スマイルボード
くるしまです。
今日は日中14℃あり、コートもいらないのでは…?と思うほど暖かく
春の訪れを思わせるくらいの天気でした

しかし『三寒四温』の時期ともいえるので、油断せず
天気と温度をチェックしとかないとな・・・と頭に入れて。
話は変わるのですが、売場にいて周りを見渡すとスマイルボードを
見て下さるお客様がすごく多いなって思います。
一ビルの場合はレジ正面にスマイルボードがないので
店内で立ち止まってみて下さるお客様がいると
なんだかうれしくなります♪
なのでもっともっと見て下さるお客様が増えますように
そして恥ずかしくないように新たに作り直そうと思いました

明日から新たに『一ビルスマイル


を撮影していきたいと思います

LOVE
こんにちは、長岡です。
花粉症の季節が近づいてきましたね。
クルーの中には早くも症状が出始めているクルーもいるようです。
僕もアレルギー性鼻炎なので辛さはよく分かります。
「だけど、鼻水が出ちゃう。。。だって、アレルギー性鼻炎だもん。」
なんて言ってられません。
花粉症・鼻炎と闘う同志よ!共に頑張ろう!
ところでこの前、ビジネス本を1冊購入しました。
「いいね!がお金に変わる魔法のマーケティング」という本です。
簡単に内容を説明すると、「いいね!」(共感)や「win-winの関係」ではまだまだで、
「LOVE-LOVE」の関係なりましょう、というものです。
ただの礼儀正しい接客だけではだめだ、ということですね。
そういえば鶴見浜に戻ってきた時、「帰ってきたんかぁ!」「久しぶりやなぁ!」
っていろんな人にたくさん声をかけてもらえたんですが、
それも、お客様と良い関係を作れていたからなんでしょうか。
これからもお客様に愛されるお店を作っていきたいと思います!
花粉症の季節が近づいてきましたね。
クルーの中には早くも症状が出始めているクルーもいるようです。
僕もアレルギー性鼻炎なので辛さはよく分かります。
「だけど、鼻水が出ちゃう。。。だって、アレルギー性鼻炎だもん。」
なんて言ってられません。
花粉症・鼻炎と闘う同志よ!共に頑張ろう!
ところでこの前、ビジネス本を1冊購入しました。
「いいね!がお金に変わる魔法のマーケティング」という本です。
簡単に内容を説明すると、「いいね!」(共感)や「win-winの関係」ではまだまだで、
「LOVE-LOVE」の関係なりましょう、というものです。
ただの礼儀正しい接客だけではだめだ、ということですね。
そういえば鶴見浜に戻ってきた時、「帰ってきたんかぁ!」「久しぶりやなぁ!」
っていろんな人にたくさん声をかけてもらえたんですが、
それも、お客様と良い関係を作れていたからなんでしょうか。
これからもお客様に愛されるお店を作っていきたいと思います!
僕には君がいる
さあ、3月度の人事異動も発表され、
店長が入れ替わるということは店テーマも変わると
いうことですね。
私は大日のままですが
守口大日東町店店テーマ『僕には君がいる』
自己重要感。
難しく言えばそんなものかもしれませんが、
自分が必要とされているということに人は喜びを
感じます。
誰だってそうですよね?一人は嫌です。好かれたいです。
でもそれを相手に押しつけてたら嫌われます。
重要なのは自分から相手の望むことをやること。
相手のことを思って行動した結果最後に自分に返ってきます。
みんながみんな『あなたの為に』って思いあえたら
そんな組織ってすごくないですか?
自分の利が一番になる人がほとんどです。
でもその人の為に周りが振り回されてるのを自分の人生の中で
それこそ嫌って言うほど見てきました。
自分はそうはなりたくない。
でも振り回される。
いろんな葛藤の中で出会った『FOR YOU』って
考え方。
たぶんのこの先どれだけ否定されても
裏切られてもここだけは揺るがないですね(笑)
お客様が、一緒に働く仲間が、
運営を手伝って頂いてる本部や配送業者の方々が
みんながみんな相手を思って笑っていられる店舗にしていきます。
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=s0efw36Ni6k
店長が入れ替わるということは店テーマも変わると
いうことですね。
私は大日のままですが
守口大日東町店店テーマ『僕には君がいる』
自己重要感。
難しく言えばそんなものかもしれませんが、
自分が必要とされているということに人は喜びを
感じます。
誰だってそうですよね?一人は嫌です。好かれたいです。
でもそれを相手に押しつけてたら嫌われます。
重要なのは自分から相手の望むことをやること。
相手のことを思って行動した結果最後に自分に返ってきます。
みんながみんな『あなたの為に』って思いあえたら
そんな組織ってすごくないですか?
自分の利が一番になる人がほとんどです。
でもその人の為に周りが振り回されてるのを自分の人生の中で
それこそ嫌って言うほど見てきました。
自分はそうはなりたくない。
でも振り回される。
いろんな葛藤の中で出会った『FOR YOU』って
考え方。
たぶんのこの先どれだけ否定されても
裏切られてもここだけは揺るがないですね(笑)
お客様が、一緒に働く仲間が、
運営を手伝って頂いてる本部や配送業者の方々が
みんながみんな相手を思って笑っていられる店舗にしていきます。
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=s0efw36Ni6k
One for all All for one
大東深野5丁目店 宮崎です。
昨日、来期に向けリーダーとのミーティングを
早速実施しました。
そこで来期の店テーマを発表したのですが
それが
"One for all, All for one"
この言葉を直訳すると
"One for all" 「ひとりはみんなのために」
"All for one" 「みんなはひとりのために」
ラグビーの合言葉として使われているみたいですが
改めて意味を調べてみると
こんなことが書かれていました。
ここで使われるOneはVictory、
つまり勝利を指 しているそうで、
「みんなは勝利のために」と 訳すのが
正しいそうで「ひとりはみんなのために、
みんなは勝利のために」というのが
もともと小説で使われていたときの 訳だというのです。
確かに言われてみれば、チーム全員で弱った
一人を助ける姿、確かに美しいですが
それでは 外に向かって戦う『戦闘集団』にはなれません 。
一人一人がチームのために動く。
個 人が自分の足でグランドに立ち
任されたポジ ションをしっかりと固め、
「チームの勝利に貢 献する」という
強い思いがそこには必要です。
そういうメンバーが結束すれば
真の勝利のために突き進む事が出来ると思いました。
チームに貢献できる自立した『個人』が結束し
勝利に向かって突き進む。
自立した個人がお互いの弱点を補完することで
1+1+1=4に も5にも6にもなる・・・。
本気で"One for all,all for one"の 精神を発揮して
大東深野5丁目店はミラクルを起します≧▽≦
社員旅行 in 和歌山
20日、21日と一泊二日で社員旅行に行ってきました!!
Cactus始まって以来の全員参加の泊まりがけの旅行です☆
クルーのみなさん社員旅行中、店を守っていただき
本当にありがとうございました!!
旅行当日は天候にも恵まれ最幸の旅行日和でした☆
大阪を出発し、サービスエリアで昼食を済ませ向かった先は
世界遺産那智の瀧です☆

滝の前にある香炉で煙を頭に浴びる福森さんと轟さんと学さん

そしてこれが那智の瀧!!
写真に入り込む学さんと、密かにカメラに気付いた轟さん。

那智の滝をバックにツーショット☆松永さんと渡邊さん…って渡邊さんどこ向いてんの!?笑

那智の瀧でマイナスイオンを目いっぱい吸収し
下ってきた階段を上ります。
その前に全員集合!!

那智の滝を後に旅館に向け出発!!
各部屋に別れて、荷物を片づけちょっと一息☆

温泉でゆっくりと体を温め
夜はバイキング☆
みんなめっちゃ食べまくってました!

そして、ひとつの部屋に集合して飲み会スタート☆
と思いきやロッキーこと轟さんがいない!?
どこにいったんや!!
その瞬間『みんなお待たせしたぜーぇ』と杉ちゃんならぬとどちゃん登場!!
杉ちゃんもびっくりのネタを披露し大爆笑でした!!
宴会部長ありがとう!花見の期待してます☆

Cactus恒例の腕相撲大会!!
張 VS 井坂
勝者 張 志超!!
(井坂さんは腕の骨が折れました。笑)

…そしてチャンピオンは
やはり圧倒的強さで、松永さんでした!!
福森さんは両手でも松永さんにねじ伏せられていました。笑
そして二日目は
クジラ博物館にいきました☆
いろんな模型がありましたが
なぜかイルカに為りきるぶんぶん☆

『くじらの物まねをしろ!!』と北條豊マネージャーより指示され
必死に物まねをする久留島さん。笑
※手がぶれているのは、必死に手をバタバタさせていたためです。

本物のくじらは、こんな感じです。

久留島さんはこんな感じです…笑

ショーが終わり海底トンネルへ…
イルカ操る松永さん

イルカと戯れる水島さん

帰りの昼食はとれとれ市場☆
めちゃくちゃうまかったです!!

そして入口の前でどうしても記念撮影したいという
二人の要望を叶えるために写真撮影☆
撮りたい人おったんや…笑

そんなこんなで、一泊二日の旅は
あっとゆーまに終わりました☆
本当に楽しい時間を過ごせました!!
みんなありがとう!!
それではまた☆
See you!!

書き込み者:北田
Cactus始まって以来の全員参加の泊まりがけの旅行です☆
クルーのみなさん社員旅行中、店を守っていただき
本当にありがとうございました!!
旅行当日は天候にも恵まれ最幸の旅行日和でした☆
大阪を出発し、サービスエリアで昼食を済ませ向かった先は
世界遺産那智の瀧です☆

滝の前にある香炉で煙を頭に浴びる福森さんと轟さんと学さん

そしてこれが那智の瀧!!
写真に入り込む学さんと、密かにカメラに気付いた轟さん。

那智の滝をバックにツーショット☆松永さんと渡邊さん…って渡邊さんどこ向いてんの!?笑

那智の瀧でマイナスイオンを目いっぱい吸収し
下ってきた階段を上ります。
その前に全員集合!!

那智の滝を後に旅館に向け出発!!
各部屋に別れて、荷物を片づけちょっと一息☆

温泉でゆっくりと体を温め
夜はバイキング☆
みんなめっちゃ食べまくってました!

そして、ひとつの部屋に集合して飲み会スタート☆
と思いきやロッキーこと轟さんがいない!?
どこにいったんや!!
その瞬間『みんなお待たせしたぜーぇ』と杉ちゃんならぬとどちゃん登場!!
杉ちゃんもびっくりのネタを披露し大爆笑でした!!
宴会部長ありがとう!花見の期待してます☆

Cactus恒例の腕相撲大会!!
張 VS 井坂
勝者 張 志超!!
(井坂さんは腕の骨が折れました。笑)

…そしてチャンピオンは
やはり圧倒的強さで、松永さんでした!!
福森さんは両手でも松永さんにねじ伏せられていました。笑
そして二日目は
クジラ博物館にいきました☆
いろんな模型がありましたが
なぜかイルカに為りきるぶんぶん☆

『くじらの物まねをしろ!!』と北條豊マネージャーより指示され
必死に物まねをする久留島さん。笑
※手がぶれているのは、必死に手をバタバタさせていたためです。

本物のくじらは、こんな感じです。

久留島さんはこんな感じです…笑

ショーが終わり海底トンネルへ…
イルカ操る松永さん

イルカと戯れる水島さん

帰りの昼食はとれとれ市場☆
めちゃくちゃうまかったです!!

そして入口の前でどうしても記念撮影したいという
二人の要望を叶えるために写真撮影☆
撮りたい人おったんや…笑

そんなこんなで、一泊二日の旅は
あっとゆーまに終わりました☆
本当に楽しい時間を過ごせました!!
みんなありがとう!!
それではまた☆
See you!!

書き込み者:北田
社員旅行おつかれさまでした。
1泊2日の社員旅行から今家に帰ってきた
cactusのワイルド社員トドちゃんです。
旅行ほんまに楽しかったですね!
クルーの皆の協力のおかげで、なんと全社員が参加出来ました。
参加した社員の皆さん、シフト協力してくれたクルーの皆さん
本当にお疲れ様です。
来月からCactus第10期を迎えるにあたって
さらに親睦を深める良いイベントになったと思います。
また今年も社員、クルー共に楽しめるイベントを
ドンドン開催して行きたいですね!
これからも、仕事にも遊びにも
全力を出して行きましょう。
書き込み:轟
cactusのワイルド社員トドちゃんです。
旅行ほんまに楽しかったですね!
クルーの皆の協力のおかげで、なんと全社員が参加出来ました。
参加した社員の皆さん、シフト協力してくれたクルーの皆さん
本当にお疲れ様です。
来月からCactus第10期を迎えるにあたって
さらに親睦を深める良いイベントになったと思います。
また今年も社員、クルー共に楽しめるイベントを
ドンドン開催して行きたいですね!
これからも、仕事にも遊びにも
全力を出して行きましょう。
書き込み:轟
信じること
先日、R1グランプリを見ました
なんと優勝は、あの松永さんが好きな、三浦マイルドさんでした
ずっと売れなくて、アルバイトを続けながらの中で、やっと掴んだ優勝だったそうです
何度も辞めようと思ったらしいですが、いつかR1で優勝してやるという気持ちが
常に勝ってしまっていたらしいです。
普通の人ならすぐに諦めるところですが、自分自身を信じ続ける事はすごい事だと思います
自分も無限にある可能性を信じ続けたいと思います
そして、あの三浦マイルドさんのように輝きたいと思います。
書き込み 北條 学
なんと優勝は、あの松永さんが好きな、三浦マイルドさんでした
ずっと売れなくて、アルバイトを続けながらの中で、やっと掴んだ優勝だったそうです
何度も辞めようと思ったらしいですが、いつかR1で優勝してやるという気持ちが
常に勝ってしまっていたらしいです。
普通の人ならすぐに諦めるところですが、自分自身を信じ続ける事はすごい事だと思います
自分も無限にある可能性を信じ続けたいと思います
そして、あの三浦マイルドさんのように輝きたいと思います。
書き込み 北條 学
FF
最近お肌が乾燥しまくって体中がかゆくて大変です
皆さんの肌は大丈夫でしょうか?
話しは変わりますが、最近客数が落ち込みFF販売も昔と比べるとかなりヘコンでる花園店ですがクルーが焼き鳥めっちゃ頑張って売ってくれました!!
当週はフライドチキンや竜田棒やらセールが賑わってましたが30円引きの焼き鳥を売りたいと夜勤の片山さんがめっちゃはりきってました
水曜に契約があったので昼過ぎに店に立ち寄ると米飯ケースやおつまみコーナー、お酒コーナーとあちらこちらに手作りPOPがあり売る気満々の気持ちが伝わって来ました
塩とつくねがカットになってるので殆ど皮とももタレで販売を上げ127本まで売ってくれました
最近の花園のFF販売数から見ればめっちゃ凄いんです
客数落ちてもFFの販売はみんなの頑張りで上げれると自信にも繋がりました
もうすぐ夕勤クルーも入れ替わるので売る楽しみを伝えて行きたいです
書き込み者:福森
皆さんの肌は大丈夫でしょうか?
話しは変わりますが、最近客数が落ち込みFF販売も昔と比べるとかなりヘコンでる花園店ですがクルーが焼き鳥めっちゃ頑張って売ってくれました!!
当週はフライドチキンや竜田棒やらセールが賑わってましたが30円引きの焼き鳥を売りたいと夜勤の片山さんがめっちゃはりきってました
水曜に契約があったので昼過ぎに店に立ち寄ると米飯ケースやおつまみコーナー、お酒コーナーとあちらこちらに手作りPOPがあり売る気満々の気持ちが伝わって来ました
塩とつくねがカットになってるので殆ど皮とももタレで販売を上げ127本まで売ってくれました
最近の花園のFF販売数から見ればめっちゃ凄いんです
客数落ちてもFFの販売はみんなの頑張りで上げれると自信にも繋がりました
もうすぐ夕勤クルーも入れ替わるので売る楽しみを伝えて行きたいです
書き込み者:福森
やる気!
こんばんは。ミズシマです。
今日は、一ビルの新人クルーの横田君を紹介したいと思います。
横田君は一ビルに1月末ぐらいかな?新しく入って来ました。
初めは大丈夫かな?と思っていましたが、
みるみる内に成長してきてポイントカードも毎日出勤したらとるように
なってました。今日も6件獲得してました。
1日だけですが、一緒に入っているのですが、
いつも「何かすることありますか?」「おすすめの声掛け何にしますか?」
と聞いてきます。
昨日もバレンタインで、チョコ買いませんか?とお客様にセールストークしてました。
すごいやる気でいっぱいやなと感心しました。
最近であった中では一番がんばってるなと思いました。
これからどんだけ成長するのか楽しみです。
今日は、一ビルの新人クルーの横田君を紹介したいと思います。
横田君は一ビルに1月末ぐらいかな?新しく入って来ました。
初めは大丈夫かな?と思っていましたが、
みるみる内に成長してきてポイントカードも毎日出勤したらとるように
なってました。今日も6件獲得してました。
1日だけですが、一緒に入っているのですが、
いつも「何かすることありますか?」「おすすめの声掛け何にしますか?」
と聞いてきます。
昨日もバレンタインで、チョコ買いませんか?とお客様にセールストークしてました。
すごいやる気でいっぱいやなと感心しました。
最近であった中では一番がんばってるなと思いました。
これからどんだけ成長するのか楽しみです。
チーム
こんばんは長尾です。間違えました長岡です。
からあげクンを揚げていたら変なかたちのからあげクンがありました。

なんとなく魚のかたちに見えませんか??
『めでたい(鯛)』ということで記念に撮影しました。
ちなみにこのからあげクンは休憩中に自分で買って食べました。
僕は普段、スカパーで海外サッカーを観ているんですが、お店の店長とサッカーの監督は似ているなぁとよくおもうんですよね。
・個の力はもちろん、チームワークが大事。モチベーションも大きな要素。
・オフェンスが得意な選手もいれば、ディフェンスが得意な選手もいるので、長所に合わせた戦術を使う。
・チーム(お店)によっては独自のカラー(特徴)があるので、それをふまえて戦う。
・同じポジション(時間帯)のクルーどうしなら補完性も大事。
・即戦力もいるが、いかに選手(クルー)を成長させられるかが大切。
・キャプテン(リーダークルー)の力(特に統率力)がかなり重要。
・和・規律が乱れると、大きな代償を払うことになる。
・いろいろな予算や制限の中で戦わなければならない。
・ライバルがいると燃える!
まだ考えれば出てきそうですが、ざっとこんなものでしょうか。
自分のお店は最強のお店にしたいですね!!
からあげクンを揚げていたら変なかたちのからあげクンがありました。

なんとなく魚のかたちに見えませんか??
『めでたい(鯛)』ということで記念に撮影しました。
ちなみにこのからあげクンは休憩中に自分で買って食べました。
僕は普段、スカパーで海外サッカーを観ているんですが、お店の店長とサッカーの監督は似ているなぁとよくおもうんですよね。
・個の力はもちろん、チームワークが大事。モチベーションも大きな要素。
・オフェンスが得意な選手もいれば、ディフェンスが得意な選手もいるので、長所に合わせた戦術を使う。
・チーム(お店)によっては独自のカラー(特徴)があるので、それをふまえて戦う。
・同じポジション(時間帯)のクルーどうしなら補完性も大事。
・即戦力もいるが、いかに選手(クルー)を成長させられるかが大切。
・キャプテン(リーダークルー)の力(特に統率力)がかなり重要。
・和・規律が乱れると、大きな代償を払うことになる。
・いろいろな予算や制限の中で戦わなければならない。
・ライバルがいると燃える!
まだ考えれば出てきそうですが、ざっとこんなものでしょうか。
自分のお店は最強のお店にしたいですね!!
早起きは三文の徳?
おはようございます

一ビル くるしまです。
先日朝勤に入っていたときの出来事です。
前日は人がおらず「これは昨日大変だったんだろうなぁ・・・」
というのがひしひしと伝わる程の荒れ具合で(笑)
「あ~KCが来る~kcが来る~」と心で叫んで
ダンボールとごみの山5袋にまみれているところにちょうど
納品が・・・
焦っているところは見せまいと「おはようございます

と挨拶し、少し世間話。
そうしたら、KCの方が「それ、すごいね~(笑)」「いくつか持って行ってあげようか?」
と・・・
まだ次の納品もあるし、時間厳守なドライバーさんの仕事なのに
自分に与えられた仕事以外に手を差し伸べる。
そんな風に心に余裕があるっていいなって思いました

朝からそんな出来事がありHAPPYな一日でした

思い出作り
2月9日といえば肉の日!!
全然関係ない話ですが…
さて本題に!!
2月9日大東深野5丁目店は
今年、深野を卒業する
浅野くん、庄子さん、益原さん、
嘉田くん、安田さん
5人のメンバーの送別会が
ありました。
この5人のメンバーは
就職や進学、勉強と
将来の夢に向かって
巣だって行く深野の仲間です。
最後くらいいい思い出作ろうと
深野に残るメンバーで
ビデオレターを作りました。
深野メンバー私含め18人が一致団結し
本当に最高のものが出来ました。
今までにあった出来事やドラマが
蘇るかのように一つ一つが
大切な思い出です。
今年卒業していく5人のメンバー
深野のお店を一緒になって
支えてくれて、ありがとう≧▽≦
そしてお疲れ様でした♪
深野の店長で、こんな素敵なメンバーに
出逢えて本当に良かったです。
皆ありがとう≧▽≦
恵方巻きのイベントを経て ~沖町の想い~
恵方巻きの取組が終了し
今回のイベントを通じ感じたことを綴ってもらいました。
期日に間に合わなかった人、残念ながら本日アップできてませんが送ってきてくださいね!
上村ひとみ 126本獲得
☆1000本達成おめでとう☆
みんなが 一つになって 1000本と言う 目標に向かって
すんごく 頑張った!
色々なドラマもありました!
色んな事があっての 1047本!!
感動でいっぱいです(*^_^*)
沖町全員が 幸せになれた この恵方巻き。
みんな ありがとう(●^o^●)
小見山佳織 28本獲得
今回1000本達成する!と言われた時
北田さんの件数は入らないし、正直厳しいな…って思いました。
とにかくスタートダッシュしやな!!と思い
12月の予約開始から声掛けはしたけど
結果お客様からの予約は取れず
達成して嬉しいけど、悔しい気持ちの方が大きいです。
特に、来店されたらお話してくださる方に声を掛けたら
「もう予約したよ」と
何回か言われた時はホンマに気持ちが落ちました。
平井さんのような押しの強さは
今後どう頑張っても無理だけど…
話しの進め方や実際はスーパーからしたら割高やけど
お得感の押しとか上手いな~って思い
いつかは自分のものにしようと、また目標ができました。
悔しい結果やけど楽しく取り組めました。
新垣祐希 106本獲得
今回の恵方巻きは
1,000件目標って最初聞いてまず考えたことが目標でした。
ローソンに働きだして12月で1年たち
今までのイベントで取ってきた件数を考えると
どうがんばっても20件いくかどうか…って感じだったけど
とりあえず50件って書いとこ…くらいの気持ちでした。
まわりからは、そんなんじゃ1,000件ムリとか言われるし
お客様からは取れんしで、いっぱい悩んでほんとにヘコんで…
けど、お客様から予約してもらえた時は味わったことのない喜びでした!
結果、100件越えれたけど
次はお店に来てくれてるお客様からいっぱい予約してもらえるように
いろいろ工夫しながらやっていきたいです。
竹田信幸 70本獲得
沖町が目標達成した事は素直にうれしいです。
みんながまとまって頑張った結果だと思います。
ただ個人としては目標どころか声かけすら曖昧で
自分としたは悔いしか残ってません。
リーダーとしても不甲斐ない結果だと思います。
口だけの目標を言うだけでそれに見合った行動をしてないし
今回のイベントで自分はやる気のある人たちのなかで
孤立してたような気がします。
ただお客様から買って頂けた時は心からうれしかったです。
河村志温 66本獲得
正直な所、恵方巻き1,000本いくとは
思っていなかったです。
中旬になっても
まだ0件で終盤になって
みんなの勢いにのれて50本いけたので
よかったです!
ほんとみなさんすごいなって
再確認できました。
坊主回避できてなによりの
ラッキーですー(^q^)お客様大好きだー!!
平井江里子 200本獲得
最初は正直ほんまに
1000本なんかいけるんかな。って
思ってた。
昔働いてたクルーが
恵方巻1000本したな~!
みたいな思い出話してたとき
そんなんほんまにいくんや~って
ゆったら
みんなが必死やったもん!
めっちゃみんな頑張ったよな~!
ってゆってて
なんかちょっとうらやましく
思ってた。
うちもなんかそんなん
言いたいな~って。
あーうちもするんやって
目標1000本ってゆわれたとき
おもった!笑
でも実際最初
みんなエンジンかかんの遅いし
ほんまにみんな1000本いくきある?!
ってめっちゃ思ってたし
なんかこんなんで
ほんまに1000本いくんか?
って思ってた。
でも北田さんは
みんなをちゃんと
恵方巻とるように
話してた。
やっぱ、北田さんって
みんなをやる気にさせるの
すごいうまいなーって。
そんなら
みんなが、やる気でてきて
件数伸びてきて
本間に1000本いけるんちゃう?!
って現実に見えてきたら
なんかもっとみんな
やる気でてきて
その瞬間が今までの
イベントのなかで
一番楽しかった!!
あと何本?!
あと何本?!ってみんなで
ゆって
あとちょっとやん!
頑張ろう!
なんかみんなで
頑張るってすごい
いいなって思った。
やっぱ、クルーみんなでって
なかなか、うまくいかんかったり
やる気ある人、ない人って
別れるけど
でも今回の沖町は
みんなが!!!
すんごい頑張ってた!!
だから1000本いけたんやなって
おもった!
本間に今回のイベントは
感動と達成感。
本間に沖町にとって
すごい、いいイベントになりました。
うちも個人では
キャクタス3位やって
悔しかったけど
うちはやるだけやりつくしたし!
もー言うことなし!笑
悔しいけど仕方ない!笑
なんか最後はこんな気持ちになりました。笑
今回のイベントは
沖町にとって
みんなで頑張ったらここまで
できるってことを
教えてくれたイベントでした。
西上咲希 114本獲得
恵方巻き千本って聞いて
最初は無理って思ってました。
平井ちゃんが本気で
頑張り始めて、私も頑張らな!って思いました。
ほんまに熊取の友達に
声かけたり、親戚、家族、お客様にほんまに一生懸命やりました!
私の目標は150本でしたが
114本でした。
けど一生懸命やったのでほんまに満足です!
北田さんが言うように
本気でやれば絶対成果でる
ってほんまやったんです!
田辺茉子 24本獲得
1000本達成できてよかったです!
やけど、1000本達成!ってなった瞬間
やっぱり本気で喜ばれへんかったです。
はじめのテンションで130本ってゆう目標立てて
無理やな!って思って
そっから頑張らんかった。
でもみんなが頑張ってるの見て
やっぱり頑張ろって思った。
でも頑張り出したのが遅くて変更した
30にも届かんかって、本間に悔しいです。
北田さんに内緒で外回りいって
50ぐらい持って帰ってきてどや!って
言いたかったけど無理でした。
2時間の外回りの結果01件でした。
北田さんに、まこ秘策あんねん!とか
ゆーてたけどその結果が01件で
まだ実行してないねん!とか嘘ついてました。
((協力してください!))って言うねんで!
って教えてもらったけど残り3日になるまで
言えませんでした。
やけど言い出したらとってくれるお客様が
おって、本間にこーしたらいいんやな。
って思った。
最後の最後で10件以上とれて
それわ本間に嬉しかったです。
とってくれたお客様にわ本間に
感謝でいっぱいです\(^o^)/
来てくれたお客様がおったから
その人にわちゃんとありがとう。って
伝えれました!
やってよかったな。
って思えました!
今回の自分の結果にわ納得いってません。
だから来年頑張ります!
まこ さすがやな!って北田さんに
言わせたい!(笑)
いっぱい取り方教えてくれて
ありがとうございました!
目標達成できひんくてごめんなさい。
北田さんに着いて来てよかったです!
次に繋げて頑張ります!
各店いろんなドラマがあったかと思いますが
ひとつの取組や、目標に向けて
全員が向き合った時
様々な想いや、感情があふれ出します。
それこそが、人生の醍醐味ではないでしょうか。
この仕事を通じて、みなさんに『それ』を少しでも多く伝え
味わってもらいたいと思います!

写真は、ご協力いただいた方への達成の報告と感謝の気持ちを伝えるために作成中です☆
書き込み者:北田
今回のイベントを通じ感じたことを綴ってもらいました。
期日に間に合わなかった人、残念ながら本日アップできてませんが送ってきてくださいね!
上村ひとみ 126本獲得
☆1000本達成おめでとう☆
みんなが 一つになって 1000本と言う 目標に向かって
すんごく 頑張った!
色々なドラマもありました!
色んな事があっての 1047本!!
感動でいっぱいです(*^_^*)
沖町全員が 幸せになれた この恵方巻き。
みんな ありがとう(●^o^●)
小見山佳織 28本獲得
今回1000本達成する!と言われた時
北田さんの件数は入らないし、正直厳しいな…って思いました。
とにかくスタートダッシュしやな!!と思い
12月の予約開始から声掛けはしたけど
結果お客様からの予約は取れず
達成して嬉しいけど、悔しい気持ちの方が大きいです。
特に、来店されたらお話してくださる方に声を掛けたら
「もう予約したよ」と
何回か言われた時はホンマに気持ちが落ちました。
平井さんのような押しの強さは
今後どう頑張っても無理だけど…
話しの進め方や実際はスーパーからしたら割高やけど
お得感の押しとか上手いな~って思い
いつかは自分のものにしようと、また目標ができました。
悔しい結果やけど楽しく取り組めました。
新垣祐希 106本獲得
今回の恵方巻きは
1,000件目標って最初聞いてまず考えたことが目標でした。
ローソンに働きだして12月で1年たち
今までのイベントで取ってきた件数を考えると
どうがんばっても20件いくかどうか…って感じだったけど
とりあえず50件って書いとこ…くらいの気持ちでした。
まわりからは、そんなんじゃ1,000件ムリとか言われるし
お客様からは取れんしで、いっぱい悩んでほんとにヘコんで…
けど、お客様から予約してもらえた時は味わったことのない喜びでした!
結果、100件越えれたけど
次はお店に来てくれてるお客様からいっぱい予約してもらえるように
いろいろ工夫しながらやっていきたいです。
竹田信幸 70本獲得
沖町が目標達成した事は素直にうれしいです。
みんながまとまって頑張った結果だと思います。
ただ個人としては目標どころか声かけすら曖昧で
自分としたは悔いしか残ってません。
リーダーとしても不甲斐ない結果だと思います。
口だけの目標を言うだけでそれに見合った行動をしてないし
今回のイベントで自分はやる気のある人たちのなかで
孤立してたような気がします。
ただお客様から買って頂けた時は心からうれしかったです。
河村志温 66本獲得
正直な所、恵方巻き1,000本いくとは
思っていなかったです。
中旬になっても
まだ0件で終盤になって
みんなの勢いにのれて50本いけたので
よかったです!
ほんとみなさんすごいなって
再確認できました。
坊主回避できてなによりの
ラッキーですー(^q^)お客様大好きだー!!
平井江里子 200本獲得
最初は正直ほんまに
1000本なんかいけるんかな。って
思ってた。
昔働いてたクルーが
恵方巻1000本したな~!
みたいな思い出話してたとき
そんなんほんまにいくんや~って
ゆったら
みんなが必死やったもん!
めっちゃみんな頑張ったよな~!
ってゆってて
なんかちょっとうらやましく
思ってた。
うちもなんかそんなん
言いたいな~って。
あーうちもするんやって
目標1000本ってゆわれたとき
おもった!笑
でも実際最初
みんなエンジンかかんの遅いし
ほんまにみんな1000本いくきある?!
ってめっちゃ思ってたし
なんかこんなんで
ほんまに1000本いくんか?
って思ってた。
でも北田さんは
みんなをちゃんと
恵方巻とるように
話してた。
やっぱ、北田さんって
みんなをやる気にさせるの
すごいうまいなーって。
そんなら
みんなが、やる気でてきて
件数伸びてきて
本間に1000本いけるんちゃう?!
って現実に見えてきたら
なんかもっとみんな
やる気でてきて
その瞬間が今までの
イベントのなかで
一番楽しかった!!
あと何本?!
あと何本?!ってみんなで
ゆって
あとちょっとやん!
頑張ろう!
なんかみんなで
頑張るってすごい
いいなって思った。
やっぱ、クルーみんなでって
なかなか、うまくいかんかったり
やる気ある人、ない人って
別れるけど
でも今回の沖町は
みんなが!!!
すんごい頑張ってた!!
だから1000本いけたんやなって
おもった!
本間に今回のイベントは
感動と達成感。
本間に沖町にとって
すごい、いいイベントになりました。
うちも個人では
キャクタス3位やって
悔しかったけど
うちはやるだけやりつくしたし!
もー言うことなし!笑
悔しいけど仕方ない!笑
なんか最後はこんな気持ちになりました。笑
今回のイベントは
沖町にとって
みんなで頑張ったらここまで
できるってことを
教えてくれたイベントでした。
西上咲希 114本獲得
恵方巻き千本って聞いて
最初は無理って思ってました。
平井ちゃんが本気で
頑張り始めて、私も頑張らな!って思いました。
ほんまに熊取の友達に
声かけたり、親戚、家族、お客様にほんまに一生懸命やりました!
私の目標は150本でしたが
114本でした。
けど一生懸命やったのでほんまに満足です!
北田さんが言うように
本気でやれば絶対成果でる
ってほんまやったんです!
田辺茉子 24本獲得
1000本達成できてよかったです!
やけど、1000本達成!ってなった瞬間
やっぱり本気で喜ばれへんかったです。
はじめのテンションで130本ってゆう目標立てて
無理やな!って思って
そっから頑張らんかった。
でもみんなが頑張ってるの見て
やっぱり頑張ろって思った。
でも頑張り出したのが遅くて変更した
30にも届かんかって、本間に悔しいです。
北田さんに内緒で外回りいって
50ぐらい持って帰ってきてどや!って
言いたかったけど無理でした。
2時間の外回りの結果01件でした。
北田さんに、まこ秘策あんねん!とか
ゆーてたけどその結果が01件で
まだ実行してないねん!とか嘘ついてました。
((協力してください!))って言うねんで!
って教えてもらったけど残り3日になるまで
言えませんでした。
やけど言い出したらとってくれるお客様が
おって、本間にこーしたらいいんやな。
って思った。
最後の最後で10件以上とれて
それわ本間に嬉しかったです。
とってくれたお客様にわ本間に
感謝でいっぱいです\(^o^)/
来てくれたお客様がおったから
その人にわちゃんとありがとう。って
伝えれました!
やってよかったな。
って思えました!
今回の自分の結果にわ納得いってません。
だから来年頑張ります!
まこ さすがやな!って北田さんに
言わせたい!(笑)
いっぱい取り方教えてくれて
ありがとうございました!
目標達成できひんくてごめんなさい。
北田さんに着いて来てよかったです!
次に繋げて頑張ります!
各店いろんなドラマがあったかと思いますが
ひとつの取組や、目標に向けて
全員が向き合った時
様々な想いや、感情があふれ出します。
それこそが、人生の醍醐味ではないでしょうか。
この仕事を通じて、みなさんに『それ』を少しでも多く伝え
味わってもらいたいと思います!

写真は、ご協力いただいた方への達成の報告と感謝の気持ちを伝えるために作成中です☆
書き込み者:北田
”人に支えられていることに感謝します”
こんにちは、久々の登場となる大新です。
いろんな人が体調管理について書いていましたが...
同じような話題になることをご了承ください。
自分はここ最近体調を崩すことがなく風邪や病気とは無縁の生活を送っていた
のですが、先日ついにやってしまいました。
恵方巻の目標を達成して気が抜けたのか、寒暖の差に身体がついていかなかったのか...
しかも悪いことは重なるもので、シフトに多く入ってるクルーがインフルエンザになり
シフトがスクランブル状態に!!
それでも自分が19時間シフトに入り色んなクルーがシフトを埋めてくれたりでなんとか
乗り切ることが出来ました。
恵方巻の目標達成もそうですが今回の件でもホンマに色んなクルーに支えられてるなぁという
思いでいっぱいです。
ここ数日たくさんの人に”ありがとう”って言い続けてきて、改めて人に感謝の気持ちを
伝える大切さを実感しています。
少し照れくさいけど、自分も幸せな気分になれるし、それを伝えた相手も嬉しそうな顔を
してくれる。
これからも”人に支えられていることに感謝します”の精神を忘れることなく色んな人と
関わっていきたいと思います。
書き込み者:大新
決断すること
私は普段は夜も眠れないほど悩んだりすることはあまりないんですけど、
そんな私もここ1ヶ月ほどは夜も眠れないほど考えたり悩んだりするようなことが増えました。
もちろん普段なにも考えてないわけではない(笑)んですが、
考えすぎて布団の中で思考回路が停止しないということが結構増えてきました。
どうするのが一番正しいのか?
どうしたら一番良い結果が出るか?
どうすればリスクを最小限に抑えることができるか?
どの道を行けばみんなが幸せになれるのか?
大体の場合は答えが出ていて迷ってる場合が多いのですが、
結局はどれにするのか、どっちにするのか「決断すること」で迷うわけですよね。
昔ハードボイルドの人が言ってました、
「男の仕事の8割は決断だ。そこから先はおまけみたいなもんだ」
決断するまでのスピード、決断してから行動に移すまでのスピード、
そして行動した後の検証からまた新しい決断と、結局はマネジメントサイクルってことですね。
たとえば、このブログでもそうですが、ブログに書くこと、書きたいことは、
おそらく365日毎日書けるほどたくさんあるのですが、
今日何を書こうかなと悩みだすとなかなか書くことが決まらないとか(笑)
みなさんもいろいろ悩むことあると思いますが、
悩む時間も大切ですが、決断したあとの行動も大切です!
または時には何も考えずにまず行動することも大切ですよね!
せっかく悩んで決断しても、行動に移すのが遅くなっちゃうともったいないですよ
私も今年は決断の後のスピードを上げることを心掛けていこうと思います!
書き込み者:井坂
そんな私もここ1ヶ月ほどは夜も眠れないほど考えたり悩んだりするようなことが増えました。
もちろん普段なにも考えてないわけではない(笑)んですが、
考えすぎて布団の中で思考回路が停止しないということが結構増えてきました。
どうするのが一番正しいのか?
どうしたら一番良い結果が出るか?
どうすればリスクを最小限に抑えることができるか?
どの道を行けばみんなが幸せになれるのか?
大体の場合は答えが出ていて迷ってる場合が多いのですが、
結局はどれにするのか、どっちにするのか「決断すること」で迷うわけですよね。
昔ハードボイルドの人が言ってました、
「男の仕事の8割は決断だ。そこから先はおまけみたいなもんだ」
決断するまでのスピード、決断してから行動に移すまでのスピード、
そして行動した後の検証からまた新しい決断と、結局はマネジメントサイクルってことですね。
たとえば、このブログでもそうですが、ブログに書くこと、書きたいことは、
おそらく365日毎日書けるほどたくさんあるのですが、
今日何を書こうかなと悩みだすとなかなか書くことが決まらないとか(笑)
みなさんもいろいろ悩むことあると思いますが、
悩む時間も大切ですが、決断したあとの行動も大切です!
または時には何も考えずにまず行動することも大切ですよね!
せっかく悩んで決断しても、行動に移すのが遅くなっちゃうともったいないですよ
私も今年は決断の後のスピードを上げることを心掛けていこうと思います!
書き込み者:井坂
再出発
どうも!ようやく体調も良くなり
本調子になってきた轟です。
まぁ体調以外にも色々あって少し落ち込んで居ましたが
もう大丈夫です。多分
僕の居てる上新庄駅前店ですが、この2月いっぱいでクルーの
入れ替わりがある予定な訳ですが
これを気に店長共々再出発出来ればと思っています。
新しいクルーも加わって
心機一転、新しい上新庄駅前店を作って行けたらなと思います。
とにかく今週から新人の研修が始まりますので
きっちりと研修をして熱い想いを伝えて行けたらなと思っています。
僕の方もまた体調を崩したりしない程度に頑張ります。
人間やっぱり身体だけじゃなくて心の方も健康じゃないと
ちょっとした事で体調崩したりしてしまうんですね!
皆さんも悩みとかあるなら誰か身近な人にでも相談とか
した方が良いですよ。
話すだけで楽になる事もあるし、解決策が見つかる事だって
あるかも知れません。
一人で悩んでるだけやと僕みたいに体調崩しますよ?(笑)
皆が楽しく健康な毎日を送れるのが、やっぱり一番ですね!
書き込み者 轟
本調子になってきた轟です。
まぁ体調以外にも色々あって少し落ち込んで居ましたが
もう大丈夫です。多分
僕の居てる上新庄駅前店ですが、この2月いっぱいでクルーの
入れ替わりがある予定な訳ですが
これを気に店長共々再出発出来ればと思っています。
新しいクルーも加わって
心機一転、新しい上新庄駅前店を作って行けたらなと思います。
とにかく今週から新人の研修が始まりますので
きっちりと研修をして熱い想いを伝えて行けたらなと思っています。
僕の方もまた体調を崩したりしない程度に頑張ります。
人間やっぱり身体だけじゃなくて心の方も健康じゃないと
ちょっとした事で体調崩したりしてしまうんですね!
皆さんも悩みとかあるなら誰か身近な人にでも相談とか
した方が良いですよ。
話すだけで楽になる事もあるし、解決策が見つかる事だって
あるかも知れません。
一人で悩んでるだけやと僕みたいに体調崩しますよ?(笑)
皆が楽しく健康な毎日を送れるのが、やっぱり一番ですね!
書き込み者 轟
恵方巻最終ランキング
みなさん恵方巻予約活動、お疲れ様でした
今回のイベントを通じて色々な事があったんではないでしょうか?
個人獲得数が確定しましたので、ベスト10の発表をしたいと思います
(日報の数値を参考にしています)
第10位 大日 西村 104件
第9位 南新田 石川 105件
第8位 沖町 新垣 106件
第7位 沖町 西上 114件
第6位 沖町 上村 126件
第5位 一ビル 森下 147件
第4位 元町 三宅 156件
第3位 沖町 平井 200件
第2位 花園 上野 265件
第1位 江坂 中村 318件
となりました。
本当にすごいですね、素晴らしい
間違いなく数々のドラマがあった事だったと思います
そこらへんの紹介は、また各店長にしてもらいましょう
何事も本気でやるのは気持ちの良い事ですね
書き込み 北條 学
今回のイベントを通じて色々な事があったんではないでしょうか?
個人獲得数が確定しましたので、ベスト10の発表をしたいと思います
(日報の数値を参考にしています)
第10位 大日 西村 104件
第9位 南新田 石川 105件
第8位 沖町 新垣 106件
第7位 沖町 西上 114件
第6位 沖町 上村 126件
第5位 一ビル 森下 147件
第4位 元町 三宅 156件
第3位 沖町 平井 200件
第2位 花園 上野 265件
第1位 江坂 中村 318件
となりました。
本当にすごいですね、素晴らしい
間違いなく数々のドラマがあった事だったと思います
そこらへんの紹介は、また各店長にしてもらいましょう
何事も本気でやるのは気持ちの良い事ですね
書き込み 北條 学
卒業
お早うございます
先日(昨日ですが)花園の夕勤クルーの荒賀さんが卒業しました
めっちゃ長い付き合いではなかったですがシフトが被る日が一番多く思い入れも強いです
今まで沢山の人を見送って来ましたが旅立って行くのは寂しいものです
何時もニコニコ笑顔が絶えない子でした
挨拶練習ではこてこての関西弁での理念の唱和をしていました
そして何時も商品を卑しそうに物色して休憩時間に備えていました
恐らく食欲が活力だったと思います
昔はカロリーを気にしてましたが後半はお構い無しになってました(笑)
勿論仕事はきちんとしてましたよ
愛嬌があるので正にに接客に向いてる子でお客様のファンも多数いました
何時もロッピ引き換え商品を楽しみにしてる常連様には指名され商品探しをしてました(笑)
もっといっしょに働きたかったですが残念です
お客様も辞めるのを寂しがってますが自分で決めて新たな道を選んだので応援したいと思います
書き込み者:福森
先日(昨日ですが)花園の夕勤クルーの荒賀さんが卒業しました
めっちゃ長い付き合いではなかったですがシフトが被る日が一番多く思い入れも強いです
今まで沢山の人を見送って来ましたが旅立って行くのは寂しいものです
何時もニコニコ笑顔が絶えない子でした
挨拶練習ではこてこての関西弁での理念の唱和をしていました
そして何時も商品を卑しそうに物色して休憩時間に備えていました
恐らく食欲が活力だったと思います
昔はカロリーを気にしてましたが後半はお構い無しになってました(笑)
勿論仕事はきちんとしてましたよ
愛嬌があるので正にに接客に向いてる子でお客様のファンも多数いました
何時もロッピ引き換え商品を楽しみにしてる常連様には指名され商品探しをしてました(笑)
もっといっしょに働きたかったですが残念です
お客様も辞めるのを寂しがってますが自分で決めて新たな道を選んだので応援したいと思います
書き込み者:福森