継続する
チーフMTで「継続」について話したと思いますが、毎日担当決めて
ブログ更新していくことになってますが「継続」できませんね。昨日は誰?
ほとんどの人は継続することができない、成功=量×時間 何かを成し遂げたければ
とにかくその物事に時間を集中して、時間をかけ続ける!10年は最低かかります。
かけた時間分の成功は手に入れることはできます。「続けなければ」話にならない。
筋肉はトレーニングと栄養そして休養によって1日やっと0.数グラムの量しか増えません。
ボディビルダーの世界ではキャリア10年は「ひよっこ」20年以上、地道なトレーニング
を継続してやっとコンテストに出れる肉体が、つくれるのだそうです。
まず継続できる精神を持ちましょう。
書き込み松永
ブログ更新していくことになってますが「継続」できませんね。昨日は誰?
ほとんどの人は継続することができない、成功=量×時間 何かを成し遂げたければ
とにかくその物事に時間を集中して、時間をかけ続ける!10年は最低かかります。
かけた時間分の成功は手に入れることはできます。「続けなければ」話にならない。
筋肉はトレーニングと栄養そして休養によって1日やっと0.数グラムの量しか増えません。
ボディビルダーの世界ではキャリア10年は「ひよっこ」20年以上、地道なトレーニング
を継続してやっとコンテストに出れる肉体が、つくれるのだそうです。
まず継続できる精神を持ちましょう。
書き込み松永
おかえり
上新庄駅前店からうれしいニュースが入りました。
以前夕勤で働いていた昼勤森 春美さんの娘さん。
森 香苗さんが復帰しました。
親子そろって上新庄駅前店勤務ですね。
ダンスの専門学校で勉強している森ちゃん。
やりたいことをやっている時に発揮されるパワーはすごいです。
私もギター作る専門学校行ってた時が一番パワーあったなと実証済み(笑)
きっと上新庄にもプラスなパワーが流れていくと思います。
夢が近付いてくる実感は何ともいえない充実感をくれます。
でもやっぱり自分から動いて
涙がでるほどの努力がない限り夢は離れていきます。
いろんな現実を知ったり、才能ある人の光に当てられて卑屈になったり。
それでもなりたい!なんとしても届きたいという想いこそが
夢を実現できるパワーに繋がっていくはずです。
私も遠回りを決心しましたが、夢は捨ててないです。
ローソンでも一緒ですね。
ただ言われたことをこなす人と
今日はこれをやろう!FFは何個売って一位になってやる!
めっちゃキレイなお店にしよう!と目的がある人とでは
楽しめる気持ちに大きな違いがでてきます。
どうせ生きてるならやりたいことしましょう。
なりたい自分になりましょう!
どうせローソンで働くなら一番目指して
みんなで輝きましょう!
『楽しむ為に』最大限の努力は忘れずに。
今週はきらめきクルー集計週で~す。
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=2TWklWk29IQ
以前夕勤で働いていた昼勤森 春美さんの娘さん。
森 香苗さんが復帰しました。
親子そろって上新庄駅前店勤務ですね。
ダンスの専門学校で勉強している森ちゃん。
やりたいことをやっている時に発揮されるパワーはすごいです。
私もギター作る専門学校行ってた時が一番パワーあったなと実証済み(笑)
きっと上新庄にもプラスなパワーが流れていくと思います。
夢が近付いてくる実感は何ともいえない充実感をくれます。
でもやっぱり自分から動いて
涙がでるほどの努力がない限り夢は離れていきます。
いろんな現実を知ったり、才能ある人の光に当てられて卑屈になったり。
それでもなりたい!なんとしても届きたいという想いこそが
夢を実現できるパワーに繋がっていくはずです。
私も遠回りを決心しましたが、夢は捨ててないです。
ローソンでも一緒ですね。
ただ言われたことをこなす人と
今日はこれをやろう!FFは何個売って一位になってやる!
めっちゃキレイなお店にしよう!と目的がある人とでは
楽しめる気持ちに大きな違いがでてきます。
どうせ生きてるならやりたいことしましょう。
なりたい自分になりましょう!
どうせローソンで働くなら一番目指して
みんなで輝きましょう!
『楽しむ為に』最大限の努力は忘れずに。
今週はきらめきクルー集計週で~す。
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=2TWklWk29IQ
福笑い
高橋優さんの『福笑い』という曲の中にこんな詞があります。
『きっとこの世界の共通言語は
英語じゃなくて 笑顔だと思う』
キャクタスの共通言語も笑顔ですよね!
生きていれば、しんどいこともつらいこともあります。
いつもいつも笑顔でいられるわけではないでしょう。
でも、つらいことやしんどいことがあるからこそ、
楽しい時、嬉しい時、幸せな時、
心から笑顔になることが出来るんです。
これから先、みなさんにも、
嫌なこと、辛いことも、きっとたくさんあるでしょう。
だけど、それとおなじだけ、楽しいこと、嬉しいこともきっとあります。
世界を救うのはきっと『みんなの笑顔』の力です!
『笑う門には福来る』です!
今日も一日、笑顔で頑張りましょう!
書き込み者:井坂
『きっとこの世界の共通言語は
英語じゃなくて 笑顔だと思う』
キャクタスの共通言語も笑顔ですよね!
生きていれば、しんどいこともつらいこともあります。
いつもいつも笑顔でいられるわけではないでしょう。
でも、つらいことやしんどいことがあるからこそ、
楽しい時、嬉しい時、幸せな時、
心から笑顔になることが出来るんです。
これから先、みなさんにも、
嫌なこと、辛いことも、きっとたくさんあるでしょう。
だけど、それとおなじだけ、楽しいこと、嬉しいこともきっとあります。
世界を救うのはきっと『みんなの笑顔』の力です!
『笑う門には福来る』です!
今日も一日、笑顔で頑張りましょう!
書き込み者:井坂
社会的責任
先ず、Cactus社員日帰り旅行と海水浴のDVDが完成しました!
希望のクルーはお申し出ください、貸し出しいたします♪勿論無料で(笑)
さて、先日不正があった件で深く思い悩みました。
濱田さんのblogでもありましたが、矢張り自分の言動が招いた出来事でもあり、島田氏ではないですが、個人ではなく自分の社会的責任というものについて深く考える機会になりました。
当たり前ですが、芸能人や商売人である前に社会人・常識人でなければいけないです。
今回の件で、何人かの方からメールを頂きました。
愚直に何度も読み返しましたが、皆さんの優しさと厳しさが有り難かったです。
普段から「たくさん失敗して勉強なさい」とクルーには話してますが、自分がまだまだ失敗ばかりです。
言い換えれば、まだまだ成長出来るということ、少しずつ感情のベクトルを変えていきたいと思います。
書き込み者:森
希望のクルーはお申し出ください、貸し出しいたします♪勿論無料で(笑)
さて、先日不正があった件で深く思い悩みました。
濱田さんのblogでもありましたが、矢張り自分の言動が招いた出来事でもあり、島田氏ではないですが、個人ではなく自分の社会的責任というものについて深く考える機会になりました。
当たり前ですが、芸能人や商売人である前に社会人・常識人でなければいけないです。
今回の件で、何人かの方からメールを頂きました。
愚直に何度も読み返しましたが、皆さんの優しさと厳しさが有り難かったです。
普段から「たくさん失敗して勉強なさい」とクルーには話してますが、自分がまだまだ失敗ばかりです。
言い換えれば、まだまだ成長出来るということ、少しずつ感情のベクトルを変えていきたいと思います。
書き込み者:森
Easy Come,Easy Go
良いこと、悪いこと。
生きていたらいろんなことが起こりますね。
ただ、それは何故起こったのでしょう?
引き寄せの法則がでてきていましたが
自分の行動した結果ではないでしょうか?
良いことを口に出していれば良いことがついてきます。
悪いことを口に出していれば悪いことがついてきます。
社訓にもあります。
『すべてのことに対して喜びます』
褒められたり、良いことが起こった時は素直に喜べばいい。
ただ、悪口を言われたり、悪いことが起こった時も
悪口を言われる自分の欠点を見つけてくれたんだと
自分の行動の方向性がどこかずれていた事に気づけるきっかけだったんだと。
そう思って『ありがとう』と喜びましょう。
そんな風に新人クルーさんに説明しています。
それでも悪いことが起こった時はつらいですね。
お題は『悪銭身に付かず』って教科書とかでは訳されます。
気楽にいこうぜ的な言葉ではないんですね。
Take it easyがいいんでしょうか?
この諺も一緒ですね。悪いことして手に入れたお金なんてすぐにどっかいっちゃうよと。
それを考えながら生活していると『やっぱりこういうのってあるんだな』と実感します。
だからこそ自分勝手な行動で周りを乱しさないように。
そんなことしてたら嫌われるの目にみえていますよね?
そうならないように『あなたの為に』と生きましょう。
それを続けるには強さも必要です。
人の優しさを逆手にとる人だっています。
でも、そんな一部の人に惑わされて優しさを捨てないでください。
自分が損をしても優しさを忘れない人には勝手に人が集まっています。
上新庄の昼勤竹端さんも前回の私の記事で心配してくれてメールくれました。
社長からは『自分は本当に店舗離れてからありがたがられるな~』と(笑)
いろんなことが起こりますが、きっとこれからが良くなる為の
きっかけなんだと受け入れて頑張りましょう。
私もまだ少し情緒不安定なとこが残っていますが、
また頑張ってたらいいことあると思うんでまだまだ走っていこうと思います。
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=Gx2NSRLEJGA
生きていたらいろんなことが起こりますね。
ただ、それは何故起こったのでしょう?
引き寄せの法則がでてきていましたが
自分の行動した結果ではないでしょうか?
良いことを口に出していれば良いことがついてきます。
悪いことを口に出していれば悪いことがついてきます。
社訓にもあります。
『すべてのことに対して喜びます』
褒められたり、良いことが起こった時は素直に喜べばいい。
ただ、悪口を言われたり、悪いことが起こった時も
悪口を言われる自分の欠点を見つけてくれたんだと
自分の行動の方向性がどこかずれていた事に気づけるきっかけだったんだと。
そう思って『ありがとう』と喜びましょう。
そんな風に新人クルーさんに説明しています。
それでも悪いことが起こった時はつらいですね。
お題は『悪銭身に付かず』って教科書とかでは訳されます。
気楽にいこうぜ的な言葉ではないんですね。
Take it easyがいいんでしょうか?
この諺も一緒ですね。悪いことして手に入れたお金なんてすぐにどっかいっちゃうよと。
それを考えながら生活していると『やっぱりこういうのってあるんだな』と実感します。
だからこそ自分勝手な行動で周りを乱しさないように。
そんなことしてたら嫌われるの目にみえていますよね?
そうならないように『あなたの為に』と生きましょう。
それを続けるには強さも必要です。
人の優しさを逆手にとる人だっています。
でも、そんな一部の人に惑わされて優しさを捨てないでください。
自分が損をしても優しさを忘れない人には勝手に人が集まっています。
上新庄の昼勤竹端さんも前回の私の記事で心配してくれてメールくれました。
社長からは『自分は本当に店舗離れてからありがたがられるな~』と(笑)
いろんなことが起こりますが、きっとこれからが良くなる為の
きっかけなんだと受け入れて頑張りましょう。
私もまだ少し情緒不安定なとこが残っていますが、
また頑張ってたらいいことあると思うんでまだまだ走っていこうと思います。
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=Gx2NSRLEJGA
夢叶う
こんばんわ!
タイトルは何か夢がかなった報告ではありません!!笑
先日、新田のクルー稲田さんの息子さんが
空手の全国大会に出場してきました。
優勝できたら、世界に進出できるらしく
息子さんは世界のイメージが出来てるらしく
それを聞いたとき
ほんまにすごいなって思いました。
残念ながら、優勝することは出来なかったものの
もうすでに、どうしたらもっとよくなるのかを考えて
行動してることを聞いて
すごいなって思いました。
『本気』で何かに素直に打ち込めるってことは
素晴らしい!!
大人になるにつれ
いろんな経験や価値観、マイナスのイメージから
成功のイメージを常に持ち続ける事が
下手くそになってきてますよね。
もう一度思い出してください!!
素直に本気で何かに打ち込んだこと。
本気で成功するイメージを持てたことを。
明日には夢叶う いい風が吹く
人として生きるため 大切な何か忘れてる
~MONGOL800 『夢叶う』~
書き込み者:北田
タイトルは何か夢がかなった報告ではありません!!笑
先日、新田のクルー稲田さんの息子さんが
空手の全国大会に出場してきました。
優勝できたら、世界に進出できるらしく
息子さんは世界のイメージが出来てるらしく
それを聞いたとき
ほんまにすごいなって思いました。
残念ながら、優勝することは出来なかったものの
もうすでに、どうしたらもっとよくなるのかを考えて
行動してることを聞いて
すごいなって思いました。
『本気』で何かに素直に打ち込めるってことは
素晴らしい!!
大人になるにつれ
いろんな経験や価値観、マイナスのイメージから
成功のイメージを常に持ち続ける事が
下手くそになってきてますよね。
もう一度思い出してください!!
素直に本気で何かに打ち込んだこと。
本気で成功するイメージを持てたことを。
明日には夢叶う いい風が吹く
人として生きるため 大切な何か忘れてる
~MONGOL800 『夢叶う』~
書き込み者:北田
海水浴DVD
Cactus映像Projectから新作DVD完成のお知らせです。
海水浴のビデオがついに完成しました!
8月3日から3週間弱かかっただけあって、良いビデオになったと思います。
待ちわびた皆さん、本当にお待たせしました。
今回は「社員日帰り旅行」と「2011年度海水浴」のW収録です。
例のごとく事務所に置いておきます。
見たい人は暇なとき見て下さい。
クルーは見たい場合店長に頼んでDVDコピーしてもらって下さい。
もしくはレンタル開始しようと思います。
もちろん無料です(笑)
DVD作成の際、一日中回していたビデオの映像や、500枚ぐらいの写真を編集していくのですが、普段働いている時とは違った笑顔を見ることができます。
「良い写真やなー」
「良い笑顔やなー」
って1人で癒されています。
作成者の特権ですね。
ビデオを見ていると新たな発見があったりします。
基本的には、写真とかビデオに映るのは、同じ店の人同士なんですが、別の店同士のクルーが話している姿もちらほら。
この姿にまた癒されます。
自分の店以外のクルーと普段会う機会がなかなか無いと思うので、レクリエーションに参加した際、仲良くなってくれたらなって思います。
今回、海水浴に参加した人達は是非このDVDを見て、思い出に浸ってほしいと思います。
参加出来なかった人は、土産話感覚で見ていただけたらなと思います。
次のDVDの予定は今のところ未定ですが、秋のレクリエーションを現在イベントProjectが計画中なので、そのDVDを作成出来ればと思います。
次回もお楽しみに。
書き込み者:北條
海水浴のビデオがついに完成しました!
8月3日から3週間弱かかっただけあって、良いビデオになったと思います。
待ちわびた皆さん、本当にお待たせしました。
今回は「社員日帰り旅行」と「2011年度海水浴」のW収録です。
例のごとく事務所に置いておきます。
見たい人は暇なとき見て下さい。
クルーは見たい場合店長に頼んでDVDコピーしてもらって下さい。
もしくはレンタル開始しようと思います。
もちろん無料です(笑)
DVD作成の際、一日中回していたビデオの映像や、500枚ぐらいの写真を編集していくのですが、普段働いている時とは違った笑顔を見ることができます。
「良い写真やなー」
「良い笑顔やなー」
って1人で癒されています。
作成者の特権ですね。
ビデオを見ていると新たな発見があったりします。
基本的には、写真とかビデオに映るのは、同じ店の人同士なんですが、別の店同士のクルーが話している姿もちらほら。
この姿にまた癒されます。
自分の店以外のクルーと普段会う機会がなかなか無いと思うので、レクリエーションに参加した際、仲良くなってくれたらなって思います。
今回、海水浴に参加した人達は是非このDVDを見て、思い出に浸ってほしいと思います。
参加出来なかった人は、土産話感覚で見ていただけたらなと思います。
次のDVDの予定は今のところ未定ですが、秋のレクリエーションを現在イベントProjectが計画中なので、そのDVDを作成出来ればと思います。
次回もお楽しみに。
書き込み者:北條
フジモンおでん対決(元町、鶴見VS門真沖、古川橋)
おでん1週間、フジモンエリア対抗
鶴見浜四、門真元町少し大きい文字少し大きい文字VS門真沖町、古川橋少し大きい文字
今回は、門真沖町店、古川橋駅前店の勝利でした。
門真沖町店
西嶋店長
おでん開始早々、いきなり70円セール。
正直、まだ早いのでは?と思っていましたが、しかし、おでん勉強会での鶴見浜のクルーが、
すごく意気込んでいたので、これは、沖町も負けてられないと思いのぞみましたが
初日やはり鶴見浜にやられてしました。
これが沖町クルーに火をつけて沖町も販売数を伸ばすことができました。
販売数が、高いお店が、まだまだたくさんおるので、沖町は、もつと、もつと、努力したいと思います。
鶴見浜四町目店
張店長
前年比3000%を目指して、千崎さん、竹井さん、小川さんをはじめがんばった結果です。
クルーが店のことを考えて、自らPOP作成、仕事がおわつてからの応援をしてくれ
本当に、感謝、感動で、いっぱいです。
これからも、みんなで、力を合わせてよいお店にしたいとおもいます。
上新庄駅前店
轟さん
色々あつて途中で離脱という形になり、残念です。
今は働く場所は、違うけど鶴見浜四丁目のことは、ずつと応援しています!!
つぎのおでんセールは、圧倒的な勝利を飾ってください。
僕も時間があつたらおでん買にいきます!!
鶴見浜のクルーも轟さんのいる上新庄に行ってください。
元気な轟さんに会えます!!
次はどちらが勝つか、、楽しみです。
書き込み者 藤本
鶴見浜四、門真元町少し大きい文字少し大きい文字VS門真沖町、古川橋少し大きい文字
今回は、門真沖町店、古川橋駅前店の勝利でした。
門真沖町店
西嶋店長
おでん開始早々、いきなり70円セール。
正直、まだ早いのでは?と思っていましたが、しかし、おでん勉強会での鶴見浜のクルーが、
すごく意気込んでいたので、これは、沖町も負けてられないと思いのぞみましたが
初日やはり鶴見浜にやられてしました。
これが沖町クルーに火をつけて沖町も販売数を伸ばすことができました。
販売数が、高いお店が、まだまだたくさんおるので、沖町は、もつと、もつと、努力したいと思います。
鶴見浜四町目店
張店長
前年比3000%を目指して、千崎さん、竹井さん、小川さんをはじめがんばった結果です。
クルーが店のことを考えて、自らPOP作成、仕事がおわつてからの応援をしてくれ
本当に、感謝、感動で、いっぱいです。
これからも、みんなで、力を合わせてよいお店にしたいとおもいます。
上新庄駅前店
轟さん
色々あつて途中で離脱という形になり、残念です。
今は働く場所は、違うけど鶴見浜四丁目のことは、ずつと応援しています!!
つぎのおでんセールは、圧倒的な勝利を飾ってください。
僕も時間があつたらおでん買にいきます!!
鶴見浜のクルーも轟さんのいる上新庄に行ってください。
元気な轟さんに会えます!!
次はどちらが勝つか、、楽しみです。
書き込み者 藤本
フジモンエリア(エリア会議)
8月10日にエリア会議をしました!
今回は、会社のポジションとエリアのポジション確認、今月なにを取り組むかを話しました。
おもにおでんの話になりましたが、16日からのおでんで、エリアの中で、対抗戦をすることに
しています。
12月まで長いおでん戦争をする予定です!!
門真元町、鶴見浜四VS門真沖町、門真古川橋の対抗です!!
キャクタスおでん販売数の元町と、今年前年比300%を目指している鶴見浜四丁目
キャクタスイベント上位の門真沖町店と、FF購入率が高い古川橋どちらが勝つか?
楽しみです。
今回はおでん販売だけではなく、おでんコンテストをしょうと思っています!
どこのお店が、おいしいおでんか?勝負します!!
フジモンエリアみんなで、高みを目指して今回は、前年比300%めざしましょう!!
書き込み者藤本
今回は、会社のポジションとエリアのポジション確認、今月なにを取り組むかを話しました。
おもにおでんの話になりましたが、16日からのおでんで、エリアの中で、対抗戦をすることに
しています。
12月まで長いおでん戦争をする予定です!!
門真元町、鶴見浜四VS門真沖町、門真古川橋の対抗です!!
キャクタスおでん販売数の元町と、今年前年比300%を目指している鶴見浜四丁目
キャクタスイベント上位の門真沖町店と、FF購入率が高い古川橋どちらが勝つか?
楽しみです。
今回はおでん販売だけではなく、おでんコンテストをしょうと思っています!
どこのお店が、おいしいおでんか?勝負します!!
フジモンエリアみんなで、高みを目指して今回は、前年比300%めざしましょう!!
書き込み者藤本
阿波踊り
先週、休暇をいただいて、実家の徳島に帰省してきました。
時期的にちょうど、阿波踊りのタイミングだったので、
せっかくだからと10年ぶりくらいに阿波踊りを見に行きました。
チケットは取れなかったので、外からの立ち見だったんですが、
踊ってる方たちはみんな本当に一生懸命で、笑顔いっぱいで、
見てるだけで、楽しくて、みなさんのたくさんのパワーを頂いてきました!
徳島県民は小学校の運動会とかで必ず一度は阿波踊りを踊ることがあります。(ですよね?板東さん?)
僕が子供のころは、阿波踊りなんて恥ずかしくて、照れながら嫌々踊ってたような記憶しかありません。
が、大人になって、こんなにたくさんの人たち、いろんな年代の方たちが、
各々が全力で踊る姿を見れることは感動以外の何物でもありませんでした!
阿波踊りには
『踊る阿呆に、見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ、損損!』
という有名な唄があります。
来年は機会があれば、是非、私も『踊る阿呆』になってみたいと思います!
そして何年後かにはキャクタス連で踊る阿呆になってみたいですね!(笑)
この感動を文章で伝えるのは難しいですが、
みなさんも機会があれば、ぜひ、徳島の阿波踊り、見に行ってください!
書き込み者:井坂
時期的にちょうど、阿波踊りのタイミングだったので、
せっかくだからと10年ぶりくらいに阿波踊りを見に行きました。
チケットは取れなかったので、外からの立ち見だったんですが、
踊ってる方たちはみんな本当に一生懸命で、笑顔いっぱいで、
見てるだけで、楽しくて、みなさんのたくさんのパワーを頂いてきました!
徳島県民は小学校の運動会とかで必ず一度は阿波踊りを踊ることがあります。(ですよね?板東さん?)
僕が子供のころは、阿波踊りなんて恥ずかしくて、照れながら嫌々踊ってたような記憶しかありません。
が、大人になって、こんなにたくさんの人たち、いろんな年代の方たちが、
各々が全力で踊る姿を見れることは感動以外の何物でもありませんでした!
阿波踊りには
『踊る阿呆に、見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ、損損!』
という有名な唄があります。
来年は機会があれば、是非、私も『踊る阿呆』になってみたいと思います!
そして何年後かにはキャクタス連で踊る阿呆になってみたいですね!(笑)
この感動を文章で伝えるのは難しいですが、
みなさんも機会があれば、ぜひ、徳島の阿波踊り、見に行ってください!
書き込み者:井坂
817の日
今朝は会議前にPOPを江坂駅前に届け、大急ぎで電車に駆け乗り事務所のある堂島へ
そして夜、お店を出るギリ前まで、パイナップル展開をアッチコッチへ
ほぼパイナップルに始まり、パイナップルに終始した一日だった気が…
とまぁ、前置きはさておき
江坂のシフトはただ今、スクランブル態勢です
兎に角、頭数が足りない…
昼勤クルーが一人、突然来なくなり、御幣島夜勤の緊急教育係として村上さんの派遣が軌道に乗り始めた途端、江坂夜勤クルーが一人、急な病に倒れました
遠い所からわざわざご足労頂いたご両親の丁寧なご挨拶を受け、「このご両親ありてこの子あり」なんだと、しみじみと実感しました
絶体安静なので、少し容態が落ち着いたらお見舞いに行こうと思います
と、その次は夕勤クルーが簡単な外科手術で1週間離脱、夕・夜勤クルーがクラブの合宿で同じく離脱
ベテラン夜勤クルーが「掛け持ち始めたんで週4回に減らして欲しい」と…
危急存亡の秋、「何ンとか工面して」どうにか出来るレベルの話ではなくなって仕舞いました
仕事だけでなく、何だか全てが上手くいかないですね、最近…
『The Secret』成功の法則ですか…
逆行してるみたいです(苦笑)
そんな中、クルー達は全力でシフト協力してくれてます
夜勤入ってくれる昼勤・夕勤クルー達、「店長暗いでぇ…元気出しぃ」と肩を叩いてくれるクルー、「最近毎日会いますねぇ…いつ寝てんですかぁ?」と明るく声を掛けてくれる巡回店舗の夜勤クルー、本当に有り難いです
常に明るく!はさすがに厳しくなっておりますが、自分の至らなさ、元気のなさが招いてる部分は解消していきたいです
今日は久し振りに、一ビルの田くんに会いました
「おぉ!ひさしぶりぃ~」と笑顔を見せてくれました
デンデン、有難う
勤務後にヘルプ来て下さった上新庄北條さん、本当に有難う
少しでも仕事をこなし、笑顔で応えられる様に努め、この難儀を乗り越えます
江坂クルーの皆さん、至らずでごめんなさい
ご協力頂いている皆さん、本当に有難う御座います
書き込み者:森
そして夜、お店を出るギリ前まで、パイナップル展開をアッチコッチへ
ほぼパイナップルに始まり、パイナップルに終始した一日だった気が…
とまぁ、前置きはさておき
江坂のシフトはただ今、スクランブル態勢です
兎に角、頭数が足りない…
昼勤クルーが一人、突然来なくなり、御幣島夜勤の緊急教育係として村上さんの派遣が軌道に乗り始めた途端、江坂夜勤クルーが一人、急な病に倒れました
遠い所からわざわざご足労頂いたご両親の丁寧なご挨拶を受け、「このご両親ありてこの子あり」なんだと、しみじみと実感しました
絶体安静なので、少し容態が落ち着いたらお見舞いに行こうと思います
と、その次は夕勤クルーが簡単な外科手術で1週間離脱、夕・夜勤クルーがクラブの合宿で同じく離脱
ベテラン夜勤クルーが「掛け持ち始めたんで週4回に減らして欲しい」と…
危急存亡の秋、「何ンとか工面して」どうにか出来るレベルの話ではなくなって仕舞いました
仕事だけでなく、何だか全てが上手くいかないですね、最近…
『The Secret』成功の法則ですか…
逆行してるみたいです(苦笑)
そんな中、クルー達は全力でシフト協力してくれてます
夜勤入ってくれる昼勤・夕勤クルー達、「店長暗いでぇ…元気出しぃ」と肩を叩いてくれるクルー、「最近毎日会いますねぇ…いつ寝てんですかぁ?」と明るく声を掛けてくれる巡回店舗の夜勤クルー、本当に有り難いです
常に明るく!はさすがに厳しくなっておりますが、自分の至らなさ、元気のなさが招いてる部分は解消していきたいです
今日は久し振りに、一ビルの田くんに会いました
「おぉ!ひさしぶりぃ~」と笑顔を見せてくれました
デンデン、有難う
勤務後にヘルプ来て下さった上新庄北條さん、本当に有難う
少しでも仕事をこなし、笑顔で応えられる様に努め、この難儀を乗り越えます
江坂クルーの皆さん、至らずでごめんなさい
ご協力頂いている皆さん、本当に有難う御座います
書き込み者:森
1/3の純情な感情
店長が一人のクルーさんと採用。契約を交わす時
どんな気持ちでいるのでしょう?
やっとシフト埋まるな。
今度は頑張ってポイントカードやFF獲得してくれる子かな?
ちょっと打算的なところもあるかもしれません。
でも私はこうやって契約したからには
いろんな事を伝えたい。仕事をがんばることで成長してもらいたい。
そんな気持ちになります。未成年ならなおさらです。
自分の弟や娘のように思えて仕方ありません。
だからこそ、ルールを守れなかったりしたら心の底から叱れます。
だからこそ、何かに成功した時は自分のことのように喜べます。
『お店の仲間』なんてものじゃありません。『家族』です。
みんなで成功する為に頑張ることに対して個人の甘えが見えても
一切認めない徹底度合いで嫌われることもありますが
個人の都合で全体を乱してはいけない。チームプレーを伝えることの一つです。
みんな様々な都合があります。でもその中でどうやったらみんなで成功・達成できるのか?
そうやってみんなが相手を思いやりながら、目標を達成することが重要なのではないかと思います。
伝わらないことも多々ありますが、私の大切な人は増えていく一方です。
店舗は離れても変わりません。次の店長の口から自分の教えたクルーさんが頑張っていると聞くと
嬉しくてしかたないです。
いろんな想いのもと社員みんなが店舗を良くしようと闘っています。
西嶋さんは常に沖町のクルーさんへの感謝の言葉が会議で出てきます。
南新田の渡辺さんが少し前に『今のクルーさんを辞めさせたくない。なんとか
頑張らせて変わってもらいたい!』と善根寺で涙をながして訴えかけました。
深野の長岡さんは最近どうやったらいいのか?方向性の確認や問いかけの電話が
よくかかってきます。
5回話して伝わらないなら100回話せみたいな話はよくでます。
要はコミュニケーションにおいて大切なのは質より量だと。
クルーさんに真意が伝わるまで話し続けないといけません。
今回、順番なんてつけてはいけないのは解っていますが、
一番大切に、大事にしていたクルーさんに大事なことが何一つ伝わっていなかった
ことがわかりました。
気難しい子だったのですが、褒めて伸ばしてあげれば誰よりも楽しそうに
仕事に励み、なかなか真似できない結果に繋げていました。
軽率な言葉を出せば、機嫌を損ね動いてくれない。
でもいろんな事を伝えて何度もぶつかっていく内に楽しそうに笑ってくれていました。
自分の中での一つのゴールイメージとしてすっかり定着してしました。
それが間違いだったという事実を受け止めろと言われるのは
正直キツイですね…。
自分の中でどこか方向性が違ったのかもしれません。
もっと何かできることがあったのかもしれません。
自分の契約したクルーさんがしっかりと一人立ちできるように
幸せになれるようにもっと自分にできることを探していこうと思います。
まだまだ未熟です。でもだからこそ頑張っていきます!
お題のリクエストは南新田渡辺さんからでした(笑)
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=mdqQGQ6RFSA&feature=related
どんな気持ちでいるのでしょう?
やっとシフト埋まるな。
今度は頑張ってポイントカードやFF獲得してくれる子かな?
ちょっと打算的なところもあるかもしれません。
でも私はこうやって契約したからには
いろんな事を伝えたい。仕事をがんばることで成長してもらいたい。
そんな気持ちになります。未成年ならなおさらです。
自分の弟や娘のように思えて仕方ありません。
だからこそ、ルールを守れなかったりしたら心の底から叱れます。
だからこそ、何かに成功した時は自分のことのように喜べます。
『お店の仲間』なんてものじゃありません。『家族』です。
みんなで成功する為に頑張ることに対して個人の甘えが見えても
一切認めない徹底度合いで嫌われることもありますが
個人の都合で全体を乱してはいけない。チームプレーを伝えることの一つです。
みんな様々な都合があります。でもその中でどうやったらみんなで成功・達成できるのか?
そうやってみんなが相手を思いやりながら、目標を達成することが重要なのではないかと思います。
伝わらないことも多々ありますが、私の大切な人は増えていく一方です。
店舗は離れても変わりません。次の店長の口から自分の教えたクルーさんが頑張っていると聞くと
嬉しくてしかたないです。
いろんな想いのもと社員みんなが店舗を良くしようと闘っています。
西嶋さんは常に沖町のクルーさんへの感謝の言葉が会議で出てきます。
南新田の渡辺さんが少し前に『今のクルーさんを辞めさせたくない。なんとか
頑張らせて変わってもらいたい!』と善根寺で涙をながして訴えかけました。
深野の長岡さんは最近どうやったらいいのか?方向性の確認や問いかけの電話が
よくかかってきます。
5回話して伝わらないなら100回話せみたいな話はよくでます。
要はコミュニケーションにおいて大切なのは質より量だと。
クルーさんに真意が伝わるまで話し続けないといけません。
今回、順番なんてつけてはいけないのは解っていますが、
一番大切に、大事にしていたクルーさんに大事なことが何一つ伝わっていなかった
ことがわかりました。
気難しい子だったのですが、褒めて伸ばしてあげれば誰よりも楽しそうに
仕事に励み、なかなか真似できない結果に繋げていました。
軽率な言葉を出せば、機嫌を損ね動いてくれない。
でもいろんな事を伝えて何度もぶつかっていく内に楽しそうに笑ってくれていました。
自分の中での一つのゴールイメージとしてすっかり定着してしました。
それが間違いだったという事実を受け止めろと言われるのは
正直キツイですね…。
自分の中でどこか方向性が違ったのかもしれません。
もっと何かできることがあったのかもしれません。
自分の契約したクルーさんがしっかりと一人立ちできるように
幸せになれるようにもっと自分にできることを探していこうと思います。
まだまだ未熟です。でもだからこそ頑張っていきます!
お題のリクエストは南新田渡辺さんからでした(笑)
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=mdqQGQ6RFSA&feature=related
FM802見学
先日、大阪の南森町にある、FM802の見学に行ってきました。
ラジオ局に入るのは私自身の人生で初めての経験です。
放送中の様子を見学させていただいたり、スタジオの中を見学させてもらったり、本当に貴重な経験をさせていただきました。
中島ヒロトさんとも初対面で、記念撮影、握手、サインと内容の濃い時間を過ごさせていただきました。
参加した人からコメントいただいたので紹介します。
門真沖町店
平井さん
802はすごい貴重な体験をさせていただきました。
色々説明していただきながら見学して普段見れない色んなものが見れたりして、さらに中嶋ヒロトさんにお会いして握手とサインもしていただいて門真沖町店を中島ヒロトさんに覚えていただいて感無量です!
またこういう企画があれば嬉しいしまた頑張ろうと思います。
貴重な体験をありがとうございました☆
門真沖町店
山口さん
本物のstudioに入るのは初めてだったので、ものすごくテンション上がりました!!!!!!!
CDの数、私が大好きで心から尊敬しているアーティストの直筆サイン、やばかったです…。
中島ヒロトさんともお会いできてほんまに嬉しかったです★
こんな貴重なチャンスを頂けてほんまに感謝です☆
社員
村上さん
普段見れないスタジオ内など見ることができ、良い経験になりました。
芸能人とニアミスしたりもしたけど、一番印象に残ってるのはハシャぐ社長です(笑)
社員
北條学さん
一般人が絶対に入れない所に入れたり、有名なアーティストに会えたり、興奮しっぱなしの1日でした。
一生の思い出になりました!!
東大阪花園桜通り店
藤尾さん
802弁当の予約販売数が2位だったと聞かされた時に、まず頭に浮かんだのが、802見学でした。
中島ヒロトさんのラジオは、車の中でよく聞いていたのですごく楽しみにしていたので。
日にちが近づくにつれてドキドキ(笑)
当日は、朝からそわそわでした。
実際、見学させていただき、ご本人にもお目にかかれて、夢のようなひと時でした。
このような機会を与えて下さった関係者の皆様にとても感謝しております。
ありがとうございました。
本当に貴重な体験をさせていただきました。
皆様ありがとうございました!
書き込み者:北條
ラジオ局に入るのは私自身の人生で初めての経験です。
放送中の様子を見学させていただいたり、スタジオの中を見学させてもらったり、本当に貴重な経験をさせていただきました。
中島ヒロトさんとも初対面で、記念撮影、握手、サインと内容の濃い時間を過ごさせていただきました。
参加した人からコメントいただいたので紹介します。
門真沖町店
平井さん
802はすごい貴重な体験をさせていただきました。
色々説明していただきながら見学して普段見れない色んなものが見れたりして、さらに中嶋ヒロトさんにお会いして握手とサインもしていただいて門真沖町店を中島ヒロトさんに覚えていただいて感無量です!
またこういう企画があれば嬉しいしまた頑張ろうと思います。
貴重な体験をありがとうございました☆
門真沖町店
山口さん
本物のstudioに入るのは初めてだったので、ものすごくテンション上がりました!!!!!!!
CDの数、私が大好きで心から尊敬しているアーティストの直筆サイン、やばかったです…。
中島ヒロトさんともお会いできてほんまに嬉しかったです★
こんな貴重なチャンスを頂けてほんまに感謝です☆
社員
村上さん
普段見れないスタジオ内など見ることができ、良い経験になりました。
芸能人とニアミスしたりもしたけど、一番印象に残ってるのはハシャぐ社長です(笑)
社員
北條学さん
一般人が絶対に入れない所に入れたり、有名なアーティストに会えたり、興奮しっぱなしの1日でした。
一生の思い出になりました!!
東大阪花園桜通り店
藤尾さん
802弁当の予約販売数が2位だったと聞かされた時に、まず頭に浮かんだのが、802見学でした。
中島ヒロトさんのラジオは、車の中でよく聞いていたのですごく楽しみにしていたので。
日にちが近づくにつれてドキドキ(笑)
当日は、朝からそわそわでした。
実際、見学させていただき、ご本人にもお目にかかれて、夢のようなひと時でした。
このような機会を与えて下さった関係者の皆様にとても感謝しております。
ありがとうございました。
本当に貴重な体験をさせていただきました。
皆様ありがとうございました!
書き込み者:北條
鶴見浜四丁目店おでん勉強会
8月10日(水)に大阪キタのおでん勉強会に、鶴見浜四丁目クルー5名、張店長、轟さん、沖町の西嶋店長と、参加してきました!!
おでん勉強会で、おでんについて、昨年実績をみて目標を決めました!今回は、鶴見浜、実績だします!


今回のおでん勉強会を終えて
とても楽しいおでん勉強会でした。
参加してくれたクルーさん達もとてもやる気になってくれたみたいで帰り道もみんなめっちゃおでんの話で
盛り上がってました。
これからどんな風に鶴見が、よくなって行くか楽しみです。
鶴見浜四丁目 轟
本日おでん勉強会に千崎さん、竹井さん、堤さん、桃井君、小川さん、五名参加してくれました。
勉強会が、終えて、皆さんはすごく盛り上がって「屋台を作ったら、絶対売れる!!」「POPを作ったらいいなぁ」など、いろんなアイディアを出してくれました。
そして、去年の反省を竹井さん、千崎さんから聞き、みんなは、「今年は100個売ろう!!」という
宣言をしてくれました!!
朝勤務の竹井さんは、テイション上がって、おでんの売り場をその場で記入してくれましたね。
おでん勉強会のあと西中島南方のローソンを見学し、みんな盛り上がって、「張さん、鶴見にもこんなPOP作成しよう!!」「こんなかごがほしい!!」とみんなが、鶴見浜のことを考えてくれていること本当に心から
感謝し、うれしいです。
皆さんから自身をもらいました。
鶴見浜四丁目店いい店にします。そして、みんなと大切な思い出をつくりたい!!
私は、本当にこんないいクルーといれて幸せです。
鶴見浜丁目 張店長
今回本当にクルーさんが、楽しくしている姿をみて本当にうれしく思いました。
竹井さん、ほとんど会えませんが、いつも元気で、今回もパワーをいただきました。
千崎さん、張さんにたくさんいろんなことを教えてもらっている最中で、少し心配をしていましたが、
1つずつクリアしていきます。という言葉が聞けうれしく思います。
今回、西中島のお店をクルーが、来る前に見学させていただきました。
見学しながら、ここは見てもらおうと、考えながら店内を見させていただきました。
竹井さん、千崎さんが、喜んでくれると思い、実は、勉強会が決まったときから見学してもらおうと思っていました。
思った以上喜こんでくれたこと、なにより、みんなの目が生き生きしていたことが、うれしいとともに、幸せです。
急に、見学させてくださいといって、SCさん、店長さん、快く見学させていただき、ありがとうござます。
鶴見浜クルー、社員、たくさん吸収させいていただきました。
鶴見浜、門真3店舗NO1のお店を目指します。
書き込み者藤本
おでん勉強会で、おでんについて、昨年実績をみて目標を決めました!今回は、鶴見浜、実績だします!


今回のおでん勉強会を終えて
とても楽しいおでん勉強会でした。
参加してくれたクルーさん達もとてもやる気になってくれたみたいで帰り道もみんなめっちゃおでんの話で
盛り上がってました。
これからどんな風に鶴見が、よくなって行くか楽しみです。
鶴見浜四丁目 轟
本日おでん勉強会に千崎さん、竹井さん、堤さん、桃井君、小川さん、五名参加してくれました。
勉強会が、終えて、皆さんはすごく盛り上がって「屋台を作ったら、絶対売れる!!」「POPを作ったらいいなぁ」など、いろんなアイディアを出してくれました。
そして、去年の反省を竹井さん、千崎さんから聞き、みんなは、「今年は100個売ろう!!」という
宣言をしてくれました!!
朝勤務の竹井さんは、テイション上がって、おでんの売り場をその場で記入してくれましたね。
おでん勉強会のあと西中島南方のローソンを見学し、みんな盛り上がって、「張さん、鶴見にもこんなPOP作成しよう!!」「こんなかごがほしい!!」とみんなが、鶴見浜のことを考えてくれていること本当に心から
感謝し、うれしいです。
皆さんから自身をもらいました。
鶴見浜四丁目店いい店にします。そして、みんなと大切な思い出をつくりたい!!
私は、本当にこんないいクルーといれて幸せです。
鶴見浜丁目 張店長
今回本当にクルーさんが、楽しくしている姿をみて本当にうれしく思いました。
竹井さん、ほとんど会えませんが、いつも元気で、今回もパワーをいただきました。
千崎さん、張さんにたくさんいろんなことを教えてもらっている最中で、少し心配をしていましたが、
1つずつクリアしていきます。という言葉が聞けうれしく思います。
今回、西中島のお店をクルーが、来る前に見学させていただきました。
見学しながら、ここは見てもらおうと、考えながら店内を見させていただきました。
竹井さん、千崎さんが、喜んでくれると思い、実は、勉強会が決まったときから見学してもらおうと思っていました。
思った以上喜こんでくれたこと、なにより、みんなの目が生き生きしていたことが、うれしいとともに、幸せです。
急に、見学させてくださいといって、SCさん、店長さん、快く見学させていただき、ありがとうござます。
鶴見浜クルー、社員、たくさん吸収させいていただきました。
鶴見浜、門真3店舗NO1のお店を目指します。
書き込み者藤本
大阪北 おでん勉強会
おでん勉強会行ってきました!
今回が初めてのクルーも多い江坂から、今日は計6名参加しました。
軽快な野村さんの講義を熱心に聞くクルー達の背中を見て、頼もしく感じました。
説明を見聞きしながら、しっかりメモをとる安永さん、熱心さに感心しました。
江坂お昼のおでん鍋は美味しそうに展開されるでしょう!
予想だにしていなかったであろう、野村さんの振りに対応を迫られていた大平君。
君が居れば江坂のおでんは去年より売れるでしょう!
ゴンドラ0100の島を全て取っ払って、おでん鍋10台で600売りたいと豪語していたかみしんLOVEの寺川さん。
貴女が居ればかみしんはHAPPYでしょう!
課外活動って感じで、何か新鮮♪ いいですね!
皆さんの「素」の表情を見せて頂いた僕もHAPPYでした。
市川SS着用の「牛すじ」エプロン、しっかりと頂く約束を取り付けました。
後は皆のチーム力!
今年もローソンのおでん、始まります!!
書き込み者:森
今回が初めてのクルーも多い江坂から、今日は計6名参加しました。
軽快な野村さんの講義を熱心に聞くクルー達の背中を見て、頼もしく感じました。
説明を見聞きしながら、しっかりメモをとる安永さん、熱心さに感心しました。
江坂お昼のおでん鍋は美味しそうに展開されるでしょう!
予想だにしていなかったであろう、野村さんの振りに対応を迫られていた大平君。
君が居れば江坂のおでんは去年より売れるでしょう!
ゴンドラ0100の島を全て取っ払って、おでん鍋10台で600売りたいと豪語していたかみしんLOVEの寺川さん。
貴女が居ればかみしんはHAPPYでしょう!
課外活動って感じで、何か新鮮♪ いいですね!
皆さんの「素」の表情を見せて頂いた僕もHAPPYでした。
市川SS着用の「牛すじ」エプロン、しっかりと頂く約束を取り付けました。
後は皆のチーム力!
今年もローソンのおでん、始まります!!
書き込み者:森
ザ・マイスター
さあ、アップが少し遅れました。
お題はニューアルバム『C'mom』より
みなさんは自分の現状の能力で無理そうな課題が見つかった時
どうしますか?
私は無理と知りつつやってみる。
とりあえずやってみてがんばってみる。
そうしてたら意外とできるものです。
その過程には
へし折れそうな瞬間だってあります。
それでもできない理由を必死に潰してみる。
それを繰り返していれば
3ヶ月後、半年後に
『おぉ~、できてる(笑)』となれます。
東大阪花園桜通り店の最初の店テーマは『大胆不敵』
社員たちの笑い声が聞こえてきそう…。
内容は『今の自分に満足せずとりあえず大きい事を言おう!
今できなくても口ではできると言おう。
内心不安があっても常に目標を高い位置に置いてがんばろう。
そうやって過ごした日々を後から振り返ることが自信につながります。』そんな感じの内容でした。
お題のマイスター。調べたら巨匠とかでてきました。
そう呼ばれる人も『できない』なんて口が裂けても言いませんよね。
周囲からの期待を自身が一番よくわかっているから。
どれだけ無茶な注文もこなしてしまう…。
だから巨匠なんですよね。
自分を信じてやってみましょう。
接客で『ありがとう』と言ってもらえる機会を増やしましょう!
その為には何をすればいいのか?
ちょっと会話をして距離を縮めてみる?FFのセールで、予約商材で協力していただく?
礼儀をしっかり勉強して最強の接客態度で臨んでみる?
お客様も様々。だからこそ対応も様々。完成形が見つかるものではありませんが
接客マイスター目指しましょう!
本日の東大阪支店のおでん勉強会では外環善根寺から8人のおでんマイスターも生まれました(笑)
いろんな事にもチャレンジしましょう。
新店店長? はい!(け、研修中…)
また新店店長? はい!(もう一回?!)
予算シミュレーション? 喜んで!(な、何をどう連動させんの?)
一号店? は、はい!(←本当に戸惑いが出てたらしく怒られました(笑))
また新店?! ど、どんとこ~い!以上濱田の奮闘記でした。店舗立ち上げマイスター(笑)
いっぱいチャレンジさせてもらっているのでいっぱい引き出し作れました。
新入社員へプレゼントとして資料もあげることができました。
自分が開拓して道を作ってやるって気分で後の人が活躍できる環境を。
やるならとことんやりましょう。その方が楽しいですよ。いっぱい失敗した先には
答えがまっています。でもそんなに簡単に神様は答えくれません。
もらえるまではつっ走りましょ~!!
♪アップアップアップしても もうちょいねばれ
ワザはその向こうにある
ヒィヒィヒィ言いながら 喜べ
いつの日にか マイ…
誰とも比べさせるな
誰からも学びまくれ
ワザこそ世界を救う
そうだ、オレはマイスターって信じながら♪
書き込み 濱田
お題はニューアルバム『C'mom』より
みなさんは自分の現状の能力で無理そうな課題が見つかった時
どうしますか?
私は無理と知りつつやってみる。
とりあえずやってみてがんばってみる。
そうしてたら意外とできるものです。
その過程には
へし折れそうな瞬間だってあります。
それでもできない理由を必死に潰してみる。
それを繰り返していれば
3ヶ月後、半年後に
『おぉ~、できてる(笑)』となれます。
東大阪花園桜通り店の最初の店テーマは『大胆不敵』
社員たちの笑い声が聞こえてきそう…。
内容は『今の自分に満足せずとりあえず大きい事を言おう!
今できなくても口ではできると言おう。
内心不安があっても常に目標を高い位置に置いてがんばろう。
そうやって過ごした日々を後から振り返ることが自信につながります。』そんな感じの内容でした。
お題のマイスター。調べたら巨匠とかでてきました。
そう呼ばれる人も『できない』なんて口が裂けても言いませんよね。
周囲からの期待を自身が一番よくわかっているから。
どれだけ無茶な注文もこなしてしまう…。
だから巨匠なんですよね。
自分を信じてやってみましょう。
接客で『ありがとう』と言ってもらえる機会を増やしましょう!
その為には何をすればいいのか?
ちょっと会話をして距離を縮めてみる?FFのセールで、予約商材で協力していただく?
礼儀をしっかり勉強して最強の接客態度で臨んでみる?
お客様も様々。だからこそ対応も様々。完成形が見つかるものではありませんが
接客マイスター目指しましょう!
本日の東大阪支店のおでん勉強会では外環善根寺から8人のおでんマイスターも生まれました(笑)
いろんな事にもチャレンジしましょう。
新店店長? はい!(け、研修中…)
また新店店長? はい!(もう一回?!)
予算シミュレーション? 喜んで!(な、何をどう連動させんの?)
一号店? は、はい!(←本当に戸惑いが出てたらしく怒られました(笑))
また新店?! ど、どんとこ~い!以上濱田の奮闘記でした。店舗立ち上げマイスター(笑)
いっぱいチャレンジさせてもらっているのでいっぱい引き出し作れました。
新入社員へプレゼントとして資料もあげることができました。
自分が開拓して道を作ってやるって気分で後の人が活躍できる環境を。
やるならとことんやりましょう。その方が楽しいですよ。いっぱい失敗した先には
答えがまっています。でもそんなに簡単に神様は答えくれません。
もらえるまではつっ走りましょ~!!
♪アップアップアップしても もうちょいねばれ
ワザはその向こうにある
ヒィヒィヒィ言いながら 喜べ
いつの日にか マイ…
誰とも比べさせるな
誰からも学びまくれ
ワザこそ世界を救う
そうだ、オレはマイスターって信じながら♪
書き込み 濱田
コロッケのセール(フジモン)
5、6日は、コロッケセールです。
昨日は、門真沖町店202個販売しています。
朝勤務山口さん、昼勤勤務上村さんが、「沖町コロッケ~」の100%セールストークで、昼1たっせい2時
50個達成!!
さすがリーダー二人は、すごい!!
昼からも、平井さんが、がんばってくれたので、すごい勢いで、販売数をのばしてくれています。
沖町店長は、今回コロッケセールで、250個を目標!!
500個発注!!準備も万端でした。
当たり前のことですが、売るために、どうするか?準備、計画が、できていて、リーダーからのクルーさんへの
浸透が、できていました。
これからも、沖町1番目指したがんばりましょう!!
フジモンコロッケ順位
1位202個
門真沖町店
2位129個
古川橋駅前店
3位70個
鶴見浜四丁目店
4位20個
門真元町店
準備、計画が、できていた店ほど、販売数があがったのでは、ないでしょうか??
門真沖町店の販売数が、伸びたので、エリア予算400個達成しました!
あと、少しですが、本日も最後まで頑張りましょう!
書き込み者藤本
昨日は、門真沖町店202個販売しています。
朝勤務山口さん、昼勤勤務上村さんが、「沖町コロッケ~」の100%セールストークで、昼1たっせい2時
50個達成!!
さすがリーダー二人は、すごい!!
昼からも、平井さんが、がんばってくれたので、すごい勢いで、販売数をのばしてくれています。
沖町店長は、今回コロッケセールで、250個を目標!!
500個発注!!準備も万端でした。
当たり前のことですが、売るために、どうするか?準備、計画が、できていて、リーダーからのクルーさんへの
浸透が、できていました。
これからも、沖町1番目指したがんばりましょう!!
フジモンコロッケ順位
1位202個
門真沖町店
2位129個
古川橋駅前店
3位70個
鶴見浜四丁目店
4位20個
門真元町店
準備、計画が、できていた店ほど、販売数があがったのでは、ないでしょうか??
門真沖町店の販売数が、伸びたので、エリア予算400個達成しました!
あと、少しですが、本日も最後まで頑張りましょう!
書き込み者藤本
Cactus海水浴
先日のブログで森さんが紹介してましたが、8月3日(水)は恒例のCactus海水浴の日でした。
本日は、一部ではありますがその時の様子を紹介したいと思います。
当日、観光バスは門真沖町店から出発し、御幣島経由で福井県の若狭湾に向かいました。
バスは補助席以外はほぼ埋まっていました。
今年の参加人数は45人。
年々増えていってますね。
昼食はカレーと鶏肉の炭火焼。
おいしくいただきました。
着替えを持ってきていない人が海に落ちてずぶ濡れになった人がいたり、岩で少し手足が切れた人がいたり、日焼け止めを塗らずにはしゃいで、今現在ヒリヒリしている人もいますが、大きなケガや事故もなく無事に揃って帰宅することが出来ました。
留守番をして店を守って下さったみなさんのおかげで一日楽しく過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
↓バスを待つ御幣島に集合したメンバー

↓この日のテーマは「家族愛」だと宣言していた西嶋さんと悠人くん

↓途中立ち寄ったサービスエリアで「ハイチーズ」

↓今年もやはり砂浜に埋められる轟さん。そしてそれを監視する長岡さん

↓子供たちと戯れる板東さん

↓かき氷を食べる久留島さんの娘さんの沙彩ちゃんと水島さん

↓海上がりの北田さんと海に入れなかった瀬戸さん

♪夏の空 晴れ渡る下で
秋の風 吹き始めたままで
夏の終わりを 皆で感謝しよう
また来年も いや再来年も♪
(ケツメイシ「サマーデイズ」より)
書き込み者:北條
本日は、一部ではありますがその時の様子を紹介したいと思います。
当日、観光バスは門真沖町店から出発し、御幣島経由で福井県の若狭湾に向かいました。
バスは補助席以外はほぼ埋まっていました。
今年の参加人数は45人。
年々増えていってますね。
昼食はカレーと鶏肉の炭火焼。
おいしくいただきました。
着替えを持ってきていない人が海に落ちてずぶ濡れになった人がいたり、岩で少し手足が切れた人がいたり、日焼け止めを塗らずにはしゃいで、今現在ヒリヒリしている人もいますが、大きなケガや事故もなく無事に揃って帰宅することが出来ました。
留守番をして店を守って下さったみなさんのおかげで一日楽しく過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
↓バスを待つ御幣島に集合したメンバー

↓この日のテーマは「家族愛」だと宣言していた西嶋さんと悠人くん

↓途中立ち寄ったサービスエリアで「ハイチーズ」

↓今年もやはり砂浜に埋められる轟さん。そしてそれを監視する長岡さん

↓子供たちと戯れる板東さん

↓かき氷を食べる久留島さんの娘さんの沙彩ちゃんと水島さん

↓海上がりの北田さんと海に入れなかった瀬戸さん

♪夏の空 晴れ渡る下で
秋の風 吹き始めたままで
夏の終わりを 皆で感謝しよう
また来年も いや再来年も♪
(ケツメイシ「サマーデイズ」より)
書き込み者:北條
社会貢献活動
本日、深野の8月度クルーMTがありました。
社会貢献プロジェクトということで、ミーティング開始前の15分間を使って、
参加クルー全員で店頭周辺のゴミ掃除&草抜きを実施しました!


やり始めるとみんな集中してしまって、15分では時間が全然足りないくらいでしたが、
全員で協力して作業出来たので、思ったよりも広範囲のゴミや雑草を処理することが出来ました!
自店の周辺の狭い範囲ではありますが、街をきれいにするという意識を持ってやると、やはり気持ちのいいものですね!
次月以降も継続してやって行きたいと思います。
そのあとは店内バックルームに戻って、ミーティング開始。

清掃に張り切りすぎて力を使い果たしたクルーも若干いましたが(私もその一人だったり笑)
これからの店の方向性、3ヶ月後のビジョンついて、みんなで話し合いました。
ミーティング終了後は、みんなで親睦会へ。いつもの近くのボンズです(笑)
最初にオーダー取りに来た人の接客態度を見て、誰からともなく、
あの人の接客はあーだこーだ、どこそこの店の店員さんはあーだこーだと、
自身の接客と照らし合わせるかのごとく各々に語りあっていました。
接客について話せるのも自分たちが日ごろから意識して接客出来ているからなんだなと思いました。
他にも、、普段話さないクルー同士の本音が聞けたりと有意義な会食となりました。
長岡さんは今日もホッケを食べていました(笑)
今回快くヘルプに来ていただいた、北田さん、善根寺、岡本さん、ありがとうございました!
書き込み者:井坂
社会貢献プロジェクトということで、ミーティング開始前の15分間を使って、
参加クルー全員で店頭周辺のゴミ掃除&草抜きを実施しました!


やり始めるとみんな集中してしまって、15分では時間が全然足りないくらいでしたが、
全員で協力して作業出来たので、思ったよりも広範囲のゴミや雑草を処理することが出来ました!
自店の周辺の狭い範囲ではありますが、街をきれいにするという意識を持ってやると、やはり気持ちのいいものですね!
次月以降も継続してやって行きたいと思います。
そのあとは店内バックルームに戻って、ミーティング開始。

清掃に張り切りすぎて力を使い果たしたクルーも若干いましたが(私もその一人だったり笑)
これからの店の方向性、3ヶ月後のビジョンついて、みんなで話し合いました。
ミーティング終了後は、みんなで親睦会へ。いつもの近くのボンズです(笑)
最初にオーダー取りに来た人の接客態度を見て、誰からともなく、
あの人の接客はあーだこーだ、どこそこの店の店員さんはあーだこーだと、
自身の接客と照らし合わせるかのごとく各々に語りあっていました。
接客について話せるのも自分たちが日ごろから意識して接客出来ているからなんだなと思いました。
他にも、、普段話さないクルー同士の本音が聞けたりと有意義な会食となりました。
長岡さんは今日もホッケを食べていました(笑)
今回快くヘルプに来ていただいた、北田さん、善根寺、岡本さん、ありがとうございました!
書き込み者:井坂
解・放・感
今日はCACTUS恒例、2大レクリェーションイベントの一つ海水浴の日でした!
途中夕立の嵐に見舞われた昨年と違い、幸いにも晴天に恵まれ、皆楽しい1日を過ごせたのではないでしょうか?

青い海原に浮かぶのは、小さな無人島を目指すボートです
去年はコレが嵐に襲われたんですね…
斯く言う僕自身は今年は不参加、エリアの留守居を担っておりました
「泳がない」と言っていたクルー達、退屈してへんやろか…?と思い、
緊急指令メール発信! 「写メ送れ」と
単に見たかっただけかも…
「楽しいですよ」と言って送られてきた写メには一ビルの玉木宏こと(?)、沈画伯の姿が!
最近評判の、一ビル重点施策POPのイラスト、あれは沈君に依るものなんです。皆さん知ってました?

こともあろうに、我が江坂の天然クルー宝迫さんに「似顔絵を描いてあげるよ♪」と言い寄っているとの報告!
うそです
スケッチブックを持参していた沈君にお願いすると、こころ良く描いてくれたそうです
沈君、ありがとう。後輩想いの、良い先輩です
巡回時に顔を合わせるといつも「あぁっ、おはようございます!」と笑顔で挨拶してくれます
一ビルには、健やかな笑顔のクルーが本当に多いんです。本当に「良いお店」の証拠ですね
個人的に送って貰った写メはこの2枚だけなので、ハッピーな詳細は後日、参加した当人たちに依って公開されるでしょう!
解放感いっぱいの日本海、皆さん満喫してくれたと思います♪
最近、個人的に何ンか調子悪い…のですが、久々に写メを見て元気を分けて貰いましたヽ(^。^)ノゼッコーチョー
どんなに遅くに帰宅しても待っててくれる我が家の猫(夜行性…)、
共闘中の福森さんや村上さん、そして本気のイベントを通じて急接近した上新庄のクルー達…

本当にたくさんの「本気」や「優しさ」に囲まれています
一人でも多くの人がそれを実感してくれたら、こんなに嬉しいことはありませんね
有難う御座います!!
書き込み者:森
途中夕立の嵐に見舞われた昨年と違い、幸いにも晴天に恵まれ、皆楽しい1日を過ごせたのではないでしょうか?

青い海原に浮かぶのは、小さな無人島を目指すボートです
去年はコレが嵐に襲われたんですね…
斯く言う僕自身は今年は不参加、エリアの留守居を担っておりました
「泳がない」と言っていたクルー達、退屈してへんやろか…?と思い、
緊急指令メール発信! 「写メ送れ」と
単に見たかっただけかも…
「楽しいですよ」と言って送られてきた写メには一ビルの玉木宏こと(?)、沈画伯の姿が!
最近評判の、一ビル重点施策POPのイラスト、あれは沈君に依るものなんです。皆さん知ってました?

こともあろうに、我が江坂の天然クルー宝迫さんに「似顔絵を描いてあげるよ♪」と言い寄っているとの報告!
うそです
スケッチブックを持参していた沈君にお願いすると、こころ良く描いてくれたそうです
沈君、ありがとう。後輩想いの、良い先輩です
巡回時に顔を合わせるといつも「あぁっ、おはようございます!」と笑顔で挨拶してくれます
一ビルには、健やかな笑顔のクルーが本当に多いんです。本当に「良いお店」の証拠ですね
個人的に送って貰った写メはこの2枚だけなので、ハッピーな詳細は後日、参加した当人たちに依って公開されるでしょう!
解放感いっぱいの日本海、皆さん満喫してくれたと思います♪
最近、個人的に何ンか調子悪い…のですが、久々に写メを見て元気を分けて貰いましたヽ(^。^)ノゼッコーチョー
どんなに遅くに帰宅しても待っててくれる我が家の猫(夜行性…)、
共闘中の福森さんや村上さん、そして本気のイベントを通じて急接近した上新庄のクルー達…

本当にたくさんの「本気」や「優しさ」に囲まれています
一人でも多くの人がそれを実感してくれたら、こんなに嬉しいことはありませんね
有難う御座います!!
書き込み者:森
届きますように
あっという間に7月が終わり、
8月ですね。夏の思い出いっぱい作っていきましょう!
さあさあ、8月。終戦の月。
毎回いろんな曲とともに各店や自店の状況みながら
伝えたい事を曲にのせていますが今回は戦争について書かせてください。
二日続けでローソン関係無くてすみません(笑)
私の実家は愛媛の最南端。
アメリカ側の視点で言えば、沖縄制圧後四国と九州の太平洋側からの
拠点とすることのできる場所だったそうです。
日本側からも一緒でここを守らなければ四国と九州が危ないと
今でも何もないところなのに
山には高射砲が設置され、人間魚雷の基地まで作られていました。
現在は跡形もなく崩れていますが。
最愛のグランマ(祖母)は、地元で特攻隊の方々のお世話をしていました。
隊長さんがご健在だった頃は毎年年賀状が届いていたそうです。
今は亡き偉大なるグランパ(祖父)は瀬戸内海で輸送業務に携わり
実際その目で広島原爆を目撃したそうです。
父は終戦の年に生まれました。
そんな家庭のせいか小さいころから戦争はしてはいけないと強く祖母に教わり続けました。
いろんな本、映画、テレビ番組ありますが、自分の命をかけても守ろうとしたのは
まだ若い何も特別なこともない普通の青年たちだったそうです。
今自分が誰かの為に、大切な人の為に命を投げ出せるのかと問われたら即答できないのが
ちょっと悲しいです。
そんな人たちが望んだ未来に今私たちは生きています。
そんな人たちが生きたかった明日が私たちの今日です。
何でも食べられる、何でも買える、会いたい人に会える。
当たり前のことが本当はすごく幸せなことです。
たまにでいいから思いだしましょう。
かけがいのない人たちの想いの上に私たちは生きています。
しっかりと胸と張って幸せですと言えるように
今を一生懸命生きましょう。目の前の事に全力になりましょう。
『あなたの為に』と守られた今に感謝し、
私たちも『あなたの為に』といきましょう。
お互いの幸せを想い合っている笑い声が天まで届きますように。
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=UKViprYfAZ0
8月ですね。夏の思い出いっぱい作っていきましょう!
さあさあ、8月。終戦の月。
毎回いろんな曲とともに各店や自店の状況みながら
伝えたい事を曲にのせていますが今回は戦争について書かせてください。
二日続けでローソン関係無くてすみません(笑)
私の実家は愛媛の最南端。
アメリカ側の視点で言えば、沖縄制圧後四国と九州の太平洋側からの
拠点とすることのできる場所だったそうです。
日本側からも一緒でここを守らなければ四国と九州が危ないと
今でも何もないところなのに
山には高射砲が設置され、人間魚雷の基地まで作られていました。
現在は跡形もなく崩れていますが。
最愛のグランマ(祖母)は、地元で特攻隊の方々のお世話をしていました。
隊長さんがご健在だった頃は毎年年賀状が届いていたそうです。
今は亡き偉大なるグランパ(祖父)は瀬戸内海で輸送業務に携わり
実際その目で広島原爆を目撃したそうです。
父は終戦の年に生まれました。
そんな家庭のせいか小さいころから戦争はしてはいけないと強く祖母に教わり続けました。
いろんな本、映画、テレビ番組ありますが、自分の命をかけても守ろうとしたのは
まだ若い何も特別なこともない普通の青年たちだったそうです。
今自分が誰かの為に、大切な人の為に命を投げ出せるのかと問われたら即答できないのが
ちょっと悲しいです。
そんな人たちが望んだ未来に今私たちは生きています。
そんな人たちが生きたかった明日が私たちの今日です。
何でも食べられる、何でも買える、会いたい人に会える。
当たり前のことが本当はすごく幸せなことです。
たまにでいいから思いだしましょう。
かけがいのない人たちの想いの上に私たちは生きています。
しっかりと胸と張って幸せですと言えるように
今を一生懸命生きましょう。目の前の事に全力になりましょう。
『あなたの為に』と守られた今に感謝し、
私たちも『あなたの為に』といきましょう。
お互いの幸せを想い合っている笑い声が天まで届きますように。
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=UKViprYfAZ0
帰省してきました!!
先日、実家に帰省してきました。
ものすごい私的なことですみません。笑
実家に帰るのは久しぶりで
特にばーちゃんに会うのは3年ぶりくらいでした。
駅から自宅方面まで上がっていくバスは1日2本しかなくなってました。笑
都合のいい時間のバスがなかったので
途中までのバスにのり
30分くらい農道を歩いて帰ることにしました。
帰ってる途中、少し寄り道して
中学校と小学校に立ち寄りました。
これが中学校

校門はあいてましたが、知ってる先生らしき人にも会わなかったので
そのまま小学校に。

小学校は1クラスしかなく、6年間基本的に一緒に過ごすことになります。
小6の時に転校したんで
なかなか輪に入りにくいなと思ってたけど、みんなすぐに仲良くしてくれました。
そして僕の町の入口にある建造物です。
みなさんなんか見たことあるような気がしませんか??

そーなんんです。
太陽の塔の作成者、岡本太郎さんが作ってくれたんですね☆
なぜあるのかはなぞです。笑

まぁそんなこんなで実家に帰り
じーちゃん、ばぁちゃんと話
家族全員でご飯を食べ
久しぶりに、家族ですごす時間を堪能してきました。
やっぱり家族で過ごす時間は大切やなって思いました。
年内にはもう1回くらい
家族に会いにいこうと思いました。
家族に会えてないみなさん!!
一度、帰省してみてはどうですか??
書き込み者:北田
ものすごい私的なことですみません。笑
実家に帰るのは久しぶりで
特にばーちゃんに会うのは3年ぶりくらいでした。
駅から自宅方面まで上がっていくバスは1日2本しかなくなってました。笑
都合のいい時間のバスがなかったので
途中までのバスにのり
30分くらい農道を歩いて帰ることにしました。
帰ってる途中、少し寄り道して
中学校と小学校に立ち寄りました。
これが中学校

校門はあいてましたが、知ってる先生らしき人にも会わなかったので
そのまま小学校に。

小学校は1クラスしかなく、6年間基本的に一緒に過ごすことになります。
小6の時に転校したんで
なかなか輪に入りにくいなと思ってたけど、みんなすぐに仲良くしてくれました。
そして僕の町の入口にある建造物です。
みなさんなんか見たことあるような気がしませんか??

そーなんんです。
太陽の塔の作成者、岡本太郎さんが作ってくれたんですね☆
なぜあるのかはなぞです。笑

まぁそんなこんなで実家に帰り
じーちゃん、ばぁちゃんと話
家族全員でご飯を食べ
久しぶりに、家族ですごす時間を堪能してきました。
やっぱり家族で過ごす時間は大切やなって思いました。
年内にはもう1回くらい
家族に会いにいこうと思いました。
家族に会えてないみなさん!!
一度、帰省してみてはどうですか??
書き込み者:北田