fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

焼そばメニュー

昨年、焼そばメニューの商品提案企画があったのを覚えてますでしょうか??

私は話を聞くまで忘れておりましたが、どうやら覚えている方が結構いるようです。

Cactusからもローソンに対し、数点、新商品案を提出しましたが、その案の中から商品化されることが決定しました!!

提案してださったクルーの皆様、ありがとうございます!!

提案した中で今回商品化される商品は3つあります。

一つ目は、1月28日発売の「カレー焼そば」
こちらはすでに発売しております。
すでに食べた方もいるのではないでしょうか。

二つ目は、2月11日発売の「豚キムチ焼そば」
豚キムチ好きの私は間違いなく買います。

三つ目は、2月25日発売の「ホルモン焼そば」
ネーミングからして美味しそうですね。

発案したからにはしっかり売りましょう!!
焼そば祭り開催ですね!!


書き込み者:北條


以下、表彰状いただいたので画像アップしておきます。
表彰状は後日お店に届けます。

1391145074793.jpg

1391145066275.jpg

1391144962182.jpg

1391145085844.jpg

1391144971248.jpg
2014-01-31 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

すごい!

こんにちは。
風邪をひいたしまったミズシマです。

恵方巻きの予約活動ご苦労様でした。

自分の力を出し尽くせましたか?

御幣島は目標達成してましたね。

店が一つになって取り組みしてきたからですね。

素晴らしい!!

達成おめでとうございます。

明後日には、四條畷がオープンし

14日には小阪がオープンしますね。

また仲間が増えて楽しみです。

寒い日や暖かい日が交互にくるので、

体調には十分気をつけてください。


書き込み ミズシマ
1日は福森さんお願いします。
2014-01-30 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

BURN

各店恵方巻き予約活動お疲れ様でした。
さあ、最終集計はまだですが一位は確定しましたでしょうか?

29日18時時点で御幣島駅前店。

787本で700本の店舗目標を大きく超えて達成いたしました!

きっかけは社員候補の森下君の一言でした。
『クリスマスケーキは全然動けなかったし、クルーとして最後のイベントなんで
ちょっと本気で700本目指します!』

700??!(^○^)
どこからそのすごい数が沸いてでたんやっていうツッコミを心にしまいつつ
彼がここまで言うなら前年も会社目標の500本も行ってしまうだろうと思っていました。
しかし、700…。

そんな心配も知ることなしに気が付けば
『予約100本超えた~』ってコメントがお店のライングループに流れてきました。
自分も動きながら会うクルー会うクルーに恵方巻き頑張ろう700本いこうって
私とは真逆にゆっくりと静かにですがしっかりと全員に伝えていきました。
そういうのがやっぱり大事ですよね。
全員稼働までには時間はかかりませんでした。
一人一人が700本を意識し始めた時に意識し始めた店舗がありました。
イベント伝説の記録を打ち立てまくる門真沖町店です。
自分が最近いくことも多かったこともありクリスマスケーキが終わった週から
スタートダッシュで100件超えてたり御幣島のお手本になるようにクルーに話してました。

一位沖町、二位御幣島。ずっと続く毎日のランキングを見ながら
みんなが沖町に勝ちたいと思い、言葉にしていました。
私がいやいや沖町にはそうそう勝たれへんよっていうと沖町の回し者めって
怒られたり(笑)
競いながら会社目標の500本はすでに超えていました。

たいていどこかでつまずいてストップして苦しみながらも誰かが起爆剤となりまた突き進むって
いうのはよくありますが今回の御幣島はずっと止まることをしらず走り続けました。
誰かが新しく獲得すればみんながラインで褒め合いお互いを支え続けて突き進みました。

それでも700本の壁は非常に大きいものでした。
最終日15時時点で620本ほど…。一件のキャンセルの電話もあり
これまでかと思っていました。ですが自分が前年大日で立てた632本も超えそうなので
十分大したものだと思っていました。
が、そう思っていたのは自分だけでした。集計をしに森下君がお店に来て
18時前に朝勤の西野さんが親戚からかき集めましたって最後の予約を入れた時に
疲れ切った森下くんが弱弱しくも感動の声を上げました
『ああ~…超えてる!っていうかかなり超えてる』今にも泣きだしそうな声で喜んでいました。

さて長くなりましたがお題は変わらずB'zから。
御幣島の店テーマにしようかなと思ってた曲ですがここで使っておきます。
人の記憶は時間が経つにつれてあいまいに、ぼやけていくものです。
ですが中には鮮明に覚えている焼き付いているイベント、人の記憶ありますよね?
せめてあなたの中ではいつまでも輝いていたいと歌っています。
そんな出会いを御幣島でいっぱい作ろう。そんな意味を込めていこうと思っていました。
自分に会いに来てくれるお客様との思い出、今回のように死ぬ気で取り組んで掴んだ成功体験。
色んな強烈な思い出がこの先の支えになるように。
北條さんが井上君たちの大事な恩人になったように今の御幣島クルーが強い絆で深まるように。
実は私が新人で研修でいたころの御幣島と遜色ない魅力あふれる店舗になってきています。
研修中に思いました。こんな店を作りたい!そこから早くも五年経っていますが
何の因果か御幣島に帰ってきて大きな贈り物を私自身もらえました。
今回の成功は本当に御幣島駅前店にとって素晴らしい宝物になったに違いありません。
これをきっかけにさらに成長していくクルーたちをもう少し見守っていこうと思います。
大阪北支店の皆様。うちの社員がうかがったらまたあの言葉を言ってください。
『まさかあの御幣島が…』
黄金チキン、おでん。二度あることは三度あります(笑)
締めぎりぎりに知らずに追加獲得してた夜勤の萬野くんもみんなで褒めてあげてください。

本気で燃え上がりみんなに火をつけてくれた森下君、それにつき従って最後の最後まで
一緒に走ってくれたクルーのみんな。それを支えてくれたクルーの家族、友人。
ごり押し気味のお願いに苦笑いで応えてくれたすべてのお客様に感謝!

♪誰もかれもこの星も 変わりながら生きてゆく
長い旅が終わる前に 最高の残像1コおいてくよ
せめてあなたの中では 不滅の人になっていたい
来世があるなら来世まで 空より蒼く焼きついて
BURN BURN BURN…

せめてあなたの中…♪

書き込み 濱田
DSC_0066_20140130010857724.jpg
2014-01-30 : 未分類 : コメント : 7 :
Pagetop

はじめまして・・・・、深江南二丁目です!

はじめまして、深江南二丁目店の関です。
実は前回ブログ記入したつもりが保存のし忘れ?か何かでアップされておらず・・・<泣き>

私もはじめて、また深江南二丁目店も今月1月7日よりCactusにはじめましての仲間入りでの登場です。

深江南二丁目店は既存店舗から新たにcactusに仲間入りした店舗で、クルーは次の皆さんです。
松田さん、福島さん、福島さん(W福島の母娘さん)、友次さん、木下さん、笹尾さん、三原さん、野田さん、山越さん、李さん、神家さん、岩倉さんの既存店からのクルーさん、新規採用のクルーさん合わせて12名のクルーさんで頑張っています、今後もよろしくお願いします。
※初回店舗ミィーティング時に全員写真を撮って掲載しようと思っていてたのに忘れたこれまた私の大失態・・・。

さてさて、恵方巻きの予約受付も本日で終了しました、各店のみなさんお疲れ様でした。しかし御幣島のみなさんの頑張りはすごいですね!自店も今後は店舗クルー総力で頑張ります。

しかし久留島さんからのラインでのラッキーからあげクンびっくりでした。
まるでコア◎のマーチの眉毛付きやカー◎おじさんのようなことがからあげクンにもあるなんて! ローソンも意外とおちゃめだなぁと・・・、実はパッケージにも大当たりが・・・・・、あるかどうかはしりませんがあったり、と期待が持てます。

そんなこんなでどんな事にでも期待をする、されるという事は楽しい事です、深江南二丁目店も地域のお客様に期待されるお店にしていくよう頑張りますので、今後もよろしくお願いします。

書き込み者:関
次は水島さんよろしくお願いします。







2014-01-29 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

MACHI café

こんばんは☆彡

一ビルのくるしまです♪

今日はうれしい報告が!!

12月に留学生クルーのすうさんと共にMACHI caféファンタジスタの

試験を受けたのですが、2人とも合格したんです!

すうさんおめでとう!!!

ファンタジスタの試験はすごく難しいと聞いていて、中央支店でも

まだ1人しかいないと聞いていたので、勉強会にも参加して

単語帳使って勉強したりもしました。

90点以上が合格で、ちょっとドキドキしていましたが

岡原さんから「満点でしたよ♪」って聞いたときは「ほっ♪」っと胸をなでおろしました♪

そしてそれを聞いた次の日には、からあげクンにからあげクンのイラストが書いてある

ラッキーからあげクン?!を発見したりと

うれしいこと続きの今日この頃です♪

shareimage20140126_114206_20140126221650489.jpg


書き込み者:くるしま

つぎは長岡さんです♪
よろしくお願いします♪





2014-01-26 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

支える事に感謝します

お疲れさまです

  更新遅れてすみませんでした。
 
  まず、ご心配をかけまして申し訳ございませんでした。

  最近はかなり久しぶりにストレスというか圧力というか心が一時的負担に耐えられませんでした。でも、すぐ、僕のお  かしい様子を気づいてくれている方がいて、僕の状況を聞いて、アドバイスをしてくれたり、いろいろな話をしたりし  て、久しぶりに心が開放感を感じました。
 
  店の事を背よて、自分の事は仕事に影響したのはちょっと情けないと思いました。今年恵方巻きはあまり予約を取れてないけれど、諦めれてない、すごく頑張っているクルーはいます。イベントリーダー安永さんと鍋島さん、西村さんも今年も自分の目標は必ず達成すると言い出しました。安永さんも後20件を取って来るので、せめて、今年の件数は100件を越えたいと、僕はこんな恵まれている環境で、このまま元気を出さないともっと情けないと思います。
  元気を出して、江坂の実力を取り戻して、父母の日をちゃんと取り組みたいと思います。
  
  人は誰でも感情の波があると思います、自分の事ばかり見ると考えるといき詰ってしまいます。大事なのは自分の事ばかりではなく、よく周りの環境、人、行動を気づくことで、新しい物や道を開くかもしれません。


書き込み:張

次、久留島さんお願いします。
更新遅れて申し訳ございませんでした。



  
2014-01-26 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

健康管理

こんばんは、第4ビル店の佐藤です。

今回は、お店に御来店されるお客様の買い物傾向から。

健康茶の銘柄の一つに、伊右衛門の特茶は、御存じと思いますが、

ビル店での売れ方がすごくいいんです。これは、他のお店でも同じだと思いますが、

4ビル店の場合には、もっとも売れた日で、1日に48本・・・2ケースです。

売れる、売れるとは判っていましたが、ものすごいです。

店頭売価が179円と少々お高めなのに・・先日の水曜日、木曜日で、

DDCの12時の締めの段階で在庫60本があったのに、木曜日16時で品切れです。

狭いお店に覚悟を決めて3ケースはキープしてるのに・・でも、うれしい悲鳴ですから、

あす以降は、万全を期して、品切れしないように準備します。

私自身のお腹の出具合も・・気になりますので、1日1本必ず飲んでメタボ解消していきます。

炭酸、コーヒーを断ちますので、もし僕が飲んでたら注意してください。


書き込み者 佐藤。

では、張さん宜しくお願いします。

2014-01-24 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

2014年恵方巻きカップ

恵方巻き予約終了まで後わずかとなりました!

現在トップは御幣島の森下くん!

1位独走中ですが、このまま首位をキープできるのか!?

2位以下は現在僅差です!

善根寺岡嶋さん、沖町雪松さん、花園片山さん

新田石川さん、花園、一ビル上野さん、沖町上村さん

御幣島西野さん、沖町田辺さん、花園佃さん

誰がトップ3に入るのか!?

最後の最後であきらめずに

全力を尽くしましょう!!


書き込み者:北田

次の書き込みは佐藤さんお願いします!
2014-01-23 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

ラストスパート


皆さん、恵方巻の予約獲得活動お疲れ様です。


予約期間も残り1週間強とラストスパートの時期に

なってきました。


順調に獲得件数を伸ばしていっている店舗、

そうではない店舗...

進捗具合に差はあれど、泣いても笑ってもわずかです。


店の目標、個人の目標、目標達成に向けて全力を尽くしましょう!


例え目標を達成出来なくても悔いが残らないような取り組みに

したいですね。



書き込み者:大新
2014-01-21 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

お店の財産

ブログ登場二回目の城東中央三丁目の八木です。

本日は、お店の財産について語ってみたいと思います。

お店の財産、それはクルーだと思います。

クルーがいるからお店が周り、お客様との距離感が縮まります。

特にオープンクルーの繋がりは今後も続いて行くものだと思います。

クルーも日々成長しております、城東中央3丁目店はあまり研修の時間が取れずに

オープンした店舗で、初めはどうなることかと思いましたが、先輩方のフォロー、

クルーの頑張りでオープン期間を満足いく形で終える事ができました。

一ヶ月が立ちましたがまだまだこれからのお店です。

クルーの成長に合わせてやれることを増やしていってあげれればと思います。

この前、あるクルーがプリズムと発注について聞きに来てくれました、これは非常に嬉しかった。

勿論、私が教えれる範囲は全力で伝えました。

しかし、クルーはあくまでクルーです、過度な期待や押しつけは

クルーのやる気をなくしてしまい、仕事を楽しいと思って貰えなくなったりもします。

このバランスが非常に難しいですがクルーとコミュニケーションをとり

成長に合わせた行動を導いてあげれるように頑張っていきます。

もちろん、私自身も日々成長して行きます。

これからも、城東中央三丁目を宜しくお願い致します。

今月の目標

「ありがとうと言える人間になろう」


書き込み者:八木

次は渡邉さん宜しくお願い致します。
2014-01-20 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

土台作り

お疲れ様です。
森 大輔です。

現在、新店オープンに備え土台となる人材確保の最中です。
当然ですが、会社の最終目的は利益を出す事です。
しかし、そこに至るまでの5ステップがあります。

人材募集(確保)⇒人材教育⇒顧客満足度⇒売上⇒利益

この最終目的を達成する為の第1ステップではありますが現在は難航しております。
応募 8件  面接 0件・・・

オープンまでに人は集まるのか?
教育は間に合うのか?

と言う不安はありますが、下を向いてネガティブシンキングでは何も始まりません!
自身の経験から、打てる手を打ち、仲間の協力を得ながら
この困難を必ず打破します。

私も粉骨砕身の努力をしますので、ご協力、アドバイスがあれば宜しくお願い致します。


書き込み者:森 大輔
次の書き込みは、大新さんお願いします
2014-01-18 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

恵方巻き

毎年お疲れ様です

新店オープン遅れて初イベント

キャクタスで働いてから節分の日に恵方巻きを食べる習慣がつきました

昔は田舎だったからか、貧乏だったからか、豆まきしかした事ありませんでした
今や節分の日は恵方巻きになってしまいました

クルーに恵方巻きの話ししたら、ローソンの恵方巻き本間美味しいねん!だからお勧めし易いって言って声かけ頑張ってくれてます

特に中田さんめっちゃ頑張ってくれてます
そして誰よりも本人がめっちゃ食べるのを楽しみにしてました

お店の件数じたいはまだまだ低いですが、ラストスパートで巻きかえします

1人でも多くの人に食べて貰って幸せになって貰う為に最後まで諦めず頑張りましょう!

書き込み者 福森
次回は学さんお願いします
2014-01-16 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

本領発揮!!

おはようございます。

皆さん恵方巻頑張ってますね。
御幣島の森下くんは、自分の目標300件は
すでに達成しましたね。
でも森下くんはお店の目標も達成して
みんなで喜びたいと言ってました。
昨日もスーツ着て一人で営業に行ってました。
森下くんだけでなく御幣島のクルー全員獲得
してました。
森下くんがクルー全員に気持ちを伝え
それが全員に伝わってる事が
すごく嬉しいと言ってました。
一度もイベントで獲得してなかったクルーも
獲得してました。
みんな楽しそうでした。

人を動かすには、自分の熱い思いをどれだけ
伝えられるかで変わってくると思います。

最後まであきらめず目標達成しましょう!!


書き込み ミズシマ
次は福森さんお願いします。
2014-01-16 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

サービスとは

こんばんは、長岡です。



今日、レジで「Pontaカードはお持ちでしょうか?」と確認した時、お客様が



「カードが古かったからな、他の店でこのカード新しく作ったほうが良いからって言われて作ってん。」



と、新しいPontaカードを出されました。



数ヶ月前に作ったようで、古いほうもまだ財布にしまわれているようでした。



古い方のポイント残高を確認したら、ポイントもまだ残っていました。





新しくPontaカードを作るよう薦めるなら、古いカードのポイントを新しいほうに移して



1枚ですむようにしなければ、お客様の財布がかさばります。



古い方のカードはポイントを使わずに捨ててしまうかもしれません。




Pontaカードの獲得は大事なことですが、獲得件数を上げる為だけに頑張っているのでしょうか?



お客様の財布がかさばっても、お客様が古いカードのポイントを使わず捨ててしまってもいいのでしょうか?



目に見える数字ばかり気にしていたら、お客様の信頼は得られないのではないでしょうか。




今日、非常に腹立たしかったので、記事にしてみました。










2014-01-13 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

恵方巻2014

こんばんは☆彡一ビルのくるしまです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

今日は『御幣島駅前店』の恵方巻ディスプレイを入手したので

紹介したいと思います!

shareimage20140111_151004.jpg

こちらです!

わかりやすいし、目を引くしすごくいいなっ♪って思います♪

ちなみにこの『鬼』のモデル、誰だかわかりますでしょうか??

作成者によると『怒ったときのくるしまさん♪』らしいです(笑)

うん。似てる似てる(>_<)

一ビルも趙さんにぴったりの恵方巻の見本作りました♪

shareimage20140111_150846.jpg

趙さん、姜さん、うさんも件数重ねてくれてますね~♪

shareimage20140111_150803.jpg

目標達成に向けてみんなで進みたいと思います♪


書き込み者:くるしま

次は長岡さんです♪
お楽しみにっ♪
2014-01-11 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

新しいスタート

お疲れさまです
 
  新しい年はスタート10日間で、後355日です。
 
  僕はいつも、新しいスタートする時、昨年のいろいろを捨て、新しい気持ちで向かい習慣があります。今年も新しい
展開があるように頑張ります。

  さて、今回、新人採用した馬さんという中国人を紹介したいです。わずか、24歳で建築デザインを勉強するため、  アメリカニューヨークの大学留学した後、昨年日本に留学してきたそうです。まさか、2カ国留学するなんて、正直    こんな若くて、びっくりしました、しかも、デザインした一戸建てや橋や2階立てものは正直たいしたものです、こんな頑張っている留学生と会うのはもう何年間ぶりです、本当に、真面目、頑張り屋さんです、日本語はそんな上手ではないけど、研修中教えてあげた事はその場で覚えてないけど、家に帰って復習したみたい、出勤する度、明らか成長を感じています。お客さんの質問に分らなくても、いつも笑顔の対応でびっくりします。ただ、出勤5日間で、常連さんもできました、アメリカ人客が来たとき、思わず、ペラペラの英語で会話しています。こんな、姿みて、自分も頑張らない、ダメと感じました。

  今年、頑張ります!

書き込み:チョウ

次、久留島さんお願いします
  
2014-01-10 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

健康管理

はじめまして。
そして、新年明けましておめでとうございます。

佐藤と申します。
Cacusに入社してもう少しで、早いもので半年が経過しようとしています。
あっという間!!!  て言うのが率直な感想です。
まだまだ、半人前ですが、毎日、毎日を突っ走っていたら、こんなに時間が経過していた、
というのが感想です。

最初は、ルールや言葉の意味も全く解らず、店舗での業務に就き、毎日、反省を繰り返し・・・
という日々が続きました。
そんな私が、一つの店舗の責任者として、お店を任され、クルーを引っ張る立場になるとは、
こんなに早くなるとは考えていなかったです。

まだまだ、解らない事、勉強すべき事が沢山ありますが、一歩一歩、進んで行きたいです。
進み方は、亀みたいにのろまかもしれませんが、先輩方、クルーの皆さんの協力を得ながら進んでいきます。

新人クルーが少しずつ増えてきました。まだまだ、人数的には苦しいですが、ちょっとずつ余裕が出来て来ました。  新しく仲間になるクルーさんを見ていて感じるのが、みんな素直でいい子たちが揃ったなぁ~ と、
事あるごとに思います。 ある意味 ラッキーというか、運がいいんとちゃう?と、思ってます。
こんな子たちを 活かすもダメにするのも店長の僕の仕事だと思います。
自分自身が、最初、解らなくて不安だったのを、常に思い返しながら、クルーを指導をしていきたいと考えます。

クルーの成長、進歩がお店の良さに直結すると思います。
地域一番の おもてなし、サービス一番のお店を目指して頑張っていきます。


書き込み者  佐藤 仁

それでは、張さん 宜しくお願いします。


  

2014-01-09 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

今年の恵方は東北東!!

みなさんあけましておめでとうございます!

年も明け、はや1週間が経ちましたね!


年末から始まった恵方巻きご予約。

年間イベントの中でもっとも期間が短く

数多くのドラマを生み出してきたイベントです。


この短い期間の中であきらめずに

全員で力を合わせたときに

最幸の結果が得られます!


残り3週間!まだまだ時間はあります!

全力出しつくしましょう!!


写真は去年の沖町1000本達成時の写真です☆沖町恵方巻き


次の更新は佐藤さんお願いします☆


書き込み者:北田
2014-01-08 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

今年の抱負

みなさん、あけましておめでとうございます!!

本年もどうぞよろしくお願いいたします!!

毎年、1月に今年の目標を決めるのですが、

去年は10kg痩せるみたいなことをブログでも書いた気がしますが、

達成率は半分くらいでしょうか?目標未達成でした。

もうひとつひそかにパズドラのログインを毎日欠かさずやる(ゲームはほとんどせずにログインだけですが)

という目標は見事?365日続きましたので、今年に入ってからぱたりとやめました。

結局は「やると決めたことを最後までやり続ける」ことが出来るかどうかですよね。

ほんまに一年前も同じようなことを書いてた気がしますが、

継続するということは、簡単なようで難しいことです。

今年の目標というか、個人的なテーマは「継続すること」です。

やると決めたことを繰り返しやり続けること、途中でやめないこと、

このテーマを念頭に置いて行動していきたいと思います。

みなさんの今年の目標はなんでしょうか?また教えてくださいね!!

明日のブログは北田さんです!おたのしみに!

書き込み者:井坂
2014-01-07 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

良い習慣


あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします。



寒い日が続き、朝起きるのが辛いと思う人が多いのではないでしょうか?

しかし、朝の時間はとても貴重です。

朝が好きか嫌いかに関わらず、その時間を有効に使えるかどうかは仕事の成功や

健康的な生活スタイルの鍵を握っています。


実は早起きは経営者や政府高官といった有力者の多くが実践している習慣なのです。

例えば、英国初の女性首相となったマーガレット・サッチャーは毎朝5時に起床して

いました。

米国の建築家フランク・ロイド・ライトは4時起きでした。

ウォルト・ディズニー・カンパニー社のロバート・アイガーCEOは4時半に起きています。

他にも大勢の有力者が早起きをしています。


「自分の場合、一番物事がはかどるのは夜なんだ」という人が多いかも知れませんが、

米「inc.」誌の記事によると、朝型の人は物事に率先して取り組む傾向が強く生産性が

高いとわかっているそうです。



習慣にするのは難しいかもしれませんが、早起きを習慣に出来たら損はないはずですよ。




書き込み者:大新
2014-01-07 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

充電中

初めまして、森 大輔と申します。
私は2月中旬から店舗を任せて頂く事が決まっており、それに向けて日々精進しております。
しかし、ストレスを感じることは少なく、充実した毎日を送っております。

店舗を任せて頂き店職を遂行できる事も、不安もありますが、自身への期待と希望の方が大きいです。
決して焦っている訳ではありません。

これまでの経験と、この会社に入社してから学んだ事を活かして必ず良い店舗を創りあげてみせます。
店舗においては、私がリーダーシップを最大限に発揮し努力を惜しまず、精一杯頑張りますので、

上長はじめ、みなさんのご指導、ご協力を宜しくお願い致します。

書き込み 森 大輔

次は大新さん、お願いします。
2014-01-06 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

一ヶ月

みなさん、こんばんは!

ブログ初登場の八木です!!よろしくお願いいたします!!

城東中央三丁目店がオープンして一ヶ月がたちました。

仕事の流れが分かってきたクルー、まだまだ不安そうな表情を見せるクルー、

クルーも一人一人のペースで成長して行っております。

勿論、私も初めての体験ばかりでなかなかうまくいかない事もありますが

クルーとお店と共に一歩一歩確実に成長して行きますので

今後もローソン城東三丁目店を宜しくお願い致します!

書き込み者:八木

明日は渡邉さんお願いします!!

八木
2014-01-05 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

ニューフェイス

2014年になりまだまだ寒い日が続きますが、体調管理に気を付けてがんばっていきましょうね

北條家にまた家族が増えました
長男の娘が産まれたのです
りんかちゃんです

陣痛から約30時間で無事に産まれました
出産の話を聞くと改めて親には感謝の気持ちでいっぱいになりました

長男も言っていましたが、
当たり前に感じるかもわからんけど奇跡や、本当に有り難い
と感動していました

本当に有り難いです

もともと子供好きですが、兄の子供は
かわいくて仕方ありませんでした

成長が楽しみです

またキャクタスのイベントに連れて行きますので、その時は可愛がってやって下さいね

2014年も良い一年になりそうです

書き込み 北條 学

次は森さんお願いします
2014-01-04 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます

昨年も色んな事がありたくさんの人に助けられ、自分自身至らない点が浮き彫りになった年でした

最後の最後にようやく深野4丁目オープンにこぎつける事ができました
裏で動いてくれていた本部の方や工事の方、業者の方、同僚やクルーのみなさんの支えがあり改めて感謝しています

オープンセールが終わってからはなかなか厳しい状況で切磋琢磨してます
クリスマスの日にはかなり厳しい人通りの中店頭販売もしました
クルーの三藤さんがヘルプで駆けつけてくれ店に向かってくるお客様に必死で寒い中声掛けしてくれました
結果2日で76個売ってくれました。めっちゃ助かりました。ありがとう。

オープンしてからあっという間に年があけてしまった感じです

常連のお客様も徐々に増えてきてるので末永く見守ってください

今年の抱負

実績残す事

クルーと一緒に頑張っていきます

書き込み者 福森
次回は学さんお願いします
2014-01-01 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は格別なご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

日本経済も長いトンネルから抜け出そうとしています。
20年にわたって続いてきたデフレ経済からの脱却を目標に政府は
さまざまな政策を打ち始めていた効果が表れてきています。
株式市場にも明るさが見えて、期待を持てる状況に変わりつつあると
実感できます。
しかしながらその反面さまざまな課題も抱えております。
人口の減少、エネルギーの問題、製造業の落ち込み、近隣諸国との国際問題
などなど、問題は沢山ありますが・・・
今を生きる私たちはこれからおこりうる未来を想像し、無数の選択肢から
リスクを備えながら選択していかねばなりません。

これからの日本経済展開を見極めながら、私たちにできることは、
地域のお客様に満足して頂ける店舗つくりにつきます。
足元をしっかりと固めてこの1、2年で激動する環境を生き抜く所存
でございます。
従業員と共に、お客様と共に、本部と共に、関わるすべての人達の幸せのために、を
念頭において今年も取り組んでまいりたいと思います。

本年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心より
お願い申しあげます。



平成26年  元旦     株式会社  Cactus
                    代表取締役   松永寿也
2014-01-01 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード