fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

ディスプレイコンテスト 大日

DSC_0055.jpg


たくさんの感動とお父さん、お母さんの笑顔を集めた父の日母の日ギフトも
終り
次はうなぎの日の予約活動となりますね!
各店準備は進んでますか??!

大日はきっちり特大POPも完成して目標達成に臨みます!

作ってくれたのは夕勤リーダーの城田さんと西山さん。
みんなで作る予定でしたが中々集まれず二人で作成。
退勤後に昼勤の小向くんも手伝ってくれました。
そして今日!夜勤の吉中君の手により大々的に展開!

これで獲れないわけないですね!

各店集まったらまたコンテスト一位の発表があるみたいです。
それぞれがいいとこ影響し合って今後につながる最強のPOP班を作っていきましょう!

書き込み 濱田
2013-05-29 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

最強ー江坂

皆さん毎日お疲れ様です。

母の日はどうでしたか?次はうなぎイベントですね、さぁ、一位を取れる店はどこでしょう!江坂は一位目指して、
クルーの安永さん、柚木さん、鍋島さん、辻井さんたちが自ら支店のうなぎ勉強会に参加したり、チラシを作ったり、クルーMTで目標共有、計画をしたりしています。ほぼ準備万端です。

母の日イベント、最初はチャレンジ目標30万円なんて厳しい!って思ってましたが、キャクタスで1位という嬉しい結果を残りました。
江坂駅前店はイベントを通じてたくさんのお母さん達を幸せにすることができて、これも江坂の最強クルー達のおかげです。


今日はそんな最強クルーの中から二人、紹介します。


まずは朝勤エース、西村さん!

江坂に行くと必ず遭遇する、誰よりも出勤日数が多く、全時間帯の仕事をこなす万能タイプの眼鏡が似合うクルーです。

通常業務に朝勤の活気作り、マチカフェ副リーダー、お試し引換券の棚作り、即興POP、彼女に出来ない仕事はないのでは?

今の朝勤の現状でたくさんたくさん貢献してもらってます。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。



二人目はみんなのお母さん、昼勤の耳さん!

耳さんは勤務歴が長いベテランクルー。
マチカフェ導入時からマチカフェリーダーとして声のかけ方、ディスプレイ作り、戦略…色んな意見をみんなに伝えてくれました。

出勤の度にマチカフェの販売数を確認して「50杯きました!」「次は60杯ですね!」と目標をどんどん高くしていく姿はとても誇らしいです。

次はアイスメニューが売れてきますね、夏が楽しみです!


江坂は一人一人のレベルが高いクルー達ばかりで店長としてはとても助かってます。

おでん500以上販売、マチカフェ1000杯達成、母の日実績30万円!もっともっと江坂の伝説作っていきましょう!

他店舗から伝説破りの挑戦いつでも待ってます(笑)


次の最強クルーの紹介をさせてもらいます。

書き込み:張(フォロー:柚木さん)
2013-05-27 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

母の日ランキング

元気があれば何でも出来る!!

という事で早速

母の日ベスト10の発表です


第10位   古川橋   三井   13件

       南新田   石川   13件

第9位    古川橋   前沢   14件

       南新田   稲田   14件

第8位    元町    三宅   16件

第7位    花園    佃    18件

第6位    沖町    上村   19件

第5位    大日    西村   22件

第4位    深野5   村上   35件

第3位    花園    上野   36件

第2位    1ビル   森下   40件

第1位    江坂    中村   64件


2013年度のイベントNo1は、一体誰に!?


書き込み    イベントP、特攻隊長、藤本

2013-05-25 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

元気があればなんでもできる!

かの有名なアントニオ猪木さんもおっしゃってます。笑

北條学さんもたびたびネタで使っていますが…

本当にその通りです。

つまり『健康』に毎日過ごすこと。

毎日、睡眠や食事に気をつけていても

ふとした瞬間に体調を崩したりしてしまうもんです。

何に気をつけていれば健康でいれるのか?


だいぶ前に北條さんもブログで書かれてましたが

『笑顔』でいること、笑うことは
体にものすごくいいことが科学的にも証明されているそうです。

逆に『怒り』や『不安』は血圧の上昇や心臓の負担に繋がるようです。

怒っている時は5倍、不安な時は3倍、平常時に比べ不整脈が起こるそうです。

運動や食生活も健康に大きくかかわってきます。


つまり、健康な体を維持するためには

『継続』して健康に対して意識し続けることが大切なんだと思います。

健康だけでなく、仕事もプライベートでも『継続』することで

少しづつ結果に繋がります。

まずは3日坊主でも『行動』すること。

3日坊主を継続し続ければ、何か変わるかも知れません。


体調を崩し気味の方が、周りにたくさん(私も含め)いますので

少し意識して健康でいれるようにしましょう!

健康でいれる毎日に感謝して

みなさんも元気で過ごしてください!



書き込み者:北田




2013-05-23 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

成長を観る

こんばんは。

最近、出勤してきてすぐにポイントカード獲得グラフを見てしまう、渡邉です。

今月はポイントカード強化月間ということで、各店、声かけに奮闘してると思うんですが、
うちもそうですね、

朝から晩まで声かけがひたすら行われてます。

その中でトップを走るのがポイントカードリーダー・秋葉さん。新人ながら実はローソン経験者であり、前のローソンでも取りまくっつてたとの事。グラフを見れば件数はダントツであり、出勤のたびに件数を伸ばしてくれてます!

ほとんどのクルーが取っているなか、なかなか取れないクルーーもいます。土日の昼しかシフトに入ってない前川君。同年代のポイントカードリーダーの畑野さんが着々と件数を伸ばしているのを見てヤバイ!という表情をしているのを店長は見逃しません。

「いやいや、負けてたらあかんやろ!」
「そっスね!」

ポイント利用確認にやから気合が入っている前川君ですが、それならもっといけるはず!とハッパをかけてます。

一方、前川君の同年代の畑野さん。爆発的にとってるわけではないですが鬼のようにどんどん声かけし、着実に件数を伸ばしてます!まだ新人で業務を覚えるのにかなり苦労してますが、根性ありますね、だいぶ育ってきました!

今月は今まであまり取れていなかったクルーが取っているのが大きいですね。昼勤・田中君や夜勤・吉村君。数字的にはまだまだなんですが、伸びしろが感じられ、なんともうれしい気持ちになります。


この仕事をやっててよかったー、と思える瞬間が最近は増えつつあります!


次はどんなドラマが???


書き込み:渡邉

2013-05-23 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

努力は報われる

こんばんわ!

最近自分のランキングが一番気になる轟です。

昨日は今福東毎月恒例のMTの日やったんですけどね。

うなぎについてとかPカード強化月間残りどうするかとか

真面目な話をするときはちゃんとするんですね。

ただまぁMT終わったらもう自由時間といいますか・・・

参加できるメンバーでご飯行ったりしてそこではプライベートの話とかもするわけで

こういう風にクルーと店長の距離が近いのも結構いいと思うんですよね。

楽しい店になってきたなーとつくづく思います。

でもやっぱりやることはやらないとかっこつかないんで

今年のうなぎは頑張りたいですね!

タイトルの努力ですが、3月に僕が店長として今福東に戻ってきた時に

新しく採用したクルーで藤井さんって子が居てるんですけど

別のローソンで8ヶ月ほどバイトしてたんですが、

学校の事情とかで辞めないといけなくなってしまったそうです。

それで色々あって次はうちでバイトしようと思って来てくれたんですが

面接で「前のローソンではイベントとかPカード頑張れなかったんで

その分までここで頑張りたいです」って言ってくれたんですね。

でも最初は3月4月と働いててイベント、Pカード共にそこまで結果は出なかったんですが、

本人もめっちゃ悔しがってたんですね。

来月はPカード強化月間やから来月こそは頑張ろう!って励ましつつ

いざPカード強化月間始まったわけですが、

藤井さんスゴイです!

店のクルーの中で2位です。

個人の成績で言ったら他の店のクルーの方がめっちゃ取ってる人居てるかも知れませんが

とにかく今月の藤井さんはようやく頑張った結果が出てきたって感じですね!

まだ10日あります!

他の店の人達も藤井さんに負けないように諦めず頑張っていけば

絶対結果出るはずです!

Cactusトータルでめっちゃすごい件数叩き出してやりましょう!

書き込み:ろっきー

2013-05-20 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

皆様母の日ギフトお疲れ様でした

自分が母の日に何かしたのは物凄く昔に学校で似顔絵を描いてプレゼントしていらい大人になってキャクタスで働くまで特に何もしたことがありませんでした

今年も電話がかかってきましたが、何故かLINEの電話で雑音が酷くほとんど何言ってるかわかりませんでしたが今年もありがとうてきな事でした

昔は、特に仲が良い訳でも悪い訳でもない関係で高校卒業と同時に上京してほとんど連絡もしてませんでした

当時携帯が普及してない時代だったというのもあったかも知れません

たまに同級生から連絡があり友達を通じて生存確認をしてた状態です

母親と連絡をたまにですがとるキッカケになったのが母の日のイベントで何げなく送ってからです

感謝はしててもなかなか伝える事ができないので母の日を作った人は素晴らしいと改めて思いました

恐らく日本中、世界中?共通?で沢山の感謝や感動いろんな思いが飛びかったんだろうなと思います

忘れず父の日も感謝伝えて行きましょう

今の僕等が存在するのは親が産んでくれたから


書き込み者、福森
2013-05-18 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

光芒 2013style

私がキャクタスに入ったばっかりだった頃。
最後に参加したB'Zのライブツアー”LIVE-GYM 2008 ACTION"
幸運なことに前から二列目という最高の場所から見ることのできたライブは
それ以降の激動の日々を超えていくには十分なものをくれました。
今年ついに映像化されて感動した稲葉さんのMCをそのまま載せてみます。

≪このツアーのタイトルになっているACTIONという言葉ですけども
アルバムを出したのは去年の12月で…気が付くとえらい昔の話に…。
いくつもの季節を超えてくるそのずっと前ですが
そのアルバムを出したころの話なんですが僕らが自分たちの体験もあって
何かに追い詰められたり壁にぶつかったりしたときに考えるですけど
やっぱり何かのACTIONを起こさないと前に進まないと実感したもんですから
そういうことをずっと言ってました。
もちろんACTIONを起こせたらいいんですけど、
ACTIONを起こしたとしても100%自分の思い通りの結果に繋がっているかと
言えばこれはまた別の問題でなかなかこう…難しいですよね。
誰かはうまくいった!と思う人もいれば
誰かはまああんまり変化はないとかかえって状況が悪くなったという人も少なくないと思います。
じゃあ、何のためのACTIONなんだ?!とおもいますよね?
でも、どうでしょう?例えば自分がどうしようもないどうにもならない状況に
ぶつかったときにそれでも何とかなんとか必死にしてる姿を誰かが見たときに
例えば誰かは必死な感じがかっこ悪いって馬鹿にする人もいるでしょう。
でも、もしかしたらその姿をみてちょっと感動して生きる希望の光なんてものを感じてくれる
人も一人くらいなら!いる可能性もあるわけでしょ?
結局誰も見てなかったってこともあるけどじゃあ、明日の自分とか一年後の自分とか
十年後の自分が見ていると思えばいいじゃないですか。
一人一人のACITONの中に誰かを感動させるだけの力があるということを忘れないでください。≫
そんな言葉をもらって仕事だけにそれこそ休まず三年間やって
それこそ死ぬ気ですよね。何かを認められてでも力が足りなくて落ちて再スタートも苦しんで
少しずつ大切なものができてきたけどまた違う場で手が届かなくて無くして。それも違うと突きつけられて
じゃあどうすりゃええねんって時に一冊の本に救われました。
『あなたの為にと生きなさい』、『カッコつけるなじゃないカッコくらいつけろ』、
『魅力の一つって自信と優しさだね』
貸しては返ってこずまた同じ本買ってたりしますが(笑)
まさしく自分に光をくれました。
自分が押し通したいけどたたき折られそれでも貫きたいともがいてるものにそれでいいと
教えてくれました。
自分がそうやって救われたように自分が誰かの光になれるでしょうか?
声も届かない状況でもひたすら目の前のことを頑張れば誰かが見ていてくれます。
今また新しく読んでる本のものですが、おれについてこいっていうリーダーシップもあれば
そうやって周りに認められてリーダーになっていく人もいるみたいです。
何が正しいのか、何が間違っているのかなんて後からじゃないとわかりません!
とにかく目の前の人を喜ばせることに全力になっていきましょう!
ほら、きっちり書いたらえらい長くなったよ!

書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=LAawVaIczaQ
2013-05-15 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

Dear mama


今日は母の日ですね♪

私もプレゼントを贈りましたが、昨日届いたようでした♪

こちらの方が『ありがとう』なのに『ありがとう』と喜んでもらえるとうれしくなります♪

本当にいつもありがとうございます☆


ところで昨日またまた一緒にシフトに入っていたクルーに『お母さんへの気持ち』を聞いてみました!

紹介したいと思います!


~お母さんへ~
いつも家を護ってくれていてありがとうございます!!
家のこと全てをしてくれているお母さんにとても感謝しています。
今までも、そしてこれからもたくさん迷惑かけることがあるかもしれませんが
よろしくお願いします☆

井上 直美

~お母さんへ~
学校に行くとき、朝早く起きてお弁当をいつも作ってくれてありがとう。
一緒に住んでいるのになかなかちゃんとお礼が言えてないけど、おかげで学校もがんばれています。
ほかにもたくさん感謝していることがあるけれど・・・
いつも本当にありがとう。 

玉田 恵実子

~お母さんへ~
今回母にはカーネーション2種類贈りました。(フライングで届きました)
いつもカーネーション贈ってますが今年は少しサプライズという事で・・・
電話で2倍!?喜んでました(笑)
去年母は保育士の資格を取ったそうです。
取りたいとは聞いてましたが「行動」できるのって凄いなと思います。
いつもありがとうございます。

森下 健太


15.png


今日も素敵な一日になりそうです♪

書き込み者:くるしま
2013-05-12 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

高みを目指し

押忍!長岡です!


善根寺に来て2ヶ月たちました。いやー、あっという間です。


最初はなかなか大変でした。


「窓を拭いといてー」と頼んで次の日に来たら、拭き跡で一面真っ白になっていたり、


いらないものがいっぱいあって、いるものが見当たらなかったり。。。


F1でいうと優勝できるマシンなのに14番グリッドからスタート、みたいな感じでした。


おかげで、ストレスで口元があれまくって大変でした。



でも今はだいぶん良くなったと思います。


クルーも成長してきて、いろいろ頼めるようになりましたし、余裕が出てきました。


意識の高いベテランクルーが、お店の出来ていないところを注意してくれて、駄目なところも改善されてきています。


まだまだ課題はありますが、思い描く理想の店舗に着々と近づいています。





そして6月3日には待望のマチカフェがオープン!


最高のクルーたちと、必ず成功させます!!
2013-05-11 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

成長



前回のblogにも書かせていただいたの
ですが、今深野は人手不足の中
一人一人が色んな場面で力を発揮し
一人一人が急成長しています。

今残っているメンバーは
私にとって本当に宝になる
財産だと思っています。

ある一人のクルーが
こんなことを言っていました。


人手が足りない今だからこそ
他にない絆が深くて
すごく良い環境で
ちょっとくらいしんどくても
何とも思わないんです。


私はこのクルーの言葉に
励まされ、頑張ることが
出来ています。

めげそうになる時もありますが、
他のお店のクルーも
シフト回ってる?
無理して体調崩さないで下さいね!!

と声を掛けてくれ、その言葉が
励みになっています。


感謝の気持ちを忘れず
一日1日を大切にしていきたいと
思います。



書き込み;大東深野5丁目 宮崎



2013-05-10 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

幸せを感じるとき

最近の私のテーマは「幸せを感じること」です。

今日一日幸せなことあったかな?昨日はあったかな?明日もあるかな?

一日の終わりにそうやって今日幸せだったことを思い返してみます。

幸せの定義は人それぞれだとは思いますが、最近の私の場合は「誰かの笑顔がみれること」です。

最初から笑顔な人もいるし、沈みがちだった顔の人が何かのきっかけで笑顔になる時もあります。

その瞬間ひとつひとつが「あぁこの人のこんな笑顔見れて幸せやなぁ」って思います。

特にそれが自分が発した言葉や行動から繋がっていればなおさらですよね。

うれしいこと、いやなこと、毎日いろんなことがあって、いろんな感情が生まれると思いますが、

私の周りの人にはいつも笑顔でいてほしいなって思うし、

もちろん私自身もいつも笑顔でいられるようになりたいなって思います。

書き込み者:井坂
2013-05-08 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

蒔いたる種はみな生える

普段あまり自店のクルーについて、書く事が少ないので

今回は、一人のクルーの事を書きます

上新庄駅前店、夕勤、白石さん

現在、夢無し

白石さんは、高校2年生で、とにかく元気でがんばり屋さんです

特に接客が、スーパーSランクです

まだ入って間もないですが、めっちゃファン多いです

4月のFF強化月間の時も、売りまくってました

5月に入ってから、めちゃめちゃ順調に来てた白石さんに大きな試練が、

ポイントカード目標50件獲得

5月1日強化月間初日、

僕は、白石さんに、ポイントカードの声かけの仕方を簡単に説明し、

「白石さんやったら、余裕や!!ポイントカードってタダやから」

と言って、一緒に出勤しました

出勤してから、白石さんは、ひたすら声かけしまくってました

しかし一時間経っても0件

二時間経っても0件

三時間経っても、0件

焦りを感じた僕は、白石さんにアドバイスをしようと声をかけに行くと

目にいっぱい涙をためて、必死で涙をこらえていました

僕は、

「白石さん、ほんまに良くがんばってるなあ、偉いぞ」

と言うと、一気に涙が止まらなくなり、売場で号泣してしまいました

「店長、めっちゃ悔しいです」

それを聞いた僕は、なんとしてでも白石さんに獲得させなあかんと思いました

声かけの仕方を変えてみるように言いました

それから約30分後2レジから大きな声で、

「良いんですか?作ってくれてありがとうございます!!」

毎日、ありがとうございますって言ってますけど、あんなに気持ちのこもったありがとうございます

は久しぶりに聞きました

獲得してくれてほんまに嬉しかったです

ロッピー登録後は、もちろんハイタッチです


タイトルにもありますが、僕の一番好きな言葉です。

今、現在やっている事は、全て未来に繋がっています

良いことも悪い事も

白石さんは、これからも、何事にも一生懸命に取り組む事を続けて下さい

元気いっぱいの笑顔で、お客様をもてなし続けて下さい

自分では、気付いていないかもしれませんが、今月に入ってから、

もう、6人のお客様から、白石さんの事を誉めて頂きました

どのお客様も、口を揃えて

「あの娘から元気もらってる」

とおっしゃっていました

その喜びの種を撒き続けていけば、今は見えない夢が見えてきます

そして必ず、幸せの種が芽を出し、いつか花が咲くでしょう

これからもまだまだ厳しい事、言うかもしれませんが、それは期待しているからです

がんばって下さい


書き込み 北條 学



2013-05-06 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

母の日ギフト獲得ー江坂

  皆さんお疲れ様です
   
   母の日ギフト現在約27万円、後3万円でチャンレジ目標30万円に達成!
  
  母の日ギフト予約を始めたところ、カッコつけて100件を達成しますと宣言しました。正直、その後、
  100件達成できるかなと心配していました。しかも、エリア会議でエリアに貢献できるように150件
  の30万をチャンレジしますと宣言しました。まさか、100件も無理と思っているのに、さらに、上乗せ!
  本当に不安だらけです。
  
  とりあえず、全員一人ずつ面談して、目標を共有して、件数のことある程度を把握しようと考えていました。
  全クルー23人面談して、どうしても達成したい気持ちを伝えて、クルーも必ず協力しますと答えてくれました。
クルー一人一人からの協力の声で知らずに30万なんて達成できる気がします。
 
  そして、イベントリーダー安永さん、リーダークルー柚木さんから緊急クルーMTを開いてもらいました。
  安永さん、柚木さんを中心で、来月の目標、様々の対策、獲得方法、チラシ、POPなど作成してくれました、
 本当に店のことをすごく関心してくれて、本当に安永さん、柚木さんを始め、江坂のクルー皆さんに感謝、感謝です。

  そして、普通のある日、僕はレジやっているとこ、夜勤の坂田さん、ギフトの申込書を持ってくれました。
 夜勤さんたちは自分の夢のために、バンド、勉強、生活など頑張ってお金があまりないと分かっています。
ギフトの予約は2件を入れてくれれば、もうすごく協力してくれると思ったけど、坂田さんか持ってきた申込書を
開いたら、涙が出るほどぴっくり嬉しくて、何と1万円以上予約してくれました。生活大丈夫ですかとすごく
心配して、坂田さんは大丈夫ですと返事したけど、実は僕は分かります。坂田さん、本当にありがとうございます。
 本当に感動しました。夜勤で君たちがいれば、すごく安心です。
  
  実はこれだけではなく、最後締め切りの日で小松原、松元さん、池田さんなど、僕は予想より一人暮らし学生さんなのに、皆1万円近く予約しました。特に、夜勤の皆さん、本当にありがとうございます。

  後、言わなくても、イベント最強男ー中村さんももちろん今回もパワー全開、個人50件以上をチャンレジしています。むしろ、今も50件を越えている状況です。
 
  やあ、本当に感動、感動です、どう考えても、江坂駅前店って最強のメンバーが集まっている、№1の店で   す。

  次、また最強の店のクルーたちを紹介します!

  書き込み:張
  
2013-05-05 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

母の日ギフト

もうすぐ母の日ですね

母の日ギフトで、沢山のお母さんの笑顔が見れたら最高ですね!

3日時点の母の日ランキングです!

1位
江坂駅前
2位
大東深野五丁目
3位
御幣島駅前
4位
花園桜通り
5位
大阪駅前第一ビル
6位
南新田二丁目
7位
門真古川橋駅前
8位
守口大日東町
9位
門真沖町
10位
門真元町
11位
外環善根寺
12位
上新庄駅前
13位
鶴見浜四丁目
14位
今福東

です!
まだ、母の日ギフトやってます!
父の日もあります!
決めた目標は、全店舗達成しましょう!
そして沢山のお母さん、お父さんに笑顔になってもらいたいですね!

書き込み者藤本
2013-05-05 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

新人クルー

皆様毎日お疲れ様です

半年位前からお尻に違和感を覚え最近勇気をだして鏡でみたらとんでもない状態になっててショツクを隠し切れません

とてもブログでは公開できませんが体に違和感感じたら直ぐ病院行った方か良いですよ


新人の高本さんと最近土日一緒に入ってるのですが凄く初々しく教えがいがあります

最初は緊張で声が小さかったけどようやく出る様になりました

セールストークも自分が言わないと誰が言う位の気持ちで真っ先に言ってと言ってたら率先してガンガン言うので今は取り合いになってます

レジが空けば直ぐ前陳に向かってゴソゴソ手直ししてくれます

勿論接客も良いですよ

花園はどうしても昼勤の人が素晴らしいのでそちらに目がいってしまいますが夕勤にも良い人現れたのです

全 時間帯、全員が最高のおもてなし出来る人が集まれば凄い店になるなと想像するとワクワクします

なのでそんな店作ります

高本さんは未だ未だ教えないといけない事たくさんありますが楽しみながら仕事覚えれる様にこちらも試行錯誤しながら成長させて行きたいです

将来夕勤の中心的な存在にもっていこうと密かに計画を遂行させます

書き込み者、福森



2013-05-05 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

祝1周年

今福鶴見駅東店!

先日5月1日!

オープン1周年迎えました!

時間が経つのは早いものでもう1年経ったんですね!

あっという間って感じでした。

今福東はオープン当初は売上も高くかなり売れる店になるんじゃないかと

予想されていたんですが...

1週間後すぐ近くにローソンがオープンしたんですね、ほんとすぐ近くに。

それからは本当に大変でした。

商品取られへんし、売れへんからドライ系ですら廃棄が出るしで

ほんと難しかったですね。

1年経った現在では今福鶴見駅前店がクローズしたと言うのもあり

まぁまぁ売上も上がってきて店も忙しくなってきました!

クルー同士の仲も良く定期的に皆で遊びに行ったりしていますが、

やっぱりこういうこと出来るって言うのも参加してくれるクルー、

店でシフトに入ってくれるクルーみんなの協力のおかげなんですよね。

良いクルーが集まってくれてとても嬉しいです。

このクルー達と一緒に今福鶴見駅東店、2年目もさらに上を目指して

頑張っていきましょう!

2年目の目標はイベントですかね?

ポイントカード?FF?

やりたいこと多くて楽しみすぎますね!


書き込み:とどろき
2013-05-03 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

店長の感想

 こんばんは!

 キュウです。

 店長として、二ヶ月間になりました。
 
 最初の時、一ビルが一番大変だったことは人が全然足りなかったことです。
 
 11人しかいなかった中、
 
 久留島さん、森下さん、趙さん、候さん・・・ができる限り、シフトを埋めてくれました。


 長い二ヶ月間でした・・・

 11人は18人分の仕事をやってくれたことに感動しました。
 
 今回の募集で3人の新人クルーが増えました。やっとシフトも落ち着くでしょう。

 こんなクルーたちがいる1ビルですからなんの心配もございません。

 みんなのおかげで、困難の時期を乗り越えました、本当にありがとらうございました。

 

 
2013-05-01 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

ポイントカード

こんばんは。
ミズシマです。

5月はポイントカード強化月間ですが、

上新庄は高い目標で、店長からは

始めからとばしていってください。

と言われてました。

とばしていくと言ってた通りに

今日20時の速報で20件いってました。

今月の終わりが楽しみです。

皆さんも頑張っていきましょう!


2013-05-01 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード