげて下さいΣ(゚д゚lll)
寛さんに笑
以上ギャンブラーな河村志温でした。
経験
もうすぐ梅雨ですね。
気温も高くなって夜の空気のにおいが変わりました。
雨が降ると雨のにおいに変わります。
季節をにおいで感じるのもいいものです。そしてそんな自分が好きです。
甲斐です。
自慢できること。
みんなより年齢が高いこと!
その分いろんな経験をしてきました。
書きだすと長くなるので書きません。長いのは濱田さんに任せます。
年齢を重ねると明らかに劣化している自分を感じます。
逆に、経験を重ねたからできることもあります。
どれだけいい経験をするかが大事ですよね。
それと、今現在いい経験をしていると感じることができるかどうかも大事ですよね。
今を無駄にしない。
これからもいい経験を重ねていきたいと思います。
気温も高くなって夜の空気のにおいが変わりました。
雨が降ると雨のにおいに変わります。
季節をにおいで感じるのもいいものです。そしてそんな自分が好きです。
甲斐です。
自慢できること。
みんなより年齢が高いこと!
その分いろんな経験をしてきました。
書きだすと長くなるので書きません。長いのは濱田さんに任せます。
年齢を重ねると明らかに劣化している自分を感じます。
逆に、経験を重ねたからできることもあります。
どれだけいい経験をするかが大事ですよね。
それと、今現在いい経験をしていると感じることができるかどうかも大事ですよね。
今を無駄にしない。
これからもいい経験を重ねていきたいと思います。
光芒 2016style
朝からの勤務で夕方新人研修と研修上がったばっかりのクルーを抱え必死なところに
森下さんのアポなし訪問。
気づけば彼は帰っていました(笑)
エラー音を響かせまくる半泣きのクルーのケアを終えてさあ帰ろうとすると
次は一本の電話。竹田さんからでした。
最初はこんなことをしていきたいから手助けしてくださいという内容でしたが
ふと気づきました。
今までの竹田さんなら止まることなくペラペラと今の自分の環境や
誰かがこうだからなんて愚痴が出てきていましたが
今日は自分が会社に対してこうしていきたい。
みんなとこう関わっていきたい。
うちの社員はこうあるべきだ。
自分よりあとの社員に何かを伝えたい。
それは受け身な社員の立場ではなく間違いなく会社の中心に立とうとする決意が伝わってきました。
めっちゃ燃えてるやんって聞くとなんかふと気付いたで頑張ってみますって返ってきましたが
分かってました。
月曜日に江坂で北條マネジャーに新しいパソコンの設定の約束をしていたのですが
思いの外に人数が多かったバックルームの社員の中で
竹田さんは相良さんと面談をしていました。
ことあるごとに相良さんが竹田さんのことを気にかけて言葉を投げかけているのを何度も見ていたので。
『相良さんにありがとうございますって言っときや?』聞くと『…嫌です(笑)』と悔しさと恥ずかしさが
混ざった返答がありました。
まあ、そこから延々と自分がこうしたいです。
濱田さん北田さんとは別に自分が後輩社員に何かを伝えたい。
なんて彼は話続けるわけですが…
ついに後輩社員にこんなやつが現れたとなんかちょっと感動しました。
竹田さんの言葉に、背中に何かを感じ伝わる人が出てくると思います。
それこそが今も昔も変わらない『Cactusの血』そのものです。
♪むなしいBlue僕を包み込んで行く道を塞ごうとする
自分を救うそれは自分自身なのか?今さら答えはいらない
消えないTruthすべて請け負って半歩でも進めるなら景色は少しずつ変わっていく
光を求め探し続ける 君の情熱がいつの日か
誰かにとっての光となるでしょう 誰かにとっての兆しとなるでしょう♪
書き込み 濱田
森下さんのアポなし訪問。
気づけば彼は帰っていました(笑)
エラー音を響かせまくる半泣きのクルーのケアを終えてさあ帰ろうとすると
次は一本の電話。竹田さんからでした。
最初はこんなことをしていきたいから手助けしてくださいという内容でしたが
ふと気づきました。
今までの竹田さんなら止まることなくペラペラと今の自分の環境や
誰かがこうだからなんて愚痴が出てきていましたが
今日は自分が会社に対してこうしていきたい。
みんなとこう関わっていきたい。
うちの社員はこうあるべきだ。
自分よりあとの社員に何かを伝えたい。
それは受け身な社員の立場ではなく間違いなく会社の中心に立とうとする決意が伝わってきました。
めっちゃ燃えてるやんって聞くとなんかふと気付いたで頑張ってみますって返ってきましたが
分かってました。
月曜日に江坂で北條マネジャーに新しいパソコンの設定の約束をしていたのですが
思いの外に人数が多かったバックルームの社員の中で
竹田さんは相良さんと面談をしていました。
ことあるごとに相良さんが竹田さんのことを気にかけて言葉を投げかけているのを何度も見ていたので。
『相良さんにありがとうございますって言っときや?』聞くと『…嫌です(笑)』と悔しさと恥ずかしさが
混ざった返答がありました。
まあ、そこから延々と自分がこうしたいです。
濱田さん北田さんとは別に自分が後輩社員に何かを伝えたい。
なんて彼は話続けるわけですが…
ついに後輩社員にこんなやつが現れたとなんかちょっと感動しました。
竹田さんの言葉に、背中に何かを感じ伝わる人が出てくると思います。
それこそが今も昔も変わらない『Cactusの血』そのものです。
♪むなしいBlue僕を包み込んで行く道を塞ごうとする
自分を救うそれは自分自身なのか?今さら答えはいらない
消えないTruthすべて請け負って半歩でも進めるなら景色は少しずつ変わっていく
光を求め探し続ける 君の情熱がいつの日か
誰かにとっての光となるでしょう 誰かにとっての兆しとなるでしょう♪
書き込み 濱田
自慢できることは森下くんも言ってましたが難しいのですが、南野で頑張って下さってるクルーさんが自慢できることだと思います!
みなさん一人一人頑張ってくれてるからお店が成り立つんだと思います。
まだまだ僕自信が未熟なので迷惑をかけたりたくさんフォローをしてもらってますが(^-^;
楽しくできればと思ってます(^-^)
あまり長くなりそうにないので社員紹介の続きを(^-^;
南新田の店長の河村しおんくんを!
最近はあんまり話せてないですが、いつも元気で面白くて癒されます笑
くるーさん想いのいい店長だと思います!
また時間があれば一緒にご飯に行きましょう(^-^)
書き込み者 北田昌
みなさん一人一人頑張ってくれてるからお店が成り立つんだと思います。
まだまだ僕自信が未熟なので迷惑をかけたりたくさんフォローをしてもらってますが(^-^;
楽しくできればと思ってます(^-^)
あまり長くなりそうにないので社員紹介の続きを(^-^;
南新田の店長の河村しおんくんを!
最近はあんまり話せてないですが、いつも元気で面白くて癒されます笑
くるーさん想いのいい店長だと思います!
また時間があれば一緒にご飯に行きましょう(^-^)
書き込み者 北田昌
びるず族♪
お疲れ様です。
タイトルの「びるず族」という言葉、高橋さん発祥です♪
気に入ってるので使わせてもらいました♪
ビルエリアは4店舗あるので4店舗分の出会いがあります♪
これってすごいですよね♪
他のお店の4倍もの出会い♪♪♪
みんなそれぞれいいところがあって、個性豊かで
シフトもいつも「ここなら入れますよ!」って助けてもらったり。
このあいだ3ビルに行ったら外国人クルーさんがうなぎのディスプレイを
めちゃめちゃ器用に作ってて!!感動したり!!
3ビルのコピー機は2階にあるのでご年配のお客様のコピーを
新人クルーさんがしていてお客様に笑顔で喜んでいただいたり♪
まだまだ書ききれないほどありますよ~♪
本当にいいエリアだなって思うし
わたしは「びるず族最幸~♪」って思います♪
書き込み者:くるしま
タイトルの「びるず族」という言葉、高橋さん発祥です♪
気に入ってるので使わせてもらいました♪
ビルエリアは4店舗あるので4店舗分の出会いがあります♪
これってすごいですよね♪
他のお店の4倍もの出会い♪♪♪
みんなそれぞれいいところがあって、個性豊かで
シフトもいつも「ここなら入れますよ!」って助けてもらったり。
このあいだ3ビルに行ったら外国人クルーさんがうなぎのディスプレイを
めちゃめちゃ器用に作ってて!!感動したり!!
3ビルのコピー機は2階にあるのでご年配のお客様のコピーを
新人クルーさんがしていてお客様に笑顔で喜んでいただいたり♪
まだまだ書ききれないほどありますよ~♪
本当にいいエリアだなって思うし
わたしは「びるず族最幸~♪」って思います♪
書き込み者:くるしま

こんばんわ!!マケレレこと竹田です。
もうすぐイベントのうなぎ始まりますね!!
準備は出来てますか??初日からがんがん声かけまくって予約とりまくれるように頑張りましょう!!
テーマは自慢出来ることですか。
あまり思いつきません。笑
まぁあげるとすれば少しコミニュケーション能力があるかな??ぐらいですね。
実際はかなりの人見知りで根暗です。笑なので初対面だったりすると怖いイメージを昔はよくもたれたりしました。見た目も怖いらしい。笑そんなことないとおもいますが。笑
なので日頃から意識して喋るようにしたり
してます。まぁなかなかはじめは苦労しましたが。
後は自分が今まで関わってきた店が自慢です。笑
今福鶴見は本当にはじめはいろいろやばかったんですがクルーさんががんばってくれて本当に素晴らしい店になってその経験があったから今があるんやなと思います。
たまに思いつきで飲み会とかするんですが
こないだした時は辞めたクルー含め10人ぐらい来てくれて本間に楽しかったです。
門真大橋は面接、契約、研修すべて1人でやったんですが本当に大変で厨房入るのも急遽決まりバタバタしたり、オープンしてすぐ沖町シフトに入らなくいけなくなりほぼ不在な状態になりながらもがんばってわからなこともありながらもがんばってたクルーさんに本当にでも感謝してます。
沖町に似た雰囲気があるからめちゃくちゃ居心地がいいんですよ。笑
今まで自分が関わってきたクルー、店舗が自慢であり素晴らしい店やと思っています。
今は江坂駅前店の店長ですがまた違う良さ、違う特徴がある店舗でまだまだいろんな課題があるんですが今までのどの店舗にも負けないぐらい素晴らしい店にしたいと思ってます。
期待しておいてください。笑
最近なんかブログばっかり書いている気がする。笑
さぼてんブログ出現率ハンパないですね。笑
もういっそマケレレブログにしますか。
嘘です。笑
クルーさんも読んだらコメントしてくださいね!!笑コメント必ず返します!!
江坂駅前店クルーMさんも読んでるならコメントしてな。笑
書き込みマケレレ竹田
もうすぐイベントのうなぎ始まりますね!!
準備は出来てますか??初日からがんがん声かけまくって予約とりまくれるように頑張りましょう!!
テーマは自慢出来ることですか。
あまり思いつきません。笑
まぁあげるとすれば少しコミニュケーション能力があるかな??ぐらいですね。
実際はかなりの人見知りで根暗です。笑なので初対面だったりすると怖いイメージを昔はよくもたれたりしました。見た目も怖いらしい。笑そんなことないとおもいますが。笑
なので日頃から意識して喋るようにしたり
してます。まぁなかなかはじめは苦労しましたが。
後は自分が今まで関わってきた店が自慢です。笑
今福鶴見は本当にはじめはいろいろやばかったんですがクルーさんががんばってくれて本当に素晴らしい店になってその経験があったから今があるんやなと思います。
たまに思いつきで飲み会とかするんですが
こないだした時は辞めたクルー含め10人ぐらい来てくれて本間に楽しかったです。
門真大橋は面接、契約、研修すべて1人でやったんですが本当に大変で厨房入るのも急遽決まりバタバタしたり、オープンしてすぐ沖町シフトに入らなくいけなくなりほぼ不在な状態になりながらもがんばってわからなこともありながらもがんばってたクルーさんに本当にでも感謝してます。
沖町に似た雰囲気があるからめちゃくちゃ居心地がいいんですよ。笑
今まで自分が関わってきたクルー、店舗が自慢であり素晴らしい店やと思っています。
今は江坂駅前店の店長ですがまた違う良さ、違う特徴がある店舗でまだまだいろんな課題があるんですが今までのどの店舗にも負けないぐらい素晴らしい店にしたいと思ってます。
期待しておいてください。笑
最近なんかブログばっかり書いている気がする。笑
さぼてんブログ出現率ハンパないですね。笑
もういっそマケレレブログにしますか。
嘘です。笑
クルーさんも読んだらコメントしてくださいね!!笑コメント必ず返します!!
江坂駅前店クルーMさんも読んでるならコメントしてな。笑
書き込みマケレレ竹田
そのお題は厳しいので、お店の事で
鶴見緑地駅前店 森下です
鬼頭さん 自慢できることがお題ですか…
僕個人はあんまりないですね(=_=)
なのでタイトルに書いときました!
店の自慢は
最高のメンバーが揃っている事です
昨年キャクタス総合MVPの太田さん
販促の絵がすごすぎる大南さん
リーダークルーの鶴田君
沖町から異動してきた昨年イベント2位の新垣さん
個性豊かで頼りになる昼勤の主婦の皆さん
黙々と仕事やってくれるけど、シフト上がってからのほうが元気ちゃう?
とツッコミたくなる仲のいい夕勤
10台のDDCを少ないと言う屈強な夜勤
今は27人のクルーさんがいます
毎月の様に入れ替わりも多くありますが
いつもその時その時で最高のメンバーやと思ってます
誰かが退職しても、もともといたクルーさんや
、新しく入ってくれたクルーさんが
代わりに頑張ってくれて
活躍して輝いてくれるからです!
これからも全員で楽しくいい店作っていきます!
あー濱田さんの社員紹介しそびれたー笑
書き込み 森下
鬼頭さん 自慢できることがお題ですか…
僕個人はあんまりないですね(=_=)
なのでタイトルに書いときました!
店の自慢は
最高のメンバーが揃っている事です
昨年キャクタス総合MVPの太田さん
販促の絵がすごすぎる大南さん
リーダークルーの鶴田君
沖町から異動してきた昨年イベント2位の新垣さん
個性豊かで頼りになる昼勤の主婦の皆さん
黙々と仕事やってくれるけど、シフト上がってからのほうが元気ちゃう?
とツッコミたくなる仲のいい夕勤
10台のDDCを少ないと言う屈強な夜勤
今は27人のクルーさんがいます
毎月の様に入れ替わりも多くありますが
いつもその時その時で最高のメンバーやと思ってます
誰かが退職しても、もともといたクルーさんや
、新しく入ってくれたクルーさんが
代わりに頑張ってくれて
活躍して輝いてくれるからです!
これからも全員で楽しくいい店作っていきます!
あー濱田さんの社員紹介しそびれたー笑
書き込み 森下
きずな
お疲れ様です。
大宮の鬼頭です。
最近社員紹介を呼んでいて思うことがあります。
社員同士が深い仲だなって思います。
バイト時代からの関わりだったり、プライベートでも、関わりあったりと。
このきずなはクルーさんとのあるのかなと思うとやはりすごいことなんだと感じます。
キャクタスファミリーをもっと増やしていきましょう。
というわけで(ちょっと無理やりですが)今月のテーマは自慢できることにしましょう。
自分のことでも、お店のことでもなんでも可です。
自信のあることをもっとアピールしていきましょう。
コンプレックスの塊の鬼頭でした。
大宮の鬼頭です。
最近社員紹介を呼んでいて思うことがあります。
社員同士が深い仲だなって思います。
バイト時代からの関わりだったり、プライベートでも、関わりあったりと。
このきずなはクルーさんとのあるのかなと思うとやはりすごいことなんだと感じます。
キャクタスファミリーをもっと増やしていきましょう。
というわけで(ちょっと無理やりですが)今月のテーマは自慢できることにしましょう。
自分のことでも、お店のことでもなんでも可です。
自信のあることをもっとアピールしていきましょう。
コンプレックスの塊の鬼頭でした。