ポジティブの考え方
お疲れ様です、江坂のチョウです。
意識変われば、行動変わる 行動変われば、人生変わる!
自分は子供から心配性な性格で今までいつもネガティブの考え方ばかり、このままじゃダメと友人や上司からいろいろ
助言をいただいたこともあります。自分を変わらないと明るい未来はないというか、やはり自分のせいで周りに悪い
影響を与えてしてしまうと思って、ポジティブの考え方を持つように自分自身克服する事を決めました。何十年間の性格を変わるのは無理だと思いますが、普段少しずつ意識付け、まず普段の言葉から変えようとやってみたいと思っています。
普段すごく良く使うポジティブ言葉を見つかりました。
1. 「オッケー!」 企業家 Richard Branson は意識的に多くのことに「オッケー」を出すことが、彼の成功の秘密だと言っています。 今度「いやだ」って言い出しそうなときに、代わりに「オッケー」って言いましょう。新しい物事を受け入れたら、ライフが面白くなりますよ。
2. 「私はラッキーだ」&「とても感謝です」 感謝の気持ちはストレスとうつ病の解消につながるという研究が出されました。 毎日寝る前に自分に「感謝」と「ラッキー」だと思うことを3つずつ挙げてみてください。ポジティブなムードで寝付くことは、悪い夢を見ることも減るのでしょう。
3.「やります。」 これは「やってみます」という言葉の一番いい言い換えですね。 「やります」を言うと、自分にとって目標が「できそう」という気持ちになるし、やりたいことに打ち込む準備ができているようにも聞こえませんか? 本当に目標を達成できるかどうかは別にして、成功へのマインドセットを育てる話なのです。
4. 「もし。。。たら?」 「もう。。。できない」という言葉の言い換えに一番いいですね。自分の可能性に制限をかけるのに対して、「もし。。。たら?」は可能性を生み出します。 自分に常にこう聞くと、私たちの脳は解決策を考える傾向にあるのです。 今度困難にぶつかったときに、「もし。。。たら?」という思考を行ってみて下さい。意外といろんな解決策をふと思いつくかもしれないんですよ。
5. 「元気です」というようなポジティブな挨拶 「まあまあ」「悪くないよ」といったネガティブな挨拶より、「元気です!ありがとう」というシンプルな挨拶を返してみてください。 もしその日にいいことがなかった場合、正直に伝えてからポジティブな言葉を加えたほうがいいです。例えば「今日はあまりよくないんですが、明日は良くなると思います。」
今日は今年の最後で、皆さん 良いお年を
今年は沢山の方からお世話になりました。本当にありがとうございました。
来年は周りに元気を与えるように頑張りたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
書き込み:チョウ
次は書き込み者福森さん、お願いします
意識変われば、行動変わる 行動変われば、人生変わる!
自分は子供から心配性な性格で今までいつもネガティブの考え方ばかり、このままじゃダメと友人や上司からいろいろ
助言をいただいたこともあります。自分を変わらないと明るい未来はないというか、やはり自分のせいで周りに悪い
影響を与えてしてしまうと思って、ポジティブの考え方を持つように自分自身克服する事を決めました。何十年間の性格を変わるのは無理だと思いますが、普段少しずつ意識付け、まず普段の言葉から変えようとやってみたいと思っています。
普段すごく良く使うポジティブ言葉を見つかりました。
1. 「オッケー!」 企業家 Richard Branson は意識的に多くのことに「オッケー」を出すことが、彼の成功の秘密だと言っています。 今度「いやだ」って言い出しそうなときに、代わりに「オッケー」って言いましょう。新しい物事を受け入れたら、ライフが面白くなりますよ。
2. 「私はラッキーだ」&「とても感謝です」 感謝の気持ちはストレスとうつ病の解消につながるという研究が出されました。 毎日寝る前に自分に「感謝」と「ラッキー」だと思うことを3つずつ挙げてみてください。ポジティブなムードで寝付くことは、悪い夢を見ることも減るのでしょう。
3.「やります。」 これは「やってみます」という言葉の一番いい言い換えですね。 「やります」を言うと、自分にとって目標が「できそう」という気持ちになるし、やりたいことに打ち込む準備ができているようにも聞こえませんか? 本当に目標を達成できるかどうかは別にして、成功へのマインドセットを育てる話なのです。
4. 「もし。。。たら?」 「もう。。。できない」という言葉の言い換えに一番いいですね。自分の可能性に制限をかけるのに対して、「もし。。。たら?」は可能性を生み出します。 自分に常にこう聞くと、私たちの脳は解決策を考える傾向にあるのです。 今度困難にぶつかったときに、「もし。。。たら?」という思考を行ってみて下さい。意外といろんな解決策をふと思いつくかもしれないんですよ。
5. 「元気です」というようなポジティブな挨拶 「まあまあ」「悪くないよ」といったネガティブな挨拶より、「元気です!ありがとう」というシンプルな挨拶を返してみてください。 もしその日にいいことがなかった場合、正直に伝えてからポジティブな言葉を加えたほうがいいです。例えば「今日はあまりよくないんですが、明日は良くなると思います。」
今日は今年の最後で、皆さん 良いお年を
今年は沢山の方からお世話になりました。本当にありがとうございました。
来年は周りに元気を与えるように頑張りたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
書き込み:チョウ
次は書き込み者福森さん、お願いします
師走
こんばんは。水島です。
12月も残り1日となりましたね。
今年の一年は、あっという間でした。
特に9月からは速かったです。
3店舗閉まり3店舗オープンし忙しい日々でした。
来年もオープンが続きますが、みなさん体調には
気をつけてcactus全員で
頑張っていきましょう。!!
今年も一年ありがとうございました。
年末年始、出勤されるみなさまご苦労様です。
来年もまたよろしくお願い致します。
笑顔でまたお会いしましょう!!
よいお年を!!
書き込み 水島
明日はフリーです。
1日は福森さんよろしくお願いします。
12月も残り1日となりましたね。
今年の一年は、あっという間でした。
特に9月からは速かったです。
3店舗閉まり3店舗オープンし忙しい日々でした。
来年もオープンが続きますが、みなさん体調には
気をつけてcactus全員で
頑張っていきましょう。!!
今年も一年ありがとうございました。
年末年始、出勤されるみなさまご苦労様です。
来年もまたよろしくお願い致します。
笑顔でまたお会いしましょう!!
よいお年を!!
書き込み 水島
明日はフリーです。
1日は福森さんよろしくお願いします。
いつも素敵な笑顔をありがとう
こんにちは、善根寺の渡邉です。
今日は善根寺のちょっといい話を。
前回のブログですこし紹介したリーダー岡嶋真菜美さんから聞いた話なんですが、
朝に来店されるとある常連のお客さまに
「いつも素敵な笑顔をありがとう」
と、言われたそうです。
常連のお客さまでもなかなかそうは言っていただきません。
同時になかなかそう言っていただく機会もありません。
どんなに忙しくても常に笑顔で接客している、それが伝わっているのではないでしょうか。
もちろん、岡嶋さんだけでなく、善根寺のいろいろなクルー達がそれを実践してくれてます。
あらためてこの仕事の基本について少しですが考えさせられました。
今年もあと2日です。
来年も関わる全ての人が明るく元気に過ごしていけますように☆
書き込み:渡邉
今日は善根寺のちょっといい話を。
前回のブログですこし紹介したリーダー岡嶋真菜美さんから聞いた話なんですが、
朝に来店されるとある常連のお客さまに
「いつも素敵な笑顔をありがとう」
と、言われたそうです。
常連のお客さまでもなかなかそうは言っていただきません。
同時になかなかそう言っていただく機会もありません。
どんなに忙しくても常に笑顔で接客している、それが伝わっているのではないでしょうか。
もちろん、岡嶋さんだけでなく、善根寺のいろいろなクルー達がそれを実践してくれてます。
あらためてこの仕事の基本について少しですが考えさせられました。
今年もあと2日です。
来年も関わる全ての人が明るく元気に過ごしていけますように☆
書き込み:渡邉
いつかまたここで
いつか最近御幣島の夜勤たちで流行ってる?言葉があります。
『おやすみなさ~い!!』
元気の良さは最初に桜通りの店長をしてた頃の夜勤たちを思い出すような
初見のお客様ならびっくりする声の大きさで接客してくれます。
清掃や色んなこと知らなかったりふざけ過ぎたりしますが
これは絶対に負けないっていう大きな武器をもっています。
さてさて、お題はB'zから。
色んな取組をしながら自分の中ではさて、これで今回の予約活動はどこまでの
力を発揮できるのか?
毎回のチャレンジの中での一つの指標として全力でクルーに伝えています。
イベントと言えば沖町ですね。
前回の恵方巻き1000本超えは本当にびっくりさせられました。
大日も負けないようにと全員を奮い立たせて600本を超える記録をみんなで
作り上げました。
やっぱりまだまだ沖町にはかないませんでしたが(笑)
勤務歴の長い子たちが多い門真沖町店。
直接配属はしたことはありませんが色んな機会で接することのあるクルーが
たくさんいるので色々私自身の思い入れもあります。
だからこそ色んな話を聞いたりします。
みんなで飲み会開いたり、何か問題があったら喧嘩しながらも
みんながお店を良くしようという気持ちで乗り越えたり
誰かが退職するときに色紙やプレゼントをみんなで揃えたり…。
そんな絆が強いからこそのイベントの強さだなって毎回思います。
店舗としては取り組むことはまだいっぱいありますが
クルーたちの関係はこうあるべきだと。
店舗を離れても誰かがへこんでたら助けてあげられる素晴らしい仲間を見つけられる
居場所に沖町はなっているのだと思います。
そんな素敵な店舗が増えるように、自分でも築き上げていけるようにお手本にしてます。
いつか辞めても、どんだけ離れても同じ目標を死ぬ気で追いかけて
同じ時間を過ごした仲間です。いつまでも大切にしましょう!
守口大日東町店の小向くんと守安さんも今日で最終日でした!
お疲れ様でした!
♪今日一日を精いっぱい やり遂げるなら
悔いはないだろう
今日の自分を 思い出す時きれいな涙 流せるように
うまくいかなくても やめない
今きみと ともにいる この場所が好き
思いきり 抱きあいたい いつかまたここで♪
書き込み 濱田
次は水島さんお願いします!
『おやすみなさ~い!!』
元気の良さは最初に桜通りの店長をしてた頃の夜勤たちを思い出すような
初見のお客様ならびっくりする声の大きさで接客してくれます。
清掃や色んなこと知らなかったりふざけ過ぎたりしますが
これは絶対に負けないっていう大きな武器をもっています。
さてさて、お題はB'zから。
色んな取組をしながら自分の中ではさて、これで今回の予約活動はどこまでの
力を発揮できるのか?
毎回のチャレンジの中での一つの指標として全力でクルーに伝えています。
イベントと言えば沖町ですね。
前回の恵方巻き1000本超えは本当にびっくりさせられました。
大日も負けないようにと全員を奮い立たせて600本を超える記録をみんなで
作り上げました。
やっぱりまだまだ沖町にはかないませんでしたが(笑)
勤務歴の長い子たちが多い門真沖町店。
直接配属はしたことはありませんが色んな機会で接することのあるクルーが
たくさんいるので色々私自身の思い入れもあります。
だからこそ色んな話を聞いたりします。
みんなで飲み会開いたり、何か問題があったら喧嘩しながらも
みんながお店を良くしようという気持ちで乗り越えたり
誰かが退職するときに色紙やプレゼントをみんなで揃えたり…。
そんな絆が強いからこそのイベントの強さだなって毎回思います。
店舗としては取り組むことはまだいっぱいありますが
クルーたちの関係はこうあるべきだと。
店舗を離れても誰かがへこんでたら助けてあげられる素晴らしい仲間を見つけられる
居場所に沖町はなっているのだと思います。
そんな素敵な店舗が増えるように、自分でも築き上げていけるようにお手本にしてます。
いつか辞めても、どんだけ離れても同じ目標を死ぬ気で追いかけて
同じ時間を過ごした仲間です。いつまでも大切にしましょう!
守口大日東町店の小向くんと守安さんも今日で最終日でした!
お疲れ様でした!
♪今日一日を精いっぱい やり遂げるなら
悔いはないだろう
今日の自分を 思い出す時きれいな涙 流せるように
うまくいかなくても やめない
今きみと ともにいる この場所が好き
思いきり 抱きあいたい いつかまたここで♪
書き込み 濱田
次は水島さんお願いします!
サービスマスター!
クリスマス
明日、明後日がクリスマス本番ですね!!
みなさんが頑張って予約活動をしてきた
ケーキのお渡しも、明日、明後日がピークになります!
お渡しトラブルのないように気をつけ
予約に協力していただいたお客様には
感謝の気持ちを伝えていきましょう!
ケーキの予約、本当にご苦労様でした!
書き込み者:北田
みなさんが頑張って予約活動をしてきた
ケーキのお渡しも、明日、明後日がピークになります!
お渡しトラブルのないように気をつけ
予約に協力していただいたお客様には
感謝の気持ちを伝えていきましょう!
ケーキの予約、本当にご苦労様でした!
書き込み者:北田
次世代のエース
今日は久しぶりにクルーの紹介をしたいと思います。
今福東の兼任店長になってからは、今福のクルーたちとの会話が圧倒的に増えました。
出来てないことの方が多いので、褒めることよりも、注意、指導することが多くて、
クルーたちはなかなかしんどいのかもしれないなと思いますが、
みんなの成長のため、お客様に満足していただける店舗になるため、
あるべき姿に少しずつ近付けるよう、みんな日々頑張ってくれています。
そんな中、最近、特にやる気満々のクルーが一人、自称?17歳の高校生クルー藤井さんです。
藤井さんは高校生らしからぬ貪欲さで、いろんなことをどんどん吸収しようと、前へ前へと出てきます。
指導しているこちらも、それにつられて熱く指導してしまい、
彼女が高校生なのを忘れるくらいです。それくらい高校生離れ?した藤井さんですが、
今日も「バックルームもっと使いやすく効率のいいようにしたいです」と、
突然バックルームの整理をやり始めました。
そんな藤井さんの熱意に打たれ、私も覚悟を決め「今日帰るのだいぶ遅くなるわ」と家に断りを入れてから、
私も手伝いつつ、二人で(ほとんど藤井さんがやりましたが)バックルームの片付けをしました。
最後は時間切れでまだもうちょっと片付いてないですが、かなりすっきり、使いやすい配置になったと思います。
藤井さんは常々「私がまず頑張って動いて、みんながそれに付いてきてくれたらいい」と口にします。
マチカフェの試飲をやるとMTで決めてからは、
自分の出勤時は必ず50杯以上試飲しています。最初は一人で頑張ってやってたけど、
その一生懸命さを見た、ほかのクルーが「私もやります」「僕も頑張ります」と、
言葉通り、付いてきてくれるようになりました。
もちろん藤井さん一人の力だけではないですが、藤井さんの熱意が店を動かそうとしているのは確かです。
藤井さんが教えてくれたことは、高校生だろうが、大学生だろうが、主婦だろうが、フリーターだろうが、
仕事に情熱を持って取り組むことに年齢や経験の違いは関係ないということです。
そんな次世代のエースを発掘し、育成することも私の仕事の楽しみの一つです。
写真がないので申し訳ないですが、ぜひお店に会いに来てやってください。
書き込み者:井坂
今福東の兼任店長になってからは、今福のクルーたちとの会話が圧倒的に増えました。
出来てないことの方が多いので、褒めることよりも、注意、指導することが多くて、
クルーたちはなかなかしんどいのかもしれないなと思いますが、
みんなの成長のため、お客様に満足していただける店舗になるため、
あるべき姿に少しずつ近付けるよう、みんな日々頑張ってくれています。
そんな中、最近、特にやる気満々のクルーが一人、自称?17歳の高校生クルー藤井さんです。
藤井さんは高校生らしからぬ貪欲さで、いろんなことをどんどん吸収しようと、前へ前へと出てきます。
指導しているこちらも、それにつられて熱く指導してしまい、
彼女が高校生なのを忘れるくらいです。それくらい高校生離れ?した藤井さんですが、
今日も「バックルームもっと使いやすく効率のいいようにしたいです」と、
突然バックルームの整理をやり始めました。
そんな藤井さんの熱意に打たれ、私も覚悟を決め「今日帰るのだいぶ遅くなるわ」と家に断りを入れてから、
私も手伝いつつ、二人で(ほとんど藤井さんがやりましたが)バックルームの片付けをしました。
最後は時間切れでまだもうちょっと片付いてないですが、かなりすっきり、使いやすい配置になったと思います。
藤井さんは常々「私がまず頑張って動いて、みんながそれに付いてきてくれたらいい」と口にします。
マチカフェの試飲をやるとMTで決めてからは、
自分の出勤時は必ず50杯以上試飲しています。最初は一人で頑張ってやってたけど、
その一生懸命さを見た、ほかのクルーが「私もやります」「僕も頑張ります」と、
言葉通り、付いてきてくれるようになりました。
もちろん藤井さん一人の力だけではないですが、藤井さんの熱意が店を動かそうとしているのは確かです。
藤井さんが教えてくれたことは、高校生だろうが、大学生だろうが、主婦だろうが、フリーターだろうが、
仕事に情熱を持って取り組むことに年齢や経験の違いは関係ないということです。
そんな次世代のエースを発掘し、育成することも私の仕事の楽しみの一つです。
写真がないので申し訳ないですが、ぜひお店に会いに来てやってください。
書き込み者:井坂
今年も残りわずか
今年も残りわずかになりましたね
みんなで初詣に行ってから一年が経とうとしています
毎年言っていますが本当に時間が経つのは早いですね
振り替えってみて、どんな一年だったでしょうか?
色々な事がありましたよね
仕事もプライベートも
一年前の自分と比べて今の自分はどうなっていますか?
成長していますか?
たぶん成長していない人はいないと思います
一日一日を大切に過ごさないといけませんがなかなか毎日そう思えない人も多いですよね
でも今年の後残りわずかの毎日を一日一日大切に過ごしませんか?
やり残した事はないか?
まだ出来る事はあるんじゃないか?
本気出してないんじゃないか?
やってやりましょう
書き込み 北條 学
みんなで初詣に行ってから一年が経とうとしています
毎年言っていますが本当に時間が経つのは早いですね
振り替えってみて、どんな一年だったでしょうか?
色々な事がありましたよね
仕事もプライベートも
一年前の自分と比べて今の自分はどうなっていますか?
成長していますか?
たぶん成長していない人はいないと思います
一日一日を大切に過ごさないといけませんがなかなか毎日そう思えない人も多いですよね
でも今年の後残りわずかの毎日を一日一日大切に過ごしませんか?
やり残した事はないか?
まだ出来る事はあるんじゃないか?
本気出してないんじゃないか?
やってやりましょう
書き込み 北條 学
深野4オープン
おはようございます。
ミズシマです。
今日は待ちに待った深野4丁目店がオープンしました。
おめでとうございます。
いろいろありましたが、無事にオープンをむかえることができて良かったです。
関係者の皆様ありがとうございます。
今月2店舗の新店舗オープンしました。
またたくさんの仲間が増え楽しくなりました。
みんな一緒に頑張って
盛り上げていきましょう!!
ミズシマです。
今日は待ちに待った深野4丁目店がオープンしました。
おめでとうございます。
いろいろありましたが、無事にオープンをむかえることができて良かったです。
関係者の皆様ありがとうございます。
今月2店舗の新店舗オープンしました。
またたくさんの仲間が増え楽しくなりました。
みんな一緒に頑張って
盛り上げていきましょう!!
タイムイズマネー
こんにちは長岡です。
みなさん日々の仕事はどうでしょうか?
なかなか効率よくスピーディーに仕事を行うって難しいですよね。
お店の忙しさ、予期せぬトラブル、急な仕事の依頼等、予定通りいかないこともあります。
でも仕事ができる人は同じ状況でもさっとやってしまうんですよね。
元サッカー日本代表監督のオシムは
「走りながら考えろ」
と言っていました。
僕みたいに考えて考えて行動するのでは遅すぎるようです。
まあそういう人が多いからこそ
「いまでしょ!!」
という言葉がヒットしたような気がします。
というわけで、来年からは、、、とは言わず今から頑張ります!!
みなさん日々の仕事はどうでしょうか?
なかなか効率よくスピーディーに仕事を行うって難しいですよね。
お店の忙しさ、予期せぬトラブル、急な仕事の依頼等、予定通りいかないこともあります。
でも仕事ができる人は同じ状況でもさっとやってしまうんですよね。
元サッカー日本代表監督のオシムは
「走りながら考えろ」
と言っていました。
僕みたいに考えて考えて行動するのでは遅すぎるようです。
まあそういう人が多いからこそ
「いまでしょ!!」
という言葉がヒットしたような気がします。
というわけで、来年からは、、、とは言わず今から頑張ります!!
DIVE
ここ一年くらいでしょうか。
OPノートに度々書くことがあります。
『清掃するのも元気に接客するのも売上たてていくためです。
私たちの仕事は商売です。』
自分自身は自営業の親に育てられたせいか
『商売』に意味を持つことは簡単でしたが
普通にアルバイトとして働いてるとそこまで行き着かないのかな?
だからやらなくてもいいという行動に繋がっていくのかなと思い度々
書いたり話したりして説明しています。
それでも納得しない子もいます。
売上上がっても自分の給料すぐあがらへんし。
それよりも前の話ですよね。売上下がり続けたらお店潰しちゃいます。
そんなこと話してる人の給与もお店の売上からでてるし
その人だけじゃなくて一緒に働いてる仲間が一緒に仕事して積み上げたものだし
本部の方々が商品開発して各メーカーの人たちと一緒になって
プロモーションして工場の人たちが生産してドライバーの人たちがお店に運んでくれた
ものがお客様に購入して頂けて自分たちの給与が出ています。
トイレきれいになったからってそこからぽんっとお金が沸いて出てるわけではありません。
なんかそんな秘密道具がドラえもんにあった気もしますが…。
いろんな人たちの思いの元お店が運営されているからそれに対して
やるべきこと。商売をしていきましょう。
でもそれだけではありません。
これはあくまで小売業としてなすべきことなだけです。
『人間育成・人間成長』をテーマに掲げたお店であなたは何をしますか?
北田さんが採用面接でよく言いますが
『ただただお金がほしいなら居酒屋さんとかのほうが給料いいしそういうとこ行った
方がいいよ。でもここで働くならそれ以上のものを本気でやったら一緒に見れるから。』
お店に関わってボロボロなっても目標追ってみんなで踏ん張って達成した
ことがこの先の財産になるよ。そう伝えたいんだと思います。
目の前のことこそ向き合うことで見えてくるものがあります。
最初は意味も分からなくてもとにかく頑張ってやっていることを積み重ねて
分かってきます。
『ああ~、自分はこういうことが好きなんや。こういうことが大切なんや』
それを実現できる仕事を見つけることを手伝えることが店長としての一つの楽しみです。
中にはすでに自分の中の意味を持ってくる子もいますがほとんどが
この先が見えていない子が多かったです。
学校でどれだけ優等生でも見えていない子もいました。
末っ子でお姉ちゃんたちに大事にされ過ぎてチャレンジすることの少ないまま
就職活動に苦しむ子もいました。
そんな子たちが少しでも自分の中の意味を見つけられられるようにこれからも
仕事を通して応援したいと思います。
なんでこの仕事を選んだのか?
この仕事を通して自分の人生にどんな意味があるのか?
たまにでいいから考えてみてください。
見つけたら飛び込んで行ってください。
自分の人生とことん楽しみましょう!
♪何のために生きるのなんて
バカなこと聞かないでプリ一ズ
人生自體 思いがけないこと
ラララ 何ひとつ決めずに
ラララ セキララに DIVE
ラララ キミと手をつないで
ラララ アケスケに DIVE
ラララ ビビるほど真っ白い
ラララ 未來へと DIVE
こんなんじゃいやだもん
迷うことなかれ♪
書き込み 濱田
OPノートに度々書くことがあります。
『清掃するのも元気に接客するのも売上たてていくためです。
私たちの仕事は商売です。』
自分自身は自営業の親に育てられたせいか
『商売』に意味を持つことは簡単でしたが
普通にアルバイトとして働いてるとそこまで行き着かないのかな?
だからやらなくてもいいという行動に繋がっていくのかなと思い度々
書いたり話したりして説明しています。
それでも納得しない子もいます。
売上上がっても自分の給料すぐあがらへんし。
それよりも前の話ですよね。売上下がり続けたらお店潰しちゃいます。
そんなこと話してる人の給与もお店の売上からでてるし
その人だけじゃなくて一緒に働いてる仲間が一緒に仕事して積み上げたものだし
本部の方々が商品開発して各メーカーの人たちと一緒になって
プロモーションして工場の人たちが生産してドライバーの人たちがお店に運んでくれた
ものがお客様に購入して頂けて自分たちの給与が出ています。
トイレきれいになったからってそこからぽんっとお金が沸いて出てるわけではありません。
なんかそんな秘密道具がドラえもんにあった気もしますが…。
いろんな人たちの思いの元お店が運営されているからそれに対して
やるべきこと。商売をしていきましょう。
でもそれだけではありません。
これはあくまで小売業としてなすべきことなだけです。
『人間育成・人間成長』をテーマに掲げたお店であなたは何をしますか?
北田さんが採用面接でよく言いますが
『ただただお金がほしいなら居酒屋さんとかのほうが給料いいしそういうとこ行った
方がいいよ。でもここで働くならそれ以上のものを本気でやったら一緒に見れるから。』
お店に関わってボロボロなっても目標追ってみんなで踏ん張って達成した
ことがこの先の財産になるよ。そう伝えたいんだと思います。
目の前のことこそ向き合うことで見えてくるものがあります。
最初は意味も分からなくてもとにかく頑張ってやっていることを積み重ねて
分かってきます。
『ああ~、自分はこういうことが好きなんや。こういうことが大切なんや』
それを実現できる仕事を見つけることを手伝えることが店長としての一つの楽しみです。
中にはすでに自分の中の意味を持ってくる子もいますがほとんどが
この先が見えていない子が多かったです。
学校でどれだけ優等生でも見えていない子もいました。
末っ子でお姉ちゃんたちに大事にされ過ぎてチャレンジすることの少ないまま
就職活動に苦しむ子もいました。
そんな子たちが少しでも自分の中の意味を見つけられられるようにこれからも
仕事を通して応援したいと思います。
なんでこの仕事を選んだのか?
この仕事を通して自分の人生にどんな意味があるのか?
たまにでいいから考えてみてください。
見つけたら飛び込んで行ってください。
自分の人生とことん楽しみましょう!
♪何のために生きるのなんて
バカなこと聞かないでプリ一ズ
人生自體 思いがけないこと
ラララ 何ひとつ決めずに
ラララ セキララに DIVE
ラララ キミと手をつないで
ラララ アケスケに DIVE
ラララ ビビるほど真っ白い
ラララ 未來へと DIVE
こんなんじゃいやだもん
迷うことなかれ♪
書き込み 濱田
MACHI café
12月10日より数量限定!特別なコーヒーの『イエローブルボン』が登場しました!
イエローブルボンには3つのこだわりがあります♪
『品質へのこだわり』~スペシャリティコーヒー~
コーヒーの味を鑑定する専門家であるQグレーダー*6名が80点以上をつけ、
スペシャリティコーヒーと評価されました。クリスマスなどの特別な日に
ふさわしいスペシャルなコーヒーです。
*Qグレーダーとは、SCAAが定めた基準・手順にのっとってコーヒーの評価が
出来るとCQIが認定した技能者のことです。
『豆へのこだわり』~イエローブルボン~
コーヒーの中でも品質が高いといわれている品種「イエローブルボン」。熟すと
赤くなる通常のコーヒー豆とは異なり、イエローブルボンは黄色く色づきます。
希少性が高く、甘みと柔らかな苦み、豊かな大地を連想する香りが印象的です。
『鮮度へのこだわり』~今年とれた豆~
今年(2013年)とれたコーヒー豆を使用しています。内部の温度を一定に保つ
「リーファーコンテナ」で、ブラジルから大切に運びました。コーヒー豆の輸送で
『リーファーコンテナ」はごく一部でしか利用されていません。
甘みを伴った柔らかな苦みとフルーティーな香りが魅力なイエローブルボン♪
今だけの特別な味わいを、ぜひこの機会に♪
さて、先日大阪エリアのMACHIcaféミーティングがあってから、毎週それぞれの店舗の
ボードをlineで共有しています♪
今週のボードを紹介したいと思います♪
他のお店はどんな風にしてるのかなって気になっていたので
共有できると勉強になります♪



書き込み者:くるしま
イエローブルボンには3つのこだわりがあります♪
『品質へのこだわり』~スペシャリティコーヒー~
コーヒーの味を鑑定する専門家であるQグレーダー*6名が80点以上をつけ、
スペシャリティコーヒーと評価されました。クリスマスなどの特別な日に
ふさわしいスペシャルなコーヒーです。
*Qグレーダーとは、SCAAが定めた基準・手順にのっとってコーヒーの評価が
出来るとCQIが認定した技能者のことです。
『豆へのこだわり』~イエローブルボン~
コーヒーの中でも品質が高いといわれている品種「イエローブルボン」。熟すと
赤くなる通常のコーヒー豆とは異なり、イエローブルボンは黄色く色づきます。
希少性が高く、甘みと柔らかな苦み、豊かな大地を連想する香りが印象的です。
『鮮度へのこだわり』~今年とれた豆~
今年(2013年)とれたコーヒー豆を使用しています。内部の温度を一定に保つ
「リーファーコンテナ」で、ブラジルから大切に運びました。コーヒー豆の輸送で
『リーファーコンテナ」はごく一部でしか利用されていません。
甘みを伴った柔らかな苦みとフルーティーな香りが魅力なイエローブルボン♪
今だけの特別な味わいを、ぜひこの機会に♪
さて、先日大阪エリアのMACHIcaféミーティングがあってから、毎週それぞれの店舗の
ボードをlineで共有しています♪
今週のボードを紹介したいと思います♪
他のお店はどんな風にしてるのかなって気になっていたので
共有できると勉強になります♪



書き込み者:くるしま
パワーを感じる
みなさんこんばんわ
ワタナベです。
前回のブログで「手応えを感じる」とアップしましたが、今回はこのタイトルで
現在の善根寺はどの時間帯も来店されるお客さまが増え、体力勝負が続く日々
当然、仕事は回りません
そんな中で自分を助けてくれるのが善根寺の各主力クルー達
まずはつい最近専従者研修を受けたリーダー岡嶋さん
意識改革を感じます!以前からやる気や店を何とかしたいという気持ちは伝わってきましたが、今回の研修でさらに成長しましたね!
夕夜勤を強化したいそうです!もっともっと販売を上げていきたいそうです!
頼もしい!
お次は由良さん
キャクタスのクルーって今何名いてますか?かなりいてますよね?
由良さん、おせちの獲得数1位!
イベントに関しては不甲斐ない結果しか残せない自分にとって、さらっととってきてくる由良さんは頼もしい限りです!
そして西上さん
他の人が出来ていないところを厳しく追及しバックルーム内至るところに張り紙してまでも守らせようとするところに仕事対する強いこだわりを感じます
他にも頼もしいクルーはいっぱいいてます!
特に自分自身何もしてませんが要所要所で引き締める役割はあるかと
それを意識出来ているだけでも成長出来てるかもしれません
お互いに支えあう、良いじゃないですか!
みんなのパワーを感じながらも、店を発展させていく
このスタンスでいこうと思います♪
書き込み:ワタナベ
ワタナベです。
前回のブログで「手応えを感じる」とアップしましたが、今回はこのタイトルで
現在の善根寺はどの時間帯も来店されるお客さまが増え、体力勝負が続く日々
当然、仕事は回りません
そんな中で自分を助けてくれるのが善根寺の各主力クルー達
まずはつい最近専従者研修を受けたリーダー岡嶋さん
意識改革を感じます!以前からやる気や店を何とかしたいという気持ちは伝わってきましたが、今回の研修でさらに成長しましたね!
夕夜勤を強化したいそうです!もっともっと販売を上げていきたいそうです!
頼もしい!
お次は由良さん
キャクタスのクルーって今何名いてますか?かなりいてますよね?
由良さん、おせちの獲得数1位!
イベントに関しては不甲斐ない結果しか残せない自分にとって、さらっととってきてくる由良さんは頼もしい限りです!
そして西上さん
他の人が出来ていないところを厳しく追及しバックルーム内至るところに張り紙してまでも守らせようとするところに仕事対する強いこだわりを感じます
他にも頼もしいクルーはいっぱいいてます!
特に自分自身何もしてませんが要所要所で引き締める役割はあるかと
それを意識出来ているだけでも成長出来てるかもしれません
お互いに支えあう、良いじゃないですか!
みんなのパワーを感じながらも、店を発展させていく
このスタンスでいこうと思います♪
書き込み:ワタナベ
師走
12月3日に城東の新店がオープンし
もうすぐ1週間が経ちます!
続く次週16日には大東深野4丁目店がオープンします!
オープン待ちだった深野4丁目クルーも
再度研修を再開し、オープンに向け準備中です!
2013年もあと1カ月足らずで終わりますが
全員で協力して、全力で走り抜けましょう!!
体調を崩さないように、みなさん気をつけてくださいね!
書き込み者:北田
もうすぐ1週間が経ちます!
続く次週16日には大東深野4丁目店がオープンします!
オープン待ちだった深野4丁目クルーも
再度研修を再開し、オープンに向け準備中です!
2013年もあと1カ月足らずで終わりますが
全員で協力して、全力で走り抜けましょう!!
体調を崩さないように、みなさん気をつけてくださいね!
書き込み者:北田
城東中央三丁目店
城東中央3丁目OPEN
本日、無事にOPENする事が出来ました
城東中央3丁目の皆さまおめでとうございます
朝からたくさんのお客様に来店して頂き、感謝の気持ちと幸せな気持ちでいっぱいになりました
OPENするまでに多くの方々にお世話になり、OPENした今も多くの方々に助けて頂き、支えられています
私達に出来る恩返しは、良いお店に必ずしていく事だと思います
そして八木店長の決めた店テーマ
【輝】です。
理由はこの文字の第一印象は店がきれい、クルーが生き生きしたているなど、いい想像しか生まない文字だからです。
この文字からイメージできる全てのことが出来た時、お客様からも良いイメージしかもたれない店になると考えたからです。
良い店テーマですね
みんな応援しています
情熱を持ってがむしゃらにがんばっていきましょう

書き込み 北條 学
城東中央3丁目の皆さまおめでとうございます
朝からたくさんのお客様に来店して頂き、感謝の気持ちと幸せな気持ちでいっぱいになりました
OPENするまでに多くの方々にお世話になり、OPENした今も多くの方々に助けて頂き、支えられています
私達に出来る恩返しは、良いお店に必ずしていく事だと思います
そして八木店長の決めた店テーマ
【輝】です。
理由はこの文字の第一印象は店がきれい、クルーが生き生きしたているなど、いい想像しか生まない文字だからです。
この文字からイメージできる全てのことが出来た時、お客様からも良いイメージしかもたれない店になると考えたからです。
良い店テーマですね
みんな応援しています
情熱を持ってがむしゃらにがんばっていきましょう

書き込み 北條 学
新店
おはようございます。
ミズシマです。
今日から城東中央三丁目店がオープンしました!
おめでとうございます。
オープン前にクルーの研修を6人しました。
みんな覚えるのが早いし、ちゃんとメモ取って
一生懸命聞いてました。
今日から本番でみんな頑張ってくれると思います。
楽しんで八木店長と一緒にいいお店を作ってください!
ミズシマです。
今日から城東中央三丁目店がオープンしました!
おめでとうございます。
オープン前にクルーの研修を6人しました。
みんな覚えるのが早いし、ちゃんとメモ取って
一生懸命聞いてました。
今日から本番でみんな頑張ってくれると思います。
楽しんで八木店長と一緒にいいお店を作ってください!
研修
今年も最後の月になり寒さも倍増しましたが体調には気を付けましょう
ようやく4丁目のオープンも決まり、凍結してた研修も再開出来る様になりました
採用から一部の人以外シフトにはいれず待機状態で何人残っててくれるか不安でしたが、殆どの方が待っていてくれて感謝してます
久々にレジするので最初はしどろもじろでしたが直ぐに感触を取り戻してくれて、笑顔で声かけ等してる姿を見ると安心しました
今まで研修は数えきれないほどありますが、短期間に沢山の人教えるのは初めてで自分自身とても勉強になり、とても楽しのと、オープンに向けてのワクワクもこみ上げてきます
しんどい時もありますが24時間笑顔でおもてなし出来る店作り目指して行きます
書き込み者、福森
ようやく4丁目のオープンも決まり、凍結してた研修も再開出来る様になりました
採用から一部の人以外シフトにはいれず待機状態で何人残っててくれるか不安でしたが、殆どの方が待っていてくれて感謝してます
久々にレジするので最初はしどろもじろでしたが直ぐに感触を取り戻してくれて、笑顔で声かけ等してる姿を見ると安心しました
今まで研修は数えきれないほどありますが、短期間に沢山の人教えるのは初めてで自分自身とても勉強になり、とても楽しのと、オープンに向けてのワクワクもこみ上げてきます
しんどい時もありますが24時間笑顔でおもてなし出来る店作り目指して行きます
書き込み者、福森