fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

何の為に

人は何の為に働くのか?

人は幸せになる為に働くのです、自分の為、家族の幸せの為

社長がお会いした時から言っている言葉です。

最近になって特にこの言葉が頭に出てくる様になりました。

なかなか家族の為の時間を取ることができませんが

家に帰って家族の顔を見るとおちつきます。

本当に深い言葉だと思います。

書き込み:八木
2015-08-29 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

最近帰る際によく雨が降っていて濡れて帰ってます。

秋雨前線らしいで!と言うのだけ聞きましたが(^-^;

あっという間に季節は変わって夜と朝も肌寒くなってきたので、みなさんも風邪には気をつけて下さいね。

ふと思ったんですが仲間と呼べる人は自分にとっては一部だけです。
信頼関係がないと成り立たないと思いますし、その他にも理由は多々ありますが。

話は変わりますがこの前久しぶりに虹を見ました。
空を見上げることも少なかったですがたまたま見上げて雨上がりだったからかなのでしょうが。
写メを撮ろうと思ったんですが、携帯が壊れてるので撮れずで残念でしたが(^-^;

でも綺麗なものを見れて嬉しくなりました。
それではこのへんにしておきます。

書き込み者 北田昌史
2015-08-28 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

南新田の梅本です。

最近どこかで読んだのですが

「脳は主語を理解できない」というものを見つました。

どういうことかというと、

脳は、主語が理解できないので、自分が発した言葉すべてを
自分のこととして、促えてしまうそうで

例えば、スポーツなどで「相手がミスすればいいのに」と思うとすると

脳は「相手」という主語が理解できず、自分自身に対して
「ミスすればいいのに」と言っていると、認識するそうです。

だから、人の悪口を言うと脳の中では、
自分が悪口を言われた時と同じ状態になり
逆に、相手をほめてあげると、自分が褒められたと思い
気分がよくなるのだそうです。

プロゴルファーのタイガーウッズは、
勝負所では相手が上手くいくように願うことで自分自身に
マイナスの思考が、及ばないようにするそうです。

その結果が、あのような素晴らしい成績につながっている、ということでした。

仕事におきましても、周りの人にたくさんのプラスの言葉を投げかけて
自分自身もいい状態に持っていけるように心掛けたいと思います。
2015-08-28 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

善根寺の甲斐です。

「愚か者は、幸福はどこか遠いところにあると思いこんでいる。
賢い者は、幸福を足元で育てている。」
ジェームス・オッペンハイムというアメリカの詩人の言葉です。

人間だれしも「ここではないどこか」に憧れますね。
隣の芝生は青く見えるって感じですね。

「今はまだ巡り会っていないものにさえ出会えば、<本当の人生>が始まる。
それまでの人生は<仮の人生>である。」
という考え方は間違っている。
これまでの自分の人生の延長線上にしか自分はいないし、現在までの総和の中にしか自分はいないから。

幸福の種は、実は自分の足下にある。
それに気づき、それをしっかりと育てるという戦術の方がうまくいく。

そんな意味の言葉ですね。

「ここではないどこかで、いつか始まる物語」を夢見るのではなく、
「今ここで一刻一刻、生身の自分が生きている物語」に目を向け、
一枚一枚紙を重ねるように、今を重ねていきたいと思います。
2015-08-26 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

見てみぬふり

先日ベテランクルーさんと
会話してて思ったのですが、
規則ユルくなってませんか?
昔、古川橋で勤務してたとき
袋詰めのためにレジ後ろのカウンターに
カゴを置いたら、元クルーさんが
ものすごく怒られた記憶があります、
今ではカゴ下に置いてても
クルーさん同士では注意もなく
見てみぬふり、するのでは?
とおもうことがしばしばあります。
カゴに限らずですが。




話は変わりますが
深江南で嬉しかった事が
ありますので書きたいと思います!

昨日?今日?松田さんに怒られました
でもとても嬉しかったです
内容はしょうもないことかも
しれませんが、店のために
真剣に考えてくれてるんだな
と実感でき、ほんと嬉しかったです!
伝達しっかりします!♪

違う方なのですが、
仕事の事で悩んでてクルーさんに
どうしたらいいと思いますか?
って聞いたとき、真っ先に
アドバイスしてくれる、
深江南のお母さん(笑)
お母さんはどことなく、いや、もはや掴み辛いのですが 、なんやかんやで、ちゃんと意思表示してくれるので、毎回助けてもらってます!無駄なことはちゃんと言ってくださるので好きです( ;∀;


井原くん、もう純粋にすごいと思います、この一言しか出てこないです。その才能を見抜いた松田さんもすごいです♪あとは夕方のお仕事をしっかりできるようになってほしいかな(笑)


とまぁこんな感じでやっと
一歩二歩、前に進めたかな?
って実感しました!以上。
深江南河村志温。
2015-08-26 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

クルーさん

四条畷南野一丁目の川村です。

深野四丁目から四条畷に異動になりまして、
クルーさんに次のファーストフードの
セール頑張って売り込みませんか?の声を頂きました。
手作りpopも作ってくれるとの事で期待してます。
昼の勤務の方なんですが、昼だけでなく全ての勤務を
巻きこんで行きたいと思っています。

あまり馴染めていない僕に声をかけくれた
クルーさんありがとうございます。

頑張って売るぞー。
川村でした。
2015-08-24 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

1日一善

お疲れ様です、
今福鶴見の河村尚です。

先日、夜10時頃に
道に迷ってるんで
警察か交番の場所教えてほしい、と
少年がローソンに訪ねて来ました。
なんでも、いとこのお家に
泊まりに行くようなのですが
住所も電話番号もわからず
名前しかわからないようでした。
さすがどうしようもなく
警察署の場所を教えましたが
少し離れた所で時間も時間ですし
そこまで送ることにしました。

送っている最中、
色々話していたのですが
聞くとまだ中学2年生だったようで
いくつに見える?って聞くと
25歳ぐらいですか、と
もうすぐ30歳になる僕は
それだけで嬉しかったです。
良い亊をすると返って来るもんだなぁと...
すると少年から、
お子さんいらっしゃるんですか?と質問。
いやぁ、子供とかよりまず
まだ結婚してないからねー、何せモテないし...
と返すと、
えー!イケメンなのにー!?
と今日一番の大きな声で。
なんて嬉しい亊言うてくれるんやぁ、と
お腹いっぱいになってしまいました!!

本当に良い亊をすると
返ってくるものですね、
すごく元気にならせて頂きました。
見返りを求めてってわけではないですが、
1日一善を心掛けます!

2015-08-23 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

おでん

おでんセールもいよいよ今日、明日と

なりました♪

4ビルのおでんは厳しいと言われるなか

先週木曜日はびっくりするくらい多くの

お客様におでんを買っていただたき

本当に嬉しかったです♪

このセールをきっかけにローソンのおいしい

おでんをひとりでも多くのお客様に

知っていただきたいです♪

書き込み者:くるしま
2015-08-23 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

光芒

私がキャクタスに入ったばっかりだった頃。
最後に参加したB'Zのライブツアー”LIVE-GYM 2008 ACTION"
幸運なことに前から二列目という最高の場所から見ることのできたライブは
それ以降の激動の日々を超えていくには十分なものをくれました。
二年前ついに映像化されて感動した稲葉さんのMCをそのまま載せてみます。

≪このツアーのタイトルになっているACTIONという言葉ですけども
アルバムを出したのは去年の12月で…気が付くとえらい昔の話に…。
いくつもの季節を超えてくるそのずっと前ですが
そのアルバムを出したころの話なんですが僕らが自分たちの体験もあって
何かに追い詰められたり壁にぶつかったりしたときに考えるですけど
やっぱり何かのACTIONを起こさないと前に進まないと実感したもんですから
そういうことをずっと言ってました。
もちろんACTIONを起こせたらいいんですけど、
ACTIONを起こしたとしても100%自分の思い通りの結果に繋がっているかと
言えばこれはまた別の問題でなかなかこう…難しいですよね。
誰かはうまくいった!と思う人もいれば
誰かはまああんまり変化はないとかかえって状況が悪くなったという人も少なくないと思います。
じゃあ、何のためのACTIONなんだ?!とおもいますよね?
でも、どうでしょう?例えば自分がどうしようもないどうにもならない状況に
ぶつかったときにそれでも何とかなんとか必死にしてる姿を誰かが見たときに
例えば誰かは必死な感じがかっこ悪いって馬鹿にする人もいるでしょう。
でも、もしかしたらその姿をみてちょっと感動して生きる希望の光なんてものを感じてくれる
人も一人くらいなら!いる可能性もあるわけでしょ?
結局誰も見てなかったってこともあるけどじゃあ、明日の自分とか一年後の自分とか
十年後の自分が見ていると思えばいいじゃないですか。
一人一人のACITONの中に誰かを感動させるだけの力があるということを忘れないでください。≫
そんな言葉をもらって仕事だけにそれこそ休まず三年間やって
それこそ死ぬ気ですよね。何かを認められてでも力が足りなくて落ちて再スタートも苦しんで
少しずつ大切なものができてきたけどまた違う場で手が届かなくて無くして。それも違うと突きつけられて
じゃあどうすりゃええねんって時に一冊の本に救われました。
『あなたの為にと生きなさい』、『カッコつけるなじゃないカッコくらいつけろ』、
『魅力の一つって自信と優しさだね』
貸しては返ってこずまた同じ本買ってたりしますが(笑)
まさしく自分に光をくれました。
自分が押し通したいけどたたき折られそれでも貫きたいともがいてるものにそれでいいと
教えてくれました。
自分がそうやって救われたように自分が誰かの光になれるでしょうか?
声も届かない状況でもひたすら目の前のことを頑張れば誰かが見ていてくれます。
目の前の試練ももがいても今すぐ動かないとしてもそれはこの先に必ず繋がっています。
何が正しいのか、何が間違っているのかなんて後からじゃないとわかりません!
とにかく目の前の人を喜ばせることに全力になっていきましょう!

書き込み 濱田
2015-08-21 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

新店

おはようございます。
鬼頭です。

新店オープンが間近に迫っております。
どんなお店か、どれだけ売り上げとれるかなど期待する反面研修がしっかり実施できないジレンマや僕の実現したいお店にするためにみんなに求めることについてきてもらえるのかなどの不安もいっぱいです。

いろいろと話を聞くとやはり初期指導は重要なので、しっかりやっていきます。

目標はキャクタスナンバー1のお店、キャクタスと言えば蒲生四丁目と思ってもらえるぐらいにはしていきたいです。

まずはクリスマスケーキやおせちで結果出していきます。

「やるからには1番に、目指すからには完璧に」を掲げてやっていきます。

シフトなどでお手伝いをお願いするかもしれませんがよろしくお願いいたします。

僕自身が常に成長し、お店でも会社でも1番になれるよう精進致しますので、これからも御指導御鞭撻よろしくお願いいたします。

以上鬼頭でした。
2015-08-20 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

おでん

こんばんわ‼大橋町店長の竹田です‼

みんな書いていますがおでん始まりましたね‼
何事もスタートが肝心です。いまからしっかり作成し冬に向け準備しましょう‼スタート成功したらもうおでんに関しては勝ち組です‼
今日からセールストーク100%全開でうりまくりましょう‼
いま四時ですが20個ほど売れました。
この機会にガンガン接客を楽しみありがとうっといって頂ける接客をしていきましょう‼
書き込み
門真大橋町店長竹田伸幸
2015-08-18 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

新品!?

475402.jpg
鶴見緑地駅前店 森下です

先日、おでんの販売がスタートしましたね

鶴見緑地は去年もよく売れていたそうで、

まだ暑いけど楽しみやなーとか思いながら

おでん什器が入っている段ボールを開けると

まるで新品かってくらいきれいにしてある

おでん什器が出てきました!

前回片づけた時に、クルーの太田さんがピカピカに磨いてくれたようです。

きれいに洗って片づけるのは当たり前のことですが、

ここまできれいにできるのは素晴らしいですね!

なんだかすごく売れる気がしました!笑

明日からの70円セールは売りまくりましょう!

書き込み 森下
2015-08-18 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

牛スジ

待ちに待ったおでん始まりました!

今年のおでんもやっぱり美味しいですね!
やっぱりおでんは見た目が大事なんでセンス良く見栄え良く並べて売り込んで行きましょう!

そして、どこの店もですが夜の洗い物がここ最近一気に増えました!
ドーナツに中華まん、おでんにFFケース、毎日全力でピカピカにしてやろうと頑張ってます!

牛スジ崩れにくくなってありがたいです!

書き込み者 福森



2015-08-14 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

ターゲット

昨日のことですが

嫁と子供がFMで一番くじをし、こまちのプラレールの

商品を当ててました。

その店舗は家族連れが多いわけでもないですがFMのターゲットととしての

家族連れを狙いこの商品を入れたのかなーと思いました。

しっかりと狙いが浸透しているのをみて、こういう事が大事なんだなと改めて思いました。

書き込み:やぎ
2015-08-14 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

素晴らしい!!

2015年は8月8日が立秋でした。

日が落ちるのもだいぶ早くなり、ちょっと前までAM5:00といえば明るかったのに

最近暗くなって来ました。

秋の到来ですね。

話はかわりますが、先日西山さんが4ビルのブラックボードを新たなものに書き直してくれました♪

めっちゃいい感じですよね♪♪♪

羨ましい才能です♪

1439467820282.jpg


シフトインしてバタバタとしてるなかで、時間と合間を見つけてささっと描きなおしてくれて

それもすごいな!って思いました。

これからもぜひお願いします♪♪♪

書き込み者:くるしま




2015-08-13 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

私事ではありますが少し前に誕生日を迎えました。

何人かプレゼントをくださった方ががいるのでありがとうございます!

他店舗でもずっと仲良くしてくれてるクルーさんもいますし、その中の一人は社員になって店長になりたいって言ってます。

しっかりしてるのでなれると思います。

今日はビルの地下2階に入ってたんですが、おでんを作りかえました。
最近は週に1回入るか入らないかですが。
おでんはやっぱり見た目が大事だと思うので、廃棄が出ますがチーフの許可を得てほとんど入れ替えました。

お昼から作り直したので10個程度ですが売れました。
OLさんからおでんできてますか?って聞かれたり美味しそうとかいいにおいするって言われたので作りかえてよかったと思いました。

書き込み者 北田昌史

2015-08-13 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

熱中症

南新田の梅本です。

最近本当に暑いですよね、、。
熱中症で亡くなられた方は昨日時点で32人にまで。

この仕事をしているとどうしても1日中クーラーのきいた場所に居続けるので
ちょっと外に出ただけで汗ドバドバです。

そんな熱中症の対策を調べてみてみたのですが
まず、食べ物!
熱中症対策で意外と食べるといいものはポテトチップスなどのスナックらしいです。
ただし、水分と一緒に摂取すること。

飲み物だと牛乳。
私は牛乳大嫌いなので、そんな人にはヨーグルトや、チーズなどでも大丈夫みたいです。


私が調べていてそーなの?と思ったのは
黄色!
服の色で黄色を取り入れるといいらしいです。
黄色は紫外線を遮断しつつ、黒い服ほど熱も吸収しない為、涼しさを保てるみたい。
普通に何色着ても暑い気しかしませんが、試してみるのはありかもですね。

とにかく、色々対策を書き出しましたが
命にかかわるものなのでみなさんも熱中症には気を付けてくださいね。

書き込み:梅本
2015-08-12 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

果報は寝て待て

善根寺の甲斐です。

(大辞泉)
「前世あるいは過去の善悪の行為が因となり、その報いとして現在に善悪の結果をもたらされる」
(広辞苑)
「過去における善悪の業に応じて現在における幸不幸の果報を生じ、現在の業に応じて未来の果報を生じること」
難しいですね。
仏教用語で「果報」とは「前世の行いの報い」という意味だそうで、
「果」は良い結果、「報」は悪い結果を意味するそうです。
ようするに、「できることをやったらあれこれ悩んだり、くよくよ考えたりせず、結果が出るのを待て」
ということ。
決して「幸運は寝て待ってろ」という意味ではないです。

過去は変えられないから、過去から導かれる現在は変えられない。
でも、現在は変えられるから、それによって導かれる未来を変えることができる。

LUCK(運)とは
Learning Under Correct Knowledge の略であるといった人がいました。
正しい知識を学んだ(正しい行いを行った)人にだけ運が向いてくる。って意味ですね。
もちろんLUCKは何かの略ではないんですけどね。うまいこと言うもんだなと。

「今しかできないことを今やるんだ」といって「今」のために「今」を楽しんでる若い人が多いですね。
「未来」のための「今」だと考えると、「今しかできないこと」が何なのかわかると思います。
そうでないときっと後悔する。

私はそう思う。
2015-08-11 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

明るさ

自分の担当してる店舗の人では
ないのですが、勝手ながら
紹介させてもらいます!

基本的に勝ち負け決めないのですが
その人と会った数秒で
人生初めて敗北を知りました。
無意識なのが、ほんとすごいです
しかも憎めないのが、
底無しに明るい
だからこそ、今日も会いにいき、
ほんの数分ですがコミュニケーション
とってきました( ;∀;)

その人とコミュニケーションとっていて
わかったことが、自分の世界を?
自分の意志がすごく出来上がってる
状態でした、高校一年生なのに
ほんとすごいですよね!!


思い知らされましたね、
いままでの僕は
何がしたかったんだろうって
これからは自分が目指す店長に
なれるように頑張って行きます!
あの人の様に心強く。( ;∀;)

自分の店舗の事じゃあなくて
申し訳ないです。
深江南河村志温

2015-08-10 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

熱中症

深野四丁目の川村 寛です。
最近、熱中症になりまして
クルーの皆さんや、社員の方にご迷惑を
かけてしまいました。

涼しい室内でも熱中症になるそうです。
なんせ、ひ弱な者で…
熱中症になって以来、水分をたくさん摂るように心がけています。

深野四丁目はご老人のお客さまも多く来店される為、
ご老人のお客さまには声かけるようにしています。

ご迷惑をおかけしました皆様、
ありがとうございました。

御盆が過ぎると少しは気温も下がるかと思いますが、
それでもまだまだ暑い日が続きますので、
皆様も体調にはお気をつけくださいませ。

川村 寛
2015-08-09 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

仲間

今福鶴見駅東 河村尚です。

今週のエリアミーティングは
月に一度は飲み会を、という提案のもと
ミーティングして飲み会を
門真鶴見、城東エリアの社員の皆さんと
行いました。

やはり話題はお店のことがメインで
美味しい食事とお酒を交えながら
色んな話をしました。
人手不足は深刻ですが
こうやって立場が近い者同士で
時間をとってゆっくり話して
悩みを聞いてもらうのは
自身の在り方の再確認、
明日への力になりますね!
皆さん本当にありがとうございました!

それと同時にやはり
クルーの方々とのミーティング、
またクルーの方々との食事会などの
大切さも改めて考え直しました。
なかなかどこの店舗も
行うのは難しい状況かとは思いますが
しっかりコミュニケーションをとって
キャクタスらしい
キャクタスのあるべき店舗像を
追い求め、近付いていきましょう。

ありがとうございました。



2015-08-09 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

SC研修

鶴見緑地駅前店 森下です

今年に入ってから多店舗管理者研修を終え

現在SC候補者研修に行かせて頂いています。

多組織の方と話す機会は中々ないので有意義なものとなっています。

毎回班のメンバーが違うのですが、一人なぜか毎回班が一緒の人がいます。

何かの縁ですねと、連絡先を交換しました笑

因みに大阪からきている方は、Cactusの事を知っていました!!!

この先全国どこに行っても、MO組織と言えば、、、Cactus!と言われるように

SCになって、会社に貢献していきたいです!

書き込み 森下
2015-08-07 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

届きますように

毎年8月はこれでいこうと思います(笑)

あっという間に7月が終わり、
8月ですね。夏の思い出いっぱい作っていきましょう!

さあさあ、8月。終戦の月。
毎回いろんな曲とともに各店や自店の状況みながら
伝えたい事を曲にのせていますが今回は戦争について書かせてください。

私の実家は愛媛の最南端。
アメリカ側の視点で言えば、沖縄制圧後四国と九州の太平洋側からの
拠点とすることのできる場所だったそうです。
ちょっと調べてみると開戦前にもアメリカ艦隊が接近してきたそうな。
日本側からも一緒でここを守らなければ四国と九州が危ないと
今でも何もないところなのに
山には高射砲が設置され、人間魚雷の基地まで作られていました。
現在は跡形もなく崩れていますが。
最愛のグランマ(祖母)は、地元で特攻隊の方々のお世話をしていました。
隊長さんがご健在だった頃は毎年年賀状が届いていたそうです。
今は亡き偉大なるグランパ(祖父)は瀬戸内海で輸送業務に携わり
実際その目で広島原爆を目撃したそうです。
父は終戦の年に生まれました。
そんな家庭のせいか小さいころから戦争はしてはいけないと強く祖母に教わり続けました。

いろんな本、映画、テレビ番組ありますが、自分の命をかけても守ろうとしたのは
まだ若い何も特別なこともない普通の青年たちだったそうです。
今自分が誰かの為に、大切な人の為に命を投げ出せるのかと問われたら即答できないのが
ちょっと悲しいです。

そんな人たちが望んだ未来に今私たちは生きています。
そんな人たちが生きたかった明日が私たちの今日です。
何でも食べられる、何でも買える、会いたい人に会える。
当たり前のことが本当はすごく幸せなことです。

たまにでいいから思いだしましょう。
かけがいのない人たちの想いの上に私たちは生きています。
しっかりと胸と張って幸せですと言えるように
今を一生懸命生きましょう。目の前の事に全力になりましょう。
『あなたの為に』と守られた今に感謝し、
私たちも『あなたの為に』と生きましょう。
お互いの幸せを想い合っている笑い声が天まで届きますように。

♪いつまでも僕たちが 笑っていられますように
時代をこえて 海をこえて
つきぬけるおもい とどきますように
ずっと僕たちが 注意深くいられるように
いつか会えるはずのあなたの思いが
僕まで とどきますように♪

書き込み 濱田
2015-08-06 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

信念

お疲れ様です。
鬼頭です。

僕は去年キャクタスに入ったのですが、前の会社では自分には信念みたいなものはないと思っていました。
それは、自分がいいなぁと思ったことはたとえ後輩であろうと新人であろうと真似していたからです。

でも、キャクタスに入った最近ではそれが自分の信念じゃないかと思うようになりました。
少しでもお客様のためになるなら新人さんの意見であっても吸収する。
自分の信念というかこだわりですけど。

皆さんは何か信念とかこだわりみたいなものはありますか?
この機会に見つけてみてはいかがでしょうか?

新店についての意気込みは次回にします。
鬼頭でした。
2015-08-05 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

半月

こんにちわ‼大橋町店長竹田です‼

店がオープンしてから半月が経ちました。
早いですね。笑

今は人手不足なのもあり夜勤メインになりあまり昼勤夕勤のクルーさんとはかかわれてないのが現状でまだまだ店も自分がイメージしていたものにはまだまだ届いていません。
ただ改めて気付かされたのは本当に助け合いは大事だなということです。
店長不在にも関わらずわからないことがあるなか店を守ってくれているクルーさん協力してくださるクルーさんには本当に感謝の気持ちしかありません。
まだまだ至らない部分などもありますが共に成長するという気持ちでがんばります‼
台風がさってから本当に暑くなり夏本番ですが皆熱中症などには気をつけてくださいね。
書き込み竹田伸幸
2015-08-04 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード