インタビュー!
最近仕事をしていて、『仕事』は仕事なので、どんな仕事でも色々あると思うのですが、その中で『楽しみ♪』って今一緒に働いてるみんなは一体どんな時なのか、どんなことなのか気になり、昨日、シフトに入っていた姜さん、趙さん、侯さんにちょっとインタビューをしてみました!
☆働いていて一番楽しい!って思うときは?☆
姜さん⇒ピーク中並んでくださっていたお客様を最後のかたまでお送りし終えたとき♪
侯さん⇒お客様に対面でセール商品をおススメしているとき♪
趙さん⇒自分が新人だった時かわいい先輩クルーがたくさんいて新鮮でした(笑)
これからまた3人新人クルーが入ってくるので楽しみです♪
☆来月はどんなことに挑戦したいですか?☆
姜さん⇒ポイントカードです!10件取りたいです♪
侯さん⇒自分の担当のチョコの売場を母の日に合わせて売上げをあげたいです♪
趙さん⇒担当のチルド売場の発注が上手になりたいです♪
☆店長にひとこと☆
姜さん⇒最近いそがしすぎるので体に気をつけてください!
侯さん⇒いつもわがままですみません。やさしくしてくれてありがとうございます☆
趙さん⇒健康が大切です!体、大事にしてください!

みんな店長のこと大切に思ってます♪♪♪
みんなが『楽しい!』って思えることをひとつでも多く増やしていくことができたらいいなと思います。
そして自分自身も楽しもうと思います♪
書き込み者 くるしま
☆働いていて一番楽しい!って思うときは?☆
姜さん⇒ピーク中並んでくださっていたお客様を最後のかたまでお送りし終えたとき♪
侯さん⇒お客様に対面でセール商品をおススメしているとき♪
趙さん⇒自分が新人だった時かわいい先輩クルーがたくさんいて新鮮でした(笑)
これからまた3人新人クルーが入ってくるので楽しみです♪
☆来月はどんなことに挑戦したいですか?☆
姜さん⇒ポイントカードです!10件取りたいです♪
侯さん⇒自分の担当のチョコの売場を母の日に合わせて売上げをあげたいです♪
趙さん⇒担当のチルド売場の発注が上手になりたいです♪
☆店長にひとこと☆
姜さん⇒最近いそがしすぎるので体に気をつけてください!
侯さん⇒いつもわがままですみません。やさしくしてくれてありがとうございます☆
趙さん⇒健康が大切です!体、大事にしてください!

みんな店長のこと大切に思ってます♪♪♪
みんなが『楽しい!』って思えることをひとつでも多く増やしていくことができたらいいなと思います。
そして自分自身も楽しもうと思います♪
書き込み者 くるしま
やりがい
こんばんは。最近パピコにはまってる長岡です。
「店長は仕事楽しそうですね」とたまに言われます。
たしかにコンビニの仕事は楽しいですね。最高です。
特に発注は最高に面白いです。
デジタルとアナログの情報をいかに分析し、答えを導き出すか。
結果もデータやお客様の反応ですぐに出ます。
こういう情報分析はとても面白いですね。
接客もやってて楽しいですし、売場作りも奥がが深くて面白いです。
これからも楽しく笑顔で仕事をしていきます!\(^_^)/
「店長は仕事楽しそうですね」とたまに言われます。
たしかにコンビニの仕事は楽しいですね。最高です。
特に発注は最高に面白いです。
デジタルとアナログの情報をいかに分析し、答えを導き出すか。
結果もデータやお客様の反応ですぐに出ます。
こういう情報分析はとても面白いですね。
接客もやってて楽しいですし、売場作りも奥がが深くて面白いです。
これからも楽しく笑顔で仕事をしていきます!\(^_^)/
ハマの戦士たち
こんばんは。
前回からまた間隔が開いてしまった鶴見浜の渡邉です。
10期のスタートと共に鶴見浜にやってきて2ヶ月近く、少しずつですが形ができつつあります。
それにはやはり「人」が極めて重要でして、そういう意味では売上が低いながらもチャンスが多く眠っていそうであります。
名前を挙げると昼勤田中君、梶谷君。夜勤であれば斉当君。疑問に思った事、やりたい事、店にとって必要と感じた事、いろんな事をぶつけてきてくれます。
「これどうします?」
「こうしたほうがいいと思うんですけど」
「この店はまだまだ良くしていかないかんと思います」
といった意見がどんどん寄せられます。
こちら側がやらないかんのは的確な指示やアドバイス。あとは一緒になって考える、試行錯誤する。
「店長、POPは神前さんや畑野さんにお願いしときました!」と、田中君。
以前、鶴見浜には上原さんという昼勤の主婦の方がいまして、その人が主にPOPを担当し、クリスマスケーキのディスプレイコンテストではキャクタスナンバー1に導いてくれたのですが、その人はもういません。
男同士でPOPやディスプレイを作ったところでナンセンスなものしか出来ません(笑)。
田中君自ら、新人さんに頼んでくれていました。
このように、頼りになるクルーが何人もいてるというのは本当にありがたいものです。
ポイントカードも今月は獲得できています。
筆頭は新人、秋葉さん。ただいま店でダントツの24件。夕勤新人の畑野さんの声かけもいい感じです!
来月はポイントカード強化月間ですか。
なんかいけそうな気がする。
いや、いくぞ、いってみせる、
獲得グラフ眺めながらこう、念じてます。
まだまだ成長し続けます!!
書き込み:渡邉
前回からまた間隔が開いてしまった鶴見浜の渡邉です。
10期のスタートと共に鶴見浜にやってきて2ヶ月近く、少しずつですが形ができつつあります。
それにはやはり「人」が極めて重要でして、そういう意味では売上が低いながらもチャンスが多く眠っていそうであります。
名前を挙げると昼勤田中君、梶谷君。夜勤であれば斉当君。疑問に思った事、やりたい事、店にとって必要と感じた事、いろんな事をぶつけてきてくれます。
「これどうします?」
「こうしたほうがいいと思うんですけど」
「この店はまだまだ良くしていかないかんと思います」
といった意見がどんどん寄せられます。
こちら側がやらないかんのは的確な指示やアドバイス。あとは一緒になって考える、試行錯誤する。
「店長、POPは神前さんや畑野さんにお願いしときました!」と、田中君。
以前、鶴見浜には上原さんという昼勤の主婦の方がいまして、その人が主にPOPを担当し、クリスマスケーキのディスプレイコンテストではキャクタスナンバー1に導いてくれたのですが、その人はもういません。
男同士でPOPやディスプレイを作ったところでナンセンスなものしか出来ません(笑)。
田中君自ら、新人さんに頼んでくれていました。
このように、頼りになるクルーが何人もいてるというのは本当にありがたいものです。
ポイントカードも今月は獲得できています。
筆頭は新人、秋葉さん。ただいま店でダントツの24件。夕勤新人の畑野さんの声かけもいい感じです!
来月はポイントカード強化月間ですか。
なんかいけそうな気がする。
いや、いくぞ、いってみせる、
獲得グラフ眺めながらこう、念じてます。
まだまだ成長し続けます!!
書き込み:渡邉
ピンチこそ乗り越えれば1歩前進
タイトル通り、深野は人員が一気に減り
ただいま13人のクルーでがんばっています。
先月までは20人近くいたクルーも徐々に
自分の将来に向かって巣立っていきます。
今はまさに人員不足でピンチな状況です。
そんな中現在残っているメンバーの中では
ここは我慢の時期!みんなしんどいけど
乗り越えよう!!
クルーから暖かい言葉を頂き
みんなに協力してもらい
維持できています。
これこそ深野に出来上がった
「絆」に気づくことができました。
残念ながらやめてしまうクルーもいますが
そのクルーには将来の夢に向かって
暖かく見守ろうと思い。
これから軸になるメンバーには
今まで以上の「絆」を大事に
頑張っていきたいと思います。
書込み:宮﨑
結婚式
先日、北條家の結婚式に招待され行ってきました。
北條さんとは、10年近い付き合いになり
ご家族の方とも仲良くさせてもらって4年近くなります。
ほんとに、家族同然のように接してもらい感謝してます!
私は、結婚式には数回しか出席したことはないのですが
これまでに味わったことのない
最幸の結婚式だと感じました。
披露宴から参加させてもらい、二次会も出席させてもらいました。
ほとんどの人が初対面だったので
少し客観視しながら全体を見ていると
この結婚式を成功させるために
様々な想いがとびかっていることに気付きました。
今日という日までに
様々な準備や計画が練られ
ひとりひとりに役割があり、この日のためにみんなが準備や練習し
それでも、思うようにならないこともあり
自分と関わる周りの人への最大の感謝の気持ちを伝えるために
ひとりひとりが真剣に考え、さらに式を盛り上げるために
みんなが行動に移っていました。
ひとつの結婚式から
たくさんの感動と大事なものを学ばせていただきました。
本当にありがとうございます!
書き込み者:北田
北條さんとは、10年近い付き合いになり
ご家族の方とも仲良くさせてもらって4年近くなります。
ほんとに、家族同然のように接してもらい感謝してます!
私は、結婚式には数回しか出席したことはないのですが
これまでに味わったことのない
最幸の結婚式だと感じました。
披露宴から参加させてもらい、二次会も出席させてもらいました。
ほとんどの人が初対面だったので
少し客観視しながら全体を見ていると
この結婚式を成功させるために
様々な想いがとびかっていることに気付きました。
今日という日までに
様々な準備や計画が練られ
ひとりひとりに役割があり、この日のためにみんなが準備や練習し
それでも、思うようにならないこともあり
自分と関わる周りの人への最大の感謝の気持ちを伝えるために
ひとりひとりが真剣に考え、さらに式を盛り上げるために
みんなが行動に移っていました。
ひとつの結婚式から
たくさんの感動と大事なものを学ばせていただきました。
本当にありがとうございます!
書き込み者:北田
感謝の気持ち
もう、今年で、二年生になる娘が、毎週お手紙を書いて
私が、寝るところに、いつもおいてくれています。
初めましてもらった時は、字が書けるようになって、感動しましたが、
最近、娘の名菜が、書いてくれる内容が、変わってきました。
三歳ぐらいでしょうか、お手紙を書くようになったのですが、
始めは、ママ、大好きという言葉が、多かったのですが、
最近、『いつもありがとう』という言葉が、大きく書いてあります。
いつも、、見て小さいながらに少しずつですが、成長しているんだなぉと
いても思いながら見ています。
これから沢山の人に、出会うと思いますが、出会った人に『ありがとう』と言える人間になってほしいと思います。
そして、自分自身も、『ありがとう』と沢山の人に言える人間になりたいとおもいます!
書き込み者藤本
こんばんわ!
昼夜問わず働ける事が自慢のろっきーこと轟です。
ここ数日今福東のポイントカードの伸びが良くなっているので
嬉しい限りです。
昼勤が現在すごく頑張ってくれています。
毎月店ではほぼ1位の竹島さんは今月も調子いいですが、
今月は長谷川さんも負けてないですね!
1日で7件獲得したりとかなり好調です。
赤谷さんも負けずに獲得してくれていますね!
今月は昼勤がかなりポイントカード引っ張ってくれています!
昼勤だけで月間目標行ってるんちゃいますかね?
もう感動してしまいます。
他にも夕勤の新人藤井さんは、
ローソン経験者と言う事もあり
研修初日にすでにポイントカード獲得したり
ポイントカード獲得の作戦を僕に提案してくれたりと
やる気がすごく伝わってきました。
これからのポイントカードの結果が楽しみです!
少し気が早いですが、
もうすぐ5月になるんですね。
つまり今福鶴見駅東店オープン1周年を迎えるわけですよ!
1年あっという間でしたね。
クルーの入れ替わりもかなりありましたが
良い店になってきたと思います!
さらにいい店になるようにより一層頑張っていきたいですね!
書き込み:轟
昼夜問わず働ける事が自慢のろっきーこと轟です。
ここ数日今福東のポイントカードの伸びが良くなっているので
嬉しい限りです。
昼勤が現在すごく頑張ってくれています。
毎月店ではほぼ1位の竹島さんは今月も調子いいですが、
今月は長谷川さんも負けてないですね!
1日で7件獲得したりとかなり好調です。
赤谷さんも負けずに獲得してくれていますね!
今月は昼勤がかなりポイントカード引っ張ってくれています!
昼勤だけで月間目標行ってるんちゃいますかね?
もう感動してしまいます。
他にも夕勤の新人藤井さんは、
ローソン経験者と言う事もあり
研修初日にすでにポイントカード獲得したり
ポイントカード獲得の作戦を僕に提案してくれたりと
やる気がすごく伝わってきました。
これからのポイントカードの結果が楽しみです!
少し気が早いですが、
もうすぐ5月になるんですね。
つまり今福鶴見駅東店オープン1周年を迎えるわけですよ!
1年あっという間でしたね。
クルーの入れ替わりもかなりありましたが
良い店になってきたと思います!
さらにいい店になるようにより一層頑張っていきたいですね!
書き込み:轟
大切な事
10期が始まってもうすぐ2ヶ月が経とうとしています
本当に時は金なりですね
最近、ある人に教えて頂いた非常に興味深い記事がありましたので紹介します
三谷宏冶氏の心に響く言葉より…
最近、ある会社でのこと。
大学卒の新入社員を10数名募集しました。
新興の人気企業なので、応募倍率は20倍を超えます。
その会社の人事部は、何段もの採用面接や各種試験を課して、選りすぐりの人材を採用した、ハズでした。
ところが、数ヵ月後、配属先の管理職たち数名が人事部に大クレーム。
なんであんな奴らを採用したのだと。
曰く、その配属された新人たちは、
「気が利かない」
「段取りが悪い」
「口ばかりで動かない」
「感謝しない」
要は企業人として、いや、社会人として全く使い物にならん、というわけです。
一般の企業以上にしっかり選考したつもりだった人事部も困惑します。
たまりかねた人材採用担当者は、その年の新入社員たちを密かにもう一度、調査しました。
配属先からの評価が高い者が多い中、すごく低い者たちがいる。
こいつらは一体、何者だ?
そして、わかったことが一つ。
それは、
●子どこの頃、家でお手伝いをしていた者は、大丈夫
●お手伝いを全く、もしくはほとんどやっていなかった者は、ダメということ。
その後この会社では「子どものときのお手伝い経験」を、最も重要な採用基準にすると決めました。
お手伝いをしてこなかった子は、どんなに他の点数が高くとも雇わない、ということです。
お手伝いをすることで、子どもたちは段取りよく動くことを覚え、さまざまなことに気を配り、自ら考えて体を動かすようになります。
そしてさらに大切な、感謝する心、が身に付いていくのです。
お手伝いは言わば親たちの仕事を助けること。
子どもたちの仕事(=勉強)や遊びよりも、親の仕事の方がはるかに大事だということが、お手伝いを通じて子どもたちに伝わります。
そしてそれなくして、親への感謝や社会的な道徳心は生まれないのです。
小4・小6・中2を対象に行なわれた文部科学省の調査では、お手伝いをよくする層(5段階で最上位)では、道徳観・正義感が非常に強い子どもが55%に達します。
この、お手伝いを最もしない層では、道徳観・正義感が「低い」「非常に低い」層がなんと47%を占めるのです。
この調査で、「道徳観・正義感」は、
●家や近所であいさつをすること
●バスや電車で体の不自由な人やお年寄りに席をゆずること
●友達が悪いことをしていたら、やめさせること
で測られています。
『お手伝い至上主義でいこう!』プレジデント社
「古今東西、英雄・豪傑(ごうけつ)はみな貧乏の中から生まれておる。
わしに稼ぎがないのはみな子どものためじゃ。
親が偉いと子どもは偉ろうならん。
食うだけは食わせる。
それ以外のことは自分でおしっ」
(NHKドラマ『坂の上の雲』秋山兄弟の父、久敬の言葉)“同書より”
日本がかつてどの家も皆貧乏だった頃、子どもは必ず親の手伝いをした。
家が農家の子どもは、牛の乳絞りや、麦踏(ふ)みや、作物の刈り取り。
商売をやっている家の子どもは、店番や商いの手伝い。
知識を詰め込み、頭をいくら磨いたとしても、人を思いやる心とか優しさや温かさ、といった感性は育たない。
感性は、行動や実践の中からしか生まれない。
子どもの頃のお手伝いの重要性を、もう一度見直す必要がある。
どうでしたか?
人として大切な事を学ぶ環境は、お手伝い以外にもあります
例えば、部活や、寮生活など色々あると思います
人を思いやる心、優しさ、温かさ、磨いていきましょう
書き込み 北條 学
本当に時は金なりですね
最近、ある人に教えて頂いた非常に興味深い記事がありましたので紹介します
三谷宏冶氏の心に響く言葉より…
最近、ある会社でのこと。
大学卒の新入社員を10数名募集しました。
新興の人気企業なので、応募倍率は20倍を超えます。
その会社の人事部は、何段もの採用面接や各種試験を課して、選りすぐりの人材を採用した、ハズでした。
ところが、数ヵ月後、配属先の管理職たち数名が人事部に大クレーム。
なんであんな奴らを採用したのだと。
曰く、その配属された新人たちは、
「気が利かない」
「段取りが悪い」
「口ばかりで動かない」
「感謝しない」
要は企業人として、いや、社会人として全く使い物にならん、というわけです。
一般の企業以上にしっかり選考したつもりだった人事部も困惑します。
たまりかねた人材採用担当者は、その年の新入社員たちを密かにもう一度、調査しました。
配属先からの評価が高い者が多い中、すごく低い者たちがいる。
こいつらは一体、何者だ?
そして、わかったことが一つ。
それは、
●子どこの頃、家でお手伝いをしていた者は、大丈夫
●お手伝いを全く、もしくはほとんどやっていなかった者は、ダメということ。
その後この会社では「子どものときのお手伝い経験」を、最も重要な採用基準にすると決めました。
お手伝いをしてこなかった子は、どんなに他の点数が高くとも雇わない、ということです。
お手伝いをすることで、子どもたちは段取りよく動くことを覚え、さまざまなことに気を配り、自ら考えて体を動かすようになります。
そしてさらに大切な、感謝する心、が身に付いていくのです。
お手伝いは言わば親たちの仕事を助けること。
子どもたちの仕事(=勉強)や遊びよりも、親の仕事の方がはるかに大事だということが、お手伝いを通じて子どもたちに伝わります。
そしてそれなくして、親への感謝や社会的な道徳心は生まれないのです。
小4・小6・中2を対象に行なわれた文部科学省の調査では、お手伝いをよくする層(5段階で最上位)では、道徳観・正義感が非常に強い子どもが55%に達します。
この、お手伝いを最もしない層では、道徳観・正義感が「低い」「非常に低い」層がなんと47%を占めるのです。
この調査で、「道徳観・正義感」は、
●家や近所であいさつをすること
●バスや電車で体の不自由な人やお年寄りに席をゆずること
●友達が悪いことをしていたら、やめさせること
で測られています。
『お手伝い至上主義でいこう!』プレジデント社
「古今東西、英雄・豪傑(ごうけつ)はみな貧乏の中から生まれておる。
わしに稼ぎがないのはみな子どものためじゃ。
親が偉いと子どもは偉ろうならん。
食うだけは食わせる。
それ以外のことは自分でおしっ」
(NHKドラマ『坂の上の雲』秋山兄弟の父、久敬の言葉)“同書より”
日本がかつてどの家も皆貧乏だった頃、子どもは必ず親の手伝いをした。
家が農家の子どもは、牛の乳絞りや、麦踏(ふ)みや、作物の刈り取り。
商売をやっている家の子どもは、店番や商いの手伝い。
知識を詰め込み、頭をいくら磨いたとしても、人を思いやる心とか優しさや温かさ、といった感性は育たない。
感性は、行動や実践の中からしか生まれない。
子どもの頃のお手伝いの重要性を、もう一度見直す必要がある。
どうでしたか?
人として大切な事を学ぶ環境は、お手伝い以外にもあります
例えば、部活や、寮生活など色々あると思います
人を思いやる心、優しさ、温かさ、磨いていきましょう
書き込み 北條 学
最近感動したこと
一ビルのキュウです。
遅くなって、申し訳ございません、
母の日ギフトについて、話したいと思います。
目標は200件を設定しました。
クルー18人として、計算して、平均一人11件ぐらいです。単純に考えたら、余裕達成できるでしょう??いける、いける、絶対いけると思いました。
しかし、現在クルー11人しかいないです。
初めて店長として、初めてイベントを挑戦したいと思っていますが、自分は経験がゼロだし、人も少ないです。
「もう、負けるやろう~」
結局、18万円を超えました。
店長になってから、人を揃えてなかったので、ずっと忙しくて、一人ずつとコミュニケーションを取るチャンスもなかったです、みんながここまで頑張ってくれて、本当に感動しております、心からありがとうございます。
こんなすごいクルーたちがいれば、一ビルはNO.1の店を目指しても、遠くない話しだと思います。
書き込み:キュウ
遅くなって、申し訳ございません、
母の日ギフトについて、話したいと思います。
目標は200件を設定しました。
クルー18人として、計算して、平均一人11件ぐらいです。単純に考えたら、余裕達成できるでしょう??いける、いける、絶対いけると思いました。
しかし、現在クルー11人しかいないです。
初めて店長として、初めてイベントを挑戦したいと思っていますが、自分は経験がゼロだし、人も少ないです。
「もう、負けるやろう~」
結局、18万円を超えました。
店長になってから、人を揃えてなかったので、ずっと忙しくて、一人ずつとコミュニケーションを取るチャンスもなかったです、みんながここまで頑張ってくれて、本当に感動しております、心からありがとうございます。
こんなすごいクルーたちがいれば、一ビルはNO.1の店を目指しても、遠くない話しだと思います。
書き込み:キュウ
桜並木
花園店で働いてて得した事
桜をたっぷり堪能出来た事
少しの間だけ通勤時晴れやかな気分になりました
花びら清掃は大変でしたが今はすっかり落ちつきました
知る人ぞ知る桜並木の横の溝にはデカイ鯉?が何故か何匹か泳いでて本日はデカイ亀ももぞもぞしてました
他の所に目を向けると沢山の発見がありますね
改めて生きてる事の素晴らしさに感謝しました
そして本日から待ちにまったFF惣菜弁当が始まりました
好き嫌いの多い自分には打ってつけの商品です
漬物とか野菜いらないしね
誰かが言ってました。弁当って言ったら南蛮やろって
早速食べましたけど美味しかったです
最近下降してたのが少し戻りつつあるので此れを武器にして店を盛り上げて行こうと思います
書き込み:福森
桜をたっぷり堪能出来た事
少しの間だけ通勤時晴れやかな気分になりました
花びら清掃は大変でしたが今はすっかり落ちつきました
知る人ぞ知る桜並木の横の溝にはデカイ鯉?が何故か何匹か泳いでて本日はデカイ亀ももぞもぞしてました
他の所に目を向けると沢山の発見がありますね
改めて生きてる事の素晴らしさに感謝しました
そして本日から待ちにまったFF惣菜弁当が始まりました
好き嫌いの多い自分には打ってつけの商品です
漬物とか野菜いらないしね
誰かが言ってました。弁当って言ったら南蛮やろって
早速食べましたけど美味しかったです
最近下降してたのが少し戻りつつあるので此れを武器にして店を盛り上げて行こうと思います
書き込み:福森
自転車
こんばんは
ミズシマです。
5年ぐらい乗っていた自転車が壊れて
新しい自転車を買いました。
健康には歩いていくのがいいとは思いますが、
電車に乗る時間もあるし、朝は時間がないので
手放せない必需品になってます。
チェーンが壊れて何回も直しながら最近はずっと行ってたので
今日は快適に行くことができました。
今日は自分の話しか書いてませんが
すみません。
終わります。
ミズシマです。
5年ぐらい乗っていた自転車が壊れて
新しい自転車を買いました。
健康には歩いていくのがいいとは思いますが、
電車に乗る時間もあるし、朝は時間がないので
手放せない必需品になってます。
チェーンが壊れて何回も直しながら最近はずっと行ってたので
今日は快適に行くことができました。
今日は自分の話しか書いてませんが
すみません。
終わります。
Happy Birthday
毎月大切な誰かの誕生日があります。
だれかからのおめでとう。
一言ですが、できるだけ贈っています。
生まれてから
色んなことがあって、
良いこと悪いこと。
自分のダメなとこ、自分の失敗ばっかり目がいって
ダメだ~って落ち込んでいる人見ますが
それでもその人と付き合ってくれる友達がいて
一緒にいてくれる人がいるってことは
その人にも良いとこいっぱいあるってことだと思います。
なんかの漫画かな?
『そんなの全部ひっくるめて○○だぞ』
パプワくんかな?今でも心に残ってます。
誰かと乗り越えたことがあるから
今度も頑張ろうって思えるし、
誰かと喜べること知ってるからもう一回やりたいって思えるし
誰かを傷つけたからこそ二度とこんなことはしないって
思えるし、
どん底まで叩き落されたからこそ誰かにやさしくしようって
思えるし。
今までの積み重ねがあってこその自分だということは体験したことは
違えどみんな一緒かなって思います。
ここだけの話『変わった』っていう言葉が嫌いです。
変わったんじゃないんですよね。積み重ねて気づけたんです。
採用面接でも聞いたりします。
『今まで生きてきた中でめっちゃ努力して失敗でも成功でもいいから
人生でこういうの大切なんやなって気づけた体験を聞かせてください。』
答え方は人それぞれですがみんな話してくれます。
良いこと、悪いこと繰り返しながらこれからも
一緒に成長していきましょう!
自分が生まれた日に自分を振り返って、おめでとうとありがとうを
繰り返して一緒にいれることを喜びましょう!
陽なた家そろそろ行こうって計画中の濱田でした!
あ、来月誕生日です!
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=2hU8oI-BbzE
だれかからのおめでとう。
一言ですが、できるだけ贈っています。
生まれてから
色んなことがあって、
良いこと悪いこと。
自分のダメなとこ、自分の失敗ばっかり目がいって
ダメだ~って落ち込んでいる人見ますが
それでもその人と付き合ってくれる友達がいて
一緒にいてくれる人がいるってことは
その人にも良いとこいっぱいあるってことだと思います。
なんかの漫画かな?
『そんなの全部ひっくるめて○○だぞ』
パプワくんかな?今でも心に残ってます。
誰かと乗り越えたことがあるから
今度も頑張ろうって思えるし、
誰かと喜べること知ってるからもう一回やりたいって思えるし
誰かを傷つけたからこそ二度とこんなことはしないって
思えるし、
どん底まで叩き落されたからこそ誰かにやさしくしようって
思えるし。
今までの積み重ねがあってこその自分だということは体験したことは
違えどみんな一緒かなって思います。
ここだけの話『変わった』っていう言葉が嫌いです。
変わったんじゃないんですよね。積み重ねて気づけたんです。
採用面接でも聞いたりします。
『今まで生きてきた中でめっちゃ努力して失敗でも成功でもいいから
人生でこういうの大切なんやなって気づけた体験を聞かせてください。』
答え方は人それぞれですがみんな話してくれます。
良いこと、悪いこと繰り返しながらこれからも
一緒に成長していきましょう!
自分が生まれた日に自分を振り返って、おめでとうとありがとうを
繰り返して一緒にいれることを喜びましょう!
陽なた家そろそろ行こうって計画中の濱田でした!
あ、来月誕生日です!
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=2hU8oI-BbzE
ONE FOR ALL
最近絶好調の大東深野5丁目店ですが
最近に至るお店での出来事についてお話したいと思います。
最近深野では、クルーから色んな声が。あちらこちらから
聞こえてくるんです。
まずは昼勤、大西さんが
「今日はポイントカードメッチャ調子いいんですよ!!
もう3件もとってるんですよ。すごくないですか?」
と私に声をかけてきます。
そして次に朝勤の村上君が
「母の日、○○さんに声かけて、もうとれそうやで~!!」
と声をかけてきます。
次は夕勤の谷口さんが
「今日、カリパンメッチャ売ります。」
「何個売るん?」
「50個はいかないとね~!!頑張ります」
と声をかけてきます。
次は夜勤の新屋さんが
「今日ポイントカード4件取りました!!」
「村上君には負けへんで」
と本人目の前にし宣戦布告していました。
笑
深野では毎日このような楽しい会話が
いっぱいです。
そんな会話の先のゴールにはNO,1のお店を
目指す姿が見えてきます。
それこそ 「ALL FOR ONE、ONE FOR ALL」
一人はみんなのために、みんなは勝利のためにです。
みんなの色んな想いや、人それぞれのカラーが
集まってこそ今の深野があります。
誰一人がかけても今の深野の結果は出せません。
まだまだな所もありますが、深野のみんなに支えられ
本当に日々感謝しています。
これからもがんばりましょー!!!!
書込:宮﨑
最近に至るお店での出来事についてお話したいと思います。
最近深野では、クルーから色んな声が。あちらこちらから
聞こえてくるんです。
まずは昼勤、大西さんが
「今日はポイントカードメッチャ調子いいんですよ!!
もう3件もとってるんですよ。すごくないですか?」
と私に声をかけてきます。
そして次に朝勤の村上君が
「母の日、○○さんに声かけて、もうとれそうやで~!!」
と声をかけてきます。
次は夕勤の谷口さんが
「今日、カリパンメッチャ売ります。」
「何個売るん?」
「50個はいかないとね~!!頑張ります」
と声をかけてきます。
次は夜勤の新屋さんが
「今日ポイントカード4件取りました!!」
「村上君には負けへんで」
と本人目の前にし宣戦布告していました。
笑
深野では毎日このような楽しい会話が
いっぱいです。
そんな会話の先のゴールにはNO,1のお店を
目指す姿が見えてきます。
それこそ 「ALL FOR ONE、ONE FOR ALL」
一人はみんなのために、みんなは勝利のためにです。
みんなの色んな想いや、人それぞれのカラーが
集まってこそ今の深野があります。
誰一人がかけても今の深野の結果は出せません。
まだまだな所もありますが、深野のみんなに支えられ
本当に日々感謝しています。
これからもがんばりましょー!!!!
書込:宮﨑
☆HAPPY DAY☆
2013年4月11日、今年も誕生日を迎えることができました☆
メールや電話、直接「おめでとう!」と言ってくださった方々
本当にありがとうございます!
すごくうれしくて、そんな風に言ってくださる人たちに囲まれて過ごしていることを
本当にしあわせだなぁと思います!
感謝の気持ちを忘れず、今年も一年過ごしていきたいと思います☆
いつもありがとうございます♪
一ビル くるしま
2012年度 Cactus MVPクルー
先日、第三回Cactus表彰式が開催されました!
今期は例年と変わって
食事込みのパーティーとなりました!

忙しい中来てくれたクルーのみなさんありがとうございました!
昨年のミスCactusの平井さんははイベントでも表彰されてました!
ほんとに1年間よく頑張ったと思います!


そして、平井さんを筆頭に店一丸としてイベントに取り組んだ
門真沖町店が年間最多獲得でした!おめでとう!

表彰式当日、まさかの誕生日を迎えていた
門真元町店の畑中さん☆
まさかのサプライズでしたね!

そんな中、料理にがっつく南新田の林君。笑
料理もおいしかったもんな!

そしてこの男がイベント年間最多獲得の沖町店を抜き去り
個人最多獲得を勝ち取った
江坂駅前店の中村君!
ほんまにすごすぎる男やでーー!!

そして、今期Cactus MVPクルーに選ばれた
門真元町店の三宅さん。
名前が呼ばれたその時、涙を流してくれていました。

三宅さんは、日頃から店のこと
クルーのみんなのことを
本当に真剣に考えて働いてくれてます。
仕事に対しての責任感や厳しさは誰よりも強く
その仕事ぶりは店長以上かもしれません。
僕自身も、三宅さんにいつも助けられています。
自分の信念を曲げずに
何年もの間、継続してきたことが
実を結んだと思います!
本当におめでとうございます!!
これからも、最幸の店創りを
みんなでしていきましょう!!

書き込み者:北田
今期は例年と変わって
食事込みのパーティーとなりました!

忙しい中来てくれたクルーのみなさんありがとうございました!
昨年のミスCactusの平井さんははイベントでも表彰されてました!
ほんとに1年間よく頑張ったと思います!


そして、平井さんを筆頭に店一丸としてイベントに取り組んだ
門真沖町店が年間最多獲得でした!おめでとう!

表彰式当日、まさかの誕生日を迎えていた
門真元町店の畑中さん☆
まさかのサプライズでしたね!

そんな中、料理にがっつく南新田の林君。笑
料理もおいしかったもんな!

そしてこの男がイベント年間最多獲得の沖町店を抜き去り
個人最多獲得を勝ち取った
江坂駅前店の中村君!
ほんまにすごすぎる男やでーー!!

そして、今期Cactus MVPクルーに選ばれた
門真元町店の三宅さん。
名前が呼ばれたその時、涙を流してくれていました。

三宅さんは、日頃から店のこと
クルーのみんなのことを
本当に真剣に考えて働いてくれてます。
仕事に対しての責任感や厳しさは誰よりも強く
その仕事ぶりは店長以上かもしれません。
僕自身も、三宅さんにいつも助けられています。
自分の信念を曲げずに
何年もの間、継続してきたことが
実を結んだと思います!
本当におめでとうございます!!
これからも、最幸の店創りを
みんなでしていきましょう!!

書き込み者:北田
1ビルのクルー
大阪駅前第一ビルでは、今月の引き換え金額目標20万に取り組んでます!
今週は、おやつごろ引き換えに取り組んでますが、他の商品も沢山引き換えてくれてます!
担当の森下くんが、日別予算を作成して、セールストークをして頑張っています!
展開も毎日出勤している日に、展開を確認してくれてます!
今、日別予算より引き換えが、できてます。
4月20万達成できそうですね!
4月おわりが、楽しみです。
また、今、母の日ギフトは、支店一位です。
みんなが、頑張ってくれているからです。
最終まで、 トップはしりましょうね!
みんなが、頑張ってるので、達成できます!
これからも、みんなでがんばりましょう!
書き込み者藤本
今週は、おやつごろ引き換えに取り組んでますが、他の商品も沢山引き換えてくれてます!
担当の森下くんが、日別予算を作成して、セールストークをして頑張っています!
展開も毎日出勤している日に、展開を確認してくれてます!
今、日別予算より引き換えが、できてます。
4月20万達成できそうですね!
4月おわりが、楽しみです。
また、今、母の日ギフトは、支店一位です。
みんなが、頑張ってくれているからです。
最終まで、 トップはしりましょうね!
みんなが、頑張ってるので、達成できます!
これからも、みんなでがんばりましょう!
書き込み者藤本
焼鳥チャレンジ
先週は大阪エリアが金曜チャレンジで高実績を残してたので、
それに負けじ?と今週は東大阪エリアは昨日、金曜チャレンジに挑みました!
夕夜間(17-24時)限定の焼鳥チャレンジということで
全店100本目標で実施しましたが、結果
花園桜・・・110本
南新田・・・172本
深野五・・・127本
善根寺・・・138本
(すべて17-24時の販売数)
見事、全店目標達成しました!!
支店でも上位独占でしたね~
途中経過は宮崎さんが一時間ごとにリレーションを流してくれて
エリア全体で盛り上がれた最幸のチャレンジイベントとなりました!
以下、福森さんと梅本さんに感想聞きました。
福森さん(花園)
「いやーほんまにほんまにきつかったですよー!
絶対100本売るって決めてたんでプレッシャー相当ありましたが、
夕勤の入江君がメチャクチャ頑張ってくれてなんとか余裕で達成できました!
そして焼鳥の在庫ほとんどなくなりました。資源の有効活用です!」
梅本さん(南新田)
「最初始まって15分くらいの間、声掛けしても一人も買ってくれなくてどうしようと思いました・・・
とりあえず井坂さんが5本くらい買ってくれて(笑)そこからなんとか調子乗って行けました!
いつも来てくれる常連のお客様とかがまとめ買いしてくれたりほんまにありがたかったです。
とりあえず4店舗で1番になりたかったんで岡西くんと二人で頑張りました!
夜勤の鵜木さんと小林さんにもあと頑張ってくださいって頼みました。
南新田は200本目標やったんでちょっと届かなかったけど、南新田が一番売れてよかったです!」
昨日は夕夜間で4店舗とも巡回しましたが、どこの店もクルーが全力で声掛けしていましたね!
しんどいと思うのも、楽しいと思えるのも、全力でやっているからこそ!
「えー私もやりたかったですー」という声もいろんなとこから聞きましたので、
次回もまた計画立てて東大阪チャレンジ実施していきましょう!
書き込み者:井坂
それに負けじ?と今週は東大阪エリアは昨日、金曜チャレンジに挑みました!
夕夜間(17-24時)限定の焼鳥チャレンジということで
全店100本目標で実施しましたが、結果
花園桜・・・110本
南新田・・・172本
深野五・・・127本
善根寺・・・138本
(すべて17-24時の販売数)
見事、全店目標達成しました!!
支店でも上位独占でしたね~
途中経過は宮崎さんが一時間ごとにリレーションを流してくれて
エリア全体で盛り上がれた最幸のチャレンジイベントとなりました!
以下、福森さんと梅本さんに感想聞きました。
福森さん(花園)
「いやーほんまにほんまにきつかったですよー!
絶対100本売るって決めてたんでプレッシャー相当ありましたが、
夕勤の入江君がメチャクチャ頑張ってくれてなんとか余裕で達成できました!
そして焼鳥の在庫ほとんどなくなりました。資源の有効活用です!」
梅本さん(南新田)
「最初始まって15分くらいの間、声掛けしても一人も買ってくれなくてどうしようと思いました・・・
とりあえず井坂さんが5本くらい買ってくれて(笑)そこからなんとか調子乗って行けました!
いつも来てくれる常連のお客様とかがまとめ買いしてくれたりほんまにありがたかったです。
とりあえず4店舗で1番になりたかったんで岡西くんと二人で頑張りました!
夜勤の鵜木さんと小林さんにもあと頑張ってくださいって頼みました。
南新田は200本目標やったんでちょっと届かなかったけど、南新田が一番売れてよかったです!」
昨日は夕夜間で4店舗とも巡回しましたが、どこの店もクルーが全力で声掛けしていましたね!
しんどいと思うのも、楽しいと思えるのも、全力でやっているからこそ!
「えー私もやりたかったですー」という声もいろんなとこから聞きましたので、
次回もまた計画立てて東大阪チャレンジ実施していきましょう!
書き込み者:井坂
感謝
お陰様で4月4日で、25歳になりました
メール等くれた方々ありがとうございます
キャクタスで2年の月日が経ちました
ほんとに時間が流れるスピードの早さには、びっくりしますね
誕生日を迎える時、いつも思うんですが
ほんまに自分て、この年齢なんかな?って思うんです
というのも、自分がイメージしているその年齢の人達、実際に出会ったその年齢の人達
と比べて、いつも幼く感じます
まだまだ一人前の男じゃないって事ですね
今回の誕生日は、奇跡的に休みでした
ある方に、
「誕生日の日は、親に感謝の気持ちを伝える日やで」
と言っていたのを思いだし、逆にプレゼント買いに行きました
めっちゃ喜んでくれました
何か特別良い時間を過ごせました
プレゼントを考えている時
プレゼントを選んでいる時
渡す時
ありがとうを伝える時
どれも素敵な時間でした
人生で一番大切な事は、人を喜ばせる
これに尽きるかもしれませんね
いつか、(恐らく36歳までに)
「おかげさま」
という店を出したいと思います
出す為にやらなあかん事いっぱいですが、
日本一、人を喜ばせる為に何が出来るかを考え、驚きと感動、そして感謝が集まる
そんなお店を、創りたいと思います
ずっと夢が無かったんですが、
少しずつ、少しずつ夢が見えてきました
夢に向かってがんばります
書き込み 北條 学
メール等くれた方々ありがとうございます
キャクタスで2年の月日が経ちました
ほんとに時間が流れるスピードの早さには、びっくりしますね
誕生日を迎える時、いつも思うんですが
ほんまに自分て、この年齢なんかな?って思うんです
というのも、自分がイメージしているその年齢の人達、実際に出会ったその年齢の人達
と比べて、いつも幼く感じます
まだまだ一人前の男じゃないって事ですね
今回の誕生日は、奇跡的に休みでした
ある方に、
「誕生日の日は、親に感謝の気持ちを伝える日やで」
と言っていたのを思いだし、逆にプレゼント買いに行きました
めっちゃ喜んでくれました
何か特別良い時間を過ごせました
プレゼントを考えている時
プレゼントを選んでいる時
渡す時
ありがとうを伝える時
どれも素敵な時間でした
人生で一番大切な事は、人を喜ばせる
これに尽きるかもしれませんね
いつか、(恐らく36歳までに)
「おかげさま」
という店を出したいと思います
出す為にやらなあかん事いっぱいですが、
日本一、人を喜ばせる為に何が出来るかを考え、驚きと感動、そして感謝が集まる
そんなお店を、創りたいと思います
ずっと夢が無かったんですが、
少しずつ、少しずつ夢が見えてきました
夢に向かってがんばります
書き込み 北條 学
2013年花見
ポジティブ!
こんばんわ!
最近胸のド真ん中に謎のしこりが出来ている轟です。
前は触ったら痛かったんですが、今では全然平気です。
もうね、余裕ですよ。
僕の体調のことはどうでもいいんですけどね。
ここ最近は表彰式や花見等イベントも色々あって
社員、クルー共に楽しく過ごせていると思います。
社員旅行以来、目立った活躍をしていない僕ですけどね、
みんなが楽しく過ごせてればそれでいいんですよ!
また何やらうちのリーダーが何かさせようと企んでいるみたいですが・・・
北田さん!僕はフライングゲットの踊りなんて知らないですからね!
それはそうと最近不調だった僕のバイクを修理に出していたのが返って来ました。
これでさらに時間を気にせず働けますね。
現状今の店でまだまだやらねばいけない事は多いですが。
1個1個片付けて行きたいと思っています。
これからも頑張りますよ!
最近胸のド真ん中に謎のしこりが出来ている轟です。
前は触ったら痛かったんですが、今では全然平気です。
もうね、余裕ですよ。
僕の体調のことはどうでもいいんですけどね。
ここ最近は表彰式や花見等イベントも色々あって
社員、クルー共に楽しく過ごせていると思います。
社員旅行以来、目立った活躍をしていない僕ですけどね、
みんなが楽しく過ごせてればそれでいいんですよ!
また何やらうちのリーダーが何かさせようと企んでいるみたいですが・・・
北田さん!僕はフライングゲットの踊りなんて知らないですからね!
それはそうと最近不調だった僕のバイクを修理に出していたのが返って来ました。
これでさらに時間を気にせず働けますね。
現状今の店でまだまだやらねばいけない事は多いですが。
1個1個片付けて行きたいと思っています。
これからも頑張りますよ!
未確認生物
皆さん毎日お疲れ様です
お店の中に怪しい気配が最近頻繁に感じます
クルーの嘆きの声も多数寄せられます
1、人の出入りないのにピンポンなります
風でドア動いたのかと思ってましたが無風です
2、レジ点検の時入り口側のレジ締めしたのにストコンが真黒のままでピンクにならない
確かに鍵も回し確認ボタン押して実行になってるのを確認してます
複数の人が二度手間の被害こうむりました
3、トイレの方に黒い人影が入っていったがトイレには誰も居ません
勿論トイレに窓ありません
4、バックルームのゴミ箱の蓋が三回飛びました
三回とも自分が拾って直しましたが三回目はキレかけました
5、ベーカリーコーナー前陳時にまたまた黒い影目撃情報入りました
まだありましたが忘れました
用具庫になんか出そうな気がするので窓に顔見えないか意識してみてます
最近iPhoneに変えたのでなんか良いの取れたら報告します
書き込み者・福森
お店の中に怪しい気配が最近頻繁に感じます
クルーの嘆きの声も多数寄せられます
1、人の出入りないのにピンポンなります
風でドア動いたのかと思ってましたが無風です
2、レジ点検の時入り口側のレジ締めしたのにストコンが真黒のままでピンクにならない
確かに鍵も回し確認ボタン押して実行になってるのを確認してます
複数の人が二度手間の被害こうむりました
3、トイレの方に黒い人影が入っていったがトイレには誰も居ません
勿論トイレに窓ありません
4、バックルームのゴミ箱の蓋が三回飛びました
三回とも自分が拾って直しましたが三回目はキレかけました
5、ベーカリーコーナー前陳時にまたまた黒い影目撃情報入りました
まだありましたが忘れました
用具庫になんか出そうな気がするので窓に顔見えないか意識してみてます
最近iPhoneに変えたのでなんか良いの取れたら報告します
書き込み者・福森