fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

生まれ変わり

こんにちは水島です。

最近は、雨降ったりやんだり暑かったり寒かったり

気温のや天候が不安定ですが体調管理には気を付けて下さい。

昨日、外環善根寺の一部改装が終わりました。

また一段と良くなり良い店になりました。

時間があれば見に行ってあげてください。

今週も改装店舗がありますし良い店クラブが増えますね。

楽しみです!!

書き込み  水島



2016-05-31 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

こんばんわ!!キャクタスの潰し屋和製マケレレの竹田です。
最近雨が多く天気も不安定ですが元気に過ごして行きましょう!!

本日も社員紹介しましょうか。
僕がクルーだった頃ある店がクローズした時片付けの手伝いに行ったんですがそのクローズした店の近くに出来た新店が今福鶴見やってその当時の店長はあの大新さんだったんです。衝撃的な出会いでもうとにかく前陳がめちゃくちゃ綺麗すぎて。笑
当時は前陳に時間を使うぐらいなら他の仕事をした方がましやなと思ってたんですが
それを見た時から毎日出勤した時は下手くそながら鬼のように前進立体陳列をやりまくりましてまぁいつのまにか今の神の前進立体陳列に至ったわけです。
時々店長どうやったらそんな前陳できるんですか??コツはどうしたらいいですか??
と聞かれることがあります。
唯一のコツは毎日出勤したら時間があればひたすら前陳をすることです。あとは綺麗にすることを心がければ1ヶ月で僕ぐらい余裕でできます。みなさんブログ読んだ方はやってみてください。大事なことはやり続ける事です。
この間のブログで紹介したんですが僕は沖町で働き始めたんですが初めの研修ってDVD見るんですよね。めちゃくちゃ長いヤツ。笑で店に行ったらなんかオカマっぽい新人さんがいたんですよ。笑くねくねして挨拶しよるからなんやこいつっと思ったのが第1印象です。笑それがまぁあの破天荒で有名な河村しおんくんやったわけです。笑ほんまに同時期にアルバイトの研修をはじめて今では2人共社員やからおどろきですよね。
思い出はめちゃくちゃあるんですが
特に記憶に残ってるやつがあるんですが
いつも僕は夜勤朝勤入ってて河村くんは朝に来て9時で一緒に上がるんですけど365日あればおそらく300日は家まで送ってもらってるぐらい仲良しやったんですがしかも河村くんは家沖町からめちゃくちゃ近いのに結構遠い僕を送るとゆう謎すぎるやつ。笑沖町のクルーみんなからあのふたり出来てんちゃう??笑みたいな感じに言われたのをいまだに覚えてます。
出来てねぇよ。笑

あと記憶に残ってるのがいつも河村くんと2人で朝勤働いてて9時に奴が来るわけですよ。奴が。北田さんにFF全然売れてないとか言われてよく怒られてて。
んなら売っちゃいますか??ってゆうノリでめちゃくちゃ対面セールストークをするようになって毎週2人で目標決めて楽しんでやってたんですけどその中でもすごかったんが朝の3時間でからあげくん30個とか、焼き鳥50
本売ったり。めちゃくちゃすごくないですか??笑今考えたらめちゃくちゃ売ってるなーとおもいます。
みなさん仕事をしていて楽しいと思える時はありますか??接客でもいいし、セールストーク、前陳、掃除なんでもいいです。
仕事ってやっぱり楽しくないとダメなんですよ。
今仕事を楽しめてないクルーさん沢山いるかもしれませんね。なんでもいいです。ひとつでいいので楽しめる事見つけましょう!!1人で探すのは難しいんで店長に聞いてもいいですし。見つけるだけでなにかが変わると思うしそれが成長につながると思います。
僕個人的に今一番楽しいのは自店で働いてるクルーの成長を見た時、感じた時が楽しいです。こんな仕事に出会えて幸せです。
そうゆうひとつひとつ小さいかもしれない成長が重なって素晴らしい店を少しでも増やしていければいいですね。
今日からブログ見た人は仕事で楽しい事探しはじめましょう!!
あ、あとブログ見たクルーさんはどんどんコメントしてくださいね。笑

書き込みマケレレ
2016-05-30 : 未分類 : コメント : 5 :
Pagetop

「店長!大事件です!」
「何?」
「ゴキブリ出ました!」
(・・・俺に言うなよ~君以上に嫌いなんだよ~)

徹底的に駆除してやる!
甲斐です。


我らがチーフ大新さん
現在東大阪エリアで一緒に働かせていただき、いろいろご指導いただいてます。
実は入社時の研修店舗のチーフも大新さんでした。
黙って店に入ってきて、黙々と前陳して黙って帰る。そんなチーフです。
研修は2か月半でしたが、話をしたことないくらいです。
人見知りなのか?私が年上で話しにくいのか?私が話かけるなオーラを出しているのか?
相手にされていないのか?・・・
いろいろ考えてました。
でも、大新さんが帰った後の売り場がすごかった。
どうやったらこうなるの?と(最近まで)ずっと思ってました。
研修後は担当チーフではなかったんですが、よく前陳の話をして頂き、
見本の写メを送っていただいたりしてました。
話を聞いても、写メを見ても、実はよくわかってなくて、
社長によく「前陳ができていない」と指摘されていました。
そこで最近また大新さんが担当になられました。
早速教えていただきましたよ。前陳。
まだまだ大新さんの域には達しませんが、社長には「前陳はできてる」とほめていただきました。
やっとです。でも「前陳は」ですけども。。。

大新さんはほかにもたけているところがいろいろあり、学ばせていただいています。
そこはまたの機会に紹介します。

あっ、大新さんの許可とってません。
いいですよね?
2016-05-29 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

頑張り屋

タイトルとは関係無いんですが
自店の取り組みは
未成年販売を絶対にしないこと。
当たり前の事なのですが
結構難しいんですよね。
明らかにおっさんだと思っても
たまに20歳ぐらいの時も有りますし未成年の時もあります。
まず店長が30歳未満に見える人には必ずしないと周りはやってくれないと思うので、もしよかったら自店でも店長が手本となり、30歳ぐらいの人にも歳確認を実行してくれたらいいなって思います。

本題なのですが
鶴見緑地の店長の
森下さんを紹介したいと思います。
鶴見緑地のローソンなのですが
納品多いんですよね。当たり前なんですけど、台車10台ぐらいが平均で、8台とかだったら少ないな、って言うぐらい、多いんです!
なのに夜勤入ってる人数は他の店舗とほとんど同じ。あがりも同じなのに、終わるのって森下さんが黙々と頑張ってる姿をたびたび見かけます。家が近いからよく買い物行く時にですが囧rz毎日頑張ってるだな!って思い、僕も頑張ろうと元気付けられます☆*:.。.
そんな店長だからこそ!クルーさんにも好かれ、そして、クルーさんも頑張ってる姿をよく見ます!ほんと良い店だし良い店長だと僕は思います。
困った時は助け合いですよ!
森下さん!( ^ω^ )ヘルプいけるかはわからないですけど(⌒▽⌒)

河村志温でした。
2016-05-28 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

YOU&I

日曜日から熱出してやっと熱が引いたら左のアキレス腱が痛い。
痛すぎて動けないけど一人勤務。
北田さんから業務連絡回ってきたのでちょっとこれはアカンと伝えてみましたが
その後彼からの返信はありませんでした。
なんてやつだと改めて思った水曜日でした。

そんなわけで歩行不能な休日を過ごしていてももったいないので
『ヒロイン失格』を見てました。
こう、よくある幼馴染の二人が二人でいるのが当たり前すぎてお互いの大切さに
気づけないことから始まり別々に付き合ってその後はラブコメらしくハッピーエンドに向かう訳ですが…。
悪く言えば引き立て役になってしまいますがそれぞれの一時の恋人二人の気持ちが強く描かれてたなと思います。
主役二人がお互いに好きなのは引き立て役二人は十分にわかってるんですよね。
それでもいいから好きだと伝えたいから行動に移って最後には引き下がる。
どっちかと言えば主役二人よりこっち側に共感してしまう哀しさがなぜか溢れました(笑)

映画を見ながらふと今期行われている店長研修を思い出しました。
『伝える力』
研修の時の感想でも話しましたが自分は伝えたいことがあってそれに対してしっかりとまとめて準備している。
でも聞く側はそれを知らないから自分の気持ち、都合が中心でいざ話し合いになっても論点自体がズレてて
伝える側の落ち着かせたい所にまとめても聞く側の本当の都合や気持ちに気付くことはない。
一方的なものでは人を動かすことはできないのですね。

『あなたがいてくれたから周りの目を気にせず自分をだせるようになった』
必死にアピールしたから『いつでもどん底から助けてくれるのはあなただった』なんて言ってもらえたり
引き立て役二人にも好きになるきっかけ、好きでいる理由があるわけですよ。
でも最終的には主役二人はくっついてしまう。
引き立て役二人の気持ちはどこへやら…。

映画では恋愛ものなのでこういう結論に至りますが、仕事をする上でも
上長と店長、店長とクルーどこまでお互いに向き合えてちゃんと知ることができれば
もやもやすることもなくひとつのことに向かっていけるのではないのでしょうか?
店長とクルー、チーフと店長、会社と社員。大きくなるにつれて
『昔はできてたことがどうしてこうなった?』と思うこともありますがもう一度お互いの現状を知る、伝える
ことからのスタートだと思います。
理解できれば受け入れることができ自分が影響を受けることもあるはずです。
自分が全然見なかった映画見るようになったり梅田近辺のちっちゃいカフェに無駄に詳しくなったように(笑)

いい影響を与え、お互いに刺激しあいまっすぐ前に進んでいきましょう!
次の研修は時間力?考える力?

♪いなくなってしまえ憂鬱と一緒に あなたがいなけりゃあとは寂しさに耐えればいい
つまらない毎日を送ればいい
もうなにもない意味さえない yes,just YOU&I きっとよかったんだろう僕たちは巡り合えて♪

書き込み 濱田
2016-05-27 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

最近温かくなってきましたね(^-^)

夜はまだ冷えることが多いので風邪引かれないように気をつけて下さいね(>_<;)

前回に続き社員紹介をします!

今回は竹田君を笑

入社当時研修が終わって沖町店長になって何もわからずに困ってた時に助けてくれたのが竹田君でした!

まだまだ全部の業務を覚えきれない時に今福鶴見のシフトが終わった後にわざわざきてくれていろいろ教えてくれました(>_<)

あんまり関わる時間がなくても南野に来た時もいろいろ教えてくれました(>_<)

竹田君と仕事をしてるくるーさんは楽しく仕事をしてるだろうなって思います(^-^)

人と関わるのが上手くてコミュニケーションの取り方もすごいと思います!

また次回は違う社員さんを紹介したいと思います(^-^)

書き込み者 北田昌史
2016-05-25 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

こんばんわ!!キャクタスの点取り屋和製ドログバの竹田です。

みなさん暑くなりどうお過ごしですか??
夏バテには要注意してくださいね。

北田さんの社員紹介面白かったので真似をします。

僕はクルーから働いきはじめてはじめの店長は井坂さんで地獄の研修で怒られたことはかぞえきれません。笑
一番覚えてるのがうなぎのイベントの時でいきなり店に電話かかってきてうなぎどないなっとんねん。と怒られまして。とられへんかったらわかっとるやろうな??と言われ泣きながら獲得したのを覚えてます。笑嘘です。
まぁその時が初めてイベントを獲得できて井坂さんにイベントの楽しさを教えてもらいました。あ、井坂さんの紹介するつもりではなかったのに。笑

それから専従者になり店長として来たのが北田チーフでした。
本当にキャクタスで働くきっかけ与えてくれ社員にになるきっかけを与えてくれたのが北田さんで本当に感謝しています。
沖町時代はよく朝の9時まで働いていたのですが決まって朝の9時にはバイクで颯爽と現れ無駄な話が始まります。笑河村志温と2人でまじだるいってーてゆってました。笑
先に帰ると拗ねるんですよ。笑

まぁそこで話した事とかが今となってはめちゃくちゃ役に立ってて仕事の考え方など本当に沢山教わり一番尊敬し感謝している社員です。

その後四條畷に異動したのですが店長は、、、井坂さんです。笑
そこで専従者として発注から様々な仕事を任され店長という仕事の難しさを教えてもらいました。誤差報告を毎日のようにし毎日鬼のように怒られたことを今でも覚えてるます。笑
突然人事がかかり今福鶴見の店長になる事になり井坂さんは頭を抱えたのが非常に記憶に残ってます。笑あ、井坂さんの紹介じゃなかった。笑

北田さんに仕事の楽しさを教えてもらい、井坂さんには仕事の厳しさを教えてもらいました。2人に仕事を教えてもらえたからこうして今社員として頑張っていけてるのだとおもいます。この場をかりてありがとうございます。
自分がクルーから見てそう思える社員なのかというとまだまだ力不足なことが多くまだまだ頑張らないといけないと痛感してます。
これからも日々努力してキャクタスを引っ張る存在になるべくキャクタス黄金世代の残り2人森下さん竹田でがんばって行きます!!

書き込み竹田伸幸
2016-05-25 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

最近面白い話を聞いたので紹介します。誰もが知っているもので、「泣かぬなら殺してしまえホトトギス」「泣かぬなら泣かせて見せようホトトギス」「泣かぬなら泣くまでまとう」ホトトギス」という言葉があります。
泣かぬなら殺してしまえホトトギス…織田信長:AB型 泣かぬなら泣かせて見せようホトトギス…豊臣秀吉:B型 泣かぬなら泣くまでまとうホトトギス…徳川家康:O型という諸説があります。
世の中の社長で多いとされている血液型はO型です。その理由として、O型は待つということができるらしいです。これはあくまでの話なので全てではありませんが…私は血液型で人を判断することはありませんが、参考にすることが多いです。なぜなら仮説をたてやすいからです。あの3人の言葉は血液型をわかりやすく表しているなと私は感じました。そうゆう見方で歴史をみてみるのもおもしろいのです。
おわり

高橋
2016-05-21 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

少しずつ温かくなってきましたね(^-^)

お昼は暑いぐらいになってきてますが(^-^;

今回は社員の福森さんを紹介したいと思います!

はじめて仕事をしたのは確かビルにいた頃に人員不足でヘルプで来てくださった時だと思います!

その頃は僕も業務を把握してるわけではなく、油を交換する日で交換して洗ってたんですが、もっと汚れ落ちるよと言われたので必死に磨いてましたが最終的にはそれよりは落ちないよ、何してるの?と言われてしまいました笑

汚れが落ちると言われて磨いてたんですけど、福森さんなりのたぶんジョークだったんだと思います笑

いつも真面目に仕事されてて接客もよくて僕が尊敬してる一人です!

ただお腹の調子がよくないことが多々あるみたいですので一緒に働かれてるクルーさんフォローしてあげて下さい笑

それではまた次回。

書き込み者 北田昌史
2016-05-18 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

取組

先週の取り組み「鶏から」のPOP達です。

クルーが私の似顔絵で書いてくれたお気に入りの「店長おすすめ」POP

つけて、レモンだらけにしてみました♪



1463489336694.jpg

書き込み者:くるしま
2016-05-17 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

イメージ

お疲れ様です。
大宮鬼頭です。

ログイン出来なく更新遅れてしまいました。

最近ちょっとずつやっていることがあります。
それは店につく前にお店の最高の状態を最大限明確に細かくイメージします。
それこそお店の外観、ゴミ箱、トイレに至るまで。そのイメージのままお店の現状と比べるとお店の問題点が入ってすぐに気づけるというものです。

想像力がないとけっこう難しく僕も今は普段見慣れてるお店の状態をイメージしてしまったり、余計な雑念が出たりとなかなかうまくいっていません。

しかし、これをすることで普段見慣れてしまっている(景色なってしまい、見えてるのに気づかない)問題点に気づけるようになれると思っています。

ゆくゆくはクルーさんの接客状態もイメージできるようになるのが目標です。

妄想力もとい、想像力をつけて先手を打てる改善をしていけるようにしていきます。



最近妻の誕生日だった鬼頭でした。
2016-05-17 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

お疲れ様です。

もうすぐ、梅雨に入ります。

梅雨の時期は何かと、めんどくさい事がありますが、気持ちを落とさずに

元気良くを意識して日々過ごしたいと思います。

 

みなさんご存じの様にビル4店舗は人不足が問題です。

その中でも、リーダークラスのクルーさんは本当に、よくがんばってくれています。

休みの希望も聞いてあげれなかったり、欠員がある時は長時間の勤務をお願いする事も多々あります。

それでも、文句一つ言わず一生懸命がんばってくれてます。

本当に感謝の一言に尽きます。

ありがとうございます。

 

また、クルーの中にもシフトを見て、この日シフト入るので休み取って下さい。など言ってくれる人もいたりと

本当にありがたい事です。

 

店の事を考え一生懸命がんばってくれている人に対して結果を残し少しでもESの向上に繋げたいと思っております。

 

書き込み 森
2016-05-17 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

お疲れ様です

上新庄一気に夕方辞めちゃう状態で、その中でも昔自分が採用した竹下くんが今まで頑張ってくれた事に感謝してます。
昔とは違って夕勤リーダーまで育ってて仕事もですが、人間としてもふた回りぐらい成長してました。
お店が良くなる為の意見や、カウンターレイアウトなどこうした方が働き易いんじゃないかとか意見してくれる様になってました。
が、既に辞める事が決まってたみたいで結局あんまり一緒に仕事できなかったのが残念です…
最近は余り良くない状態が続いてますがこの機会をチャンスと捉え新しいメンバー採用して心機一転店を立て直したいと思います!

ピンチはチャンスですね…。




書き込み者 福森
2016-05-17 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

田舎の一軒家。朝早く起きると鳥のさえずりなど聞こえてきます。
いい気分です。
甲斐です。

先日小阪でふれあい祭りという大きな祭りがありました。
すごいことになる。と前もって聞いてはいたものの、ストコンで見れるデータ以外
ほとんど情報がない状態でした。
何もわからない状態でいろいろ想像しながら準備を進めました。
目標は前年のクリア。前年の担当者にただ負けたくなかったです。
当日は準備不足もあり、チャンスロスを作る結果になりましたが、
トータルの日販で前年比110%、店頭販売だけだと約150%と目標はクリアできました。

当日はクルーが大変よく頑張ってくれました。
それぞれが独自で考え行動し、結果を出してくれました。
特に新人の2人。暑い中店頭で大きな声を出して頑張ってくれました。
正直過小評価していたなと反省しております。

今年の祭りのデータは私の所見も含めデータ化して保存しています。
来年はもっと大きな成果を出せるでしょう。

段取り八分という言葉を本当に実感できた一日でした。
2016-05-12 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

変更報告

お疲れ様です。

ブログ担当の鬼頭です。
更新滞ってるので、なんとなく更新してます。

テーマが少し変わりました。
常時変更なしのテーマとしてクルー紹介と社員紹介。
別に毎月変更テーマを2つにして、ちょっとブログ書きやすくします。

今月の変更テーマはお店の取り組みと最近感動したことです。

これで更新頻度もっと上がるといいなぁって思ってます。



からあげクンのホイミ味を販売時に流れるレベルアップの音を聞くとどうしてもニヤニヤが止まらない鬼頭でした。
2016-05-10 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

こんにちわ。社員の竹田です。
体調管理は大丈夫ですか??まだ夜は寒いのでお腹だして寝たりしないように気をつけてください。

本日も引き続きクルーの紹介を。
江坂といえば鍋島さんです。僕がクルー時代に専従者のテストにいった時に一緒に受けてたのが鍋島さんで完璧に優等生と劣等生とゆう感じで僕は見事に1回目落ちましたが鍋島さんは余裕やったみたいです。笑
まぁそんなことはおいといて。笑
いまでもやはり店にはないといけない存在ですね。非常に細かい所までよく見てくれるクルーさんです。
最近はシフト減ってるのですがやっぱり鍋島さんがいる日は安心して任せることができます。
僕も怒られることがないように気をつけます。笑

次は店長の竹田を紹介します。

ローソン歴約6年、社員歴は2年です。
年齢は30歳です。
もう全然若手ではないですね。笑

最近は会ったことないクルーさんもふえてきましたね。
まいろんな店に顔だそうと思うので見かけたら声かけてください。不機嫌そうな顔しててもそれは生まれつきなので気にせず話かけてください。笑

江坂は素晴らしいクルーさんたくさんいてるのでみなさんも遊びにきてください。お待ちしております。

書き込み竹田伸幸
2016-05-06 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

G W

鶴見緑地駅前店 森下です

ブログ担当鬼頭さん、誕生日おめでとうございます!
もう過ぎましたけど

GWも終盤、全員めちゃくちゃ疲れがたまってきてますが

去年より人員をしっかり計画して確保していたので

また店として一歩前に進めたかなとおもいます。

正直

今は自分を評価するならば0点です。

今までできていたことが、何もできてないですね…

人不足はだいぶ解消されつつありますが、まだ安定していません。

研修が進まない現状です

立て直す力がないのなら

この店をやる資格はないので頑張ります。

書き込み 森下

2016-05-05 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

ぽかぽか陽気が続いている今日この頃です(*´・ω・`)b
GWは蒲生は静かです(..)
寂しい感じが続いてます…
でも、お店は毎日元気に営業中です!

お休みの期間は小さい子供たちが買い物によく来てくれます!
ありがたい話です。
とりあえず平和ですということです!
おわり



高橋
2016-05-04 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

前陳マスター

お疲れ様です。
大宮鬼頭です。

5月です。
5月は鬼頭家はイベントいっぱいです。
僕の誕生日、妻の誕生日、結婚記念日等。

さて、今月はクルーさんの紹介もしくは自店の取り組みでお願いします。

今、大宮では前陳の写メ送ってもらっております。
小野さんの前陳がすごいキレイで、聞いたら前陳マスターと呼ばれてたらしいです。

マスター小野と呼ぼうしたら却下されたので、前陳の小野と呼ぼうと思います。

他の店にも何とかマスターみたいな方いたら紹介お願いします。


鬼頭でした。
2016-05-01 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

いいね!

4月も終わり今日から5月ですね。

今年ももう5月ですか

めっちゃくちゃ早いですね。

最近、大宮にシフト入っているのですが

一緒に入ってるクルーさんは

手があいたらすぐに前陳にいって

売場をキレイにしてくれます。

キビキビ動いてくれているクルーさん

ばかりでした。

すごいいいね\(^o^)/



書き込み

水島でした。

2016-05-01 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード