メリークリスマス!
と言うにはまだ早いですが
今福鶴見駅前店と今福鶴見駅東店のクリスマスのディスプレイが出来上がったので
報告したいと思います!
これからクリスマスに向けてもっともっと店内を飾り付けていきたいと思っていますが
さすがにまだクリスマスのグッズって売ってないんですよね・・・
そんな中、画用紙とボードで何とか出来上がったのがこれです。

今福鶴見駅前店の方ですね。
右にあるのは前店長の似顔絵でしょうか?
とりあえずサンタの帽子付けときました(笑)

こっちは今福鶴見駅東店ですね。
ライトアップできる棚がようやく活躍しました!
どうっすか?っていうフレーズは店長からのリクエストです。
まだまだクリスマス商戦も始まったばかりですが、他の店は飾り付けばっちりですか?
全店目標達成目指して頑張りましょう!
まだ2ヶ月あると思って過ごすのか、2ヶ月しかないと思って過ごすのか
この違いだけで結果はかなり変わって来ると思います。
Cactusは凄いって所を改めてたくさんの人に知ってもらいましょう!
書き込み:ろっきー
今福鶴見駅前店と今福鶴見駅東店のクリスマスのディスプレイが出来上がったので
報告したいと思います!
これからクリスマスに向けてもっともっと店内を飾り付けていきたいと思っていますが
さすがにまだクリスマスのグッズって売ってないんですよね・・・
そんな中、画用紙とボードで何とか出来上がったのがこれです。

今福鶴見駅前店の方ですね。
右にあるのは前店長の似顔絵でしょうか?
とりあえずサンタの帽子付けときました(笑)

こっちは今福鶴見駅東店ですね。
ライトアップできる棚がようやく活躍しました!
どうっすか?っていうフレーズは店長からのリクエストです。
まだまだクリスマス商戦も始まったばかりですが、他の店は飾り付けばっちりですか?
全店目標達成目指して頑張りましょう!
まだ2ヶ月あると思って過ごすのか、2ヶ月しかないと思って過ごすのか
この違いだけで結果はかなり変わって来ると思います。
Cactusは凄いって所を改めてたくさんの人に知ってもらいましょう!
書き込み:ろっきー
クルー発注勉強会
お元気様です!!
今日は深野五丁目にてクルーさん向けの発注勉強会に参加してきました!
クルー参加者は
益原さん、大西さん、安田さん、西田さん、皆口くん
社員参加者は
講師の宮崎さん、大日クルーと一緒に参加の瀬戸さん、そしてカメラマン(笑)の私
前半はバックルームでテキストを見ながら発注の基本を勉強し、

後半は売場に出て瀬戸さんにも手伝ってもらい2班に分かれて実践練習も行いました!


参加したクルーさん何名に感想を聞いてみました。
益原さん
商品の並べ方によって売れ方が変わったりするのを教えてもらって発注ってとても大事だなと思いました。
大西さん
とても難しかったですが勉強になりました。まず自分で実践していきたいです!
西田さん
思ってた以上に難しくてにややこしいと思いましたが、参加してよかったです!ありがとうございました!
去年は私も何度か講師やらせてもらいましたが、
勉強会という名目で、かしこまって人に何かを教えるというのは、
とても難しく、その分、やればやった分だけ、教える方も勉強になりますよね!
今回の勉強会でクルーさんはもちろん、宮崎さん自身のレベルアップにもつながったと思います!
もちろん私も勉強させてもらいました!また機会があれば参加させていただきますね!
書き込み者:井坂
今日は深野五丁目にてクルーさん向けの発注勉強会に参加してきました!
クルー参加者は
益原さん、大西さん、安田さん、西田さん、皆口くん
社員参加者は
講師の宮崎さん、大日クルーと一緒に参加の瀬戸さん、そしてカメラマン(笑)の私
前半はバックルームでテキストを見ながら発注の基本を勉強し、

後半は売場に出て瀬戸さんにも手伝ってもらい2班に分かれて実践練習も行いました!


参加したクルーさん何名に感想を聞いてみました。
益原さん
商品の並べ方によって売れ方が変わったりするのを教えてもらって発注ってとても大事だなと思いました。
大西さん
とても難しかったですが勉強になりました。まず自分で実践していきたいです!
西田さん
思ってた以上に難しくてにややこしいと思いましたが、参加してよかったです!ありがとうございました!
去年は私も何度か講師やらせてもらいましたが、
勉強会という名目で、かしこまって人に何かを教えるというのは、
とても難しく、その分、やればやった分だけ、教える方も勉強になりますよね!
今回の勉強会でクルーさんはもちろん、宮崎さん自身のレベルアップにもつながったと思います!
もちろん私も勉強させてもらいました!また機会があれば参加させていただきますね!
書き込み者:井坂
Heart of Gold
外環東大阪善根寺の渡邉です。
この仕事をしているといろいろな事があります。
楽しい事やしんどい事、つらい事…
いっぱいありますよね。
善根寺はまあ、忙しいお店です。なのでなかなか仕事が思うように進まない事があります。
だけどその中でもいろいろなお客様との出会いあり、新しい発見ありで、飽きる、という事を許してくれません。
と、こんな感じでこのブログを書いている時、シフト終わったばかりの朝勤・杉浦さんの「きゃああああ」という悲鳴が!
「どしたん!?」と言うと「渡邉さん、受かりましたー!!!」
そうです、杉浦さん、美容師の国家試験に見事受かったんですねえ!!
いやー、メデタイメデタイ。^^
僕と杉浦さんと西上さんで拍手しました!
一つの夢が叶う、素晴らしい事です。そしてその瞬間に立ち会えた、というのが何よりの喜びです。
いやー、メデタイメデタイ。^^
話は変わって、以前から半年後、一年後の善根寺のイメージを漠然と考えてきましたが、まず自分自身の半年後、一年後の姿をイメージできないといかんなと思います。
要はしっかりせなあかんということですね^^
夢をしっかり持って、将来をイメージして走り続ける
いろんな事がありますが、これを常に頭の片隅にしまっておけば、あまりへこたれる事はないんちゃうかと、自分に言い聞かせようと思います。
さて、タイトルの「Heart of Gold」ですが、こちら1993年リリースのT-BOLANのアルバム曲であります。
♪沈む日射しに 体横たえ
今日の終わりを 胸にしまった
手さぐりの日々は いつになれば終わるの
時計は答えずに 時を刻むだけ
夢と勇気が あればそれでいい
諦めはしない
感じるまま 生きてくよ いつも
輝き 追いかけて♪
大好きな曲です。
走り続けましょう!!
書き込み:渡邉
この仕事をしているといろいろな事があります。
楽しい事やしんどい事、つらい事…
いっぱいありますよね。
善根寺はまあ、忙しいお店です。なのでなかなか仕事が思うように進まない事があります。
だけどその中でもいろいろなお客様との出会いあり、新しい発見ありで、飽きる、という事を許してくれません。
と、こんな感じでこのブログを書いている時、シフト終わったばかりの朝勤・杉浦さんの「きゃああああ」という悲鳴が!
「どしたん!?」と言うと「渡邉さん、受かりましたー!!!」
そうです、杉浦さん、美容師の国家試験に見事受かったんですねえ!!
いやー、メデタイメデタイ。^^
僕と杉浦さんと西上さんで拍手しました!
一つの夢が叶う、素晴らしい事です。そしてその瞬間に立ち会えた、というのが何よりの喜びです。
いやー、メデタイメデタイ。^^
話は変わって、以前から半年後、一年後の善根寺のイメージを漠然と考えてきましたが、まず自分自身の半年後、一年後の姿をイメージできないといかんなと思います。
要はしっかりせなあかんということですね^^
夢をしっかり持って、将来をイメージして走り続ける
いろんな事がありますが、これを常に頭の片隅にしまっておけば、あまりへこたれる事はないんちゃうかと、自分に言い聞かせようと思います。
さて、タイトルの「Heart of Gold」ですが、こちら1993年リリースのT-BOLANのアルバム曲であります。
♪沈む日射しに 体横たえ
今日の終わりを 胸にしまった
手さぐりの日々は いつになれば終わるの
時計は答えずに 時を刻むだけ
夢と勇気が あればそれでいい
諦めはしない
感じるまま 生きてくよ いつも
輝き 追いかけて♪
大好きな曲です。
走り続けましょう!!
書き込み:渡邉
○○は金なり
深野5丁目店の長岡です。
クルーの事について書こうと思ってましたが、最近考えている事を少々。
『リアルに夢を描く、イメージする事が実現に結び付く』
みたいな事がよく言われています。
僕も将来の自分を何度も何度もイメージするんですが、いつまで経っても変わっていません。
何が駄目なのか?
最近、行動がともなっていない事に気が付きました。
考えているだけでは前に進まない。
行動しなければ変わらない事に気付きました。
人が物事を後回しにする時、頭の中に
「1ヵ月後、一年後の自分なら上手くやっているだろう。物事は改善されているだろう」
という考えが働くそうです。
しかし何もしていない自分は何も変わっていない(良くなっていない)わけで
いつまでたっても現状のままなのだそうです。
僕自身、全然行動していないわけではないのですが、やはりスピードが遅いんですね。
『時は金なり』ならぬ
『行動は金なり』
と思って、全力で頑張っていきます!!
クルーの事について書こうと思ってましたが、最近考えている事を少々。
『リアルに夢を描く、イメージする事が実現に結び付く』
みたいな事がよく言われています。
僕も将来の自分を何度も何度もイメージするんですが、いつまで経っても変わっていません。
何が駄目なのか?
最近、行動がともなっていない事に気が付きました。
考えているだけでは前に進まない。
行動しなければ変わらない事に気付きました。
人が物事を後回しにする時、頭の中に
「1ヵ月後、一年後の自分なら上手くやっているだろう。物事は改善されているだろう」
という考えが働くそうです。
しかし何もしていない自分は何も変わっていない(良くなっていない)わけで
いつまでたっても現状のままなのだそうです。
僕自身、全然行動していないわけではないのですが、やはりスピードが遅いんですね。
『時は金なり』ならぬ
『行動は金なり』
と思って、全力で頑張っていきます!!
ディスプレイコンテスト開催中!
お元気様です!
9/25、本日より年末商材の予約がスタートしましたね!
キャクタスは各店、事前に計画を練って、装飾の準備も進めてきました!
いつもは予約受付が始まってから飾り付け考えたりするところもありましたが、
今回はきっちり準備出来たおかげで、本日から全店、クリスマス&おせちのディスプレイ出来てます!
各店長が自店のディスプレイを写メ送り合って、うちのんすごいやろ?ってやってるんです!
クルーの皆さんしってましたか?他店のディスプレイ気になる人は店長に頼んで見せてもらってくださいね!
ということで本日は鶴見浜四丁目店の素敵なディスプレイを紹介しておきます!
今回、鶴見浜は新人クルーの上原さんが「ぜひ私にやらせてください!」と自ら積極的に動いてくれました!

どうです?なかなか素敵なディスプレイでしょ?
上原さんはディスプレイだけでなく、お店のことに対してなんにでも積極的に改善しようと取り組んでくれてます!
もっとこういうことしたいです!って想いを常に持って動いてくれています!
まだ入って1ヶ月くらいですが、すでに鶴見浜の中心的な存在になりつつあります!
あの佃さんも「彼女はすごいで!花園に連れて帰りたいくらいやわ(笑)」と言ってました(笑)
ちなみに、おせちのディスプレイもぬかりなく作ってくれてます!

準備万端であとはみんなで力を合わせてスタートダッシュ決めるだけですね!
次回は今福駅前のディスプレイ紹介します!
書き込み者:井坂
9/25、本日より年末商材の予約がスタートしましたね!
キャクタスは各店、事前に計画を練って、装飾の準備も進めてきました!
いつもは予約受付が始まってから飾り付け考えたりするところもありましたが、
今回はきっちり準備出来たおかげで、本日から全店、クリスマス&おせちのディスプレイ出来てます!
各店長が自店のディスプレイを写メ送り合って、うちのんすごいやろ?ってやってるんです!
クルーの皆さんしってましたか?他店のディスプレイ気になる人は店長に頼んで見せてもらってくださいね!
ということで本日は鶴見浜四丁目店の素敵なディスプレイを紹介しておきます!
今回、鶴見浜は新人クルーの上原さんが「ぜひ私にやらせてください!」と自ら積極的に動いてくれました!

どうです?なかなか素敵なディスプレイでしょ?
上原さんはディスプレイだけでなく、お店のことに対してなんにでも積極的に改善しようと取り組んでくれてます!
もっとこういうことしたいです!って想いを常に持って動いてくれています!
まだ入って1ヶ月くらいですが、すでに鶴見浜の中心的な存在になりつつあります!
あの佃さんも「彼女はすごいで!花園に連れて帰りたいくらいやわ(笑)」と言ってました(笑)
ちなみに、おせちのディスプレイもぬかりなく作ってくれてます!

準備万端であとはみんなで力を合わせてスタートダッシュ決めるだけですね!
次回は今福駅前のディスプレイ紹介します!
書き込み者:井坂
いつもありがとう♪
毎日色んなことがあって、色んなドラマがあって、書きたいことはいっぱいありますが、
今日は、一ビルの朝・昼勤クルー達を紹介したいと思います♪
韓さん・・・韓さんはいつも明るく元気で、出勤時一ビルの角を曲がる前から韓さんの元気な挨拶が聞こえてきます。昼勤の仕事まで責任を持ってやってくれてます♪韓さんいつもありがと♪
侯さん・・・侯さんはいつも大きな声でセールストークしてくれてます!率先してウォークインを片付けてくれたり、BRの整理をしてくれたり、とにかく仕事が速い!先日の土曜日もFFの設定数はあるものの「売れるから☆」と自分で考えて揃えてくれてました。考えて行動できるところ、すごいです♪侯さんいつもありがと♪
りょうさん・・・りょうさんの笑顔は素敵です♪私に会う日はいつも「今日は何のセールストークをしたらいいですか?」と聞いてくれ、メモを取っていますね♪その「やろう!」って気持ちが伝わってきて私もうれしくなります♪
りょうさん、これからもお願いしますね♪
森下くん・・・クリーンチームのリーダーとして、リーダークルーとして、本当に色んなことをしてくれてます!
そして張さんのこと、一ビルの事をすごく想ってくれてます♪
先週土曜日のリーダークルーMTの後も帰ってきて早速色々と考えてくれてました♪
「仕事、なんでも言って下さいね」と頼もしいひと言を聞いた時は泣きそうになりました(笑)
森下くん、いつもありがと♪
李偉さん・・・李さんは新人クルーの面倒をすごくよくみてくれてます!ここはこうしたほうがいいとか、ああしたほうがいいとか、色んなアドバイスをしてくれてます!そして、その日一緒にシフトに入るみんなのことを頭にいれ、何時から休憩をまわして・・・とか、この時間になったらウォークインに入って・・・とかその日の仕事が円滑に回るように常に考えてくれ、本当に頼もしい存在です!
李さん、いつもありがと♪
山岡さん・・・教えてもらった事は、必ずメモを取り、的確に仕事をこなしてくれる山岡さん。
いつもかわいいPOPを作ってくれてます♪そして与えられた仕事は必ずこなしてくれます!
クリスマスの演出もよろしくお願いしますね♪
山岡さん、いつもありがと♪
池田さん・・・アルバイトは初めての池田さん。毎日バタバタとしている1ビルで初バイトということで、最初は少し心配でしたが、今は全くそんなことは感じさせません。森下くんから教えてもらった品切れチェックをいつもしてくれ、PCの発注、そして品切れしてる商品の発注までしてくれてます!
池田さんいつもありがと♪これからもどんどん仕事、覚えていってくださいね♪
李とうひさん・・・おっとりしているように見えて、実はしっかりしてるとうひさん。
仕事が速くて、いつも「すーっと」仕事を片付けてくれます。
そして、すーっと私の横にきて、「くるしまさん、休憩どうぞ♪」といつも気にかけてくれます。
これからはもっと、とうひさんにいろんな仕事覚えてもらいたいなぁ♪って思います!
とうひさん、いつもありがと♪
こうやって書いてると、毎日本当に色んな人達に助けられてるなぁって思います。
そして書くだけでなく、言葉でありがとうと伝えていきたいと思います。
今日は朝・昼勤を紹介したので、次の機会には夕勤の紹介をしたいと思います♪
書き込み者:くるしま
ファミレス午前3時
はい。
実際にそんな時間にファミレスいるわけではない
ですが、
大体私が帰宅して寝ようかな~?なんてなってる時間です。
寝る前とかみんななると思いますが
『今日はこれやったから明日はこれしよう』、『これの積み重ねでこの後はこうしていこう』
なんてぐるぐる考えている内に眠っています。
そして起きて二店舗回りながら気付かされます。
『一人でやっててもしゃあないな』
前回南新田だったので今回は桜通りから。
まあ、最初は藤尾さんしかないでしょ!
言わずと知れた東大阪花園桜通り店の柱。
業務的にも精神的にも。
全体を見渡しながらも私にも気を使ってくれます。
どうしても二店舗分の問題に目が集まりがちで
教育に最初ほど手を付けられていないのが現状ですが
気が付けばフォローしてくれたり、
夕方の子を教えてくれてたりします。
それがまたいいとこをついてくれています。
『ああ~、そこナイス!』
って毎回言いたくなります。
ゼロから始まっている兼任店長。
それがなんとか回っているのは各店のクルーが
意志を持って自分の店をなんとか守ろうと
頑張ってくれているからです。
どうにも処理できないことがあたっり
まだまだじたばたすることもありますが
いつも感謝しています。
藤尾さん。
いつもありがとう。
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=b_jQ5EFBmR8
実際にそんな時間にファミレスいるわけではない
ですが、
大体私が帰宅して寝ようかな~?なんてなってる時間です。
寝る前とかみんななると思いますが
『今日はこれやったから明日はこれしよう』、『これの積み重ねでこの後はこうしていこう』
なんてぐるぐる考えている内に眠っています。
そして起きて二店舗回りながら気付かされます。
『一人でやっててもしゃあないな』
前回南新田だったので今回は桜通りから。
まあ、最初は藤尾さんしかないでしょ!
言わずと知れた東大阪花園桜通り店の柱。
業務的にも精神的にも。
全体を見渡しながらも私にも気を使ってくれます。
どうしても二店舗分の問題に目が集まりがちで
教育に最初ほど手を付けられていないのが現状ですが
気が付けばフォローしてくれたり、
夕方の子を教えてくれてたりします。
それがまたいいとこをついてくれています。
『ああ~、そこナイス!』
って毎回言いたくなります。
ゼロから始まっている兼任店長。
それがなんとか回っているのは各店のクルーが
意志を持って自分の店をなんとか守ろうと
頑張ってくれているからです。
どうにも処理できないことがあたっり
まだまだじたばたすることもありますが
いつも感謝しています。
藤尾さん。
いつもありがとう。
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=b_jQ5EFBmR8
欲
本日も絶好調!!
また最高の1日がスタートします
最近ブームになりつつある自分の家の片付け、みんなやってると噂で聞いたので昨晩片付けと言うか不要なもの全部捨ててやりました
分別してて気付いた事、布団以外無くても生活出来るんじゃないかと
昔の公園生活を思い出しました(笑)
家がなく居候させてもらってたMさんめっちゃ感謝してます
人って欲があるんでいろんな物が欲しくなります
自分の城が欲しくめっちゃ短期間でお金ためました
ジャンプが枕だったんで首が痛くまとまな枕欲しく少しだけ頑張りました
今度はTVが欲しくなり、ゲーム機が欲しくなりと欲はどんどん出てきました
それが活力になり仕事一生懸命頑張りました
18の頃なんでもう随分と昔の出来事ですが
片付けながらふと思い出してしまいました
欲って素晴らしいですね
活力になります
昔と今の違いは頑張れる事、場所がある事、頑張れる仲間が居る事、沢山の事に感謝が持てる様になりました
欲むき出しに感謝忘れず今日も最高の1日にしましょう
書き込み者:福森
また最高の1日がスタートします
最近ブームになりつつある自分の家の片付け、みんなやってると噂で聞いたので昨晩片付けと言うか不要なもの全部捨ててやりました
分別してて気付いた事、布団以外無くても生活出来るんじゃないかと
昔の公園生活を思い出しました(笑)
家がなく居候させてもらってたMさんめっちゃ感謝してます
人って欲があるんでいろんな物が欲しくなります
自分の城が欲しくめっちゃ短期間でお金ためました
ジャンプが枕だったんで首が痛くまとまな枕欲しく少しだけ頑張りました
今度はTVが欲しくなり、ゲーム機が欲しくなりと欲はどんどん出てきました
それが活力になり仕事一生懸命頑張りました
18の頃なんでもう随分と昔の出来事ですが
片付けながらふと思い出してしまいました
欲って素晴らしいですね
活力になります
昔と今の違いは頑張れる事、場所がある事、頑張れる仲間が居る事、沢山の事に感謝が持てる様になりました
欲むき出しに感謝忘れず今日も最高の1日にしましょう
書き込み者:福森
おでん
お早うございます
勢い余って毎朝6時に起きる宣言をしてしまいました
今の所眠く体調不良です。
朝勤クルーのみなさん早くから店守ってくれてありがとうございます!!
なんか時間が増えて得した気分です。今まで手を出さなかった本を読む時間にあてます。
元町はレベルの高いクルーが揃ってて自分自身勉強になる事沢山あります。
各店強みや弱みありますが、
その中で元町の強みはおでんです
販売数上げる影にはクルーが一生懸命愛情を込めて仕込んでる姿があります。
販促も勿論大事ですが一番はいかに美味しそうに魅せれるかですね
更にその影には三宅さんが品切れさせてお客様をがっかりさせない様に発注修正に目を光らせてくれてます。
そして常連のお客様は元町のおでんを求めて足を運んでくれます
うわさに聞いてましたが遂にこの前鍋持参のお客様があらわれました!!
「ここのおでん本間に美味しいねん。いつも美味しいおでん作ってくれてありがとう」って言ってくれました
持参された鍋が鉄なんでとにかく左手が熱く耐えなが沢山注文されたのを入れました
お客様はワクワクした顔で「ありがとう」って言い残して帰られました
おでんは未だ未だ続きます
メンテナンスを細めにしいつでも最高の状態のおでんを提供出来る様に頑張っていきます。
書き込み者:福森
勢い余って毎朝6時に起きる宣言をしてしまいました
今の所眠く体調不良です。
朝勤クルーのみなさん早くから店守ってくれてありがとうございます!!
なんか時間が増えて得した気分です。今まで手を出さなかった本を読む時間にあてます。
元町はレベルの高いクルーが揃ってて自分自身勉強になる事沢山あります。
各店強みや弱みありますが、
その中で元町の強みはおでんです
販売数上げる影にはクルーが一生懸命愛情を込めて仕込んでる姿があります。
販促も勿論大事ですが一番はいかに美味しそうに魅せれるかですね
更にその影には三宅さんが品切れさせてお客様をがっかりさせない様に発注修正に目を光らせてくれてます。
そして常連のお客様は元町のおでんを求めて足を運んでくれます
うわさに聞いてましたが遂にこの前鍋持参のお客様があらわれました!!
「ここのおでん本間に美味しいねん。いつも美味しいおでん作ってくれてありがとう」って言ってくれました
持参された鍋が鉄なんでとにかく左手が熱く耐えなが沢山注文されたのを入れました
お客様はワクワクした顔で「ありがとう」って言い残して帰られました
おでんは未だ未だ続きます
メンテナンスを細めにしいつでも最高の状態のおでんを提供出来る様に頑張っていきます。
書き込み者:福森
挑戦
研修合宿にて決めた10キロ痩せる!!
週に2回、ランニングする!!
ご飯は1杯までにする!!
全く出来てませんでした!!
人間なかなか継続するのが難しいですね。
最近、もう一度チャレンジしてみようと思い、
ひそかに走りこんできました。
だいたい12キロぐらい走り、体重計に乗ってみると、
1キロしか痩せてませんでした。
一人で
「うそやろ!!!」
と嘆いていましたが、じゃあ10回走れば、10キロ痩せるはず!!
信じて継続します。
最近、人から教えて頂いた言葉があります。
「3日坊主でも良いねん。何回も3日坊主を繰り返せば良いやん。」
この言葉を聴いてから、めちゃ助けられています。
キャクタスに入って、色んな人と出会い、色んな言葉を聞いて、色んな体験をして、
ほんまに日々、成長させて頂いています。
ほんまにこの会社に入って良かったって何回も思います。
痩せる事もそうですが、もっと魅力的な人間になれるように、
低い心で、感謝の気持ちをを忘れずに一日、一日通りたいと思います。
いつかフルマラソンに挑戦したいと思います!!
書き込み 北條 学
週に2回、ランニングする!!
ご飯は1杯までにする!!
全く出来てませんでした!!
人間なかなか継続するのが難しいですね。
最近、もう一度チャレンジしてみようと思い、
ひそかに走りこんできました。
だいたい12キロぐらい走り、体重計に乗ってみると、
1キロしか痩せてませんでした。
一人で
「うそやろ!!!」
と嘆いていましたが、じゃあ10回走れば、10キロ痩せるはず!!
信じて継続します。
最近、人から教えて頂いた言葉があります。
「3日坊主でも良いねん。何回も3日坊主を繰り返せば良いやん。」
この言葉を聴いてから、めちゃ助けられています。
キャクタスに入って、色んな人と出会い、色んな言葉を聞いて、色んな体験をして、
ほんまに日々、成長させて頂いています。
ほんまにこの会社に入って良かったって何回も思います。
痩せる事もそうですが、もっと魅力的な人間になれるように、
低い心で、感謝の気持ちをを忘れずに一日、一日通りたいと思います。
いつかフルマラソンに挑戦したいと思います!!
書き込み 北條 学
恩師の言葉
僕は学生時代に部活をやっていました。
練習がとにかくきつかったです。そして何よりも監督が鬼のような人でした。
でも、毎日すごく充実していました。
特に夏合宿は、地獄でした。
当たり前ですが、日本一になる為の練習なので当然しんどいです。
合宿最終日は、全員で円になり校歌を歌のですが、涙が止まらなくて誰も歌えません。
めっちぁ熱いでしょ!?笑
そんな合宿を乗り切った部員達は、固い絆で結ばれ、俺達は、何でも出来るという自信を持ちます。
合宿の時に監督が必ず言う言葉がありました。
「しんどい時こそ笑うんや」
1年生の時は、
「このおっさんあほちゃうか!?」
と思っていましたが、2年生の時には、後輩に対して自分が言っていました。
最近、この恩師の言葉を良く思い出します。
卒業して何年も経った今もこの言葉を忘れませんし、この言葉に助けられています。
なんかこれっってすごい事ですよね。
ほんまに恩師に感謝しています。
皆さんも、どうしようもない時、しんどい時、色々あると思いますが、
そんな時こそ笑ってみては、どうでしょう!?
きっと物事は、良い方向に進むと思いますよ。
ミスターチルドレンの歌でこんな歌詞があります。
「胸に抱え込んだ迷いが、プラスの力に変わるように」
この続きは、忘れたんで自分で調べて下さい。
今日も一日笑って過ごします!!
書き込み 北條 学
練習がとにかくきつかったです。そして何よりも監督が鬼のような人でした。
でも、毎日すごく充実していました。
特に夏合宿は、地獄でした。
当たり前ですが、日本一になる為の練習なので当然しんどいです。
合宿最終日は、全員で円になり校歌を歌のですが、涙が止まらなくて誰も歌えません。
めっちぁ熱いでしょ!?笑
そんな合宿を乗り切った部員達は、固い絆で結ばれ、俺達は、何でも出来るという自信を持ちます。
合宿の時に監督が必ず言う言葉がありました。
「しんどい時こそ笑うんや」
1年生の時は、
「このおっさんあほちゃうか!?」
と思っていましたが、2年生の時には、後輩に対して自分が言っていました。
最近、この恩師の言葉を良く思い出します。
卒業して何年も経った今もこの言葉を忘れませんし、この言葉に助けられています。
なんかこれっってすごい事ですよね。
ほんまに恩師に感謝しています。
皆さんも、どうしようもない時、しんどい時、色々あると思いますが、
そんな時こそ笑ってみては、どうでしょう!?
きっと物事は、良い方向に進むと思いますよ。
ミスターチルドレンの歌でこんな歌詞があります。
「胸に抱え込んだ迷いが、プラスの力に変わるように」
この続きは、忘れたんで自分で調べて下さい。
今日も一日笑って過ごします!!
書き込み 北條 学
人の気持ち
近頃 少しずつですが、涼しくなってきました。
コンビニではおでんの 販売数上げようと頑張っているときですね。
これもお客様に自分の店を好きになってほしいと
全店取り組む一つですよね。
大日のクルーもおでんには一生懸命取り組み毎日お客様と話、経験しているところです。
それ以外にもクリスマスケーキ、ポイントカード獲得、引き換え
お客様に満足してもらっている目安となるMS。
自店では他のクルーに指摘し合いお客様の事をもっと考えていこうとしています。
話は少し変わりますが
大日のクルーは1ヶ月以上前から店長が違う店舗に行ってるのが気になり
私に聞いてきました。
「東大阪の店に言ってるんやで」
なにしてるんですか?って聞かれました。
「巡回とかしてるんやで〜。そこの店のクルーと話したりしてるんやで〜」
そんな話をしていた時に東大阪の社員で時間が空いてる人を集めて善根寺に清掃しに行く事が決まりました。
その話を当日話していた時3人のクルーがいってみたいとなり、行く事になりました。
3人のクルーとは昼勤廣瀬さん、夜勤安田さん、昼夕勤佐藤くんです。
車で移動中三人は楽しみにしてどんなとこなんやろ〜とか話していました。
店に着いた瞬間に社員が集まる意味がわかったみたいでした。
佐藤くんはいきなり僕窓掃除します。
安田さんと廣瀬さんは棚掃除します。
と、僕の気持ちをわかったかのように一生懸命取り組んでくれました。
1時間だけとしていましたが、三人はそれ以上にしようとしていました。
三人以外も大日のクルーはしっかり人の気持ちになって行動することができる人になったな
ほんとに感謝、嬉しい気持ちになりました。
これからはもっと感謝の気持ちを伝え、お互いに人間成長していきます。
書き込み 瀬戸
コンビニではおでんの 販売数上げようと頑張っているときですね。
これもお客様に自分の店を好きになってほしいと
全店取り組む一つですよね。
大日のクルーもおでんには一生懸命取り組み毎日お客様と話、経験しているところです。
それ以外にもクリスマスケーキ、ポイントカード獲得、引き換え
お客様に満足してもらっている目安となるMS。
自店では他のクルーに指摘し合いお客様の事をもっと考えていこうとしています。
話は少し変わりますが
大日のクルーは1ヶ月以上前から店長が違う店舗に行ってるのが気になり
私に聞いてきました。
「東大阪の店に言ってるんやで」
なにしてるんですか?って聞かれました。
「巡回とかしてるんやで〜。そこの店のクルーと話したりしてるんやで〜」
そんな話をしていた時に東大阪の社員で時間が空いてる人を集めて善根寺に清掃しに行く事が決まりました。
その話を当日話していた時3人のクルーがいってみたいとなり、行く事になりました。
3人のクルーとは昼勤廣瀬さん、夜勤安田さん、昼夕勤佐藤くんです。
車で移動中三人は楽しみにしてどんなとこなんやろ〜とか話していました。
店に着いた瞬間に社員が集まる意味がわかったみたいでした。
佐藤くんはいきなり僕窓掃除します。
安田さんと廣瀬さんは棚掃除します。
と、僕の気持ちをわかったかのように一生懸命取り組んでくれました。
1時間だけとしていましたが、三人はそれ以上にしようとしていました。
三人以外も大日のクルーはしっかり人の気持ちになって行動することができる人になったな
ほんとに感謝、嬉しい気持ちになりました。
これからはもっと感謝の気持ちを伝え、お互いに人間成長していきます。
書き込み 瀬戸
ありがとう
どうもっ!
今日は朝から部屋の掃除をしたろっき~です。
やっぱり部屋を綺麗にすると気分が良いですね♪
そんな風に掃除してる時間があるのも
店で頑張ってくれてるクルーが居るからなんですよね。
本当にいつもありがとうと言う気持で一杯です。
たまーに僕に怒られることもあるけれども
皆ほんまに良く頑張ってくれています。
自慢のクルーたちですね。
これからももっとありがとうって気持ちを皆に
伝えていけるようにしたいですね。
最近深野を参考におでんの売り場を作ってみました。
じょじょに結果は出てきているとは思いますが
あとは声掛けと売る気だけですね!
頑張りましょう!
書き込み とどろき
今日は朝から部屋の掃除をしたろっき~です。
やっぱり部屋を綺麗にすると気分が良いですね♪
そんな風に掃除してる時間があるのも
店で頑張ってくれてるクルーが居るからなんですよね。
本当にいつもありがとうと言う気持で一杯です。
たまーに僕に怒られることもあるけれども
皆ほんまに良く頑張ってくれています。
自慢のクルーたちですね。
これからももっとありがとうって気持ちを皆に
伝えていけるようにしたいですね。
最近深野を参考におでんの売り場を作ってみました。
じょじょに結果は出てきているとは思いますが
あとは声掛けと売る気だけですね!
頑張りましょう!
書き込み とどろき
午前九時のひとりごと
先日のことでした。
早朝にいきなりの腹痛で目が覚めました。
痛みで歯を食いしばったままで口が空かないまま
うなりながら
『ああ~、最近変な咳してたし。今日は休むか~』
なんてぐるぐる考えながら薬飲んで
起きたら痛みも引いていたのでそのまま出勤しておきました。
うほ~い♪なんてテンションで仕事できるわけでもなく(笑)
南新田で淡々と仕事をこなしていました。
そして移動前に昼勤の稲田さんと今後のことであったり
ちょっとした話だったのですが
自分の中に溜まってたものがちょっとだけ
抜けていって楽になりました。
誰にだって辛い時があって
でもそれを助けてくれる人が必ずどこかにいて
それがとても大切なことなのを再確認してました。
今日は担当日でもないですがちょっとしたサンクスレポートとして。
稲田さん。
いつもありがとう。
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=BIeC5ACkKus
早朝にいきなりの腹痛で目が覚めました。
痛みで歯を食いしばったままで口が空かないまま
うなりながら
『ああ~、最近変な咳してたし。今日は休むか~』
なんてぐるぐる考えながら薬飲んで
起きたら痛みも引いていたのでそのまま出勤しておきました。
うほ~い♪なんてテンションで仕事できるわけでもなく(笑)
南新田で淡々と仕事をこなしていました。
そして移動前に昼勤の稲田さんと今後のことであったり
ちょっとした話だったのですが
自分の中に溜まってたものがちょっとだけ
抜けていって楽になりました。
誰にだって辛い時があって
でもそれを助けてくれる人が必ずどこかにいて
それがとても大切なことなのを再確認してました。
今日は担当日でもないですがちょっとしたサンクスレポートとして。
稲田さん。
いつもありがとう。
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=BIeC5ACkKus
イメージトレーニング
こうなりたい、ああなりたい、あれがほしい、これがほしい、
みなさんにもいろんな叶えたい夢や目標があると思いますが、
そうなっている自分、それを手に入れている自分、をイメージすることはとても大切です。
宇宙の法則、ひきよせの法則、など、で耳にしたことがある方もいるかもしれません。
ここのブログでも何度か紹介されたかもしれませんね。(というか私も昔書いた気がします)
先日、たまたまTVを付けたときに、武井壮という方が出ている番組を見ました。
武井さんは百獣の王を目指して日々トレーニングを積んでいる、んだそうです。
多少、冗談っぽいエピソードもあったので、話半分で聞いていたのですが、
武井さんは昔、陸上の十種競技で日本一になったことがあるそうで、
その時の練習中に疲労で背中の骨が折れる大事故に見舞われたそうです。
当時、とても権威のある医師に診てもらったそうで、
「来月までには治したいんですけど、間に合うでしょうか?」と医師に尋ねたところ、
「なにをいってるんだ、一生リハビリを積んだとしても歩けるようになるかどうか、の大ケガだ」
つまり、陸上なんて言ってる場合じゃない、一生歩けない体だと診断されたそうです。
しかし、武井さんはショックを受けるどころか
「そんなことあるわけない、絶対治る!
先生が治せないなら、もういいです、自分で治して見せます!」
部屋でうつぶせに寝ながら、背中に温かいタオルをのせ、骨の図解が載っている本を眺め、、
健康な骨をイメージしつつ、カルシウム摂取のため、小魚を食べ続けたそうです。
「絶対治る!絶対治る!前より強い骨になって復活する!」
そんなイメージトレーニングを2ヵ月ほど続けたところ、
「あれ?なんか背中いたくないな?」と思って、病院でレントゲンを撮ってもらったところ、
まるで何事もなかったかのように、背中の骨は元通りになっていたそうです。
いや、元通りどころではなく、前よりも強い骨になって復活していたそうです。
ちなみに、その次の年に十種競技で優勝したそうです。
これが本当の話かどうかは分かりませんが、その時彼が
「イメージすれば何でも思い通りになるんです」と言ったことにかんしては、
ああ、そのとおりだな、と思いました。
ストレス(イメージ)で胃に穴が開くことがあるんだから、その逆やってありえるでしょ?と
私にも欲しいものはたくさんありますし、成し遂げたい夢もあります。
毎日イメージトレーニングしてます!絶対できると思ってます!
出来ると本気で思い続けることこそが、夢を叶える第一歩ですよね!
みなさんも自分の想いを強くイメージしてください!きっと実現しますよ!
書き込み者:井坂
みなさんにもいろんな叶えたい夢や目標があると思いますが、
そうなっている自分、それを手に入れている自分、をイメージすることはとても大切です。
宇宙の法則、ひきよせの法則、など、で耳にしたことがある方もいるかもしれません。
ここのブログでも何度か紹介されたかもしれませんね。(というか私も昔書いた気がします)
先日、たまたまTVを付けたときに、武井壮という方が出ている番組を見ました。
武井さんは百獣の王を目指して日々トレーニングを積んでいる、んだそうです。
多少、冗談っぽいエピソードもあったので、話半分で聞いていたのですが、
武井さんは昔、陸上の十種競技で日本一になったことがあるそうで、
その時の練習中に疲労で背中の骨が折れる大事故に見舞われたそうです。
当時、とても権威のある医師に診てもらったそうで、
「来月までには治したいんですけど、間に合うでしょうか?」と医師に尋ねたところ、
「なにをいってるんだ、一生リハビリを積んだとしても歩けるようになるかどうか、の大ケガだ」
つまり、陸上なんて言ってる場合じゃない、一生歩けない体だと診断されたそうです。
しかし、武井さんはショックを受けるどころか
「そんなことあるわけない、絶対治る!
先生が治せないなら、もういいです、自分で治して見せます!」
部屋でうつぶせに寝ながら、背中に温かいタオルをのせ、骨の図解が載っている本を眺め、、
健康な骨をイメージしつつ、カルシウム摂取のため、小魚を食べ続けたそうです。
「絶対治る!絶対治る!前より強い骨になって復活する!」
そんなイメージトレーニングを2ヵ月ほど続けたところ、
「あれ?なんか背中いたくないな?」と思って、病院でレントゲンを撮ってもらったところ、
まるで何事もなかったかのように、背中の骨は元通りになっていたそうです。
いや、元通りどころではなく、前よりも強い骨になって復活していたそうです。
ちなみに、その次の年に十種競技で優勝したそうです。
これが本当の話かどうかは分かりませんが、その時彼が
「イメージすれば何でも思い通りになるんです」と言ったことにかんしては、
ああ、そのとおりだな、と思いました。
ストレス(イメージ)で胃に穴が開くことがあるんだから、その逆やってありえるでしょ?と
私にも欲しいものはたくさんありますし、成し遂げたい夢もあります。
毎日イメージトレーニングしてます!絶対できると思ってます!
出来ると本気で思い続けることこそが、夢を叶える第一歩ですよね!
みなさんも自分の想いを強くイメージしてください!きっと実現しますよ!
書き込み者:井坂
いざゆけ善根寺軍団
みなさんこんにちは。
外環東大阪善根寺店の昼勤・由良です。
…じゃなかった、渡邉です。
善根寺がオープンして1年半たちました。今日は同じく昼勤・三島さんと共に善根寺クルーのオープニングメンバーとして奮闘し続ける由良さんを紹介したいと思います。
もちろん、ご本人には内緒です。
特に目立ちません。オープニングスタッフらしく知識はあるものの、まあ普通です。接客、清掃、発注…。僕のシフトが夜勤中心ということもあって、そんなに話し込んだ事もありません。
ただし、善根寺の重要な主力メンバーである事には変わりません。精神的支柱とでも言いましょうか。
善根寺には主力と言うべきクルーがたくさんいます。昼勤なら西上さん、三島さん。朝勤なら先山さん、岡嶋さん。夕勤なら元気のよい林さん。みんながそれぞれ安心して仕事に打ち込めるのは由良さんの存在があるからではないでしょうか。もし由良さんが欠けたら…???
野球で言うなら4番でキャプテンですよ。それぐらいの存在ですね。
中原さんがいた頃は2003年頃の福岡ダイエーホークスの3番から6番になぞらえて「昼勤カルテット」なんて勝手に自分で呼んでいた事もありました。
3番井口、4番松中、5番城島、6番バルデス。そう、みなさんご存じ、「100打点カルテット」ですね。
なら善根寺は…?3番西上、4番由良、5番中原、6番三島。完璧です。
そんな由良さんですが、善根寺はオープン以来、相当クルーが入れ替わりました。由良さんはどんな思いでいたのでしょうか?春先に同じくオープニングメンバーの芝原君が辞めた時、相当落ち込んだと聞きます。
時には優しく、時には厳しく。濱田さんが訪れるたびにケンカする。淡々と仕事しながらもイベントではなかなかの強さを見せてくれます。
これからもよろしくお願いしますね。
以上、昼勤・由良さんの紹介でした。
書き込み:わたなべ
外環東大阪善根寺店の昼勤・由良です。
…じゃなかった、渡邉です。
善根寺がオープンして1年半たちました。今日は同じく昼勤・三島さんと共に善根寺クルーのオープニングメンバーとして奮闘し続ける由良さんを紹介したいと思います。
もちろん、ご本人には内緒です。
特に目立ちません。オープニングスタッフらしく知識はあるものの、まあ普通です。接客、清掃、発注…。僕のシフトが夜勤中心ということもあって、そんなに話し込んだ事もありません。
ただし、善根寺の重要な主力メンバーである事には変わりません。精神的支柱とでも言いましょうか。
善根寺には主力と言うべきクルーがたくさんいます。昼勤なら西上さん、三島さん。朝勤なら先山さん、岡嶋さん。夕勤なら元気のよい林さん。みんながそれぞれ安心して仕事に打ち込めるのは由良さんの存在があるからではないでしょうか。もし由良さんが欠けたら…???
野球で言うなら4番でキャプテンですよ。それぐらいの存在ですね。
中原さんがいた頃は2003年頃の福岡ダイエーホークスの3番から6番になぞらえて「昼勤カルテット」なんて勝手に自分で呼んでいた事もありました。
3番井口、4番松中、5番城島、6番バルデス。そう、みなさんご存じ、「100打点カルテット」ですね。
なら善根寺は…?3番西上、4番由良、5番中原、6番三島。完璧です。
そんな由良さんですが、善根寺はオープン以来、相当クルーが入れ替わりました。由良さんはどんな思いでいたのでしょうか?春先に同じくオープニングメンバーの芝原君が辞めた時、相当落ち込んだと聞きます。
時には優しく、時には厳しく。濱田さんが訪れるたびにケンカする。淡々と仕事しながらもイベントではなかなかの強さを見せてくれます。
これからもよろしくお願いしますね。
以上、昼勤・由良さんの紹介でした。
書き込み:わたなべ
”心に響く言葉”
本日のブログ担当は深野の長岡さんでしたが
私がブログに書きたいことがあったので譲って頂きました。
長岡さん、ありがとうございます。
さて早速本題に!!
現在深野では数多くの新人クルー研修を実施しています。
その中で私が心がけていることは”まずは自分が見本になる事”
を心がけています。
研修をしていく中で深野の新人クルー夜勤の南保君を
紹介したいと思います。
彼は人一倍笑顔がとても似合う男の子なんですが
研修三日目より夕勤クルーに研修を任せた為
緊張と不安ですっかり笑顔がなくなってしまったんです・・・
そこで様子を伺いに彼が働いている時間に合わせて顔を
出してみると、思いもよらない言葉が返ってきたんです。
「”宮崎さんの顔見たらホッとしました”」
今まで何人もの新人クルー研修をしてきましたが
こんな言葉をくれたのは初めてで本当に
”心に響く言葉”でした。
そしてその日は一日中笑顔で楽しそうに仕事を
していたんです。
10日間の研修もあけすっかり夜勤メンバーに溶け込み
今日も深野に忘れ物をしたのでとりに行ったのですが・・・
その時も笑顔で”宮崎さん!!!お疲れ様です”
と元気良く言ってくれました。
彼に仕事どう?と聞くと
”めっちゃ楽しいです!!!”と一言
まだ3週間くらいしかローソンに馴染めていない
彼ですが動くスピード・一生懸命さ・笑顔
本当に驚く程の成長をしています。
”心に響く言葉”をお守りにどんな
高い壁も自分から立ち向かえる勇気を
もらいました。
本当に感謝しています。
その言葉をもらった日から
”心に響く言葉”日記をつけるようになりました。
まだまだ”心に響く言葉”沢山あるので
沢山紹介していきたいと思います。
宮崎
感謝の手紙
先日、新入社員の入社式がありました。
その中で、新入社員の3名がそれぞれ一番お世話になった人に感謝の気持ちを伝える
手紙を読んでくれるというサプライズがあり、
幸せなことに私も3名のうちの一人からお花と手紙と伝説の○○(笑)を頂きました。
その時に読んでもらった手紙を公開したいと思います。(本人の許可は得ました!)
井坂さんとの出逢いは約二年前、深野オープンの時に出逢いました。
この二年間に出逢った人は数えきれないくらいいますが、なかでも一番話をして
一番影響を受け、一番私を成長させてくれたのが井坂さんでした。
私は誰よりもコミュニケーションを取るのが苦手で何をやっても相手に伝えることが出来ず
自分が思い悩んでいることでさえも、うちあけることも出来ませんでした。
そのたびに自分を責めて何回も悔しい思いをしてきました。
そんな時、厳しく私を叱ってくれたのは井坂さんでした。
もっと自分の思いをぶつけたらいい、ぶつけなければいつまでたっても
相手に何も伝わらないし、自分からぶつかって行かなければ相手と自分の間にある壁は
いつまでたっても越えられない。
この言葉をもらった時は、その時までに抱えていた感情が表に出て本気で泣きました。
もうやめたい、そんなの出来ない、弱音ばっかりはいていましたが、
その背中をそっと押してくれたのも井坂さんでした。
私はそんな井坂さんに本当に感謝しています。
なぜかと言うとそれが今になって、自分の想いを伝えるってことがどれだけ大切かわかったからです。
自分と相手の間にある壁、それが見えてくるようになったんです。
まだまだその壁を乗り越えるのに必死にもがいていますが、井坂さんに頂いた言葉、自分がしてきた数々の失敗、
本当に私は幸せ者だなと思います。
深野を離れてからも、最近どう?と気にかけてくれる優しさ、今でも厳しく叱ってくれる思いやり、
私はそんな井坂さんに出逢えて本当に良かったと思います。
これからは私が井坂さんみたいな尊敬できる人になりたいと思います。
手紙を読んでくれてる時も涙しながら読んでくれていましたが、
この手紙を書いているときもずっと涙が止まらなかったそうです。
泣くほど感謝してもらえるなんてこと、本当にありがたいな、幸せやなと思います。
自分が誰かを支えているなんてあまり考えたことはないですが
自分がいろんな人に支えてもらっていることだけは自負しています。
「人に支えられていることに感謝します」
この話を誰かにするときに、いつも同じことを言うのですが、
支えられている=支えている、であって、支えている=支えられている、ってことでもあるんだ。
つまりこの手紙を読んで、私が彼女を支えていること、彼女に支えられていることを、改めて認識できるわけです。
今回のサプライズは個人的に本当にうれしかったです。今度は私から感謝の手紙を書いて渡そうと思います。
いつになるかわかりませんが、気長に待っててくださいね(笑)
書き込み者:井坂
その中で、新入社員の3名がそれぞれ一番お世話になった人に感謝の気持ちを伝える
手紙を読んでくれるというサプライズがあり、
幸せなことに私も3名のうちの一人からお花と手紙と伝説の○○(笑)を頂きました。
その時に読んでもらった手紙を公開したいと思います。(本人の許可は得ました!)
井坂さんとの出逢いは約二年前、深野オープンの時に出逢いました。
この二年間に出逢った人は数えきれないくらいいますが、なかでも一番話をして
一番影響を受け、一番私を成長させてくれたのが井坂さんでした。
私は誰よりもコミュニケーションを取るのが苦手で何をやっても相手に伝えることが出来ず
自分が思い悩んでいることでさえも、うちあけることも出来ませんでした。
そのたびに自分を責めて何回も悔しい思いをしてきました。
そんな時、厳しく私を叱ってくれたのは井坂さんでした。
もっと自分の思いをぶつけたらいい、ぶつけなければいつまでたっても
相手に何も伝わらないし、自分からぶつかって行かなければ相手と自分の間にある壁は
いつまでたっても越えられない。
この言葉をもらった時は、その時までに抱えていた感情が表に出て本気で泣きました。
もうやめたい、そんなの出来ない、弱音ばっかりはいていましたが、
その背中をそっと押してくれたのも井坂さんでした。
私はそんな井坂さんに本当に感謝しています。
なぜかと言うとそれが今になって、自分の想いを伝えるってことがどれだけ大切かわかったからです。
自分と相手の間にある壁、それが見えてくるようになったんです。
まだまだその壁を乗り越えるのに必死にもがいていますが、井坂さんに頂いた言葉、自分がしてきた数々の失敗、
本当に私は幸せ者だなと思います。
深野を離れてからも、最近どう?と気にかけてくれる優しさ、今でも厳しく叱ってくれる思いやり、
私はそんな井坂さんに出逢えて本当に良かったと思います。
これからは私が井坂さんみたいな尊敬できる人になりたいと思います。
手紙を読んでくれてる時も涙しながら読んでくれていましたが、
この手紙を書いているときもずっと涙が止まらなかったそうです。
泣くほど感謝してもらえるなんてこと、本当にありがたいな、幸せやなと思います。
自分が誰かを支えているなんてあまり考えたことはないですが
自分がいろんな人に支えてもらっていることだけは自負しています。
「人に支えられていることに感謝します」
この話を誰かにするときに、いつも同じことを言うのですが、
支えられている=支えている、であって、支えている=支えられている、ってことでもあるんだ。
つまりこの手紙を読んで、私が彼女を支えていること、彼女に支えられていることを、改めて認識できるわけです。
今回のサプライズは個人的に本当にうれしかったです。今度は私から感謝の手紙を書いて渡そうと思います。
いつになるかわかりませんが、気長に待っててくださいね(笑)
書き込み者:井坂
8月Pカード最終結果
みなさん絶好調ですか?
僕は今日も絶好調です!!!
ブログアップが遅くなり申し訳ありません
Pカード店ランキングは以下の通りです。
第15位 鶴見浜 24件
第14位 沖町 42件
第13位 今福駅 61件
第12位 元町 62件
第11位 上新庄 65件
第10位 善根寺 77件
第9位 花園 88件
第8位 江坂 93件
第7位 南新田 100件
第6位 御幣島 101件
第5位 古川橋 105件
第4位 今福東 113件
第3位 深野 116件
第2位 大日 203件
第1位 一ビル 210件
大阪駅前第一ビルの皆さんおめでとうございます!!!
素晴らしい!!!
皆さん8月はどんな月になりましたか?
充実した人、こうすれば良かったと後悔した人、
色々だと思いますが、一日一日を大切にしましょう!!
昨日より今日、今日より明日の自分の方がより魅力的になれるように今を全力で走りましょう!!!
書き込み イベント轟
僕は今日も絶好調です!!!
ブログアップが遅くなり申し訳ありません
Pカード店ランキングは以下の通りです。
第15位 鶴見浜 24件
第14位 沖町 42件
第13位 今福駅 61件
第12位 元町 62件
第11位 上新庄 65件
第10位 善根寺 77件
第9位 花園 88件
第8位 江坂 93件
第7位 南新田 100件
第6位 御幣島 101件
第5位 古川橋 105件
第4位 今福東 113件
第3位 深野 116件
第2位 大日 203件
第1位 一ビル 210件
大阪駅前第一ビルの皆さんおめでとうございます!!!
素晴らしい!!!
皆さん8月はどんな月になりましたか?
充実した人、こうすれば良かったと後悔した人、
色々だと思いますが、一日一日を大切にしましょう!!
昨日より今日、今日より明日の自分の方がより魅力的になれるように今を全力で走りましょう!!!
書き込み イベント轟
縁の下の力持ち
こんにちは、大新です。
今回は普段スポットライトを浴びることが少ない夜勤クルーから
一人のクルーを紹介したいと思います。
そのクルーの名は坂田くん!
恐らく大半の人が彼に抱く第一印象は”ふてこいな”だと思います。
元気者揃いの江坂夜勤の中にあって一人黙々と仕事をする姿はまさに
職人のよう。
ソフトドリンクと酒の売場を担当してもらっていますが彼に任せて
おけば安心なので、僕はほぼノータッチでかなり楽させてもらってます(笑)
どこの店舗も昼勤や他の時間帯の人から批判を浴びたりすることが多い夜勤
ですが縁の下の力持ち的存在の彼らの頑張りがあるからこそ、お店が24時間
営業出来ているということを皆さん忘れていませんか?
力仕事や汚れ仕事を日々こなす彼らにスポットライトが当たる機会を
もっと増やしていきましょう!
書き込み者:大新
出会い
人生にはさまざまな出会いがあります。人々との出会い、ものとの出会い、場所との出会い、あるいは、うれしい出会い、悲しい出会い........。
それがどんなものであっても、出会いは運命的なものがありますが、そこには必ず意味があると思います。
なので、僕は、出会いをただ偶然のものとはとらえることなく、大切にしていきたいと思っています。
今日も2年前にトーマツ研修しにいた時、出会った人と友達になって、この友達は僕の家に遊びに来ました。
2年前の出会いをふりかえて、本当に不思議で、友達になれるのも思わなかったです。
その日、僕はいつも早めに入場して、好きな席に座りました。研修講義が始まる時、必ず、隣の人とお互いに自己紹介するルールがあります。不思議の出会いはこの日からスタートしています。相手から自己紹介をしょうと、あれ〜と思って、まさか、同じ中国人と疑惑しているところで、私は孫と申しますと耳に入りました。僕はドキドキしながら、僕も中国人ですよって言ったら、日本語での会話から、いきなり中国語に変わりました。
その日はかなり、研修以外な事を喋りまして、連絡先も交換しましたが、その後はずっと連絡しなかったです。
孫さんの事を本当に忘れているところで、メール、チャットメールなど着信して、やり取りしたら、孫さんも子供を産んだばかり、僕の娘と同じ年で、何か縁かなと感じました。
そして、だんだん関係が良くなって、一緒に海に行ったり、牧場に行ったり、お互いの家に遊びに行ったりして、かなり良い関係になっています。
今もお互いの面白い話になっています。
出会いって本当に不思議ですね、自分の人生中にどんな人と出会うのはひとつ楽しみ、期待なものではないでしょうか?そして、それを幸せな出会いとするか、何もなかったものとするか、不幸な出会いにするかは、自分しだいではないでしょうか。出会いを大切にして、関わりを続けたり、さらに深めたりすることで、その出会いは大きなものになるでしょう。そして、いい出会いから得られる幸せは多大になるでしょう。
もし、キャクタス会社に入社しなかったら、こんな出会いがないではないでしょうか?こんな大切な友達できることすらもできないでしょうか?この出会い機会をもらったキャクタス会社にも感謝します。
書き込み:張
それがどんなものであっても、出会いは運命的なものがありますが、そこには必ず意味があると思います。
なので、僕は、出会いをただ偶然のものとはとらえることなく、大切にしていきたいと思っています。
今日も2年前にトーマツ研修しにいた時、出会った人と友達になって、この友達は僕の家に遊びに来ました。
2年前の出会いをふりかえて、本当に不思議で、友達になれるのも思わなかったです。
その日、僕はいつも早めに入場して、好きな席に座りました。研修講義が始まる時、必ず、隣の人とお互いに自己紹介するルールがあります。不思議の出会いはこの日からスタートしています。相手から自己紹介をしょうと、あれ〜と思って、まさか、同じ中国人と疑惑しているところで、私は孫と申しますと耳に入りました。僕はドキドキしながら、僕も中国人ですよって言ったら、日本語での会話から、いきなり中国語に変わりました。
その日はかなり、研修以外な事を喋りまして、連絡先も交換しましたが、その後はずっと連絡しなかったです。
孫さんの事を本当に忘れているところで、メール、チャットメールなど着信して、やり取りしたら、孫さんも子供を産んだばかり、僕の娘と同じ年で、何か縁かなと感じました。
そして、だんだん関係が良くなって、一緒に海に行ったり、牧場に行ったり、お互いの家に遊びに行ったりして、かなり良い関係になっています。
今もお互いの面白い話になっています。
出会いって本当に不思議ですね、自分の人生中にどんな人と出会うのはひとつ楽しみ、期待なものではないでしょうか?そして、それを幸せな出会いとするか、何もなかったものとするか、不幸な出会いにするかは、自分しだいではないでしょうか。出会いを大切にして、関わりを続けたり、さらに深めたりすることで、その出会いは大きなものになるでしょう。そして、いい出会いから得られる幸せは多大になるでしょう。
もし、キャクタス会社に入社しなかったら、こんな出会いがないではないでしょうか?こんな大切な友達できることすらもできないでしょうか?この出会い機会をもらったキャクタス会社にも感謝します。
書き込み:張
MOVE
え~、担当日を取られた人です。
ともあれ最近色んな人が行動することの大切さを実感しています。
北條マネジャーはフェイスブックで友人たちとの繋がりを
福森さんは過去の恩師との約束を。
私も久々に北田さんに誘われてご飯いってきました。
善根寺の店長してた頃からだったんで二人で行ったのは一年振りくらいでしょうか。
その時はぱっと思いつきでお互い22時上がりだったので
『北田さん近所の新しいラーメン屋行こう』くらいの軽いノリとなりました。
今回はただただ一対一の話をするお互いに珍しい場となりました。
『月一はやろう』、『人増やせる時は増やそう』そんな話で切り上げました。
では、お題はB'zから。
動く、移す。 move on でどんどん進むなんて意味になります。
フェイスブック、ライン、グーグルプラスとSNSが盛んになり
色んな人達と繋がる時代になってきていますね。
私のスマホにも友達候補がたくさん目につきます。
今日はそんな中の一人のお話。
19、20歳って多分人生で一番楽しいから。
いっぱい色んなことしていっぱい楽しんで!その分失敗も
するやろうけどその後の糧になるから気にせずいっぱい体験したらいいよ!
その後は私の失敗談となりましたが
『濱田さんもそんなことしてるんですね(笑)でも
私は失敗するのが怖くて動かないから大丈夫そうです(´・_・)』
来ましたね。私のスイッチ入るとこです。
成功の反対は?失敗ではありません。
失敗とは成功しようと、なりたい自分になろうと行動したけど
やり方、方向の先にゴールがなかっただけです。
やり方違ったらやり方変えればいいし、方向違うなら北から南に変えれば
いいだけの話です。
一番ダメなのは行動しないこと。○○があるから、誰かがこうだから。
ゴールへの障害が見えて行動できないこと。
行動しなければ何も変わりません。むしろ時間が過ぎる分後退していくかも
しれません。失敗するのは怖いし、痛いしいやかもしれません。
でも行動しないとなりたい自分になれません。
だから行動しましょう。成功の反対は行動しないこと。
できない五つの理由
やる気がない、やり方がわからない、やる時間がない、やるツールがない、継続性がない
順番になくしていけばどこかでスイッチが入ります。
なりたい自分になる為にいっぱい失敗していきましょう!
♪何を戸惑うの僕は今 なんでもありの人生の中で
独りよがりの悩みなど 放り投げたら醜態を見せよう
がむしゃらな日々は報われる 思い遣り無きはバチ当たり
時の流れさえついてくる 自分ですすみゃついてくる
move on,move on,now♪
そんなこんな書いてる私もいろんな失敗してきてます。
最近バチ当たってばっかりです。ここに書き続けることが全てできてるなら
多分私は聖人にでもなってるはずです。
でもそうありたいって。自分の大切だと思えることを伝えたいと
想いながら当ブログを担当させて頂いています。
私も含めなりたい自分になりましょう!
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=aZkWdqI65CM
ともあれ最近色んな人が行動することの大切さを実感しています。
北條マネジャーはフェイスブックで友人たちとの繋がりを
福森さんは過去の恩師との約束を。
私も久々に北田さんに誘われてご飯いってきました。
善根寺の店長してた頃からだったんで二人で行ったのは一年振りくらいでしょうか。
その時はぱっと思いつきでお互い22時上がりだったので
『北田さん近所の新しいラーメン屋行こう』くらいの軽いノリとなりました。
今回はただただ一対一の話をするお互いに珍しい場となりました。
『月一はやろう』、『人増やせる時は増やそう』そんな話で切り上げました。
では、お題はB'zから。
動く、移す。 move on でどんどん進むなんて意味になります。
フェイスブック、ライン、グーグルプラスとSNSが盛んになり
色んな人達と繋がる時代になってきていますね。
私のスマホにも友達候補がたくさん目につきます。
今日はそんな中の一人のお話。
19、20歳って多分人生で一番楽しいから。
いっぱい色んなことしていっぱい楽しんで!その分失敗も
するやろうけどその後の糧になるから気にせずいっぱい体験したらいいよ!
その後は私の失敗談となりましたが
『濱田さんもそんなことしてるんですね(笑)でも
私は失敗するのが怖くて動かないから大丈夫そうです(´・_・)』
来ましたね。私のスイッチ入るとこです。
成功の反対は?失敗ではありません。
失敗とは成功しようと、なりたい自分になろうと行動したけど
やり方、方向の先にゴールがなかっただけです。
やり方違ったらやり方変えればいいし、方向違うなら北から南に変えれば
いいだけの話です。
一番ダメなのは行動しないこと。○○があるから、誰かがこうだから。
ゴールへの障害が見えて行動できないこと。
行動しなければ何も変わりません。むしろ時間が過ぎる分後退していくかも
しれません。失敗するのは怖いし、痛いしいやかもしれません。
でも行動しないとなりたい自分になれません。
だから行動しましょう。成功の反対は行動しないこと。
できない五つの理由
やる気がない、やり方がわからない、やる時間がない、やるツールがない、継続性がない
順番になくしていけばどこかでスイッチが入ります。
なりたい自分になる為にいっぱい失敗していきましょう!
♪何を戸惑うの僕は今 なんでもありの人生の中で
独りよがりの悩みなど 放り投げたら醜態を見せよう
がむしゃらな日々は報われる 思い遣り無きはバチ当たり
時の流れさえついてくる 自分ですすみゃついてくる
move on,move on,now♪
そんなこんな書いてる私もいろんな失敗してきてます。
最近バチ当たってばっかりです。ここに書き続けることが全てできてるなら
多分私は聖人にでもなってるはずです。
でもそうありたいって。自分の大切だと思えることを伝えたいと
想いながら当ブログを担当させて頂いています。
私も含めなりたい自分になりましょう!
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=aZkWdqI65CM
最近の善根寺
みなさんこんにちは。外環東大阪善根寺店の渡邉です。
今日は善根寺の担当ではないんですが、本日の担当の店長には黙ってこのブログを書いています(笑)。
前月はみなさんも知ってのとおり、ポイントカード強化月間でした。
善根寺は77件と目標にはとどかなかったわけですが…
今月、その「波」が来ようとしています!
まずは朝・夕勤の岡嶋さん。1日出勤時に朝から昼まで8件、2日出勤時にも朝から昼まで8件、おーきなおーきなポイントカード、かーくとーく!
その後も獲得し続け、ただいま岡嶋さんは20件であります!さあ岡嶋さん、アタックチャーンス(笑)
5日時点で善根寺は29件と出だしが非常に好調なんですが、朝勤がすごいんです!
リーダー先山さん3件、川上さん1件…。あとは昼と夕方。
これはもう、岡嶋さんに引っ張られているといっても過言ではありません。
「今月どしたん?」と聞けば「波が来ました!」と岡嶋さん。ほめたいクルーで紹介しましたが、仕事に対する責任感、情熱は問題なし。接客もSランクです。今や善根寺には絶対に欠かす事の出来ない、主力クルーの一人です!
そういえば、昼勤の中原さんが退職する時、中原さんのために率先してアルバム作りを行ったのも岡嶋さんでした。
こんな非常に良いメンバーに恵まれている僕ですが、つくづく「継続する力」って大事やな~と思います。
今は結果が出なくても愚直にひたすらやってみる。やる。やり抜く。
自分が一番身につければならない事ですね。でないと何事も結果は出ないなと思います。例えどんくさくても例え時間がかかっても継続する。
今月、岡嶋さんがポイントカードたくさん獲得できているのはずっと声掛けし続けてきたから。それもFFの対面やポイント利用確認など、基本的な事もおろそかにせずにです。
というか岡嶋さんだけでなく、みんな普通にやっています。それをずっとやり続けています。
みんなそれぞれの「夢」がありますが、絶対に将来、その「夢」につながるんやろな~と、僕は確信しています!
改めてその事を教えられました!感謝感謝です!!
書き込み:渡邉
今日は善根寺の担当ではないんですが、本日の担当の店長には黙ってこのブログを書いています(笑)。
前月はみなさんも知ってのとおり、ポイントカード強化月間でした。
善根寺は77件と目標にはとどかなかったわけですが…
今月、その「波」が来ようとしています!
まずは朝・夕勤の岡嶋さん。1日出勤時に朝から昼まで8件、2日出勤時にも朝から昼まで8件、おーきなおーきなポイントカード、かーくとーく!
その後も獲得し続け、ただいま岡嶋さんは20件であります!さあ岡嶋さん、アタックチャーンス(笑)
5日時点で善根寺は29件と出だしが非常に好調なんですが、朝勤がすごいんです!
リーダー先山さん3件、川上さん1件…。あとは昼と夕方。
これはもう、岡嶋さんに引っ張られているといっても過言ではありません。
「今月どしたん?」と聞けば「波が来ました!」と岡嶋さん。ほめたいクルーで紹介しましたが、仕事に対する責任感、情熱は問題なし。接客もSランクです。今や善根寺には絶対に欠かす事の出来ない、主力クルーの一人です!
そういえば、昼勤の中原さんが退職する時、中原さんのために率先してアルバム作りを行ったのも岡嶋さんでした。
こんな非常に良いメンバーに恵まれている僕ですが、つくづく「継続する力」って大事やな~と思います。
今は結果が出なくても愚直にひたすらやってみる。やる。やり抜く。
自分が一番身につければならない事ですね。でないと何事も結果は出ないなと思います。例えどんくさくても例え時間がかかっても継続する。
今月、岡嶋さんがポイントカードたくさん獲得できているのはずっと声掛けし続けてきたから。それもFFの対面やポイント利用確認など、基本的な事もおろそかにせずにです。
というか岡嶋さんだけでなく、みんな普通にやっています。それをずっとやり続けています。
みんなそれぞれの「夢」がありますが、絶対に将来、その「夢」につながるんやろな~と、僕は確信しています!
改めてその事を教えられました!感謝感謝です!!
書き込み:渡邉
感謝
お元気さまです
秋到来ですね
食欲の秋が来ました
自分の目標の一つに体重を20キロ増量するって設定しました
動機はいろいろありますがお偉いさんはみんな体型がデカイイメージがあり憧れの一つでもあります
毎日食べまくって24時間戦える体を作りたい思います
それはおいといて感謝について書かせて頂きます
みんな感じた事のない人は恐らく居ない思います
只、当たり前の日常に慣れてしまい忘れがちになってしまいます
この仕事をしてるとなかなか自分の時間が作れず音信不通になりがちな友達が沢山います(自分に余裕がないだけなんですが)
たまにメールが来ます
内容は些細な事で、元気してるか~とか生きてるか~とか自分にとってはなんか凄くその繋がりがありがたくもっと頑張らなと、活力になります
随分前の時代ですが高校の時5000円借りた先生がいて未だに返せてないのが心苦しく少し前にいろんなつてで連絡取れました
しっかり覚えてくれてました(貸した事)
そして衝撃な事実が
母校の高校が今はなくなってました
その先生との思い出は書くときりがないんではしょりますが、とにかくお世話になり迷惑かけまくってました(当時は余り感謝してなかったですが)今はめっちゃ感謝してます
いっか会う時胸はって会える様に今を全力で頑張ろうと思います
書き込み者:福森
秋到来ですね
食欲の秋が来ました
自分の目標の一つに体重を20キロ増量するって設定しました
動機はいろいろありますがお偉いさんはみんな体型がデカイイメージがあり憧れの一つでもあります
毎日食べまくって24時間戦える体を作りたい思います
それはおいといて感謝について書かせて頂きます
みんな感じた事のない人は恐らく居ない思います
只、当たり前の日常に慣れてしまい忘れがちになってしまいます
この仕事をしてるとなかなか自分の時間が作れず音信不通になりがちな友達が沢山います(自分に余裕がないだけなんですが)
たまにメールが来ます
内容は些細な事で、元気してるか~とか生きてるか~とか自分にとってはなんか凄くその繋がりがありがたくもっと頑張らなと、活力になります
随分前の時代ですが高校の時5000円借りた先生がいて未だに返せてないのが心苦しく少し前にいろんなつてで連絡取れました
しっかり覚えてくれてました(貸した事)
そして衝撃な事実が
母校の高校が今はなくなってました
その先生との思い出は書くときりがないんではしょりますが、とにかくお世話になり迷惑かけまくってました(当時は余り感謝してなかったですが)今はめっちゃ感謝してます
いっか会う時胸はって会える様に今を全力で頑張ろうと思います
書き込み者:福森
行動
お早うございます
皆さんの夢は何ですか?
小さい頃はヒ-ロ-になりたいやら海賊王になりたいやら描いてませんでしたか
自分は小学生の文集に大蔵省の大臣になって国のお金を自由自在に操りたいと書いてました(笑)
年とるにつれて現実みのある物に変化して行きました
なんか寂しいですが
只、漠然と想ってるだけじゃ何年経っても叶いません
叶った状態を強く強くイメージし続け諦めない事です
現状の生活に慣れてしまわない事です
日々起こる事、出会う人(過去も未来も)、失敗して恥かいた事、成功した事は勿論、人生において何一つ無駄な事、無駄な出会なんてないんですね
まさに全ての事に感謝ですね
そして行動しましょう!!
何でも良いです
海賊王になりたいなら海にでましょう
行動すれば何かがかわります!!
書き込み者:福森
皆さんの夢は何ですか?
小さい頃はヒ-ロ-になりたいやら海賊王になりたいやら描いてませんでしたか
自分は小学生の文集に大蔵省の大臣になって国のお金を自由自在に操りたいと書いてました(笑)
年とるにつれて現実みのある物に変化して行きました
なんか寂しいですが
只、漠然と想ってるだけじゃ何年経っても叶いません
叶った状態を強く強くイメージし続け諦めない事です
現状の生活に慣れてしまわない事です
日々起こる事、出会う人(過去も未来も)、失敗して恥かいた事、成功した事は勿論、人生において何一つ無駄な事、無駄な出会なんてないんですね
まさに全ての事に感謝ですね
そして行動しましょう!!
何でも良いです
海賊王になりたいなら海にでましょう
行動すれば何かがかわります!!
書き込み者:福森
門真沖町店、オープ二ングスタッフで入っていたのが、六年前、
北田マネージャーが、店長でスタートしたお店は、日本一を目指していました。
毎日店長の指示は、たくさんで毎日みんな1番にこだわって仕事をしていました。
門真沖町店の店長は、ないと思っていましたが、すごいチャンスがきました!
日本一とは、まだまだ言えませんが、日本一のお店に、今のクルーで達成したいと思います。
MSもうすぐです!
一人、一人意識をもって仕事を、責任をもって1番をめざしましょう!
売り場、接客、、まだまだです!
みんなで改善していきましょう!
今、門真沖町は、日本一か?を考えてこう!!
書き込み者:藤本
北田マネージャーが、店長でスタートしたお店は、日本一を目指していました。
毎日店長の指示は、たくさんで毎日みんな1番にこだわって仕事をしていました。
門真沖町店の店長は、ないと思っていましたが、すごいチャンスがきました!
日本一とは、まだまだ言えませんが、日本一のお店に、今のクルーで達成したいと思います。
MSもうすぐです!
一人、一人意識をもって仕事を、責任をもって1番をめざしましょう!
売り場、接客、、まだまだです!
みんなで改善していきましょう!
今、門真沖町は、日本一か?を考えてこう!!
書き込み者:藤本
人間成長
皆さん絶好調ですか!?
最幸ですか!?
今回は、担当している上新庄と御幣島について少しだけ
二店舗を担当するようになって正直、苦戦しています
失敗の連続です
たまに
北條さん大変やなとか
上新庄は新人ばっかりとか
御幣島は人が集まらんとか
色々、言われれば言われる程、
燃えてくるんです!!
確かに今は、良い店じゃないかもしれない。
じゃあ良い店で働いてるクルーと、うちのクルーは違う!?
良い店のクルーは、凄い人ばかり!?
そんな事はありえないです一緒ですよ!!
出来ない事なんて無いんです!!
やるかやらへんかだけです!!
先日、あるクルーに
なぜ仕事を本気でやるのか
なぜMSを本気でやるのか
この店をどうしたいのか
あなたにどうなってほしいのか
Cactusとは何なのか
ひたすらしゃべりました
ずっと泣いていましたね
最後には
「私、がんばります!!やってみます!!」
あなたなら大丈夫ですよ!!
Cactusは、やる気のある人を絶対見捨てたりしません
これから上新庄も御幣島も色々やる事は盛りだくさん!!
でも最幸の店にする気持ちと行動があれば必ずなれる。
一日でも早く会社で、ナンバーワンとか小さい事は、言わないで。
日本一になりましょう!!
書き込み 北條学
最幸ですか!?
今回は、担当している上新庄と御幣島について少しだけ
二店舗を担当するようになって正直、苦戦しています
失敗の連続です
たまに
北條さん大変やなとか
上新庄は新人ばっかりとか
御幣島は人が集まらんとか
色々、言われれば言われる程、
燃えてくるんです!!
確かに今は、良い店じゃないかもしれない。
じゃあ良い店で働いてるクルーと、うちのクルーは違う!?
良い店のクルーは、凄い人ばかり!?
そんな事はありえないです一緒ですよ!!
出来ない事なんて無いんです!!
やるかやらへんかだけです!!
先日、あるクルーに
なぜ仕事を本気でやるのか
なぜMSを本気でやるのか
この店をどうしたいのか
あなたにどうなってほしいのか
Cactusとは何なのか
ひたすらしゃべりました
ずっと泣いていましたね
最後には
「私、がんばります!!やってみます!!」
あなたなら大丈夫ですよ!!
Cactusは、やる気のある人を絶対見捨てたりしません
これから上新庄も御幣島も色々やる事は盛りだくさん!!
でも最幸の店にする気持ちと行動があれば必ずなれる。
一日でも早く会社で、ナンバーワンとか小さい事は、言わないで。
日本一になりましょう!!
書き込み 北條学
出逢い
先日、西宮にある居酒屋吉兆さんにて、一部のMO組織のSC、店長が集まり
夜中まで熱い話をさせて頂きました。
新たな出逢いに感謝、感激、最幸です。
僕自身、よし!!やるぞ!!
というやる気スイッチが入りまくりました。
こういった横の繋がりは、これから大切になっていくと確信しました。
今回企画してくれた、北條SC、きくりんさん、ありがとうございました!!
集まって頂いたみなさん、これからも熱い話をしていきましょう!!
次回は、僕が企画させて頂き皆さんに連絡します!!
参加したいという方は、どなたでも参加して下さい!!!
参加条件は熱い気持ちだけです!!
書き込み 北條学
夜中まで熱い話をさせて頂きました。
新たな出逢いに感謝、感激、最幸です。
僕自身、よし!!やるぞ!!
というやる気スイッチが入りまくりました。
こういった横の繋がりは、これから大切になっていくと確信しました。
今回企画してくれた、北條SC、きくりんさん、ありがとうございました!!
集まって頂いたみなさん、これからも熱い話をしていきましょう!!
次回は、僕が企画させて頂き皆さんに連絡します!!
参加したいという方は、どなたでも参加して下さい!!!
参加条件は熱い気持ちだけです!!
書き込み 北條学