☆目標達成☆
本日17時前後、沖町目標の1000本達成!!
ほんまに最後まであきらめんとよく頑張った!!
ほんま一人一人、今回のイベントを通じて
いろんな経験をしてくれたと思います!!
この1000本には社員の件数はたった3本しか入ってません。
自分たちだけの力で達成しろ!!ってことで
1本も沖町には入れるつもりはなかったんですが
退職した富田さんにごり押しされ昼食分だけ買いました。笑
僕の件数を抜いても余裕の1000本オーバー!!
沖町の最幸記録の1016本もオーバーです!!
本当に価値のある目標達成だと思います!!
本当に感動をありがとう!!誇りに思います!!
さて、これからお客様へのお渡しが始まります。
またお客様、友人、知人への感謝の気持ちを伝えるために
沖町はまだまだやることがたくさん!!
おって、ブログで報告しますね☆
全員集まることは出来ませんでしたが
1000本達成の記念撮影するぞー!!ってことで集まってくれた
沖町クルーです☆
最幸の写真でしょ!!
書き込み者:北田

ほんまに最後まであきらめんとよく頑張った!!
ほんま一人一人、今回のイベントを通じて
いろんな経験をしてくれたと思います!!
この1000本には社員の件数はたった3本しか入ってません。
自分たちだけの力で達成しろ!!ってことで
1本も沖町には入れるつもりはなかったんですが
退職した富田さんにごり押しされ昼食分だけ買いました。笑
僕の件数を抜いても余裕の1000本オーバー!!
沖町の最幸記録の1016本もオーバーです!!
本当に価値のある目標達成だと思います!!
本当に感動をありがとう!!誇りに思います!!
さて、これからお客様へのお渡しが始まります。
またお客様、友人、知人への感謝の気持ちを伝えるために
沖町はまだまだやることがたくさん!!
おって、ブログで報告しますね☆
全員集まることは出来ませんでしたが
1000本達成の記念撮影するぞー!!ってことで集まってくれた
沖町クルーです☆
最幸の写真でしょ!!
書き込み者:北田

時間
こんにちは。ミズシマです。
時間がたつのは早いもので、もう1月もおわりですね。
なんかアッという間に1ヵ月たってしまいました。
毎日同じような時間の過ごし方をしているような気がします。
無駄に過ごした時間もあったし、充実した時間もあったなと思います。
2月は日にちも短いしもっと早く感じると思うので、
充実した時間を増やせるようにしたいなと思います。
皆さんはどうですか?充実してますか?
まだまだ寒い日がつづきますが、体調に気をつけて
充実した日々をおくりましょう!!
時間がたつのは早いもので、もう1月もおわりですね。
なんかアッという間に1ヵ月たってしまいました。
毎日同じような時間の過ごし方をしているような気がします。
無駄に過ごした時間もあったし、充実した時間もあったなと思います。
2月は日にちも短いしもっと早く感じると思うので、
充実した時間を増やせるようにしたいなと思います。
皆さんはどうですか?充実してますか?
まだまだ寒い日がつづきますが、体調に気をつけて
充実した日々をおくりましょう!!
MY FRIENDS OVER YOU
はいはい、こんにちは~。
ブログ書けっていわれても一度頭リセットしてるので
思い浮かばない濱田です。
今日は恵方巻きでいきましょうか!
大日29日現在であともう少しで600本に到達するところまで
来ています。
引き継ぎ後一発目のイベントとして動いた
今回の恵方巻き。
新人も含めて全員が獲得してまとまって
取り組めています。
夕勤の山口さんのお話。
普段は一緒に入るこのない子ですがたまたま交代して私と
一緒に入ることになりました。
『山口さんまだゼロ件やから今日頑張って声かけようか!』
『でも古川橋でも声かけしてるんですけど全然やったし…』
『成功率なんて10%以下やから今日も諦めずにやってみ。』
そんなこんなで声かけが始まりました。
元はしっかりしてる子ですが成功したことがないことに対して
乗り気にはなれないみたいでした。
それでも私が横にいるんで声かけは続行(笑)
そして20時くらいでした、仕事こなしながら山口さんのレジを
通り過ぎようとした時に恵方巻きに興味を持ったお客様と
話していたのでふたりがかりでお願いしました。
『今日もこの子めっちゃ頑張ってるんで少しでもいいから協力してあげてください。』
お願いもあって6本ですが予約して頂けました。
気がつけば山口さんからスンスンと涙流して感動してる顔がありました。
結局イベントとして取り組む予約活動で一番の意味合いはこういった
一個一個の積み重ねの感動と成長ではなでしょうか?
全員が獲得する中でそれぞれのドラマを全員が共有して店舗が成長していきます。
沖町に圧倒的にもっていかれていますが、
大日も頑張ってます。
最終週。自分の中に何かが残るように。何かのきっかけになるように。
最後までやりぬきましょう!
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=QfcLcDBII78
ブログ書けっていわれても一度頭リセットしてるので
思い浮かばない濱田です。
今日は恵方巻きでいきましょうか!
大日29日現在であともう少しで600本に到達するところまで
来ています。
引き継ぎ後一発目のイベントとして動いた
今回の恵方巻き。
新人も含めて全員が獲得してまとまって
取り組めています。
夕勤の山口さんのお話。
普段は一緒に入るこのない子ですがたまたま交代して私と
一緒に入ることになりました。
『山口さんまだゼロ件やから今日頑張って声かけようか!』
『でも古川橋でも声かけしてるんですけど全然やったし…』
『成功率なんて10%以下やから今日も諦めずにやってみ。』
そんなこんなで声かけが始まりました。
元はしっかりしてる子ですが成功したことがないことに対して
乗り気にはなれないみたいでした。
それでも私が横にいるんで声かけは続行(笑)
そして20時くらいでした、仕事こなしながら山口さんのレジを
通り過ぎようとした時に恵方巻きに興味を持ったお客様と
話していたのでふたりがかりでお願いしました。
『今日もこの子めっちゃ頑張ってるんで少しでもいいから協力してあげてください。』
お願いもあって6本ですが予約して頂けました。
気がつけば山口さんからスンスンと涙流して感動してる顔がありました。
結局イベントとして取り組む予約活動で一番の意味合いはこういった
一個一個の積み重ねの感動と成長ではなでしょうか?
全員が獲得する中でそれぞれのドラマを全員が共有して店舗が成長していきます。
沖町に圧倒的にもっていかれていますが、
大日も頑張ってます。
最終週。自分の中に何かが残るように。何かのきっかけになるように。
最後までやりぬきましょう!
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=QfcLcDBII78
仲間
やっと落ち着きました…
大東深野5丁目店 宮崎です。
クリスマスが終わり、年末年始があり
そして深野にはマチカフェとう
新しい事への挑戦があり、
とても良いスタートをきれています。
ところが…
みんな頑張りすぎて、体調管理に
目が行き届かず、次々ダウン…
でもこんな時、深野のメンバーは
すぐに協力する体制が整っている
ので、わずか数分でシフトが
決まるんです!!
絆の強さって凄いですよね(*^^*)
私もようやくまともなお休みが
ゆっくりとれます。
2月、3月は卒業して行くメンバーがいて
また新しくメンバーになる人も増えます
この環境をどこまで維持できるか!!
この入れ替わり時が勝負ですね(*^^*)
この絆をずっと引き継いでいけるよう
【人に支えられていることに感謝】
することを忘れず、また明日からも
元気と笑顔でお客様をお出迎え
します≧▽≦
恵方巻
毎日少しずつでも誰かがお客様からのご予約をいただき
増えていく一ビルのグラフの数。
増えてない日はない位みんながんばっていると思います☆
恵方巻きの案内を見ているお客様に、声をかけるクルー。
何を言ったわけでもなく、自分の大切なお客様からいつの間にかご予約をいただいてるクルー。
自分の目標に達したけど、まだ家族の分もあるので聞いてみます!と
やる気になってくれてるクルー。
そしてみんなを引っ張っていくリーダー。
みんなの力が合わさって今ここまできているのだと思います。
自分がおすすめして、お客様からご予約をいただけた時の喜びはその本人にしか
味わえないものですが、一度その喜びを味わうと「イベント」が楽しくなります。
たとえご予約していただけなくても、「恵方巻」を通じての
お客様との出会い。大切にしたいなぁと思います。
残り3日間です!
一ビルのみなさん!
よろしくお願いします♪
書き込み者:くるしま
増えていく一ビルのグラフの数。
増えてない日はない位みんながんばっていると思います☆
恵方巻きの案内を見ているお客様に、声をかけるクルー。
何を言ったわけでもなく、自分の大切なお客様からいつの間にかご予約をいただいてるクルー。
自分の目標に達したけど、まだ家族の分もあるので聞いてみます!と
やる気になってくれてるクルー。
そしてみんなを引っ張っていくリーダー。
みんなの力が合わさって今ここまできているのだと思います。
自分がおすすめして、お客様からご予約をいただけた時の喜びはその本人にしか
味わえないものですが、一度その喜びを味わうと「イベント」が楽しくなります。
たとえご予約していただけなくても、「恵方巻」を通じての
お客様との出会い。大切にしたいなぁと思います。
残り3日間です!
一ビルのみなさん!
よろしくお願いします♪
書き込み者:くるしま
努力
こんばんは、ゴールド長岡です。
ようやく免許がゴールド免許に変わりました。
おそらくこの10年ほどの中で、違反をしたのは一時停止の一回だけです。
なんて優良ドライバーなんでしょうか。
こんなに優良なドライバーなのに、この前2日続けて職務質問されました。
ところで、『成功している人』っていますよね。そういう人達って
「明日(今日)から頑張ろう」とか「今日はやる気でないな~」とか
そういう事を考えたりしないんですよね。おそらく。
「常に頑張っている」
だと思うんです。
何事にも頑張るし、努力する事が当たり前なんですよね。
あるとき、そういう人とそうでない人がいる事に気付きました。
さて、自分はどうでしょうか?
僕は残念ながら後者でしたが
今は徐々に成長が実感できています。
一人のビジネスマンとして、技術面でも精神面でも成長いきたいですね!
ようやく免許がゴールド免許に変わりました。
おそらくこの10年ほどの中で、違反をしたのは一時停止の一回だけです。
なんて優良ドライバーなんでしょうか。
こんなに優良なドライバーなのに、この前2日続けて職務質問されました。
ところで、『成功している人』っていますよね。そういう人達って
「明日(今日)から頑張ろう」とか「今日はやる気でないな~」とか
そういう事を考えたりしないんですよね。おそらく。
「常に頑張っている」
だと思うんです。
何事にも頑張るし、努力する事が当たり前なんですよね。
あるとき、そういう人とそうでない人がいる事に気付きました。
さて、自分はどうでしょうか?
僕は残念ながら後者でしたが
今は徐々に成長が実感できています。
一人のビジネスマンとして、技術面でも精神面でも成長いきたいですね!
恵方巻個人別ランキング
みなさんこんばんは。ワタナベです。
恵方巻きの予約活動もいよいよ終盤にさしかかってきました。
各店、どんどん件数が伸びてきていますね!
では、どんな人たちが多く件数を伸ばしているのでしょう?
前回のブログでは5位から順番に発表していきましたが、今回は90件以上獲得している人たちを紹介したいと思います!
90件以上獲得しているのは現在7名の方!
7位 沖町 西上さん 90件
6位 花園 上野さん 92件
5位 一ビル 森下さん 94件
4位 沖町 上村さん 96件
3位 元町 三宅さん 141件
2位 沖町 平井さん 167件
1位 江坂 中村さん 203件
沖町のクルーがなんと3人もランクイン!!さすがイベントの店!!
沖町は現在店舗としては775件とダントツであります。目標1000件に届くのか!?
そして個人では江坂駅前の中村氏が200件越え!!このままキャクタスナンバーワンを目指して突っ走りましょう!!
以上、キャクタスイベントPによる恵方巻き個人別ランキングでした!
書き込み:ワタナベ
恵方巻きの予約活動もいよいよ終盤にさしかかってきました。
各店、どんどん件数が伸びてきていますね!
では、どんな人たちが多く件数を伸ばしているのでしょう?
前回のブログでは5位から順番に発表していきましたが、今回は90件以上獲得している人たちを紹介したいと思います!
90件以上獲得しているのは現在7名の方!
7位 沖町 西上さん 90件
6位 花園 上野さん 92件
5位 一ビル 森下さん 94件
4位 沖町 上村さん 96件
3位 元町 三宅さん 141件
2位 沖町 平井さん 167件
1位 江坂 中村さん 203件
沖町のクルーがなんと3人もランクイン!!さすがイベントの店!!
沖町は現在店舗としては775件とダントツであります。目標1000件に届くのか!?
そして個人では江坂駅前の中村氏が200件越え!!このままキャクタスナンバーワンを目指して突っ走りましょう!!
以上、キャクタスイベントPによる恵方巻き個人別ランキングでした!
書き込み:ワタナベ
幸せとお金の関係
おはようございます
時間が経ち早過ぎて、もう新しい一年を始まりました。日本に来て9年目になりました。9年間を振り返て、本当に人生っていろいろがありますね、お金、学費のために、睡眠時間平均3時間、死ぬほど、アルバイトしました。そして、自分の欲望、夢が少しいずつ叶えています。確かに、幸せになっています。でも、何か満足できない、何か足りないと感じています、自分自身も分からないけど•••
今までの僕はすべて出会った人々のおかけでだと思います。
時間が経つと、自分の夢は本当に変わると思います。だって、自分の夢は変わりましたから。
さて、話を変わりまして、また、いい話を見ましたので、ここで、共有しょうと思います。
昨年、合宿である有意義なゲームをやりましたね。まさか、先月の事のような、少し似ている話です。
本題に入りたいと思います。
世界と人間の存在理由のとおり、人間は比較をすることでしか、物事を認識することが出来ないようです。
ですから、経済的な幸福度も、他人と自分を比べないと感じることが出来ないのかもしれません。
つまり、自分がいくら稼ごうと、自分の年収が周りの皆より少なければ不幸に感じるし、自分の年収が周りの皆より多ければ幸福に感じるわけです。
私はいらない人間?のとおり、お金は生存欲求と深く関わっているようです。ですから、現代の日本で生活している限り、お金は嫌でも、軽視することが出来ないようなのです。
だからこそ、私達は収入金額(年収・月収)で、自分自身や他人を評価している部分もありそうです。
「あの人は稼ぎが良いから・・」
「この人は低所得だから・・」
などとです。
お金が生存(生きること)と密接に関わっているからでしょう。
そのため、自分の年収と他人の年収を、ついつい比較してしまうようです。
比較しなければ、「自分の年収は少ないなぁ~。」と落ち込んだりする必要はないのかもしれませんが、{比較しない}というのは、難しさもあるのかもしれません。
また、アメリカの大学の調査によると、収入と幸せの関係性は世帯年収で約600万円までは完全に比例するようです。
しかし、年収が600万円を超えた後というのは、「今日1日が幸せだったか?」という、1日単位で‘幸せ’を考えた場合には、関係性がなくなるそうです。
つまり、年収が600万円までは年収が多いほど毎日を幸せに感じる頻度が増えていき・・
そして、年収が600万円を超えると、それ以上の年収では、毎日の幸せと収入金額は、関連性が薄れるようなのです。
ただ単純に、1日1日を楽しむだけなら、年収は600万円あれば十分なのかもしれません。あとは自分の心のもちようなのかもしれませんね。
しかし、幸せを人生の長いスパンで考えた際には、年収は多ければ多いほど、人生の幸福度は増していくようです。調査によると、年収600万円の人より年収1000万円の人のほうが、人生の長いスパンで考えた際には、自己評価も高く、人生への満足感も高いそうです。
つまり、お金がなくても幸せになれる方法は幸せになる方法のとおりだが、お金があった方がより幸せになりやすいという側面も、あるのかもしれません。
お金は多く稼げたほうが、幸せに近づきやすい側面も、あるのかもしれません。
※価値観次第では、その限りではない。
書き込み:張
時間が経ち早過ぎて、もう新しい一年を始まりました。日本に来て9年目になりました。9年間を振り返て、本当に人生っていろいろがありますね、お金、学費のために、睡眠時間平均3時間、死ぬほど、アルバイトしました。そして、自分の欲望、夢が少しいずつ叶えています。確かに、幸せになっています。でも、何か満足できない、何か足りないと感じています、自分自身も分からないけど•••
今までの僕はすべて出会った人々のおかけでだと思います。
時間が経つと、自分の夢は本当に変わると思います。だって、自分の夢は変わりましたから。
さて、話を変わりまして、また、いい話を見ましたので、ここで、共有しょうと思います。
昨年、合宿である有意義なゲームをやりましたね。まさか、先月の事のような、少し似ている話です。
本題に入りたいと思います。
世界と人間の存在理由のとおり、人間は比較をすることでしか、物事を認識することが出来ないようです。
ですから、経済的な幸福度も、他人と自分を比べないと感じることが出来ないのかもしれません。
つまり、自分がいくら稼ごうと、自分の年収が周りの皆より少なければ不幸に感じるし、自分の年収が周りの皆より多ければ幸福に感じるわけです。
私はいらない人間?のとおり、お金は生存欲求と深く関わっているようです。ですから、現代の日本で生活している限り、お金は嫌でも、軽視することが出来ないようなのです。
だからこそ、私達は収入金額(年収・月収)で、自分自身や他人を評価している部分もありそうです。
「あの人は稼ぎが良いから・・」
「この人は低所得だから・・」
などとです。
お金が生存(生きること)と密接に関わっているからでしょう。
そのため、自分の年収と他人の年収を、ついつい比較してしまうようです。
比較しなければ、「自分の年収は少ないなぁ~。」と落ち込んだりする必要はないのかもしれませんが、{比較しない}というのは、難しさもあるのかもしれません。
また、アメリカの大学の調査によると、収入と幸せの関係性は世帯年収で約600万円までは完全に比例するようです。
しかし、年収が600万円を超えた後というのは、「今日1日が幸せだったか?」という、1日単位で‘幸せ’を考えた場合には、関係性がなくなるそうです。
つまり、年収が600万円までは年収が多いほど毎日を幸せに感じる頻度が増えていき・・
そして、年収が600万円を超えると、それ以上の年収では、毎日の幸せと収入金額は、関連性が薄れるようなのです。
ただ単純に、1日1日を楽しむだけなら、年収は600万円あれば十分なのかもしれません。あとは自分の心のもちようなのかもしれませんね。
しかし、幸せを人生の長いスパンで考えた際には、年収は多ければ多いほど、人生の幸福度は増していくようです。調査によると、年収600万円の人より年収1000万円の人のほうが、人生の長いスパンで考えた際には、自己評価も高く、人生への満足感も高いそうです。
つまり、お金がなくても幸せになれる方法は幸せになる方法のとおりだが、お金があった方がより幸せになりやすいという側面も、あるのかもしれません。
お金は多く稼げたほうが、幸せに近づきやすい側面も、あるのかもしれません。
※価値観次第では、その限りではない。
書き込み:張
やる気スイッチ
ちょっと前に
こんなCMがやってましたね!
『やる気スイッチ』をonにしてあげると
やる気まんまんになるやつです。
さて、恵方巻の予約受け付けも
残りわずかとなりましたが
みなさんの『やる気スイッチ』はonになってますか?
初めからスイッチonの人
店長によってスイッチ入れてもらった人
まだ自分のスイッチがどこにあるかわからない人
いろいろだと思います。
何かのきっかけで『やる気スイッチ』はonになったり
しばらくすると『やる気スイッチ』offになったりするもんです。
予約活動やFFの販売、ポイントカード獲得
接客や清掃、売場作り
どんな仕事でもそうだと思いますが
仕事を通じて『やる気スイッチ』を入れる練習をしてるってことです。
みなさん!
本気になったり、一生懸命になったことを思い出してください!
誰でも一回くらいは『やる気スイッチ』onになって
結果はどうあれ、全力でやり抜いた経験があるはずです。
『やる気スイッチ』onの時ほど
いろんな感情が湧いたり、成長を実感しませんでしたか?
自分でスイッチonにできる人もいれば
そうじゃない人もいます。
恵方巻の予約取り組みを
ひとつのきっかけとして
少しでも多くの人がスイッチonなって
目標達成の喜びや
未達成時の悔しさ
チームで成果を出す楽しさ
お客様と話ができるようになること
向き合ったものに一生懸命になること
いろんな『想い』を感じれたらいいと思います!
残り、ほんとにわずかな期間ですが
全力出し切って、少しでも悔いのない時間を使いましょう!
書き込み者:北田
こんなCMがやってましたね!
『やる気スイッチ』をonにしてあげると
やる気まんまんになるやつです。
さて、恵方巻の予約受け付けも
残りわずかとなりましたが
みなさんの『やる気スイッチ』はonになってますか?
初めからスイッチonの人
店長によってスイッチ入れてもらった人
まだ自分のスイッチがどこにあるかわからない人
いろいろだと思います。
何かのきっかけで『やる気スイッチ』はonになったり
しばらくすると『やる気スイッチ』offになったりするもんです。
予約活動やFFの販売、ポイントカード獲得
接客や清掃、売場作り
どんな仕事でもそうだと思いますが
仕事を通じて『やる気スイッチ』を入れる練習をしてるってことです。
みなさん!
本気になったり、一生懸命になったことを思い出してください!
誰でも一回くらいは『やる気スイッチ』onになって
結果はどうあれ、全力でやり抜いた経験があるはずです。
『やる気スイッチ』onの時ほど
いろんな感情が湧いたり、成長を実感しませんでしたか?
自分でスイッチonにできる人もいれば
そうじゃない人もいます。
恵方巻の予約取り組みを
ひとつのきっかけとして
少しでも多くの人がスイッチonなって
目標達成の喜びや
未達成時の悔しさ
チームで成果を出す楽しさ
お客様と話ができるようになること
向き合ったものに一生懸命になること
いろんな『想い』を感じれたらいいと思います!
残り、ほんとにわずかな期間ですが
全力出し切って、少しでも悔いのない時間を使いましょう!
書き込み者:北田
体調管理。
先日、体調管理に関して書いたのですが、
ここ数週間ほど、私の周りで体調崩す人が増えています。
体調管理は自己管理、とはいえ、人間ですので、
疲れがたまれば熱が出るし、油断してなくてもインフルエンザにかかることもあります。
たとえば自分はしっかりしてても家族が病気にかかってしまうこともるでしょう。
かくいう私も数日前から喉が腫れていて声が満足に出ません・・・
と、まぁ、そんなこんなが重なって、先週、今週とクルーの交代シフトを埋めるのに苦労しました。
1店舗だけなら自分がシフトに入って埋めればすむのですが、2店舗以上だとそうはいきません。
いろんな店の社員、クルーに協力してもらってなんとかシフト埋めることが出来ました。
こんな時だからこそ思うわけではありませんが、やはり、
「人に支えられていることに感謝します」ですよね!
クルーが困っているときはなんとか助けてあげたいと思いますし、
もちろん自分の担当店じゃなくても仲間が困っていれば極力助けてあげたいと思っています。
だからこそ、逆に自分が助けられる立場になった時に、ほんまにありがたいなって思います!
いつも助けてもらってる東大阪エリアのクルーほんまにありがとう!
協力してくれてる東大阪エリアの社員もほんまにありがとうございます!
仲間が困っているときにお互いに助け合える、キャクタスこんな組織であり続けましょう!
そしてみなさん、そうは言ってもやはり自分の体調管理は自己責任です!
少なくとも自分の体調管理の為にやるべきことはしっかりやりましょう!
元気があれば何でも出来る!逆に元気じゃないと何も出来ませんよ!
書き込み者:井坂
恵方巻き個人別ランキング
おはようございます、ワタナベです。
恵方巻きの予約活動もいよいよ終盤に差し掛かってきました。
1月20日現在のランキングです。
第5位 沖町 上村さん 53件
沖町の中心的存在の方がここにきて追い上げを見せています!
第4位 元町 三宅さん 72件
来ました!やはり元町と言えばこの人!!数日で驚異的な伸びですよ!
第3位 花園 上野さん 77件
言わずと知れた東大坂のイベント女王。実はこの77件、花園だけの77件ではありません。
花園で45件、今福東で23件、鶴見浜で9件。
花園では堂々の1位、鶴見浜でも1位、さらに今福東でも1位!今福東での個人目標は300件と、既存クルーよりもダントツで多いのです!
まさにイベント女王の名にふさわしい活躍ぶり!
実はこの人、3店舗で頑張っていたのにランキングに入れてもらえず、お怒りのご様子……。
この場を借りてお詫びします(汗)
そして第2位 沖町 平井さん 120件
第1位は そう、江坂駅前のあの男、中村崇164件!
このまま崇がぶっちぎりでキャクタス№1になるのか?
それともエリコが追い抜くのか?
いや、3店舗またいでいる上野さんがまさか…???
まだまだ日にちはあります!
最後まで精いっぱい、予約活動を楽しみましょう!
書き込み:イベントP わたなべ
恵方巻きの予約活動もいよいよ終盤に差し掛かってきました。
1月20日現在のランキングです。
第5位 沖町 上村さん 53件
沖町の中心的存在の方がここにきて追い上げを見せています!
第4位 元町 三宅さん 72件
来ました!やはり元町と言えばこの人!!数日で驚異的な伸びですよ!
第3位 花園 上野さん 77件
言わずと知れた東大坂のイベント女王。実はこの77件、花園だけの77件ではありません。
花園で45件、今福東で23件、鶴見浜で9件。
花園では堂々の1位、鶴見浜でも1位、さらに今福東でも1位!今福東での個人目標は300件と、既存クルーよりもダントツで多いのです!
まさにイベント女王の名にふさわしい活躍ぶり!
実はこの人、3店舗で頑張っていたのにランキングに入れてもらえず、お怒りのご様子……。
この場を借りてお詫びします(汗)
そして第2位 沖町 平井さん 120件
第1位は そう、江坂駅前のあの男、中村崇164件!
このまま崇がぶっちぎりでキャクタス№1になるのか?
それともエリコが追い抜くのか?
いや、3店舗またいでいる上野さんがまさか…???
まだまだ日にちはあります!
最後まで精いっぱい、予約活動を楽しみましょう!
書き込み:イベントP わたなべ
恵方巻個人別ランキング
みなさんお疲れ様です
調子どうですか!?
1月17日時点でのベストファイブです
では、早速
第5位 大日 安田さん 50件
1ビル 森下さん 50件
5位は、なんと二人同率です、しかも二人とも50件も獲得してすごいですね!!
1ビル森下さんは、
「50件すごいな!!」
と言うと、
「ふっふっふっ」
と言っていました。
どうやら、まだ作戦があるみたいですね。
大日の最終兵器、頼れるねーさん、安田さんがランクイン
まだまだ増えそうですね!!
では、続いて第4位です。
第4位 沖町 西上さん 51件
出ました!!
沖町の夕勤を支配しているボスがランクインしてきました。
イチローの背番号と一緒ですね。
ぜひ元中日ドラゴンズの井上を目指しましょう!!
ベスト3の発表です。
今年は、激戦ですね。
では、
第3位 元町 三宅さん 59件
すごい!!
いつも三宅さんは、ランクインしてきます。
先日、接客している所を拝見しましたが、素晴らしい接客をされていました。
やはり、日頃からの積み重ねが、大切なんではないでしょうか
ファンの方も多いと思います。素晴らしい!!
では、第2位の発表です。
第2位 沖町 平井さん 120件
沖町は二人もベストファイブにランクインですね。
なんと、一人で100件越えてきましたね!!
沖町の元気娘、みんなの平井ちゃんが堂々の2位です。
2位おめでとう、と言うと、
「いや、絶対に1位になります!!!」
1位はもう目の前です。
残りの期間、やれる事やりましょう!!
では、待望の第1位の発表です。
栄光の第1位は、
第1位 江坂 中村さん 164件
有言実行ナンバー1、中村さんが現在1位です。
なんと江坂のBRには、中村さん専用の大きいグラフがありました。
1位に絶対の自信があるそうです。
『ボクハダレニモマケナイ。挑戦者モトム』 BY 張志超
残りの期間は、あと少ししかありません。
この時間をどう過ごすかは、自分次第です。
まだまだランキングもどうなるかわかりません。
がんばってるのと、がんばってないんやったら、
絶対にがんばってるほうが楽しいです!!
みんなで楽しんで行きましょう!!
書き込み イベントP 北條 学
調子どうですか!?
1月17日時点でのベストファイブです
では、早速
第5位 大日 安田さん 50件
1ビル 森下さん 50件
5位は、なんと二人同率です、しかも二人とも50件も獲得してすごいですね!!
1ビル森下さんは、
「50件すごいな!!」
と言うと、
「ふっふっふっ」
と言っていました。
どうやら、まだ作戦があるみたいですね。
大日の最終兵器、頼れるねーさん、安田さんがランクイン
まだまだ増えそうですね!!
では、続いて第4位です。
第4位 沖町 西上さん 51件
出ました!!
沖町の夕勤を支配しているボスがランクインしてきました。
イチローの背番号と一緒ですね。
ぜひ元中日ドラゴンズの井上を目指しましょう!!
ベスト3の発表です。
今年は、激戦ですね。
では、
第3位 元町 三宅さん 59件
すごい!!
いつも三宅さんは、ランクインしてきます。
先日、接客している所を拝見しましたが、素晴らしい接客をされていました。
やはり、日頃からの積み重ねが、大切なんではないでしょうか
ファンの方も多いと思います。素晴らしい!!
では、第2位の発表です。
第2位 沖町 平井さん 120件
沖町は二人もベストファイブにランクインですね。
なんと、一人で100件越えてきましたね!!
沖町の元気娘、みんなの平井ちゃんが堂々の2位です。
2位おめでとう、と言うと、
「いや、絶対に1位になります!!!」
1位はもう目の前です。
残りの期間、やれる事やりましょう!!
では、待望の第1位の発表です。
栄光の第1位は、
第1位 江坂 中村さん 164件
有言実行ナンバー1、中村さんが現在1位です。
なんと江坂のBRには、中村さん専用の大きいグラフがありました。
1位に絶対の自信があるそうです。
『ボクハダレニモマケナイ。挑戦者モトム』 BY 張志超
残りの期間は、あと少ししかありません。
この時間をどう過ごすかは、自分次第です。
まだまだランキングもどうなるかわかりません。
がんばってるのと、がんばってないんやったら、
絶対にがんばってるほうが楽しいです!!
みんなで楽しんで行きましょう!!
書き込み イベントP 北條 学
深野マチカフェへの挑戦
本日1/18より深野マチカフェがオープンしました。
色々なアクシデントに見回れましたが
様子を見にお店に来てくれた近隣店舗のクルー!!
当日ヘルプに来てくれたクルー!!
応援に来てくださった社員の皆様!!
前日夜遅くまで準備を手伝ってくれ
また当日走り回って慣れないながらにも
必死に対面や営業をしていた深野クルー!!
色々な人の力に支えられ
1045杯達成!!
目標の1500杯には届きませんでしたが
本当に嬉しく思います。


これこそ努力の賜物!!
これこそ一手一つの気持ちを大切に
思いが重なった時こそ、力を発揮すると
実感しました。
皆様、ご協力ありがとうございました。
明日はまた違う目標にチャレンジします。
応援宜しくお願いします!!
色々なアクシデントに見回れましたが
様子を見にお店に来てくれた近隣店舗のクルー!!
当日ヘルプに来てくれたクルー!!
応援に来てくださった社員の皆様!!
前日夜遅くまで準備を手伝ってくれ
また当日走り回って慣れないながらにも
必死に対面や営業をしていた深野クルー!!
色々な人の力に支えられ
1045杯達成!!
目標の1500杯には届きませんでしたが
本当に嬉しく思います。


これこそ努力の賜物!!
これこそ一手一つの気持ちを大切に
思いが重なった時こそ、力を発揮すると
実感しました。
皆様、ご協力ありがとうございました。
明日はまた違う目標にチャレンジします。
応援宜しくお願いします!!
リフレッシュ
お疲れ様です!轟です。
ついこの前の日曜日の事なんですが夜勤明けて朝の6時に
店の近所のマクドにトイレ借りに行った帰りなんですが、
なんか妙に寒気がひどかったんですね、ありえないくらい。
もう震えながら店に戻って、これはヤバイとさっさと帰り支度をして
家に帰って即寝たんですが、
案の定風邪をひいていました・・・
僕は基本風邪あんまりひかないんですが
ひくと酷いんですよね・・・
今回もそのタイプで
3日間39度の熱が出ていました。
疲れがたまってたんかなぁ?とか思いながら家でゆっくり休もうとしていたんですが
そうも言ってられないのが今の上新庄の現状なんですよね^^;
でもまぁ何とか協力してもらえそうな所は協力してもらいながら
少しですが休める時間ができました!
おかげで水曜日には熱も下がり体の調子も良くなりました!
風邪ひいた時くらいしか休めないっていうのも辛いものですが、
それでもやっぱり困った時に助けてくれる仲間がいるというのは
良いものですね。
ゆっくり寝たおかげで心身ともにリフレッシュできました!
みなさんも休める時には休んだほうがいいと思いますよ。
僕みたいに体壊してからだとせっかくの休みの日に思いっきり遊ぶとか
出来ないですもんね♪
しっかり仕事して、しっかり休息して、しっかり遊んで、
常に心も体も健康でありたいものですね!
書き込み:とどろき
ついこの前の日曜日の事なんですが夜勤明けて朝の6時に
店の近所のマクドにトイレ借りに行った帰りなんですが、
なんか妙に寒気がひどかったんですね、ありえないくらい。
もう震えながら店に戻って、これはヤバイとさっさと帰り支度をして
家に帰って即寝たんですが、
案の定風邪をひいていました・・・
僕は基本風邪あんまりひかないんですが
ひくと酷いんですよね・・・
今回もそのタイプで
3日間39度の熱が出ていました。
疲れがたまってたんかなぁ?とか思いながら家でゆっくり休もうとしていたんですが
そうも言ってられないのが今の上新庄の現状なんですよね^^;
でもまぁ何とか協力してもらえそうな所は協力してもらいながら
少しですが休める時間ができました!
おかげで水曜日には熱も下がり体の調子も良くなりました!
風邪ひいた時くらいしか休めないっていうのも辛いものですが、
それでもやっぱり困った時に助けてくれる仲間がいるというのは
良いものですね。
ゆっくり寝たおかげで心身ともにリフレッシュできました!
みなさんも休める時には休んだほうがいいと思いますよ。
僕みたいに体壊してからだとせっかくの休みの日に思いっきり遊ぶとか
出来ないですもんね♪
しっかり仕事して、しっかり休息して、しっかり遊んで、
常に心も体も健康でありたいものですね!
書き込み:とどろき
おみくじ
こんばんは。ミズシマです。
ちょっと前の話になりますが、
この前みんなで恵比寿さんに行きましたね。
その時におみくじを引いたのですが、
私、おみくじ引くの数十年ぶりぐらいに引きました。
毎年、初詣とかには行くんですが、引かないんですよね。
理由は特にありませんが、
久々に引いて、開けるときにちょっとドキドキしました。
見たら末吉でした。まぁーふつうなんですかね?
読んでたら夢の所に、かなうと書いてました。
なのでそれを信じて頑張っていきますヽ(*´∀`)ノ
ちょっと前の話になりますが、
この前みんなで恵比寿さんに行きましたね。
その時におみくじを引いたのですが、
私、おみくじ引くの数十年ぶりぐらいに引きました。
毎年、初詣とかには行くんですが、引かないんですよね。
理由は特にありませんが、
久々に引いて、開けるときにちょっとドキドキしました。
見たら末吉でした。まぁーふつうなんですかね?
読んでたら夢の所に、かなうと書いてました。
なのでそれを信じて頑張っていきますヽ(*´∀`)ノ
野球部
久しぶりに高校時代の野球部の後輩たちとの飲み会が、こじんまりと
ありました。8人集まり、同級生と先輩は招集が急であったため、都合が
つかず・・・
野球部での失敗や、監督からの厳しい指導、ぼろ負けした試合、苦しかった
練習、そんな想い出話ばかりを笑いながら・・・あっという間の時間でした。
楽しい思い出、成功したこともたくさんあったはずですが・・・
笑える話は、そんな失敗談や、苦しい思い出ばかりです。
その時は皆真剣で笑えなかったことばかりでしたが・・そんなことを笑って話せるのは、
今があるからです。それぞれの世界でみんなそれぞれに頑張っているから
苦しかった昔話が笑えるのですね。
(監督に電話中)

びっくりしたことは8人中、8人が「たばこ」を吸わないことでした。
「さすが24時間野球!!」
監督の教えは30年たった今も胸にあります!!!

左から
プロがセンスを認めたショート根もやん
私のせいで監督に7発くらったらしい、てんぱち。(溝に消える)
コンタクトの調子が悪くなる大飛球、かろリー。
まん中で偉そうなのが4回生の大主将!しゃんにん(私の次の主将)
後ろの関取り・・いや、大男が今や大企業の部長、校舎ウオーク正岡
ボール回しで暴投のサットン(今1番野球うまい)
そして最後は野球の実力はNO1、しかし変わり者のハッちゃん。
みんな高校時代そのままの後輩です。また会いましょう!次はOB野球で。
書き込み 松永
ありました。8人集まり、同級生と先輩は招集が急であったため、都合が
つかず・・・
野球部での失敗や、監督からの厳しい指導、ぼろ負けした試合、苦しかった
練習、そんな想い出話ばかりを笑いながら・・・あっという間の時間でした。
楽しい思い出、成功したこともたくさんあったはずですが・・・
笑える話は、そんな失敗談や、苦しい思い出ばかりです。
その時は皆真剣で笑えなかったことばかりでしたが・・そんなことを笑って話せるのは、
今があるからです。それぞれの世界でみんなそれぞれに頑張っているから
苦しかった昔話が笑えるのですね。
(監督に電話中)

びっくりしたことは8人中、8人が「たばこ」を吸わないことでした。
「さすが24時間野球!!」
監督の教えは30年たった今も胸にあります!!!

左から
プロがセンスを認めたショート根もやん
私のせいで監督に7発くらったらしい、てんぱち。(溝に消える)
コンタクトの調子が悪くなる大飛球、かろリー。
まん中で偉そうなのが4回生の大主将!しゃんにん(私の次の主将)
後ろの関取り・・いや、大男が今や大企業の部長、校舎ウオーク正岡
ボール回しで暴投のサットン(今1番野球うまい)
そして最後は野球の実力はNO1、しかし変わり者のハッちゃん。
みんな高校時代そのままの後輩です。また会いましょう!次はOB野球で。
書き込み 松永
成人の日
新成人のみなさん!!
おめでとうございます!!
朝から雨模様で、心配してましたが
雨もなんとかあがったみたいで、よかったです!
成人の日とは
『大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます』
ことを趣旨としているそうです。
みなさんもお分かりの通り
成人式を迎えたからといって、特に何か変化あ現れるわけではないんです。
これを機に、一人の大人として気持を引き締め
心の成人を為す、ひとつのきっかけにしてください!
なにわともあれ、成人の日を迎えるまで
自分を育て、守ってくれた両親への感謝の気持ちは
伝えてあげてくださいね!!
こっそり手紙を書くのもいいでしょう。
あなたが元気で育ち、成人式を迎えたことを
一番喜んでいるのは、間違いなくご両親やと思いますので…
今日は同窓会等で、慌ただしい一日になると思いますが
羽目を外しすぎないように気をつけてください!!
責任と大人としての自覚を持って
共に頑張っていきましょう!
本当におめでとうございます!!
書き込み者:北田
おめでとうございます!!
朝から雨模様で、心配してましたが
雨もなんとかあがったみたいで、よかったです!
成人の日とは
『大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます』
ことを趣旨としているそうです。
みなさんもお分かりの通り
成人式を迎えたからといって、特に何か変化あ現れるわけではないんです。
これを機に、一人の大人として気持を引き締め
心の成人を為す、ひとつのきっかけにしてください!
なにわともあれ、成人の日を迎えるまで
自分を育て、守ってくれた両親への感謝の気持ちは
伝えてあげてくださいね!!
こっそり手紙を書くのもいいでしょう。
あなたが元気で育ち、成人式を迎えたことを
一番喜んでいるのは、間違いなくご両親やと思いますので…
今日は同窓会等で、慌ただしい一日になると思いますが
羽目を外しすぎないように気をつけてください!!
責任と大人としての自覚を持って
共に頑張っていきましょう!
本当におめでとうございます!!
書き込み者:北田
言葉
こんばんは、マッスル長岡です。
今、大阪の新世界で『キン肉マンPROJECT』っていうのをやってまして
この前、マッスルショップというグッズ売場だけ見に行ってきました。
ウォーズマンの1/1フィギュアが展示されていて、メチャクチャかっこよかったです。
(写メを撮るのを忘れてしまいました)
キン肉マンの名ゼリフに「火事場のクソ力(ぢから)」っていうのがあるんですけど
昔は思わなかったんですが、今はなかなかいい言葉だなぁと思います。
しんどくても、駄目かもしれなくても、最後の最後まで頑張る力強い言葉ですよね。
ポジティブな言葉を使うほうが良いとよく本にも書かれていたりしますが、ほんとにその通りだと思います。
「しんどいわ~」「眠いわ~」・・・よく使いがちですが
僕もキン肉マンを見習って、ポジティブな言葉を使うよう、心掛けたいと思います。
ちなみにほかにも「屁のツッパリはいらんですよ!」っていうのがあるんですけど
これは渡邉さんに使ってもらおうと思います。
今、大阪の新世界で『キン肉マンPROJECT』っていうのをやってまして
この前、マッスルショップというグッズ売場だけ見に行ってきました。
ウォーズマンの1/1フィギュアが展示されていて、メチャクチャかっこよかったです。
(写メを撮るのを忘れてしまいました)
キン肉マンの名ゼリフに「火事場のクソ力(ぢから)」っていうのがあるんですけど
昔は思わなかったんですが、今はなかなかいい言葉だなぁと思います。
しんどくても、駄目かもしれなくても、最後の最後まで頑張る力強い言葉ですよね。
ポジティブな言葉を使うほうが良いとよく本にも書かれていたりしますが、ほんとにその通りだと思います。
「しんどいわ~」「眠いわ~」・・・よく使いがちですが
僕もキン肉マンを見習って、ポジティブな言葉を使うよう、心掛けたいと思います。
ちなみにほかにも「屁のツッパリはいらんですよ!」っていうのがあるんですけど
これは渡邉さんに使ってもらおうと思います。
あるレジ打ちの女性
『いいお話し』を検索していたところ、ぱっと目に入った項目があり読んでみました。
なんかみたことがあるなぁと思っていたら以前北條マネージャーから教えていただいた
お話しだったのですが、やっぱりいいなぁ♪って思ったのでかいてみます。
その女性は何をしても続かない人でした。
田舎から東京の大学に来て、サークルに入るものの、すぐにイヤになって所属を変えるような人だったのです。
そんな彼女にも、やがて就職の時期が来ます。
最初の就職先はメーカー系企業。
しかし、勤め始めて3ヵ月で上司と衝突し、辞めてしまいます。
それ以降に就職する会社も「つまらない」、「やりたくない」、 「私のやりたかったことじゃない」と就職しては辞 めてしまうの繰り返しでした。
そうしたことをくりかえしていくうちに、 彼女の履歴書には入社と退社の繰り返しとなってしまい、 ついに、彼女を正社員として雇ってくれるところは なくなってしまったのです。
生活のためには働かなくてはならない!
結局、彼女は派遣会社に登録するのでした。
ところが派遣も勤まりません。 派遣先の社員とトラブルを起こしては辞めてしま う.... 彼女の履歴書には辞めた派遣先のリストが長々と追 加されるのでした。
そんな日々が続いたある日のことです。 彼女に新しい仕事がやって来ました。
スーパーのレジ打ちの仕事です。
当時のレジは今のような商品をかざせば値段を入力 できるものではなく、 いちいち値段をキーボードに打ち込まなければなら ず、タイピングの訓練を必要としたものでした。
ところが、勤めて1週間もするうちに 「私はこんな単純作業のためにいるのではない」と 考えるようになったのです。
そんなことを思っていた矢先、彼女のお母さんから 電話がかかってきました。
「帰っておいでよ」
受話器の向こうからお母さんのやさしい声が聞こえ てまいりました。
母の一言に決心し、辞表を書き、荷物をまとめ出し たとき、 机の引き出しの奥から1冊のノートを見つけたので した。
小さい頃に書きつづった大切な日記でした。
そのノートに 「ピアニストになりたい」とはっきりと書かれてい たページを彼女は見つけたのでした。
彼女が唯一続けられたもの、それがピアノの練習で した。 「いままたいやになって逃げ出そうとしている」....
そして思い起こしたかのように、お母さんに泣きな がら電話するのです。
「お母さん、私、もう少しここでがんばる」と....
彼女は辞表を破り捨て、翌日も単調なレジ打ちの仕 事をするために出勤するのでした。
とある時、「2、3日でもいいから」とがんばって いた彼女に、ふとある考えが浮かびます。
「ピアノを練習していくうちに鍵盤を見ずに、楽譜 を見るだけで弾けるようになった。」と....
そして、心に決めたのです。
「そうだ、私流にレジ打ちを極めてみよう!」
彼女はキーの配置を覚え、ピアノを弾く気持ちでレジを打ち始めました。
すると、不思議なことに、これまでレジしか見ていなかった彼女は、 今まで見もしなかったところへ目をいくようになっ たのです。
最初に目に映ったのはお客さんの様子でした。
「ああ、あのお客さん、昨日も来ていたな」
「ちょうどこの時間になったら子ども連れで来るん だ」
「この人は安売りのものを中心に買う」
「この人は高いものしか買わない」など....
そんなある日、いつも期限切れ間近の安い物ばかり かうおばあちゃんが 5000円もする尾頭付きの立派なタイをカゴに入 れてレジへ持ってきたのです。 彼女はびっくりして、思わずおばあちゃんに話しか けました。
「今日は何かいいことがあったのですか」
「孫がね、水泳の賞を取ったんだよ」
「いいですね。おめでとうございます」
これがきっかけで、彼女はたくさんのお客様とお話 ができるようになったのです。
ある日のことでした。 「今日はすごく忙しい」と思うほど、忙しい日でし た。 そして店内放送が響きました。
「本日は込み合いまして大変申し訳ございません。 どうぞ空いているレジにお回りください」
ところが、わずかな間をおいて、また放送が入ります。
「本日は込み合いまして大変申し訳ございません。 重ねて申し上げますが、どうぞ空いているレジにお回りください」
そして3回目、同じ放送が聞こえてきた時に、初めて彼女はおかしいと気ついたのです。 そして周りを見て驚きました。
お客様は自分のレジにしか並んでいなかったのです。
店長はお客様に「どうぞ空いているあちらのレジへ お回りください」と言った、その時でした。
「私はここへ買い物に来ているんじゃない。あの人としゃべりに来ているんだ。 だからこのレジじゃないとイヤなんだ」
その瞬間、彼女はワッと泣き崩れました。
その姿を見て、お客様が店長に言いました。
「そうそう。私たちはこの人と話をするのが楽しみで来てるんだ。 今日の特売はほかのスーパーでもやってるよ。だけど私は、 このおねえさんと話をするためにここへ来ているんだ。 だからこのレジへ並ばせておくれよ」
彼女はポロポロと泣き崩れたまま、レジを打つことができませんでした。
仕事というのはこれほど素晴らしいものだと、初めて気づいたのです。
そうです。すでに彼女は、昔の自分ではなくなっていたのです。
※出典:「涙の数だけ大きくなれる!」 木下晴弘著(フォレスト出版)
追われるばかりではなく、まわりを見渡すことの大切さ
お客様とのつながりの大切さ
大切だなぁと感じます。
明日からまた楽しくなりそうです♪
書き込み者:くるしま
向き合うという事
おはようございます。
久しぶりにブログを書いた、御幣島駅前店の渡邉です。
善根寺から御幣島に異動してきて3か月近く経とうとしていますが、多店舗へのヘルプが続き、なかなか店全体を把握できないでいます。
ただ、やはり店を動かしているのは「人」であり、スキル。能力に差はあれど、素直さをもって仕事に取り組んでもらっているのは言うまでもありません。
良い店をつくるには?
しっかり仕事を教え、理解させ、実行してもらう。店長はそれをチェックし、またアドバイスをする。
これをひたすら繰り返す事につきるのではないでしょうか?
異動してきたばかりの御幣島は売り場・バックルーム共になかなか荒れていましたが…
落ち着いてきています。
大事なのはクルーみんなと問題意識を共有すること。知識が無いのなら与え、実行させる。
しっかりとクルーと向き合う事で、だんだん店は良くなっていくと思います。
書き込み:渡邉
久しぶりにブログを書いた、御幣島駅前店の渡邉です。
善根寺から御幣島に異動してきて3か月近く経とうとしていますが、多店舗へのヘルプが続き、なかなか店全体を把握できないでいます。
ただ、やはり店を動かしているのは「人」であり、スキル。能力に差はあれど、素直さをもって仕事に取り組んでもらっているのは言うまでもありません。
良い店をつくるには?
しっかり仕事を教え、理解させ、実行してもらう。店長はそれをチェックし、またアドバイスをする。
これをひたすら繰り返す事につきるのではないでしょうか?
異動してきたばかりの御幣島は売り場・バックルーム共になかなか荒れていましたが…
落ち着いてきています。
大事なのはクルーみんなと問題意識を共有すること。知識が無いのなら与え、実行させる。
しっかりとクルーと向き合う事で、だんだん店は良くなっていくと思います。
書き込み:渡邉
リーダーシップ
お疲れ様です
昨年から積極的にリーダーシップを取って、頑張っていこうとよく言われましたと思います。
リーダーシップという意味、役割は本当に理解しているか、どうか、本当に、理解したら、
もっと行動と繋がると思います。今年も同じ、前に考え、積極的にリーダーシップを取って
行くつもりです。
リーダーシップの意味、役割を調べました。皆さんの心を響くにするように、行動と繋がれる
ように、今年こそ、一丸になって、各店の利益をもっと儲けるのため、役割に立ったら、嬉しいです。
リーダーシップというのは
まず,リーダーシップにある3つの常識,
①リーダーシップはトップのものである,
②リーダーシップはパーソナリティである,
③リーダーシップは対人影響力である,
を点検し直してみる必要がある。リーダーシップとは,トップに限らず組織成員すべてが,いま自分が何かをしなければならないと思ったとき,みずからの旗を掲げ,周囲に働きかけていくことでなくてはならない。その旗が上位者を含めた組織成員に共有化され,組織全体を動かしたとき,その旗は組織の旗になるのであり,リーダーシップにふさわしい地位や立場があるわけではない,ましてやリーダーシップにふさわしいパーソナリティがあるわけではないのである。でなければ,だれも,人を動かせない。このままではいけない,何とかしなくてはならないという思いがひとり自分だけのものではないと確信し,それが組織成員のものとなりさえすれば,リーダーシップである,と考えるところから,リーダーシップを詰めて行かなくては意味がない。
そこに必要なのは,自分自身への確信である。それは自分を動かすものだ。それが人を動かす。リーダーシップは他人への影響力である前に,自分への影響力である。「お前がやらなくて誰がやるのか」「自分がやるしかない」と,みずからを当事者として動かせるものが,自分の中になければ,人は動かない。それが旗の意味であり,旗の実現効果であり,そこに共に夢を見られることだ。だから,リーダーシップには,新たなつの常識が必要となる。
①周囲を巻き込める夢の旗を掲げられること,
②夢の実現プランニングを設計できること,
③現実と夢とを秤にかけるクリティカルさがあること,
である。「こうすべきだ」だけでは人は乗らない。それが単なる夢物語でも人は乗らない。夢と現実味をかね合わせて,絶えず点検していける精神こそが,求められるリーダーシップである。それは,パーソナリティでも地位でもパワーでもなく,スキルであることを意味している。
だから,リーダーとリーダーシップは区別したい。リーダーは,役割行動であり,リーダーシップはポジションに関係なく,その問題やタスクを解決するために必要と考えたら,自らが買って出る,あるいは誰かの委託を受けて,その解決に必要な周囲の人々を巻き込み,引っ張っていくことである。多く,リーダーとリーダーシップを混同している。つまり,トップにはトップの,平には平のリーダーシップが求められる。リーダーシップはその人の役割遂行に応じて,必要な手段なのである。職位が上のほうに行けばいくほど,リーダーシップがないことが目立ち,下へ行くほど,リーダーシップがあることが目立つ。上に行けばいくほど,リーダーシップを発揮しやすい条件と裁量を与えられているから,あるのが当たり前だから,ないことが目立つのである。
リーダーシップが,トップや上位者にのみ求められているというのは勘違いである。職位が上のほうに行けばいくほど,リーダーシップがないことが目立ち,下へ行くほど,リーダーシップがあることが目立つ。上に行けばいくほど,リーダーシップを発揮しやすい条件と裁量を与えられているから,あるのが当たり前だから,ないことが目立つのである。トップにはトップのリーダーシップか求められるのであり,平には平のリーダーシップが求められる。常識とは異なり,リーダーシップはその人の役割遂行に必要な手段に過ぎない。 つまり,リーダーシップには,
役割としてのリーダーシップ(リーダーのリーダーシップ)
個人としてのリーダーシップ(メンバーのリーダーシップ)
の二つがあり,立場が異なろうとも,いずれにも共通して言えることは,必要なのは,その人が自分の役割を責任を持って達成しようとするとき,自分の裁量内でやっている限り,その仕事は完結しないということである。そのとき,自分の裁量を超えて,人に働きかけ,巻き込んででも,それを達成しなくてはならないときがくる。それが結果としてリーダーシップであるに過ぎない。必要なのは,自分は何をするためにそこにいるのか,そのために何をしなくてはならないのかを,自分の頭で考えられるかどうかだ。それを仕事の旗と呼ぶ。それは ,メンバーとして,平のときから自ら考え続けていなくては,リーダーシップがあって当然という立場になったとき,リーダーシップがないことが目立つことになるだけなのである。
書き込み:張
昨年から積極的にリーダーシップを取って、頑張っていこうとよく言われましたと思います。
リーダーシップという意味、役割は本当に理解しているか、どうか、本当に、理解したら、
もっと行動と繋がると思います。今年も同じ、前に考え、積極的にリーダーシップを取って
行くつもりです。
リーダーシップの意味、役割を調べました。皆さんの心を響くにするように、行動と繋がれる
ように、今年こそ、一丸になって、各店の利益をもっと儲けるのため、役割に立ったら、嬉しいです。
リーダーシップというのは
まず,リーダーシップにある3つの常識,
①リーダーシップはトップのものである,
②リーダーシップはパーソナリティである,
③リーダーシップは対人影響力である,
を点検し直してみる必要がある。リーダーシップとは,トップに限らず組織成員すべてが,いま自分が何かをしなければならないと思ったとき,みずからの旗を掲げ,周囲に働きかけていくことでなくてはならない。その旗が上位者を含めた組織成員に共有化され,組織全体を動かしたとき,その旗は組織の旗になるのであり,リーダーシップにふさわしい地位や立場があるわけではない,ましてやリーダーシップにふさわしいパーソナリティがあるわけではないのである。でなければ,だれも,人を動かせない。このままではいけない,何とかしなくてはならないという思いがひとり自分だけのものではないと確信し,それが組織成員のものとなりさえすれば,リーダーシップである,と考えるところから,リーダーシップを詰めて行かなくては意味がない。
そこに必要なのは,自分自身への確信である。それは自分を動かすものだ。それが人を動かす。リーダーシップは他人への影響力である前に,自分への影響力である。「お前がやらなくて誰がやるのか」「自分がやるしかない」と,みずからを当事者として動かせるものが,自分の中になければ,人は動かない。それが旗の意味であり,旗の実現効果であり,そこに共に夢を見られることだ。だから,リーダーシップには,新たなつの常識が必要となる。
①周囲を巻き込める夢の旗を掲げられること,
②夢の実現プランニングを設計できること,
③現実と夢とを秤にかけるクリティカルさがあること,
である。「こうすべきだ」だけでは人は乗らない。それが単なる夢物語でも人は乗らない。夢と現実味をかね合わせて,絶えず点検していける精神こそが,求められるリーダーシップである。それは,パーソナリティでも地位でもパワーでもなく,スキルであることを意味している。
だから,リーダーとリーダーシップは区別したい。リーダーは,役割行動であり,リーダーシップはポジションに関係なく,その問題やタスクを解決するために必要と考えたら,自らが買って出る,あるいは誰かの委託を受けて,その解決に必要な周囲の人々を巻き込み,引っ張っていくことである。多く,リーダーとリーダーシップを混同している。つまり,トップにはトップの,平には平のリーダーシップが求められる。リーダーシップはその人の役割遂行に応じて,必要な手段なのである。職位が上のほうに行けばいくほど,リーダーシップがないことが目立ち,下へ行くほど,リーダーシップがあることが目立つ。上に行けばいくほど,リーダーシップを発揮しやすい条件と裁量を与えられているから,あるのが当たり前だから,ないことが目立つのである。
リーダーシップが,トップや上位者にのみ求められているというのは勘違いである。職位が上のほうに行けばいくほど,リーダーシップがないことが目立ち,下へ行くほど,リーダーシップがあることが目立つ。上に行けばいくほど,リーダーシップを発揮しやすい条件と裁量を与えられているから,あるのが当たり前だから,ないことが目立つのである。トップにはトップのリーダーシップか求められるのであり,平には平のリーダーシップが求められる。常識とは異なり,リーダーシップはその人の役割遂行に必要な手段に過ぎない。 つまり,リーダーシップには,
役割としてのリーダーシップ(リーダーのリーダーシップ)
個人としてのリーダーシップ(メンバーのリーダーシップ)
の二つがあり,立場が異なろうとも,いずれにも共通して言えることは,必要なのは,その人が自分の役割を責任を持って達成しようとするとき,自分の裁量内でやっている限り,その仕事は完結しないということである。そのとき,自分の裁量を超えて,人に働きかけ,巻き込んででも,それを達成しなくてはならないときがくる。それが結果としてリーダーシップであるに過ぎない。必要なのは,自分は何をするためにそこにいるのか,そのために何をしなくてはならないのかを,自分の頭で考えられるかどうかだ。それを仕事の旗と呼ぶ。それは ,メンバーとして,平のときから自ら考え続けていなくては,リーダーシップがあって当然という立場になったとき,リーダーシップがないことが目立つことになるだけなのである。
書き込み:張
今年初のありがとう!!
年が開けてもう9日がたちます。
この約1週間、自分のやりたいこと
目標をたてました。
まず去年私を支えてくれた皆に
感謝を伝えることからはじめようと
思いました。
私を支えてくれた家族!!
暖かい私の居場所を作ってくれています。
ありがとう。
私を支えて成長させてくれたキャクタスファミリー!!
わからないことだらけの中、色々なアドバイスや
自分のやりたいことへの手助けなど
貴重な経験の場を頂きまだまだですが、
本当に人として成長出来ることが出来ました。
ありがとうございました。
私を支えてくれた大東深野5丁目店の皆!!
甲野さん、安田さん、村上くん、嘉田くん
益原さん、金井さん、原田さん、
大西さん、庄子さん
谷口さん、上野さん、竺原くん、
長谷川くん、岡本さん、米村さん
新屋さん、入口さん、竹内くん、
浅野くん、南保くん
去年1年間私はこのメンバーに
出会えて本当に幸せな1年を
送ることが出来ました。
私は大東深野5丁目店の皆の笑顔が大好きです。
ありがとう。
まだまだ他にも沢山のありがとうが
ありますが思い返す度に今年の目標が
出てきました。
その中で1つだけ、今ありがとうが
言いたい全員に今年は私がその人を
喜ばせるアクションを起こそう!!と
思います。
どのような形かはまだ未定ですが、
どんなことをしたら喜んでくれるか?
を考える楽しさを味わいながら
自分にとって幸せな1年にしたいと
思います。
宮崎
今年の抱負。
みなさん、こんばんは!
年が明けてからもう1週間経ちましたね!早いものです。
まだお会い出来てない人もたくさんいますが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、みなさん、今年の抱負は決めましたか?
私は年末から体調を崩したりしたこともあって、今年は何よりも健康に気を付けようと思いました!
具体的には今年の抱負は「12kg痩せるぞ」と(笑)
なぜ12kgとかいう中途半端な数字かというと、1ヶ月に1kgずと落として行こうと思ったからです。
これは私のダメな部分なのですが、小さいことをコツコツと積み重ねることが本当に苦手です。
瞬発力はあっても持久力がないんですね。なので今年は苦手なことを積極的に克服していきたいと思います。
ちなみに基本的に数字は公表しませんので(個人情報なのでw)
実際に会ったときに見た目で進捗を判断していただければと思います(笑)
まぁそれはともかく、みなさんの今年の抱負は何ですか?目標を一緒に共有して頑張っていけたらいいですよね!
書き込み者:井坂
年が明けてからもう1週間経ちましたね!早いものです。
まだお会い出来てない人もたくさんいますが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、みなさん、今年の抱負は決めましたか?
私は年末から体調を崩したりしたこともあって、今年は何よりも健康に気を付けようと思いました!
具体的には今年の抱負は「12kg痩せるぞ」と(笑)
なぜ12kgとかいう中途半端な数字かというと、1ヶ月に1kgずと落として行こうと思ったからです。
これは私のダメな部分なのですが、小さいことをコツコツと積み重ねることが本当に苦手です。
瞬発力はあっても持久力がないんですね。なので今年は苦手なことを積極的に克服していきたいと思います。
ちなみに基本的に数字は公表しませんので(個人情報なのでw)
実際に会ったときに見た目で進捗を判断していただければと思います(笑)
まぁそれはともかく、みなさんの今年の抱負は何ですか?目標を一緒に共有して頑張っていけたらいいですよね!
書き込み者:井坂
今福駅前
今福駅前の清掃去年、北條マネージャー、北田マネージャー、大新さん、
朝から濱田さん来ていただきありがとうございました。
あれから1週間たちますが、きれいなまま維持しています。
まだまだきれいにできるところが、いっぱいあります。。
毎日昼勤は、床をスポンジで磨いてくれていますが、30分したらすぐ汚れてします
床ですが毎日、何回もやってくれています。
みんながやれば、もっときれいになるはずです
今は特別清掃を時間帯でわかているのでもっと、今福駅前をみんなできれいに
しましょう。
そして、まずキャクタス1番きれいな店を目指して今月もがんばりましょう。
書き込み者藤本
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
ろっきーこと轟です。
今年もまた新たな一年がスタートしますね。
また皆さんと一緒に頑張って行こうと思います。
せっかく新しい年が始まるので、僕も何か新しい事を始めたいなー
とか思っています。
皆さんはどんな一年にしたいですか?
良いイメージを持ち続けていたら
絶対良い一年になりますよね!
この一年が皆さんにとって最幸の一年に
なりますように
一日一日頑張って行きましょう!
ろっきーこと轟です。
今年もまた新たな一年がスタートしますね。
また皆さんと一緒に頑張って行こうと思います。
せっかく新しい年が始まるので、僕も何か新しい事を始めたいなー
とか思っています。
皆さんはどんな一年にしたいですか?
良いイメージを持ち続けていたら
絶対良い一年になりますよね!
この一年が皆さんにとって最幸の一年に
なりますように
一日一日頑張って行きましょう!
2013年お正月
新年あけましておめでとうございます!
本日はたくさんのお祝いメッセージとプレゼントありがとうございます!
2013年も最幸のスタートで一年が始まりました!
本日のブログは、今年のお正月に起きた出来事を御紹介させていただきます。
================
今年も元旦にお店を巡回していました。
今福鶴見駅前店に巡回に行くと、バックルームに「おかん」というバンドのポスターとチラシとCDが置いてありました。
皆様はこの「おかん」というバンドを御存知でしょうか?
私は、偶然にも以前からこのバンドを知っていました。
私がこのバンドを知るきっかけになったのは、私が多大な影響を受けている「有限会社てっぺんの大嶋啓介さん」のメルマガでご紹介されてたからです。
大嶋さんが応援されているバンド「おかん」とはどのようなバンドなのか?
大嶋さんが紹介されていた、ボーカルのDAIさんのメッセージに心を強く打たれました。
そのメッセージが下記になります。
ロックバンドおかんボーカル&三線「DAI」です。14才、中学生の頃から追い続けて来た夢【大阪城ホール一万人、おかん単独公演】が17年の時を重ね、ついに実現することが決まりました。
大きなビッグスポンサーや力のある音楽事務所がついていない無名のバンドが歴史ある西日本最大級のコンサートホール『大阪城ホール』の一万人のステージに単独で上がることは前代未聞の事です。
何の実績も肩書もない僕たちが会場を押さえさせて頂くのは本当に大変でした。様々な方から『無理、無理、絶対に無理。』と言われました。しかしある時、魂が繋がるような熱い関係者の方に出逢い『君たちの17年の本気の想いが伝わった。簡単な事でも甘い事でもないが覚悟を決めるのなら力を貸してやる!』と言って下さり夢の実現が決まりました。
数年前、まだCDを持って東京の事務所を回っていた頃。ある事務所の社長に言われました。
「上京して生活費を作るためにメンバーみんな人体実験を受けろ。裏のルートで3つを同時に受けさしてやるから。」と。
僕は自分が惨めで仕方なかった。悔しくて悔しくて仕方なかった。共に歩いてきたメンバーに申し訳なかった、親の顔が浮かんだ。
その時に、はっと気付いた。一枚の名刺の為に必死になって唄を唄い曲を作っていてはだめだ。たとえ目の前にお客さんが一人しかいなくてもその人達にもっともっと本気で唄を届けよう。そして一万人の人の心に火が着いた時に夢は絶対に叶うとそう自分に言い聴かせました。
それからまた道端に戻りストリートライブを続けました。空き瓶を投げつけられる日もあった、並べてあるCDを蹴りつけられた日もあった。つばも吐かれた。目の前でチラシをくしゃくしゃにして足元に捨てられた。今まで行きかうどれだけの人たちにあの冷たい嫌な目で見られ続けてきたのだろうか。
でもたった数人でもいつも僕たちを応援してくれる人達がいた。冬は凍えそうになりながら演奏が終わるまでずっと唄を聴いてくれた女子高生。仕事終わりに差し入れのパンやコーヒーを持って急いで駆けつけてくれるおばちゃん。「兄ちゃん、夢諦めんと頑張りや。」と声をかけてくれたおっちゃん。雨の中、楽器やアンプを車から一緒に運んでくれたファンのみんな。
どんな時もそんな人たちの支えの力があり、今全国で本当に沢山の人が僕たちの事を愛してくれている。『おかんの唄でいつも元気もらってるよ!』と言ってくれる。
大阪城ホールが決定し、ある会場でのサプライズでみんなから『おかんおめでとーー!!』と祝ってもらった時、あの頃の悔しかった想いが一気に込み上げてきて僕は声を上げて泣いた。みんながいてくれる事が嬉しくて嬉しくて仕方なくて泣いた。
僕達は大阪城ホールのステージで届けたい。まず『今までの感謝を。』そして、夢は力のある誰かに認められる事、まぐれやラッキーパンチを待つのではなくて、目の前にいる人を愛し、その人が少しでも幸せな気持ちになってくれる為に魂を開き切って全力を尽くすその積み重ねで結果叶うのだと。
同じ想いを持ちながらも本当に結果が出るのかと不安に想っておられる方と沢山出逢ってきました。応援してもらいました。その皆さんの想いを共に城ホールのステージに持ってあがり、人を愛し愛されることで夢が叶うのだと共に歓喜の唄を唄い合いたい。
数えきれない程の人とすれ違う中で、人として出逢い交わしてきた家族の愛、恋人への愛、かけがえのない友情。
痛く痛く幸せに想う感情を一万人の大切な皆さんと爆発させましょう!
当日、あなたにもそこにいて下さい。大切な誰かと『ありがとう、愛している、諦めない。』を涙と共に想いっきり感じあえる僕たちが沢山の皆さんと17年かけて作った一日です。
販売開始から10日間で3000枚買って頂けることで会場最前列への車椅子席設置、聴覚障害のある方にも楽しんで頂ける為の字幕テロップが入る巨大スクリーンの設置、など更なる夢のステージ作りが加速していきます。ぜひ周りでおかんを知って下さっている方やお仲間にお声をかけて頂けると有難いです。
長文にも関わらず想いを受け取って下さり有難うございました!
このバンドのポスターとCDが今福駅前店のバックルームにありました。
話を聞くと、昨夜(12/31)にお店に来たらしい。
「おかん」が来た?
大阪城ホールで単独ライブするバンドがこの店に?
私は興奮を隠しきれず、すぐにポスターを店内に貼り、店をあとにしました。
その日、仕事が終わってから、「おかん」のCDを聴き、DVDを見ました。
見終わった後、この興奮と感動を伝えたいと思い、バンドの公式ホームページからメッセージを送りました。
翌日(1/2)、私はお休みをいただいていたので、部屋の片づけをしていました。
携帯に知らない番号から着信があり、出てみると、
「私ロックバンドおかんのメンバーのものですが、北條さんの携帯でお間違いないですか?」
!!??
嘘みたいでしょ?
メール送ったん昨日ですよ?
しかもメンバーが直接ですよ?
しかも自分の携帯でですよ?
感動しました。
最幸です。
今年は昨年よりも、人に感動を与えれる人になります!
人が感動してる姿を見て、自分も感動したい!
周りの人たちと、共に感動を分かち合いたい!
一人でも多くの人を感動させましょう!
本年もよろしくお願い致します。

書き込み者:北條豊
本日はたくさんのお祝いメッセージとプレゼントありがとうございます!
2013年も最幸のスタートで一年が始まりました!
本日のブログは、今年のお正月に起きた出来事を御紹介させていただきます。
================
今年も元旦にお店を巡回していました。
今福鶴見駅前店に巡回に行くと、バックルームに「おかん」というバンドのポスターとチラシとCDが置いてありました。
皆様はこの「おかん」というバンドを御存知でしょうか?
私は、偶然にも以前からこのバンドを知っていました。
私がこのバンドを知るきっかけになったのは、私が多大な影響を受けている「有限会社てっぺんの大嶋啓介さん」のメルマガでご紹介されてたからです。
大嶋さんが応援されているバンド「おかん」とはどのようなバンドなのか?
大嶋さんが紹介されていた、ボーカルのDAIさんのメッセージに心を強く打たれました。
そのメッセージが下記になります。
ロックバンドおかんボーカル&三線「DAI」です。14才、中学生の頃から追い続けて来た夢【大阪城ホール一万人、おかん単独公演】が17年の時を重ね、ついに実現することが決まりました。
大きなビッグスポンサーや力のある音楽事務所がついていない無名のバンドが歴史ある西日本最大級のコンサートホール『大阪城ホール』の一万人のステージに単独で上がることは前代未聞の事です。
何の実績も肩書もない僕たちが会場を押さえさせて頂くのは本当に大変でした。様々な方から『無理、無理、絶対に無理。』と言われました。しかしある時、魂が繋がるような熱い関係者の方に出逢い『君たちの17年の本気の想いが伝わった。簡単な事でも甘い事でもないが覚悟を決めるのなら力を貸してやる!』と言って下さり夢の実現が決まりました。
数年前、まだCDを持って東京の事務所を回っていた頃。ある事務所の社長に言われました。
「上京して生活費を作るためにメンバーみんな人体実験を受けろ。裏のルートで3つを同時に受けさしてやるから。」と。
僕は自分が惨めで仕方なかった。悔しくて悔しくて仕方なかった。共に歩いてきたメンバーに申し訳なかった、親の顔が浮かんだ。
その時に、はっと気付いた。一枚の名刺の為に必死になって唄を唄い曲を作っていてはだめだ。たとえ目の前にお客さんが一人しかいなくてもその人達にもっともっと本気で唄を届けよう。そして一万人の人の心に火が着いた時に夢は絶対に叶うとそう自分に言い聴かせました。
それからまた道端に戻りストリートライブを続けました。空き瓶を投げつけられる日もあった、並べてあるCDを蹴りつけられた日もあった。つばも吐かれた。目の前でチラシをくしゃくしゃにして足元に捨てられた。今まで行きかうどれだけの人たちにあの冷たい嫌な目で見られ続けてきたのだろうか。
でもたった数人でもいつも僕たちを応援してくれる人達がいた。冬は凍えそうになりながら演奏が終わるまでずっと唄を聴いてくれた女子高生。仕事終わりに差し入れのパンやコーヒーを持って急いで駆けつけてくれるおばちゃん。「兄ちゃん、夢諦めんと頑張りや。」と声をかけてくれたおっちゃん。雨の中、楽器やアンプを車から一緒に運んでくれたファンのみんな。
どんな時もそんな人たちの支えの力があり、今全国で本当に沢山の人が僕たちの事を愛してくれている。『おかんの唄でいつも元気もらってるよ!』と言ってくれる。
大阪城ホールが決定し、ある会場でのサプライズでみんなから『おかんおめでとーー!!』と祝ってもらった時、あの頃の悔しかった想いが一気に込み上げてきて僕は声を上げて泣いた。みんながいてくれる事が嬉しくて嬉しくて仕方なくて泣いた。
僕達は大阪城ホールのステージで届けたい。まず『今までの感謝を。』そして、夢は力のある誰かに認められる事、まぐれやラッキーパンチを待つのではなくて、目の前にいる人を愛し、その人が少しでも幸せな気持ちになってくれる為に魂を開き切って全力を尽くすその積み重ねで結果叶うのだと。
同じ想いを持ちながらも本当に結果が出るのかと不安に想っておられる方と沢山出逢ってきました。応援してもらいました。その皆さんの想いを共に城ホールのステージに持ってあがり、人を愛し愛されることで夢が叶うのだと共に歓喜の唄を唄い合いたい。
数えきれない程の人とすれ違う中で、人として出逢い交わしてきた家族の愛、恋人への愛、かけがえのない友情。
痛く痛く幸せに想う感情を一万人の大切な皆さんと爆発させましょう!
当日、あなたにもそこにいて下さい。大切な誰かと『ありがとう、愛している、諦めない。』を涙と共に想いっきり感じあえる僕たちが沢山の皆さんと17年かけて作った一日です。
販売開始から10日間で3000枚買って頂けることで会場最前列への車椅子席設置、聴覚障害のある方にも楽しんで頂ける為の字幕テロップが入る巨大スクリーンの設置、など更なる夢のステージ作りが加速していきます。ぜひ周りでおかんを知って下さっている方やお仲間にお声をかけて頂けると有難いです。
長文にも関わらず想いを受け取って下さり有難うございました!
このバンドのポスターとCDが今福駅前店のバックルームにありました。
話を聞くと、昨夜(12/31)にお店に来たらしい。
「おかん」が来た?
大阪城ホールで単独ライブするバンドがこの店に?
私は興奮を隠しきれず、すぐにポスターを店内に貼り、店をあとにしました。
その日、仕事が終わってから、「おかん」のCDを聴き、DVDを見ました。
見終わった後、この興奮と感動を伝えたいと思い、バンドの公式ホームページからメッセージを送りました。
翌日(1/2)、私はお休みをいただいていたので、部屋の片づけをしていました。
携帯に知らない番号から着信があり、出てみると、
「私ロックバンドおかんのメンバーのものですが、北條さんの携帯でお間違いないですか?」
!!??
嘘みたいでしょ?
メール送ったん昨日ですよ?
しかもメンバーが直接ですよ?
しかも自分の携帯でですよ?
感動しました。
最幸です。
今年は昨年よりも、人に感動を与えれる人になります!
人が感動してる姿を見て、自分も感動したい!
周りの人たちと、共に感動を分かち合いたい!
一人でも多くの人を感動させましょう!
本年もよろしくお願い致します。

書き込み者:北條豊
新年あけましておめでとうございます。
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
旧年中は、一方ならぬご厚情にあずかり、誠にありがたく心より感謝いたしております。
新しい年を迎えまして初心に返り従業員一同、何事にも一生懸命に取り組む
所存でございます。
今年もご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
本年が皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
平成25年元旦
有限会社 Cactus 代表取締役 松永寿也
旧年中は、一方ならぬご厚情にあずかり、誠にありがたく心より感謝いたしております。
新しい年を迎えまして初心に返り従業員一同、何事にも一生懸命に取り組む
所存でございます。
今年もご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
本年が皆様にとって幸多き年となりますようお祈り申し上げます。
平成25年元旦
有限会社 Cactus 代表取締役 松永寿也