fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

おはようございます。

今年入ってもう1月も終わりですね。

あっという間でした。

今期はあと一ヶ月です。

いい結果で終るには最後まで

諦めずやり抜く事しかありません。

全員で頑張りましょう‼


書き込み 水島
2016-01-31 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

恵方巻受付終了

恵方巻の受付が終了しました。
みなさんご苦労様でした。

目標をもって計画通りに獲得が出来た人、
目標を持っていたが、計画通りに運ばなかった人、
そうでない人。
色々な人がいるとは思いますが、何でもやはりまずは目標を
持って行動しないとゴールが見えません。

また、数人の人が頑張るのではなく、各店全員が一丸となって目標を持ち
一人ひとりがお客様とコミニュケーションをとり、その積み重ねで店舗目標を
達成するのが一番望ましいと思います。

恵方巻が終わったと思えば、もう母の日がスタートします。
今回恵方巻でうまくいかなかったお店・個人、共に次回は
まず店舗全員で目標を作り、そしてどうやっていくかの計画を立て
目指したゴールに店舗全員で到達できるように頑張りましょう!
何事も「段取り八分」、計画が綿密に出来ていれば、8割はできたも同然です。
しっかりとした計画を立て頑張りましょう!!

書き込み 関
2016-01-31 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

異動

寒さが辛いです。
甲斐です。

次月異動です。
外環に来てから11カ月。
あっと言う間でしたが、多くのことを学ばせていただきました。
また、人に支えられていることを実感した11カ月でした。
皆さんに感謝しています。
これからも日々精進したいと思います。
2016-01-31 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

ありがとう

今福鶴見駅東の河村尚です。

ふとしたとき、ハッと気づかされて
僕を立ち直らせてくれる言葉があります。
それは『ありがとう!』のただ一言、
日常的に普通にいつも交わされる
ただその一言によく救われています。

僕もできるだけ多くのありがとうを
素直に伝えられるように、
またできるだけ多くのありがとうを
色んな方からいただけるように
努めていきたいと日々想っています。
ありがとうの一言には
伝える相手も自分も周りをも
幸せで包んでくれる力があると感じています。

皆さん、ありがとうを伝えられていますか?
改めてぜひ『ありがとう!』を
伝えてみてください、
きっと幸せになれるはずです。
ありがとうが溢れる会社に
キャクタスもなっていきましょう!
ありがとうございました!
2016-01-29 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

なんかめちゃ寒くないですか?
寒さのせいかみんな地下歩いてるのか外歩いてる人少な過ぎやなとへこみつつ、寒いからこその売れる物のチャンスがあります!
肉まん、ホット飲料、カイロ等、
地味に頑張ります。
話し変わりますが、
恵方巻きいよいよラストスパートになりました、自店、ビルエリア未だ未だGAPあります。最後までやりきらないといけないし、結果を出さないと意味が無い。過程も勿論大事ですが結果出しての過程の評価、一本でも件数増やせる様に最終日まで頑張りたい思います。

書き込み者 福森
2016-01-26 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

沸点がわからない人が
こわいってこないだ
とある人に言われました
確かに沸点がわからない人って
こわいと思うのですが
怒る?ってことは
その人に期待してるから
怒る?のであって
期待してない人には
多分、無駄なエネルギーを
使わないと思うんですよ。
あまりにも、度が過ぎてたら
注意はすると思いますが、

こないだ、南新田の田村さん
ってクルーさんと一緒に勤務したとき
ほんと惹き付けられました。
笑顔がほんとすごい、
笑顔ってその場に居てる人に
まで移りますよね、笑顔が!
楽しい職場って
笑顔が絶えないと思うんですよ。
何で自分が、一番笑顔の時間が
長いようにしていきたいと思います


南新田 河村志温でした。
2016-01-24 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

恵方巻き

先日、北田さんからみんなあてに熱ーい
言葉が発信されました❢❢

恵方巻の最終まで
残り2週間切ってます!
店舗グラフに自分の名前と
目標を必ず書くこと!

予約獲得は
ビル風土、土台を固める
大事なイベントです!

年間、恵方巻を含め
予約活動は他にもあります!
お客様に声をかけて
お客様との距離を縮めていかない限り
予約活動が始まるたびに
テンションが下がるでしょう。

断られても構いません

むしろ断られた人は
前に一歩進んだ人です。

自身で立てた目標を
達成するためにする行動は

自身の夢を叶える為
自身の計画を達成するためにする行動と同じです。
それを学んで習得してもらうための
予約活動です!

そして、ビルで2000本という
共有の目標を持ち
全員の力で大きな目標を
達成することの素晴らしさを実感してください。

みなさんも経験したことがあるでしょう。

チームプレイの部活や
体育祭、文化祭
社会人になってからの
プロジェクト達成など

本気でチームで取り組んだ時にしか得られない
『感動』がそこに生まれます

みなさんの力を
少しづつ貸してください!
1本の積み重ねが
2000本になります!

全員が力を合わせれば
達成できない目標ではありません!

全員で達成しましょう!

その通りだと思いました。
達成した時にしか味わえない気持ちを
味わいたいと思います。

書き込み者:くるしま
2016-01-21 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

店長試験

お疲れ様です。

蒲生の鬼頭です。

1/6~8で店長の認定試験受けに行ってきました。

シフトをなんとか埋めてもらっていくことができました。

結果からいうと無事合格しました。

これも受けて行かせて頂いたクルーさんやチーフのフォローのおかげだと思います。

試験の前には講習もあるのですが、あまり話す機会のない他会社の店長候補や店長の方とお話しやディスカッションでき、有意義だったと思います。

これをまた、店舗でいかせるように頑張ります。


鬼頭でした。
2016-01-19 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

BURN Ver.2

昔やってたみたいに恵方巻の成功体験みんなで話していきましょう。
もう二年前ですね。
大日の時に倒れていならいお土産には今でも苦しめられてますが、
そこから鶴見浜のクローズに立ち会い休暇もらってからの御幣島駅前店着任でした。

その時の予約実績787本で700本の店舗目標を大きく超えて達成いたしました!

きっかけは当時社員候補の森下さんの一言でした。
『クリスマスケーキは全然動けなかったし、クルーとして最後のイベントなんで
ちょっと本気で700本目指します!』

700??!(^○^)
どこからそのすごい数が沸いてでたんやっていうツッコミを心にしまいつつ
彼がここまで言うなら前年も会社目標の500本も行ってしまうだろうと思っていました。
しかし、700…。

そんな心配も知ることなしに気が付けば
『予約100本超えた~』ってコメントがお店のライングループに流れてきました。
自分も動きながら会うクルー会うクルーに恵方巻き頑張ろう700本いこうって
私とは真逆にゆっくりと静かにですがしっかりと全員に伝えていきました。
そういうのがやっぱり大事ですよね。
全員稼働までには時間はかかりませんでした。
一人一人が700本を意識し始めた時に意識し始めた店舗がありました。
イベント伝説の記録を打ち立てまくる門真沖町店です。
その当時店舗改善で自分がいくことも多かったこともありクリスマスケーキが終わった週から
スタートダッシュで100件超えてたり御幣島のお手本になるようにクルーに話してました。

一位沖町、二位御幣島。ずっと続く毎日のランキングを見ながら
みんなが沖町に勝ちたいと思い、言葉にしていました。
私がいやいや沖町にはそうそう勝たれへんよっていうと沖町の回し者めって
怒られたり(笑)
競いながら会社目標の500本はすでに超えていました。

たいていどこかでつまずいてストップして苦しみながらも誰かが起爆剤となりまた突き進むって
いうのはよくありますがその時の御幣島はずっと止まることをしらず走り続けました。
誰かが新しく獲得すればみんながラインで褒め合いお互いを支え続けて突き進みました。

それでも700本の壁は非常に大きいものでした。
最終日15時時点で620本ほど…。一件のキャンセルの電話もあり
これまでかと思っていました。ですが自分が前年大日で立てた632本も超えそうなので
十分大したものだと思っていました。
が、そう思っていたのは自分だけでした。集計をしに森下さんがお店に来て
18時前に朝勤の西野さんが親戚からかき集めましたって最後の予約を入れた時に
疲れ切った森下くんが弱弱しくも感動の声を上げました
『ああ~…超えてる!っていうかかなり超えてる』今にも泣きだしそうな声で喜んでいました。

さて長くなりましたがお題は変わらずB'zから。
御幣島の店テーマにしようかなと思ってた曲ですがここで使っておきます。
人の記憶は時間が経つにつれてあいまいに、ぼやけていくものです。
ですが中には鮮明に覚えている焼き付いているイベント、人の記憶ありますよね?
せめてあなたの中ではいつまでも輝いていたいと歌っています。
そんな出会いを御幣島でいっぱい作ろう。そんな意味を込めていこうと思っていました。
自分に会いに来てくれるお客様との思い出、今回のように死ぬ気で取り組んで掴んだ成功体験。
色んな強烈な思い出がこの先の支えになるように。
北條さんが井上君たちの大事な恩人になったように今の御幣島クルーが強い絆で深まるように。
実は私が新人で研修でいたころの御幣島と遜色ない魅力あふれる店舗になってきています。
研修中に思いました。こんな店を作りたい!そんな思いで自分の回る店舗を作り引き継いできました。
何の因果か御幣島に帰ってきて大きな贈り物を私自身もらえました。
この成功体験は本当に御幣島駅前店にとって素晴らしい宝物になったに違いありません。

どんな壁でもどんな苦しい状況でもどんなに厳しいチャレンジでも
一緒に目指す仲間がいればいつでもなんとかなるものです。
無理だと思えばそこで終わるし、今できなくてもいつか見てろよ…ってそれを悔しがったり
とことん楽しんだりできればいつの間にか目指すものに届くはずです。
燃やし尽くしてはダメですが誰かの心に、会社としての記憶に
一人一人の思いを焼き付けていきましょう!

♪誰もかれもこの星も 変わりながら生きてゆく
長い旅が終わる前に 最高の残像1コおいてくよ
せめてあなたの中では 不滅の人になっていたい
来世があるなら来世まで 空より蒼く焼きついて
BURN BURN BURN…

せめてあなたの中…♪

DSC_0067.jpg

書き込み 濱田
2016-01-18 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

鶴見緑地

鶴見緑地駅前店、
またまた夜勤に移動しました森下です

1/16でクルーさん3名退職されました。

さびしいですね

そしてあまり得意ではない夜勤勤務笑


ですが、たったいま夜勤のアルバイト募集がありました

別れはさびしいですが、また新しい出会いがある

明日からも頑張ろうと思えました

書き込み 森下
2016-01-17 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

今年の目標

今までたくさんの店舗を経験させて頂きまた、たくさんの人と出会って来ました

新店というのもありますが、メンバーにも恵まれ店内体制は整って来ました
でも1番肝心な売上がついてこない、、、

今年の目標は単純で売上を上げる事!
そしたら今やってる事に全て繋がりました

恵方巻きを頑張って結果を残す。
MS商品に頼らず90以上とる。
売場評価100点取りにいく。

今年もよろしくお願いします

書き込み者 福森



2016-01-15 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

全国SC会議

第4回全国SC会議が今年も東京でありました

200人以上の全国のSCが集まるとすごい迫力です

ベストプラクティスの共有やディスカッション

講演会に懇親会すごく充実した1日でした

先日、松永さんから

人との新たな出会いなど、人の話を聞くと刺激を受け成長に大きく影響するという話がありましたが

間違いなく参加したSCは成長する機会を与えて頂けました

せっかくの機会を与えられても、どう自分が受けるかによって大きく成長度が左右するとも言われていましたがその通りだなと思いました

あっとゆうまの1日でしたがこの機会を与えて頂いた事に感謝し、自分の成長に繋げていきたいと思いました

書き込み  北條 学
2016-01-14 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

あけましておめでとうございます。
年があけてから急に冷え込んできたきた気もしますが。
昨日は帰りの時に雨が急に降りだしたのでずぶ濡れになってしまいかなり寒かったです(^-^;

今日は晴れてて日の光がとても気持ちいいです。
今年は自分の思ったように頑張って生きていきたいと思います。
いろいろなことを考えて思っても決めるのは自分自身で正解とか不正解とかはなく、自分が正しいと思ったのならそれを貫いていくのが信念だと思いますので。

自分のこともですが体調を崩してられる方もおおいみたいなのでみなさん気をつけてくださいね。

書き込み者 北田昌史
2016-01-12 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

今年の目標

あけましておめでとうございます。
甲斐です。

今年は喪中の森下さん以外の社員の方全員に年賀状を出してみました。
井坂さんのだけ宛先不明で返ってきましたが。。。
井坂さん
あけましておめでとうございます!

さて、
今年はチーフになることを目標にしたいと思います。

自分の今いる地点からはかなりハードルが高いと思いますが、
高い目標があったほうが仕事は面白そうじゃないですか?
どうせやるなら楽しまないと!
それに宣言してしまったらやらなあかん!と弱い自分にも勝てそうな気がします。

では、今年も一年よろしくお願いいたします。
2016-01-11 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

今年は

四条畷の川村です。

年末年始どたばたして
やっと落ち着いてきました。

今年は去年の反省を元に
お店を盛り立てていきます。

最近ぐんと寒くなって
朝の通勤が辛い川村でした~
2016-01-09 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

嬉しかったこと、今年の課題

年末に改善に来てくれた
三宅さん、この時に
思ったのが、やっぱり
誰かと一緒に仕事やるのって
すばらしいですよね!♪
テンションもあがりますし
モチベーションもあがりますし
価値観照らし合わせれますし、
三宅さんがしてくれた事は
常に維持していく努力もしています。
すごく感謝してます。

もうひとつ嬉しかったことがあります
それはクルーさんが風邪を引き
休みになってしまい、
一人勤務してたとき
関さんがきてくれて、一緒に
作業してくれました、
関さんはチーフ業で忙しい中
僕の身を考えてくれて とても
嬉しかったです、どのチーフさんも
そうだと思いますが、そういうのも
できるチーフってほんと凄いですよね。
関さんの下に就いて良かったって
思えたそんなエピソードでした。


今年の課題なのですが
今日クルーさんにもっと
頼らないとあかんで!
って言われました、
めっちゃくちゃうれしかったんですが、
まったく同じ事を
先日、松永さんにも言われ
自分のなかで、ずっと、放置してた課題
今年の課題は
人に頼る。しようと思っています。


困ったときは助け合い
そう常に思ってる
南新田 河村。


2016-01-08 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

今の自分は...

少し経ちましたが、
あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します。
今福鶴見駅東店、河村尚です。

年は明けて、
皆さん今年の目標は掲げられましたか?
僕は正直いまだ明確な目標を
掲げられずにいます...
今日は何か求めたくて
色んな方と関わらせていただきました、
皆さんありがとうございました。
やっぱり急に明確な目標は
見つけられずにいますが、
少し前からぼんやり見えてきた
今の自分がキャクタスのためにできることが
前より明確になった気がします。
今の自分はまだまだ小さくて
大きく何かを動かす力はないですが
支えてくれる方々と共に
今できることから始めようと思います、
また全力で守っていきたいと思います。

ふと今日は去年の今頃を振り返り
みんな成長しているんだなぁ、と感じたり
とても有意義な日になりました。
皆さん今日もありがとうございました!




2016-01-07 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

クリスマス

63666.jpg

鶴見緑地駅前店森下です

はい、今更クリスマスの話ですが笑

クリスマスケーキ店頭販売に合わせて、クルーを集めたところ、ハロウィンの時と全く同じで

コスプレ集団になってしまいました。

僕もなぜか、コマじろうになりました。子供には人気でしたが、28歳としてはダメかもしれない…

なんだかんだ、店売りも完売し、皆と楽しめたのでよかったです

次は恵方巻きですね。

本年もよろしくお願いします!

書き込み 森下

続きを読む

2016-01-06 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

恵方巻

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

今日はビルエリアの恵方巻ディスプレイを紹介したいと思います

地下

4ビル


3びる

おっきい巻きずしはインパクトあっていいなって思います
4ビルのも作りたいです

3ビルの赤鬼、青鬼も可愛い

他のエリアのディスプレイも勉強になるのでぜひ見ていたいです

書き込み者:くるしま


2016-01-05 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

2015

こんにちわ。社員の竹田です。


2015年は本当に個人的には反省が多い年でした。

自分が思い描いたイメージとはかけ離れて自分がしたい事もまったくできていませんでした。

また一番の反省が自分自身のモチベーションの浮き沈みが激しかった事を一番反省しています

これを2016年に活かして必ず自分自身の飛躍の年にできるよう日々精進していきたいと思います。
門真大橋町店長竹田伸幸
2016-01-05 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

認定店長試験

明けましておめでとうございます。

蒲生の鬼頭です。

携帯の充電が帰る途中で切れて更新遅れました。
すみません。

さて、実は明日から認定店長試験に行きます。

忙しいさなかにシフトに都合つけてもらいました。

試験の合格率は50%らしいので、なんとか一発合格して、凱旋したいです。

いい報告を出来るように全力でやってきます。

では、次の機会で結果報告できたらします。

鬼頭でした。
2016-01-05 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

RED

あけましておめでとうございます。
新年早々自分の参加したB'zのライブがDVD化が発表され楽しみにしています。

お題はそのライブ一曲目にもなったものから。
広島の黒田投手の入場曲として作られたものです。
生涯国内で広島以外のユニフォームを着ることはないと宣言し、
メジャー挑戦後広島に復帰。
歌詞を見てると黒田投手自身の『プロとしての自覚』や『感謝』が伝わってきます。

もともと自分自身は『プロフェッショナル』とか『プライド』っていう言葉があまり好きではありませんでした。
自分が今まで積み上げてきたことに自信を持つあまりに現状満足してしまい、それ以上先が無いように
思えてしまっていたからです。
よくいますよね?おれは過去にこんだけやったんやぞ~なんて人。
いや、それはそれで今現在の同じ土俵で比べなさいよと。
そんなことなら今現在自分に必要なものや未熟な部分を見つめ続け突き詰め続けて成長意欲を捨てたくないなと。

でも、この曲を通してあるのは自分を押し上げてくれた人たちへの感謝と覚悟。
それに対しての責任。
そう思えばプロとしての自覚はどんな仕事でも必要なものなのかなと思えました。
自分の為ではなく支えてくれる周りの人の為。

腹くくって新しい年を走りましょう!

♪何も特別なことじゃない
当たり前のことやるだけ
君の声は胸にしまってある

雷鳴のように響くのは愛

楽はしない偉ぶらない
誰のせいにもしない
涙も忘れ I'm going my way
礼を尽くし栄華を捨て
泥まみれにもなろう
千切れないこの絆の色
労を惜しまない遠慮もしない
同情されたらおしまい
笑わば笑え I'm going my way
凜として fight永遠に try
どんな闇にもさす light
体中暴れる血の色
RED♪
書き込み 濱田
2016-01-03 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード