fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

癒し

こんばんは。

初めてブログを書きます。ミズシマです。

今日は、私の癒しを紹介します。

画像が見にくいかもしれませんが、

これはメダカです。

去年の夏ごろから飼っています。

始めは11匹いたんですが、今年の8月に1匹になってしまい寂しくなってましたが、

つい最近8匹また買って9匹になりました。

毎日、家に帰って来てエサをあげて眺めているとすごく癒されます。

メダカもなつくんですよ(^▽^)


CA3J0002_20121030220321.jpg
2012-10-30 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

理想の店

初めてブログを書くことになりました。ちょっと緊張しています。
ちなみに、御幣島店のキュウエツです。  

キャクタスで社員として働いても半年を過ごしました。
店をどのように管理するか?クルーにどのように働いてもらうか?ずっと考えています。                              
以前ある同僚に「私は誰とでも仲良くできる」と自慢されました。
その時、「すごい!」と思いました。
今、私は自分の理想を持っています。どんな理想か?
それは“お互いに”という理想です。
キーワードは責任感を持ち、頑張ることです。
これができれば、理想な店が作れると思います。

私は、今まで、いくつかの店で勤務した経験があります。
やはり、理想に近づくために努力すれば、良い店に変わっていくと信じています。

仕事と言えば、大事なのは能力とやる気ですが、それよりもっと重要なのは責任感だと思います。
最近では、店の状況や、人に迷惑をかけることを考えず、急に来なくなる人がいます。
嫌われたくないのか厳しく教えない人もいます。

私は、店の楽しい雰囲気をずっと保つために、なんでもやってあげたいと思っています。
みんなの面倒を見る。同じ時給をもらってるのに、頑張ってる子と頑張っていない子がいたら注意・指導する。

幸せな店にするには、みんなが同じ責任感を持ち、同じ力で頑張ることが必要です。
そして、お互いに相手の立場から理解し合うことが、店を良い方向に進めます。

私自身まだまだ力不足ですが、自分の理想な店に近づけるよう頑張っていきます。



書き込み者:邱
2012-10-29 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

卒業



深野五丁目店の長岡です。


卒業といってもAKBの話ではありません(笑)




先日、クルーの有馬さんがお店を卒業、もとい退職することになりました。


姉御肌で、指示が的確で、頼んだ事をしっかりやってくれる頼もしいクルーでした。





せっかくなんで、最終日までにみんなで色紙を準備していたのですが、朝勤の嘉田君が当日に書くというので


「デスクの赤いファイルの間に挟んでるから書いといて!」


と、言っておいたら、デスクに丸見え状態で置いて帰ってしまい、最終日に出勤した有馬さんにいきなりバレてしまう


という失態をおかしてしまいました。。。





まぁ有馬さん本人は色紙だけと思っていたようで、


色紙の後に花束とプレゼントを渡すとメチャクチャ喜んでくれていました。


奇しくも二段階攻勢となり、結果オーライとなりました。


有馬さんにはこれからも素敵な笑顔で頑張ってもらいたいと思います!



(写真ブレてしまいました。。。)




有馬さん
2012-10-28 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

一ビルクルーより

一ビルクルーより、お世話になった張さんへの寄せ書きです
張さん楽しみにしててくださいね

張さん

ちなみにこの絵は山岡さんが書いてくれました

書き込み者 くるしま
2012-10-26 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

コミュニケーション



コミュニケーションスキルとは…今私に欠けているもなは何かを考えた時に
ふと調べてみようと思いました。

対人関係を円滑に進める技術を指す。「相手の信 頼を得る技術」ともいえる。
ビジネス書で使われ ることが多い。

コミュニケーションには「読む」「書く」「話 す」「聞く」
があるが、「コミュニケーションス キル」においては、
「話す」「聞く」といった電 話や対面で行われるリアルタイムでの
コミュニ ケーション技術を指していることが多い。

「聞く」では、相手が言っていることを理解する のは前提条件だが、相手が口に出してない感情や 思考をうまく推測できることが求められる。

「空気を読む」と言われたりもする。

また「話す」では、一方的に自分の話したいこと だけを話すのではなく、相手の要求を的確に把握 し、提供することが求められる。相手が直接言っ た要求に応えるのは誰にでもできることで、「聞 く」で触れたように、相手が言語化してない要求 を把握することが特に重要である。


私は人一倍、人と会話をするのが好きなのですが、
私にかけているもの…それは
相手が口に出していない感情や思考を推測すること!!

相手の気持ちになることは出来るのですが、今私の話を聞いてどんな感情を抱いているのか…
考えた事がありませんでした。


明日からは今回何気なく調べたこの言葉をきっかけに
相手のことを推測する、とゆうことを常に考え、自分の想いを
今以上熱く語って行きたいと思います。


宮崎


2012-10-26 : 未分類 : コメント : 6 :
Pagetop

大日棚替

月曜は東大阪エリア社員で大日東町店の棚替をしました!

日用品から平場全体までほぼ全移動したので、社員5名で5時間ほどかかりましたが、

なかなか素晴らしい棚になったなと社員一同自画自賛でした!

ビフォーの写真を撮り忘れたので、アフターのみですが、

大日の生まれ変わった売場を載せておきます!

DSC_0116.jpg
DSC_0115.jpg
DSC_0114.jpg
DSC_0113.jpg

今回は社員中心にやりましたが、次回はクルーさんも一緒に自店の棚作りやりましょう!

瀬戸さん、藤本さん、福森さん、宮崎さん、お疲れ様でした!

書き込み者:井坂
2012-10-22 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

門真沖町


門真沖町デイスプレイコンテストで2位に、なりました!!
手作りで、みんなで完成してくれました。
1位になろうと平井さん中心にイベントチーム、田辺さん、西上さん、佐藤さん、竹田さん
が作成してくれました!
121002_1100~01 (3)

イベント上位3トップに沖町のクルーが並び、日本一になれるようチームでがんばっていきましょう!

そして今1番売り場が沖町良くなってきてます!!
Sランクの前陳を夜勤の竹田さんがおこなってくれてから朝勤務、そして昼勤、夕勤とおこなってくれています。

DSC_0020 (4)
みんなで継続して良い店を作りましょう!!
書き込み者藤本
2012-10-18 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

主体

みなさん絶好調ですか?

僕は、かなり絶好調です!!

テーマは「主体」なんですが、みなさんの店舗は、
クルー主体ですか?

良い店って考えた時に、色々な良い店があるんですが

一番、最幸な店は、やはりそこで働くクルーが中心になり
クルー主体の店やと最近、強く思います。

絶対そっちの方がおもしろいですしね。

やらされてるかやっているかの違いですよね。

ほんまはこんな事したいとか、こうしたら良いのにとか、
こんな店にしたいとか、どんどん店長に言うべきです。

せっかく会社がクルー主体で行くっていう流れなんで、
その流れに乗っかりましょう!!

でも~とか、どうせ無理とか、言ってる段階では、何も変わりません。
まずは、行動しましょ!!

店長がやっている仕事の80%は、クルーが出来る仕事です。
意外でしょ!?

クルー主体の店だらけになるのを想像するとワクワクします!!

どこの店が一番初めに最幸の店になるのか今から楽しみです!!



書き込み 北條 学


2012-10-17 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

出会いと別れ

どうもこんにちは!

ろっきーです。

今月の15日で今の今福鶴見駅東店を離れることになり

16日から上新庄駅前に戻ることになりました!


そこで今福東のクルー達が送別会を開いてくれるということで

クルー10人位と一緒に焼肉に行ってきました!


僕が居なくなる15日で辞めてしまうクルーも2人居たので

実質3人の送別会ですね。

僕はしばらく夜勤のヘルプで残りますが(笑)


2時間飲んで食って騒いでほんま楽しい時間を過ごさせて頂きました。

僕お酒飲めないんですけどね...

調子に乗って少し飲んでしまいました(笑)

最後みんなで記念撮影した後

真ん中にその写真を貼った色紙をプレゼントしてもらいました。

Cactus伝統の色紙プレゼントは新店にもちゃんと受け継がれてますね!

ありがとうございました!


今回初めて新店の店長を任されて

オープニングスタッフ揃えるところから始まって

研修、オープンとバタバタしっぱなしで

今日まで約半年ですか?

色々ありましたがほんまあっという間でしたね。


クルーのみんなもほんまよく頑張ってくれていました。

ミスして泣いてしまう子や

口では不満を言いつつもなんだかんだ頑張ってやってくれる子

店長と言うより友達ちゃうか?言うぐらいフレンドリーに接してくれる子

手のかかる子も居れば、こいつに任せとけば心配無いって子も居て

ほんま面白いぐらいみんな個性的で全然違うんで

やり方に困るときもありました。

それはそれで楽しかったですけどね。


みんな良くこんな未熟な店長に付いてきてくれたと思います。

ほんま感謝の気持ちしかないですね!


もう異動かーって気持ちで一杯ですが

今回の経験を活かして次も頑張りたいですね!


今回の新店オープン自分が立ち会ったと言うこともあって

今福鶴見駅東店、本当に離れるのが惜しいほど

愛着のある店になりました。

自分の家か言うぐらい居ると落ち着くんですよね(笑)


店ともクルーとも離れるのは寂しいですが、

次の新しい出会いに向けて

また新しい一歩を踏み出していきたいと思います。


働く場所は変わりますが

今福鶴見駅東店をこれからもドンドン良い店に出来る様に

出来る限りサポートしていきたいですね!



書き込み:轟
2012-10-15 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

ありがとう善根寺

外環東大阪善根寺の渡邉です。


16日付けの人事異動で善根寺を離れる事となり、残り1日か2日ほど。
一言さみしいものがあります。

松永さんからは家族と思って接しなさいと面談で言われましたが、ほんまに家族のよう。

毎日、普通に仕事してますが、クルーから「行かんといてくださいよ~」なんて言われると、せつなくもあります。

なので最後に、善根寺の全クルーを紹介しますね。


まずは朝勤リーダー、先山加津恵さん。
接客コンテストでも常に代表で選ばれている先山さん。早口で大きな声でセールストークしている姿、ほんまにかっこいいですよ!店の問題点を一番言ってくれた素敵なクルーです♪

そして岡嶋真菜美さん。
急成長した?とにかくやる子です。なんでもやってくれました。朝勤、昼勤、夕勤とフル稼働し、いろんなお客様と出会い、いろんな仕事をし、いろんな事を吸収してきたと思います。元気とやる気があればなんでもできる、そんなパワーを存分に見せつけてくれました。

そして杉浦夕希さん。
前回のブログでも紹介しましたが、美容師の国家試験に見事合格した努力家です。かけもちでUSJのバイトもしている彼女は、早朝から堂々とした接客ぶりで、忙しい朝のお客様を迎えていました。

最後の朝勤メンバーは川上友里さん。
おとなしいです。ですが、何か芯の強さを感じます。ほかの朝勤が「動」なら川上さんは「静」。会計前あいさつと会計後あいさつはきれいですよ!ていうかイベント頑張ってくれ!


次は昼勤の紹介。最初はリーダー、由良真理子さん。
唯一のオープニングメンバーです。イベントでは確かな強さを見せ、時にはほかの時間帯に苦言を呈する由良さん。クリーンリーダーに指名しましたが、それは清掃を通じてみんなに教育をしてほしいから。それが由良さんがもっともっと成長できると思ったから。絶対やってくれるはずです。

お次は西上幸子さん。
おダンゴ頭がトレードマークです(笑)。クルーMTでは書記を務める西上さん。おそらく善根寺の中では一番お客様の間でファンが多い???確かに癒しの要素があります。一番バランスの取れているクルーだと思います。

最後は三島彩さん。
2児の母ですがめちゃ若い。ひょうひょうとしながらも確実に丁寧な接客で昼間のお客様をむかえていました。すごく積極性のある人ですよ!


お次は夕勤。まずは林紅甫さん。
昔、前店長の濱田さんが紹介してましたが、とにかく負けず嫌い。夕勤のハードなタイムスケジュールを時間内で終わらさなければ気が済まない。接客はとにかく元気!!!笑顔、お辞儀、セールストーク、問題なし!たぶん善根寺の中では一番接客が良いのでは?とにかく僕が今まで見てきた夕勤クルーの中では一番です!

次は上野稚加さん。
彼女のオカンはあの、東大阪エリアのイベント女王です…。いつかの木曜日か、僕は南新田のバックルームで北田さんと次週施策の打ち合わせをしていました。あの日あの時、オカンがノックをしなければ、上野さんとの素晴らしい出会いはなかったでしょう。その上野さんは善根寺のポイントカードリーダーです。そして、クリスマスケーキでは一番を目指しますと宣言してくれました!いいですね~♪イベント、ポイントカードにおいて善根寺を引っ張る存在になってほしいものです。

次の夕勤メンバーは李金芳さん。
僕が面接して採用して残っている唯一のクルーです。昨今の日中関係の悪化を嘆く心優しい李さん、接客はほんまに良くなりました!いろんな仕事を進んでやり、声も大きく、また思いやりもあります。実は一番心配なクルーです。それは自分が面接して採用した唯一のクルーだからでしょうか…。

最後は長濱育哉君。
かっての深野の昼勤。井坂さん、井花さん、宮崎さんといった強力なメンツ?の中でもまれてきた長濱君には善根寺はヒマに感じるのでしょうか?しかしながら松永さんに対しても大胆不敵に対面セールストークをし、困惑しながらも買ってしまう松永さんを見るとなぜかうれしくなってしまいます(笑)。現在週一ですが、思う存分に力を発揮してほしいものです。


最後は夜勤。僕が善根寺で夜勤中心だった事もあり、一番一緒に仕事した仲間です。
まずは黒川益行さん。もともとは南新田のクルーであり、当時人手不足もあり、善根寺に移籍してきました。もはや腐れ縁?店の状態に常に疑問を持ち、その度に意見をぶつけてきました。それに対して思うように応えることができなかったのは、残念であります。

次は王双君。中国は吉林省出身。とにかく頑張り屋です。かけもちでバイトしながらも大学では一生懸命勉強し、疲れ切って出勤してくることもありました。だけど根性あるんですよね。接客チェックでSランクでないと伝えると、「なんでですかー」と猛反発してくる。自分にプライドを持っているんですね。見ていて気持ちいいものです。ほんまにいろいろ助けられました。

最後は新田優揮君。よく怒りました。もちろん仕事の面で。それは成長してほしいからなんですね。根性はあると思います。これからも一生懸命、仕事に取り組んでほしいものです。


クルー紹介は以上です。

最後に一言。
みんな、ありがとう!!!


書き込み:渡邉
2012-10-14 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

魔法の言葉


前回に続き今回も私にとっての”魔法の言葉”を紹介したいと思います。

今回は外環東大阪善根寺店の上野さんから頂いた些細な一言を!


”かっこいいですね!!”笑

この言葉1つで私のやる気スイッチMAXになりました。
私は”かっこいい人”を意識している訳ではないのですが
その一言が私のモチベーションをあげてくれました。
すごく嬉しくてこの仕事やっててよかったな!!
と思える瞬間でした。

皆さんも些細な一言でポロっとでた言葉に左右されることが
ありませんか?
私は人の話を最後まで聞くとゆうことを
意識するようになってから人との会話が楽しく
なりました、以外によく聞くと些細な一言が
嬉しく感じたり、時には怒りの感情を覚えたり・・・
でもやはり嬉しい言葉はいつまでも心の中に
残っています。


上野さんにとっていつまでも”かっこいい人”で
いられるように
そして誰から見ても”かっこいい人”になれるよう
今のやる気スイッチMAXなまま突っ走りたいと思います。


上野さん♪
本当に感謝しています。
ありがとう!!




miyazaki

2012-10-12 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

ディスプレイコンテスト

皆さん、ディスプレイ作成お疲れ様でした。

コンテストと言うだけあってどの店も力の入ったディスプレイが

出来たんでは無いでしょうか?

最幸のクリスマスを迎えれそうですね!

ただいきなり順位だけ言われてもつまらんわ!

他の店のも見せろよ!

とのお声を頂きましたので、

全店のディスプレイがどんなんやったんか見て行きましょう!

まずは瀬戸氏率いる守口大日東町店からです。
大日ディスプレイ2

大日ディスプレイ1

続きまして北條学ことぶんぶんの御幣島駅前店です。
御幣島ディスプレイ

花園桜通りはこんな感じです。
花園ディスプレイ

お次は南新田のディスプレイです。
南新田ディスプレイ

ちょっとピンボケしてるのは上新庄駅前店です。
上新ディスプレイ

善根寺のディスプレイはこちらです。
善根寺ディスプレイ

深野のディスプレイもありますよ~。
深野ディスプレイ

元町はどんな感じでしょうか?
元町ディスプレイ

古川橋の出番ですよ!福森さん!
古川橋ディスプレイ

これは1ビルディングのディスプレイですね!
1ビルディスプレイ

ろっきーも頑張りました、今福鶴見駅前のディスプレイです。
imafukueki

ろっきー2店舗分頑張りました、今福鶴見駅東店です。
imafukuhigashi

お待たせしました!門真沖町店です。
沖町ディスプレイ2

沖町ディスプレイ1

鶴見浜も気合入ってますよ!
鶴見浜ディスプレイ

ラストは江坂駅前店です!
江坂ディスプレイ

どうですか?

どの店もクルーの頑張りが感じられる素晴らしい作品ですね!

この中から3店舗選ぶとしたら皆さんならどこがいいと思いますか?

社員投票の結果上位3店舗が選ばれますが、

どこが選ばれてもおかしくないですね!

選ばれた3店舗にはイベントPより表彰状が贈られます!

表彰状が届くのを楽しみにしていてくださいね!



イベントP:ぶんぶん
2012-10-09 : 未分類 : コメント : 4 :
Pagetop

感謝(古川橋)

この場をかりて古川橋店のみんなに改めて感謝します

古川橋店はキャクタスの中では客数が少ないですがポイントカード、お試し引き換えは常に上位に食い込んでいます

いつも今週の引き換えは何を押そうか三井さん試行錯誤しながら選んでくれて売り場展開してくれます
ありがとうございます

何か有れば直ぐに即興でPOPを作ってくれる堀川さん
クリスマスのディスプレイやハロウィーン演出ありがとうございます
いつの間にかツリーを手配してくれる伊藤さん、ありがとうございます
行動力半端ないです
地域清掃にもマイ火鉢?(ゴミ挟むやつ)持参して貢献してくれました
あの時はお疲れ様でした

お店のまとめ役の前沢さんいつも苦労かけっぱなしでありがとうございます

朝勤の藤原さん、蔵内さん、川口さん会う機会が少なかったけどいつも朝早くからお店を守ってくれてありがとうございます
みんなの笑顔に朝の通勤のお客様は癒されてますよ

吉見さん元気いっぱいに接客してくれて半ば強引に対面してますね(笑)元町店で良くシフト被ってましたがあの頃とは比べ者にならない位に成長しましたね
誰よりも楽しんで接客してる姿素敵です

賀さん夕勤フォローしてくれてありがとうございます
自分の中ではおっとりしてるなぁって感じですけどそれが賀さんの持ち味ですよ
安心感があります

戸川さん吉見さんの面倒いつもありがとうございます(笑)
夕勤良い感じでバランス取れてるのは戸川さんの存分があるからです

吉田さん初めて会った時は体が大きく怖いなぁって思ってましたがめっちゃめっちゃ接客優しいです
器も大きかったです
忙しい中地域清掃にも参加して頂きありがとうございます

島田さんはとにかく元気。たまに噛んでるけど(笑)
ドライ売り場管理してくれてありがとうございます

松岡さん未だ未だ成長段階ですが、確実に仕事が出来る様になってきましたね
今はとにかく元気に接客しそして感謝をしましょう

古川橋OBの方、大日店からたくさんの方にヘルプ来て頂きみなさんのおかげで店が成り立ってます
ありがとうございます

此れからも宜しくお願いします

書き込み者:福森
2012-10-05 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

年末催事


お疲れ様です!


クリスマスケーキとおせちの予約が始まって早一週間が経ち

どの店舗も予約獲得活動が盛り上がってきていることと思います。


みなさんどんな気持ちで今回のイベントに取り組んでいますか?


うなぎで目標達成出来なかった店、個人目標を達成出来なかった

クルー...

悔しさを胸に秘め今度こそはと名誉挽回に燃える店やクルーが

多ければ多いほど獲得活動は盛り上がり、きっと結果もついてくると

思います。



そしてそこにはケーキやおせちを予約して買っていただいた

お客様の多くの笑顔があるはずです!


みなさんでより多くのお客様を幸せに出来るよう予約終了まで

全力で取り組んでいきましょう!



書き込み:大新






2012-10-04 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

元町店

元町店の事を少し書かさせて頂きます

元町を支えてくれてた主力クルーが体調不良でお店を離れ休養する事なりました

キャクタスになる前から元町店で勤務し接客を追及し続けてたクルーです
元町の看板娘?元町店の歴史その人無くしては語れません

シフトで一緒に入る事も多々あり接客をいつも勉強させて頂きました

今まで出会ってきた人の中に素晴らしい接客をする人、沢山いますが目で接客出来る人ってそう何人もいません

なんで目?っていうのは3月に元町に転勤になり風邪が流行っていたのでマスク率が異常に高かったんです
マスクって表情が分かりにくいデメリットがあるんですが、目の動きでそれをカバーしてました
正直凄いなぁ、流石ベテランやなって思ってました
経験も勿論あるんですがそれ以上に常に最高の接客を追及してるから出せるスキルなんだなと思いました

そんなクルーが今不在なのは寂しいですが、体調が回復して必ずまた戻って来て一緒に接客出来ると信じてます。

その時まで腕を磨いときます

書き込み者:福森
2012-10-04 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

門真沖町クリスマスディスプレイ

クリスマスのディスプレイを平井さん中心にPOPチーム
平井さん、西上さん、田辺さん、佐藤さん、竹田さん
最終日遅くまで、平井さん、西上さん、竹田さんががんばってくれました。
<121002_1100~01 (3)
120923_2004~01 (3)
クリスマス予約始まっています!
目標達成全員でしましょう!!
書き込み者藤本
2012-10-03 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop

言葉の力

みなさんお疲れ様です!!

今日も絶好調ですか!?

でも時には、落ち込む事もあるでしょう。

うまくいかなくて悩む事もあるでしょう。

実はここ最近、正直色々と落ち込んでいました。

悩んだりしたのは、高校以来です。

それだけ「今」が充実している証拠やと思います。

そんな時に素晴らしい言葉と出会ったので紹介したいと思います。

「苦悩というものは前進したいって思いがあって、それを乗り越えられる
 可能性のある人にしか訪れない。だから苦悩とは飛躍なんです。」

これ聞いた瞬間、勝手にやる気スイッチ入っちゃいました!!

ヤンキースのイチロー選手の言葉です。

言葉の力ってすごいなって思いました。

逆に、やる気が無くなる、元気が無くなる言葉もありますよね。

言葉のチョイスは大切ですね。

これから、人を元気に出来る人間になれるようにがんばって生きたいと思います。

書き込み    北條 学

2012-10-02 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

大日歴史物語

みなさんお久しぶりです。

大日のクリスマスディスプレイとある一人をご紹介します。

大日のディスプレイは8月中旬ぐらいから話が始まりました。

きっかけは秋の装飾など話していた時にクリスマスケーキの話しをしたのが始まりでした。

大日のクルーはPOPリーダー西田さんを中心として昼、夕、夜勤がみんなで店を作ってます。

このディスプレイが現在に至るまでも店ではほんとにいろんな事がありました。

店を辞めるっといたクルーがいたり、めちゃくちゃ悩んで寝不足になり体調を崩したクルーがいたりしました。


大日はPOPに予算がかけれなく、前年のものもないので全部がクルーの手作りです。

まだまだクルーたちには完成しないと言っているので写真での紹介は完成した時にしていきたいと思います。

少しずつできて来てるので、もうしばらくしましたら見に来てやってください。




少し話しはずれますが、クルーの紹介をします。
1人目は大日に1番早くクルーのなった

夜勤クルー
安田さん

キャクタス以外でも知っている人は知っているクルーです。

彼女がいなかったらこの店はここまで来てなかったと思われる1人です。

店長の話をしっかり聞き、そのまま行動に移せる。店のクルーからはいじられキャラになっていますが、オープンした当時はかなりいろんな事に悩んだり、どちらかというとマイナス思考で物事を考えていました。


ある日二人で話をしているとき一つの約束をしました。


一緒にプラス思考になっていこう。


その決意から彼女はほんとに少しずつかわっていきました。


今ではまだまだ考えは成長段階ですが、これから大日の店長になってくれることを見守っていきたいと思います。


安田さん一緒に今以上にお客様の気持ちや地域の方々に愛される店をどんどんつくっていきましょう。


大日のクルーは僕の「家族」です。


書き込み   瀬戸
2012-10-02 : 未分類 : コメント : 3 :
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード