fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

Wonderful Opportunity

各店での人手不足。
色んな店長が苦しんでいます。
自分もついに火曜日に限界がきて昼勤二人が先導して
みんなでシフトを埋めてくれて病院に行かせてもらいました。
今現在がつらい、打開できない。
なんて考えがちになるかもしれませんが見つめなおしてみましょう。

『それってこれからずっと続くの?』

さてさてお題はB'zから。
『素晴らしい機会』って意味ですね。
会社理念にもあります。
良いこもとも悪いことも喜ぼう。
悪いことが起こった原因は何でしょうか?
人が集まらない要因は?
お店の主役はクルーですがみんなが好き勝手やっていてはいい方向には進みません。
みんなが全力で仕事を楽しめるように最低限の道筋はやっぱり店長が立ててあげるべきだと思います。
社会情勢がどうやこうやの前から人手不足な状態を経験してるからこそ
思うのですが
人は勝手に集まってくるのではなくこちから引き寄せるものだと思います。
店長としての言葉一つがどれだけ影響を及ぼすか。
店全体が新人に対してどう受け入れるのか?
うちのやりかたこうやから!って押し付けられてばかりでは新人さんはいやになります。
クルーにはよく教育担当してもらいますが、
自分が新人やった時にレジで二人で先輩が笑ってて自分が前陳ばっかりやらされてたら
さびしくなかった?
一回でレジ覚えた?違うなら一緒に入ったらサポートせんとアカンよね?
一人で休憩してたら寂しくない?じゃあ、研修中くらい一緒に休憩入ってあげて。連絡先交換忘れずにな。
なんて話してます。

昔は面接でよく言ってもらえました。
『前にこのお店を利用させてもらった時にめっちゃ元気に接客してもらえて今募集してたので
一緒に働いてみたいと思いました!』
『そうなんや!ありがとう、じゃあ採用やね(笑)』
雇用機会均等法もあるのでその場で採用があるわけではないですが
自分がお店で働いてくれるクルーを通して表現したいものがそういう人たちにはなにかしら
伝わってそんな風に仲間になってくれます。

今がつらくてもせっかくのよくなれるチャンスを逃さないように周りを見れるように前を向きましょう!
今がしんどくてもまた時間が経てばあんときはホンマにしんどかったって笑える時がくるから逃げないでください。
トラブルは素晴らしいチャンスです。

♪逃がさないで逃げないで 胸の痛みと手をつないでつないで
明日を迎えよう
嫌な問題大損害 避けて通る人生なら論外
生きてるからしょうがない
シンパイナイモンダイナイナイナイザッツライフ
楽になりたい泣き出したい いつか今を軽く笑い飛ばしたい
なんとかなるよ
イカす男女なれるでしょ 切り抜ければ待ってる次のショウ
トラブルは素晴らしいチャンス
シンパイナイモンダイナイナイナイザッツライフイッツオーライ♪

書き込み 濱田

2015-07-31 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

癒し系

おはようございます。
水島です。

ブログ書くのは久しぶりです。
みんな良い話やためになることを書いてますが、
今日はまたまた私の家族を紹介します。

金魚の1号2号です(^-^)可愛いでしょ✴
名前が、なぜ1号2号かって?
とくには理由はないです。
金、銀の2匹はいて全部で4匹になりました。

毎日、家に帰るといつも待っていてくれて
見てるだけですごく癒されます。

毎日暑いし大変だと思いますが、
癒される事が何かあればきっと大丈夫です(^-^)

頑張っていきましょう‼


2015-07-31 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

はぁー、、、。

南新田の梅本です。

最近、どこの店舗もシフトがガタガタで大変そうです。
自店もレギュラーメンバーが続々とやめていくような状況でなかなか安定しません。

気づけばため息をついてしまっています。
〝ため息をつくと幸せが逃げる″ってよく言いますよね。

そんなため息とは、ネットで見たところ
体に極度の緊張やストレスが現れた際に、無意識に体に空気を多く取り入れようとしておこること。
ストレスから「息苦しさ」を感じて、これを解消しようとすることから、呼吸に異常が起こること。
などが書かれていました。


しかし、色々読んでいくと実はため息をつくと体にいいとも書かれていました。
ため息を吐くと、血流量が増加して、副交感神経が優位になるので、リラックス効果が期待。
呼吸をするたびに、脳の扁桃体というところで不安や恐怖などのネガティブな感情を認識。
ため息(深い呼吸)をすることによって、脳が不安を感じる回数を減らすことができ、ネガティブな感情を軽減。
などと、書いてありました。

でもなるべく人のいない所でする方がいいとは思います。
今まで我慢してきた方は自分の体の為にも
時々こっそりため息をついてみるのはいかがでしょうか?


書き込み:梅本
2015-07-28 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

仕事が終わって帰ってきてたんですが、用があって出て帰ってきました(^-^;

自分にとってはプラスになることで、元気ももらえたのでよかったかなと(>_<)

どこの店舗でもそうだとは思いますが、ビル店舗のお店には入ってない人にはわからないしんどさがあると思います。

オープンの人には店を開けないといけないっていうプレッシャーが、ラストまでの人は店が閉まる前に全てを終わらせないといけないというタイムリミットの中での作業があります。

上手く行くことばかりではありませんがみなさん一生懸命にやってると思います。

自分はこれから先何をして何を一番に優先するのかそれだけは変わることなく決まってるので頑張りたいと思います。

それでは今日はオープンからですのでこれにて失礼します。

書き込み者 北田昌
2015-07-28 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

会社は道場である

上新庄駅前店の渡邊です。

ブログ書き込みがかなり遅くなってしまいました…。

さて、僕は転職を1回しているのですが、前職は名古屋にあるとあるメーカーでした。
ローソンの消耗品台帳にも前の会社の製品ががっつり載っているのですが、それは
ホースリールです。

その他、家庭用の散水パーツやまな板、業務用の各樹脂製品を取り扱っていたのです。


久しぶりに前の会社の事を思い出したのですが、その会社の企業理念か社訓、どちらか
忘れましたが、その一文には「会社は道場である」と盛り込まれているのです。

すなわち鍛錬、成長の場ですね。仕事を通じて自ら成長していく。

我がキャクタスの経営理念にももちろん、「人間育成、人間成長を高めあい、」と、盛り込まれ
ています。

どんな仕事であっても共通するのでしょうか。
これも何かの「縁」かもしれませんね。

キャクタスは「道場」となりうるのか??
自分たち次第ですね…


書き込み:渡邊
2015-07-27 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

インセンティブ

善根寺甲斐です。

人が動くには何らかの動機=インセンティブが必要ですね。

1、物質的インセンティブ
  給料、ボーナス、賞金、賞品
2、人的インセンティブ
  魅力的な上司、活気に満ちた会社
3、評価的インセンティブ
  能力を評価してくれる会社
4、理念的インセンティブ
  社会意義のある仕事
5、自己実現的インセンティブ
  自分の可能性を広げられる面白い仕事

他にもあるでしょうね。
みなさんにとってはどれでしょう?
忘れちゃってる人はこの機会に考えてみては?

2015-07-27 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

鶴見緑地

鶴見緑地駅前 森下です
現在シフトが窮地に追いやられていますが
クルーさんや応援に来てくださる社員さんのお蔭で
何とか回っています
ありがとうございます

何とか立て直します!

書き込み 森下
2015-07-27 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

ルパン


ルパンことしおんです。
ルパンといえば盗みの天才ですし
優しい心の持ち主&怠け者&有言実行
&変わり者&自己中心┐('~`;)┌
性格までかなり似てますね>^_^<


そんなルパンさんも苦戦中です
今回のターゲットは!!!
お客様とクルーさんの心(笑)
なんたらの、城のお姫様の心を奪いたい

まぁ一人では盗めそうにないので
次元、五右衛門、ふじ子募集中です( ;∀;)
人見知りなので、声かけてください

Ps、皆様、飲み会ありがとうございます
先輩方からの一言、とても嬉しかったです!
これからも頑張りますよろしくお願いいたします
2015-07-26 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

数字

水、木、金と好調で最近楽しみが1つ増えました!

数字をみるのが楽しみで、朝イチの精算後

AM6時30分ですがテンション上がってます♪(笑)

いつでも欲しい物が欲しい時にある♪

そんなお店でありたいと思います♪


書き込み者:くるしま
2015-07-25 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

挨拶

深野四丁目の川村です。

ほぼ毎日来店されるお客さまが
いつもと違う栄養ドリンクを買われて
帰られる間際に「兄ちゃんこれ飲み」と
商品を頂いたので
理由をたずねると、「いつもより朝の挨拶が元気がなかったで」っとおっしゃっていました。

挨拶でこんなに印象が変わるものだと改めて思い
クルー達に指導していきたいと思います。

2015-07-25 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

把握と管理

今福の河村尚です。

昨日はキャクタスに入社し
初めての棚卸しでした。
前任の先輩社員の方から
引き継ぎして頂いてから
この棚卸しに向けて
色々と準備をしてきました。
バックルームの整理、
カウンター内の整理と清掃、
在庫の管理などなど...
棚卸し業者の方々のカウント作業も
スムーズに進めてくださり
結果、異常な数値のロスは出ず
心からホッと落ち着きました。

日々、在庫の管理をしやすい環境を
維持できるよう努めて
商品の保管場所、在庫状況を把握し
それを持続していくことが大切だと思います。
それがクルーさんの働きやすい
環境にも繋がり、
昨日鬼頭さんもおっしゃっていた
食中毒の防止にもきっと繋がるはずです。

何より棚卸しの結果を
当店のクルーさんやチーフと
心一つにして受け止めてくれた
その気持ちがうれしく想いました。

まだまだ全カテゴリーで
ロスが収まったわけではないので 
これからもロスの削減、撲滅にむけ
日々精進していきます。

ありがとうございました。



2015-07-22 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

食あたり

本日城東のシフト入ったのですが、昨日か今日のご飯が傷んでいたらしく、お昼前から嘔吐を繰り返し、下痢が始まり、最後には腹痛で動けないぐらいになりました。
同じシフトに入っていた河村さんには、ご迷惑とご心配をおかけした上に、動けないのを気にかけて自宅まで送って頂きました。
本当にありがとうございました。大変助かりました。

この時期の怖さを体験しました。
お店での衛生管理しっかりしていきましょう。
お店からの食あたりや食中毒はシャレではすまず、会社として倒産まで追い込まれますので、十分に注意していきましょう。

鬼頭でした。
2015-07-20 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

感性 慣性 完成 

お疲れ様です。

今日は人の感じ方について少しだけ書こうと思います、本当に少しだけ。

感じ方は人それぞれ違います、まだ大丈夫だと思っていても爆発する人もいます。

一番わかりやすいのは実際に自分で経験してみることです。

だからといって我慢、溜め込みに慣れてしまうと

正常な状態が分からなくなってしまいます。

正しい状態を頭で理解しつつも我慢するところと余裕を作る所が必要です。

その辺りも今後クルーに教えて行けたらと思います。

書き込み:八木
2015-07-18 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

再会

朝方、1人の好青年がお手洗いお借りして良いですか?と言われて一瞬分からなかったんですが、以前御幣島にいた時のクルーでした

月日が経つのが早いもんでスーツ着てたのもあり自分の知ってる当時のクルーではなく凄く立派になってて?嬉しく感じました。

出勤前で急いでいたみたいで軽くしか昔の話出来なかったけど当時の頃を思い出し懐かしく感じました。

いつか学生の方は卒業してそれぞれの道に進んでいきますが、ローソン経験を糧にして頑張ってほしいなと思います。

書き込み者 福森

2015-07-17 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

門真大橋町

お疲れ様です‼門真大橋町店長竹田です‼

とうとう新店7月15日無事オープンすることができました‼
関わって頂いた関係者の方々には本当に感謝しております‼
完工式でも言いましたが大橋町の店テーマはファミリーです‼
アットホームな店作り、そしてなによりクルー同士が家族のように支え合う、助け合える、そんな店にしていきます‼

まだまだクルーの教育も行き届いてなく社員の方には協力していただくことが多いと思いますがよろしくお願い致します‼

店テーマ以外で自分のこだわるポイントを書きたいと思います。完工式ではグダグダだったので。笑

まずは徹底的に売り場にこだわります‼
いつ来ても満足していただける店と常に品切れがないパーフェクトな売り場を作ります‼
後は常にお客様目線にたち行動し清掃、接客どれをとってもなに1つ妥協することなく頑張ります。
オープン後3ヶ月楽しみにしていてください。
書き込み竹田伸幸
2015-07-16 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

少し前まで寒かったのに夏が近づいてきて急に暑くなってきましたね(^-^;

最近1ビルにもちょこちょこ入ってるんですが、研修の時から仲良くしてくれてたお客様は涼しいわーと涼んでいかれてました笑

喫煙所でも度々話しかけられるんですが、マチカフェはホットしか飲まれないそうで、アイスカフェラテをこの前おすすめしたんですが昨日飲まれたか聞いてみたらまだだそうで近々買ってくださるとのことでした。

美味しいのでみなさんもよければぜひ飲んでみて下さい。

書き込み者 北田昌史
2015-07-13 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

南新田の梅本です。

最近辞めていくクルーさんが何人かいた為、シフトの空きが凄いとになったり
加島以来の夜勤シフトになってたり、バタバタしていますが
ヘルプを回してもっらたりしているおかげで何とかお店が運営できています。
わざわざヘルプに来てくれる方、ヘルプ行ける方を探してくれた方
本当にありがとうございます。


さてさて、今日はタバコ販売のお話。
自店では30代以上に見えない方には必ず年齢確認を実施する。
という決まりを作っていて
契約時にもめちゃくちゃ念押し、研修中にもできてなかったら怒ったりしてるんですが
今日、お客様に
「ここの店は厳しいな。他のとこは店員が押してくれるし年齢確認なんかしてこうへんぞ。」
というお言葉をいただきました。
少し嫌味っぽく言われたとは思うんですが私からしたら
お褒めの言葉で、みんながちゃんと行ってくれてくれてるからだと
嬉しくなりました。

このお店はすごく、グレーゾーンな方が買いに来られるので
よく、クルーが年齢確認を実施して断っているケースを見かけます。

1人が大丈夫だろうという気持ちで軽く考えれば全て無駄になることなので
これからもクルーさんにはきちんと指導していきたいなと思いました。

書き込み:梅本
2015-07-12 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

サザエさん

日曜日の夕方から深夜にかけてなんともいえない暗い気持ちになったことはありませんか?
私は子供のころよくなっていました。
テレビから流れてくる「サザエさん」のテーマ曲を聞きながら、正体のわからないくらい気持ちになっていました。
答えは単純。
楽しい休みが終わって、次の日学校に行かなければならないからです。
翌日学校、仕事に行かなければならないと思って、心身に不調が生じるこの現象を
「サザエさん症候群」というそうです。
これも自律神経の乱れからくるものだそうです。
またその辺は気が向いたら書こうかと思います。

深江南の河村さんの記事にもありましたが、16日(木)深江南vs善根寺、からあげクンBBQ味販売数勝負をします。
頑張ります!
2015-07-12 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

からあげくん餃子味!


結果から書くと
深江南、3位でした!
1日、平均33,3個
純粋にすごくないですか!?


クルーミーティングで
クルー皆さんがからあげくん、
平均40個いこうー!って
目標をかかげましたが
惜しくも?目標までは
いけませんでしたが、

クルーミーティングのときに
新人さんの井原くんが夕方だけで
20個売りましよーと意識が高く
口だけじゃあなく、実戦でも
井原くんすごく売れてました!!
井原くんと、からあげくん餃子
あと五個で40個?いきそうなときに
どっちが数多く売れるか勝負ねって
持ちかけ、勝ちました、なんとか
面子は保たれました(笑)!

そうそう火曜日のお昼さんからの
15時、引き継ぎの時に
全然売れなくて申し訳ないです
って言われ、何個?って聞くと
お昼で14個も売れてて
びっくりしました!
お昼で餃子を14個も売れるところは
数少ないと思いました!!だから
自信もってくださいー!
そんなこともありで
僕の中では大満足してます!

余談になりますが、
リベンジではありませんが、
負けたのはかなり悔しいので
2位の善光寺さんと四条畷さんと
来週の木曜日、個数対決することになりました!
ってか挑みました(笑)
応援よろしくです!♪


終わりん。かわむらしおん。
2015-07-11 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

FFの取り組み

今週は、常温のFFの販売数をあげる施策に取り組んでいます。

前年比300%に組んでいつもの販売数より販売しないと達成しない数になっていますが、
一日目は、前年比307%をこえることができました。
よるの時間から新商品をあげて販売してくれたり
新商品の売り込みをしてくれたので達成できました。
みんなで今週は、前年比あげれるように
がんばって取り組んでいきたいとおもいます。

書き込み者藤本
2015-07-09 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

やる気スイッチ

深野四丁目の川村寛です。

異動になって、やっと馴染んできた
今日この頃です。

クルーさんとも仲良くなってきました。

先日のミーティングで決まった、ポイントカードを
50件頑張って取る事を、スタッフミーティングで
話をしたところ、
クルーさん達が、「任せてください!」と言ってくれて、
次の日一件、また次の日一件と数は少ないですが、
取ってくれるようになりました。
皆頑張ってくれていてとても嬉しいです。
これから、暑さも増しますが、
イベントがいっぱいあるので、クルーさん達のやる気スイッチを探して話をしていきたいです。
文章力がないのはご容赦願います。
それでは、川村でした。

2015-07-08 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

上新庄はとにかく狭い!♪♪

渡邉です。

上新庄に来て8カ月がたとうとしています。

さてその上新庄駅前店。知っている店長は多いと思いますが、売り場とバックルーム、非常に狭いのです。

18ゴンドラしかなく、限られたスペースの中で商売をしていくのです。
なので、きっぱり品揃えを諦めなければいけない商品も出てきます。

そしてバックルーム。これもスペースが非常に狭いんですが、とにかく気を使うのがお客様預り荷物。
ゆうパック、アマゾン等、常に保管されているので、管理には非常に気を使います。

なので大切な事は整理整頓。クル―皆の協力を得ながら、少しでも片付いている状態を維持しています。

清掃面でも意識はだいぶ浸透してきました。

指導、教育の連続ですが、良い店作りを目指してやっていきます。
2015-07-08 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

新機軸

今期新入りの河村尚です。

4月から実施して頂いてた新入社員研修も
あとわずかになりました。
(テストもあり、予定通りいけばですが...)

昨日の研修では
まちかど厨房ありの店舗に行って
注意点や心掛けを教えていただき
調理実習もさせていただきました。
覚えることも日々増える中、
新しく取り組むまちかど厨房の
オペレーションの数々...
もちろん導入時は大変ですが、
期待感も大きいです!
なにより新しいことを教えてもらうのは
本当に楽しいですね、
昨日もとても有意義な研修でした!
大変なことも日々続けていけば
いずれ日常になりますし、
ぜひ成功させられるよう
皆さんと共に試行錯誤して
進んでいきましょう!

カツサンド本当に美味しかったです!!
2015-07-07 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

Exit To The Sun

先日、B'zのライブに参加してきました。
入社して研修中にその時も無茶言って参加した2009年ACTION以来のライブツアー。
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT-
素晴らしい、素敵な夜って意味ですね。

新曲や本当に好きになった頃の中学生時代に何度も何度も聞いた曲や
大阪に来て初めてチケットは取れなくてドームの外から音漏れを聞いてた今でも
自分の中で一、二を争うくらい好きで自分でも弾ける曲。
次々とくる感動の中やっぱり自分の根底には音楽があってそれに支えられていることを再認識しました。

実はその夜トラブルが発生し、0時から勤務することにはなりましたが、
引き継ぎ店舗ということもあり、面談の中でもどうしても2日に休みをくださいってお願いに同世代ということも
あり快諾してくれた小野さん、吉村さん。
昼からも実はシフトトラブルがあったのにお店を守ってくれた永田くん、藤岡くん。
夜勤明けのままふらふらの状態を心配してくれて帰らせてくれた横山さん。
緊急でかけつけてくれた水島さん。
一人で夜働いている時に異常によっぱらいにからまれたりと
『そんなに自分の好きなことをすることが今の自分の生き方にとってはいけないことなのか?』
なんて頭をよぎりましたが支えてくれる人たちの顔を見てると感謝の方が溢れてきました。

ライブ中のMCでもあったのですがやっぱり最後にものをいうのはマンパワー。
”人の力”です。
お題は会場全体が手拍子やリズムに乗ることも忘れただただ圧巻されたバラードより。
そのまま言えば太陽への出口。
日の出や希望的なニュアンスでいいんじゃないでしょうか?
毎回のことながら店舗を立ち上げるときは試練がつきものです。
心も体もボロボロになることも最早慣れっこですが
今回のトラブルも自分を店舗で支えてくれる仲間を見つけられるいい機会。
いい店舗になるいいチャンスなんだと思えます。
とりあえず陽なた家さんに行ったときもそうですが今回も心をフル充電できました!
支えてくれるみんなに感謝です!
♪微笑んでくれる人が一人いるなら
もうそれでいいんじゃないかってうなずかなきゃいけないね

全て自分の選んだことだと思い出して
君といたらふと風がやさしくなった

涙も枯れて 力も尽きて 途方にくれて
それでもどこか 出口を見つけ歩いてきたんだよ

どんなに時間がかかってもやり直せること知ってるから♪

書き込み 濱田
2015-07-06 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

新たな世界へ♪

お疲れ様です♪

大阪駅前第4ビル店にやって参りましたくるしまです♪

4ビルでもうなぎの目標はなんとか達成したいな♪って思ってます♪

これからどうぞよろしくお願いします♪

5日がたち、だいぶクルーさんの顔を名前を憶えてきました♪

みんな人なつっこくて、いい子ばかりですね♪

そしてなんといっても三宅さん!!

初めて一緒にお仕事しますが、やっぱりすごいですね!!

みんなのこと、そしてお店のこと、会社のこと、もう本当にいろんなことを

考えて仕事してます!

ほんと、見習わないといけないですね。

異動してきてせっかく出会えて一緒にお仕事できる機会ができたので

今はなんとかついていくのに精いっぱいになってますが

楽しんでお仕事したいと思います♪

書き込み者:くるしま



2015-07-05 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

今を楽しむ

どうも、鬼頭です。

みなさん楽しんでますか?

仕事はしんどいものですが、気持ちの持ち方1つで違ったものになりますよ。

例えば、週5の8時間フル稼働でも、自分はお店に必要な存在だと思えばやる気も出せますし。
仕事で失敗してもその他で挽回すればよいのです。

何事もプラスとマイナスの両方の考え方が出来ますのでそれなら楽しい方、プラスで考えた方がいいですよね。

昔、こんな言葉を教えてもらいました。
「周りの環境を変えたかったら、まずは自分を変えなさい。」
環境をすぐに変えることはむずかしいですが、自分のことは出来ます。そして、自分は少なからず周り影響を与えてます。なので、周りも少しずつ変わっていきます。ということでした。

みなさんも今楽しくない、しんどいだけと思っているなら自分の考え方、見方、やり方を変えてみてはいかがでしょうか?
きっとなにかしらの変化はありますよ。
そして、その変化を楽しんでいきましょう。

鬼頭でした。
2015-07-05 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

2度目の御幣島

7月1日から御幣島駅前店に異動になりました
御幣島は2度目なんですが、クルーも入れ替わっていて当時のクルーはいませんが、今働いているクルーは良い意味でそれぞれ癖があり個性豊かで素晴らしい接客してくれています。
前任の久留島さんや歴代の店長が作り上げてくれた事に感謝しつつ、更に良くして行こう思います。

周辺の立地もかわっていて客数も増えている中、当時の常連様も変わらず来てくれていて懐かしいなと感じつつ、とにかく売上を更に上げれる様に考えて行きます!

書き込み者 福森
2015-07-04 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

一期一会

鶴見緑地駅前店の森下です。

キャクタスの社員になって1年5ヵ月程たちました。

いろんな出会いがありますね。

別れもありますね。

ほとんどのクルーさんはいつかは辞めていきます。

もっと仕事を一緒にしたかったなと毎回思います。

ですが、この先本当にやりたい事を見つけて

夢や目標に向かって頑張ってほしいし、応援してあげたいです





今回、鶴見緑地は新たに5名クルーさんを採用しました。

いい人ばかりです。

本当に出会いに感謝ですね!



さー梅雨明けたら、夏本番です!

僕はいつも店で言ってますが、

売りまくりましょー!!!


書き込み 森下





2015-07-03 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

門真エリア

お疲れ様です‼社員の竹田です‼

月日が経つのは早いですね。もう一年の半分経過しました。
みなさん思い描いていたイメージと比べてどうですか?
僕はイメージにはまだまだ追いつけていないのが現実です。
少しでもイメージに追いつけるよう日々努力していきます。
話はそれますが先日エリアミーティング後エリア社員でご飯を食べに行きました‼
仕事の話など様々な話をしました‼
門真エリアとしてはまだまだ理想には遠いですがこのエリアがキャクタス最幸のエリアになれるよう頑張ります‼
僕も新店オープンも控えバタバタしてますがオープンしたら3ヶ月間で最幸のお店にします‼
期待していてください‼
書き込み竹田伸幸
2015-07-02 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード