深野・夕勤、燃えてます!
深野、夕勤、安原くん、有馬さんの新人クルーコンビが急成長中です!!
二人とも面接のときから光るモノを感じて、勤務始まってからもその期待に違わぬ働きぶりでしたが、
そんな二人だからこそ、最初から一切の妥協なく細かいところまで徹底的に厳しく指導してきました。
少しでも声のトーンが下がろうものなら、わざわざバックルームまで戻して指導、
笑顔が出来てなければ、どんなに忙しくてもバックルームに戻して笑顔練習をしてもらい、
ポイントカード、FF対面トーク、出来るようになるまでしつこくしつこく指導しました。
最初はおそらく、しんどかったと思います。
ちゃんとやってるつもりやのになんでそこまで厳しく言われなあかんのやろ?
顔にも態度にも出ていました。
ですが、妥協せず、なぜ厳しくするのか、なぜそこまでやらないといけないのか、
話し続けました。指導し続けました。
その結果、勤務始まって、まだ1ヶ月そこらの彼らですが、
特にポイントカード、FF、イベントに関しては、
深野の中ではこの二人が一番意識高くやっています。
有馬さんは無理ですよーと言いながら先日、新人クルーの指導を初めて任されました。
もちろん、フォローは忘れません。教えてもらった後に私がお客さんになってレジへ。
教えてもらったクルーさんの接客チェックしましたが、6ステップ完璧でした!
FDC、DDCのドライバーさんにも来るたびに「うなぎ買ってください!」としつこく声かけています。
安原君は、つい先週まで深野で一番新しいクルーでしたが、先日、先輩の夕勤クルーが対面トーク抜けたとき、
『対面トーク100%やってFF目標達成しましょう!お願いします!』と、言いにくいことも、きちんと言えていました。
二人とも、自分がやるべきこと、やらなければいけないことをきちんと自覚し始めているからだと思いました。
うなぎイベントに関してはまだ結果が追い付いてないですが、
燃えに燃えている二人ならきっと結果も残してくれるはずです!
二人に触発されて、深野夕勤クルー全体的に意識上がってきています。
本気の炎が少しずつ燃え始めた深野夕勤、ここから店全体に本気の炎を広げてくれることでしょう!!
クルーさんの入れ替わりなどもあり、あわただしいですが、少しづつですが、でも、確実に、前に進んでいます!
そして、そんな本気で頑張るクルーさんのいる深野五丁目店を必ず№1店にしてみせます!それが私の本気です!!
書き込み者:井坂
先週ブログにも書きました、私事ですが、本日6/30は愛犬ウメタの2歳の誕生日でした!
無理を言って一日お休みをいただいて、京都の嵐山方面にウメタを遊びに連れて行ってきました。
ふだんなかなか時間を取って遠くに連れて行ってあげることが出来ないのですが、
山のドッグランで思いっきり走らせたりと、今日は一日ゆっくり遊ばせてあげることが出来ました。
快くシフトを交代してくれたクルーさんに感謝です!
一日中走り回らされて私も疲れましたが(苦笑)ウメタ君の嬉しそうな顔を見ることが出来て幸せでした!
写真は遊びすぎて疲れ果てて家に帰ってすぐバタンキューしてしまったウメタ君です。
ね?かわいいでしょ?(笑)
二人とも面接のときから光るモノを感じて、勤務始まってからもその期待に違わぬ働きぶりでしたが、
そんな二人だからこそ、最初から一切の妥協なく細かいところまで徹底的に厳しく指導してきました。
少しでも声のトーンが下がろうものなら、わざわざバックルームまで戻して指導、
笑顔が出来てなければ、どんなに忙しくてもバックルームに戻して笑顔練習をしてもらい、
ポイントカード、FF対面トーク、出来るようになるまでしつこくしつこく指導しました。
最初はおそらく、しんどかったと思います。
ちゃんとやってるつもりやのになんでそこまで厳しく言われなあかんのやろ?
顔にも態度にも出ていました。
ですが、妥協せず、なぜ厳しくするのか、なぜそこまでやらないといけないのか、
話し続けました。指導し続けました。
その結果、勤務始まって、まだ1ヶ月そこらの彼らですが、
特にポイントカード、FF、イベントに関しては、
深野の中ではこの二人が一番意識高くやっています。
有馬さんは無理ですよーと言いながら先日、新人クルーの指導を初めて任されました。
もちろん、フォローは忘れません。教えてもらった後に私がお客さんになってレジへ。
教えてもらったクルーさんの接客チェックしましたが、6ステップ完璧でした!
FDC、DDCのドライバーさんにも来るたびに「うなぎ買ってください!」としつこく声かけています。
安原君は、つい先週まで深野で一番新しいクルーでしたが、先日、先輩の夕勤クルーが対面トーク抜けたとき、
『対面トーク100%やってFF目標達成しましょう!お願いします!』と、言いにくいことも、きちんと言えていました。
二人とも、自分がやるべきこと、やらなければいけないことをきちんと自覚し始めているからだと思いました。
うなぎイベントに関してはまだ結果が追い付いてないですが、
燃えに燃えている二人ならきっと結果も残してくれるはずです!
二人に触発されて、深野夕勤クルー全体的に意識上がってきています。
本気の炎が少しずつ燃え始めた深野夕勤、ここから店全体に本気の炎を広げてくれることでしょう!!
クルーさんの入れ替わりなどもあり、あわただしいですが、少しづつですが、でも、確実に、前に進んでいます!
そして、そんな本気で頑張るクルーさんのいる深野五丁目店を必ず№1店にしてみせます!それが私の本気です!!
書き込み者:井坂
先週ブログにも書きました、私事ですが、本日6/30は愛犬ウメタの2歳の誕生日でした!
無理を言って一日お休みをいただいて、京都の嵐山方面にウメタを遊びに連れて行ってきました。
ふだんなかなか時間を取って遠くに連れて行ってあげることが出来ないのですが、
山のドッグランで思いっきり走らせたりと、今日は一日ゆっくり遊ばせてあげることが出来ました。
快くシフトを交代してくれたクルーさんに感謝です!
一日中走り回らされて私も疲れましたが(苦笑)ウメタ君の嬉しそうな顔を見ることが出来て幸せでした!
写真は遊びすぎて疲れ果てて家に帰ってすぐバタンキューしてしまったウメタ君です。
ね?かわいいでしょ?(笑)

うなぎイベントとクルーの想い
うなぎご予約獲得活動も折り返し点を通過!
順調な店舗、苦戦中の店舗、キャクタス全店・全従業員、ラストスパートに入っていることと思います。
そん中でも今回、注目して欲しい店舗が上新庄駅前店です。
MS・イベント活動共、長く苦楽の道を歩んで来た「かみしん」の、イメージ一新!起死回生の契機にしたいのです。
皆さん、一度お昼にふらっと、同店にお越しください。
正直「何ンでMSの点数低かったの?」「何ンでイベント活動弱いの?」と、きっと驚かれることと思います。
上新昼勤の接客は、現状キャクタス最高レベルではないでしょうか?
6ステップやマニュアルだけに留まらないサービス、そこには「感動接客」が存在します。
森さんの優しく人懐っこい接客、チャキチャキとした寺川さんの軽快なセールストーク(そらナンパもされるわ…)に、
常に落ち着き、全てのお客様に安心感を与える竹端さんの重厚な存在感(おそらく店長以上…)
特殊な狭小店で、少しガラの悪いお客様も多くいらっしゃる同店にて、そこは独自に培われてきたのだろうと思います。
「頑張りたい!」「認めてもらいたい!」「成長したい!」
根っこの部分にそんな『本気』を隠し持つクルーさんが、各時間帯にピンポイントで存在しました。
今回こそは何としてでも達成させてやりたいんです!
皆で頑張り、そして皆で頑張ったことに対しての『結果』、是非皆で味わいたいですネ!
書き込み者:森
順調な店舗、苦戦中の店舗、キャクタス全店・全従業員、ラストスパートに入っていることと思います。
そん中でも今回、注目して欲しい店舗が上新庄駅前店です。
MS・イベント活動共、長く苦楽の道を歩んで来た「かみしん」の、イメージ一新!起死回生の契機にしたいのです。
皆さん、一度お昼にふらっと、同店にお越しください。
正直「何ンでMSの点数低かったの?」「何ンでイベント活動弱いの?」と、きっと驚かれることと思います。
上新昼勤の接客は、現状キャクタス最高レベルではないでしょうか?
6ステップやマニュアルだけに留まらないサービス、そこには「感動接客」が存在します。
森さんの優しく人懐っこい接客、チャキチャキとした寺川さんの軽快なセールストーク(そらナンパもされるわ…)に、
常に落ち着き、全てのお客様に安心感を与える竹端さんの重厚な存在感(おそらく店長以上…)
特殊な狭小店で、少しガラの悪いお客様も多くいらっしゃる同店にて、そこは独自に培われてきたのだろうと思います。
「頑張りたい!」「認めてもらいたい!」「成長したい!」
根っこの部分にそんな『本気』を隠し持つクルーさんが、各時間帯にピンポイントで存在しました。
今回こそは何としてでも達成させてやりたいんです!
皆で頑張り、そして皆で頑張ったことに対しての『結果』、是非皆で味わいたいですネ!
書き込み者:森
MVP
先週の土曜日で深野の夜勤にも大人気だった(どんだけ見に来るんだと…)
才色兼備な善根寺夕勤川端さんの最終日でした。
短い間ながら何事もきっちりしないと気が済まない
彼女の性格は善根寺にとって良い影響を残してくれました『一番じゃないと嫌なんです』と語り、
接客面ではMS項目を店舗のだれよりもしっかりと実行してくれました。
卒業後は大学のトップクラスのゼミで頑張って将来につなげるそうです。
…本当はもう少し一緒に仕事にして
いろんな考えや成功体験を共有したかったのが
本音ですがやりたいことがあるのならしっかりと見送るのも店長の仕事です。
さあさあ、お題はB'zなのは間違いありませんが…
サビの部分で♪愛し愛される絶頂感 めいいっぱい感じていたいよ♪
とでてきます。
お互いの想いが伝わり合っている時の充実感は何とも言えないですね。
だからいつもあなたのMVPでいたいと歌っていますが
別に恋愛面だけではないですよね?
店長とクルーさん、クルーさん同士。目指すべき方向性が一致していれば
みんなで盛り上がり、絶対何でもできる!っていう謎の自信ができますよね?
お客様との想いが共有できればいつでも応援してもらえて
FFでも予約商材でも手伝ってもらえます。
どんな時でも相手に自分を解ってもらえた時の喜びは大きなものです。
その為にはあなたの為に!と必死になることが重要です。
いつでも大切な人のMVPでいましょう!
♪愛し愛される絶頂感 めいいっぱい感じていたいよ
誰にも負けたくない 今こそが勝負の時
はじけ飛ぶ躍動感 精一杯かみしめたいよ
欲張りとか言わないで 今こそが輝くとき
目指すはいつもMVP♪

書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=GrTQRN5OmBU
才色兼備な善根寺夕勤川端さんの最終日でした。
短い間ながら何事もきっちりしないと気が済まない
彼女の性格は善根寺にとって良い影響を残してくれました『一番じゃないと嫌なんです』と語り、
接客面ではMS項目を店舗のだれよりもしっかりと実行してくれました。
卒業後は大学のトップクラスのゼミで頑張って将来につなげるそうです。
…本当はもう少し一緒に仕事にして
いろんな考えや成功体験を共有したかったのが
本音ですがやりたいことがあるのならしっかりと見送るのも店長の仕事です。
さあさあ、お題はB'zなのは間違いありませんが…
サビの部分で♪愛し愛される絶頂感 めいいっぱい感じていたいよ♪
とでてきます。
お互いの想いが伝わり合っている時の充実感は何とも言えないですね。
だからいつもあなたのMVPでいたいと歌っていますが
別に恋愛面だけではないですよね?
店長とクルーさん、クルーさん同士。目指すべき方向性が一致していれば
みんなで盛り上がり、絶対何でもできる!っていう謎の自信ができますよね?
お客様との想いが共有できればいつでも応援してもらえて
FFでも予約商材でも手伝ってもらえます。
どんな時でも相手に自分を解ってもらえた時の喜びは大きなものです。
その為にはあなたの為に!と必死になることが重要です。
いつでも大切な人のMVPでいましょう!
♪愛し愛される絶頂感 めいいっぱい感じていたいよ
誰にも負けたくない 今こそが勝負の時
はじけ飛ぶ躍動感 精一杯かみしめたいよ
欲張りとか言わないで 今こそが輝くとき
目指すはいつもMVP♪

書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=GrTQRN5OmBU
父の日(古川橋)
母の日・父の日ギフト
先日、父の日でしたね。
全国の何人のお父さん達が感謝の気持ちを受け取ったのでしょう。
父の日が終わり、“母の日・父の日ギフト”の集計が済みましたので、本日は結果発表をしたいと思います。
「早く発表してくれー」
「結果はまだかー」
と、野次を飛ばさず待ってくださった皆さんと、野次を飛ばして待ってくださった皆さん、お待たせいたしました。
結果発表です。
母の日、父の日Cactusランキング、第5位から発表したいと思います。
第5位は、
販売高 180千円
販売数 121件
大東深野五丁目店です!
おめでとうございます!
121人のお父さん、お母さんに喜んでもらえましたね!
続きまして、
第4位は、
販売高 209千円
販売数 103件
大東南新田二丁目店です!
おめでとうございます!
103人のお父さん、お母さんに喜んでもらえましたね!
ここまでのランキングは予想通りですか?
それともすでにあなたの予想は裏切らていますか?
4位、5位と大東の2店舗が熾烈な争いを繰り広げてましたね。
これを“大東の戦い”と今後子孫たちに伝え続けましょう。
これを読んでいるCactusの皆さん。
あなたの店は3位以内に入っている自信はありますか?
そして1位に輝くのはどこの店なのか!?
白熱してきたところで、TOP3の発表に移りたいと思います。
第3位は、
販売高 224千円
販売数 112件
東大阪花園桜通り店です!
おめでとうございます!
103人のお父さん、お母さんに喜んでもらえましたね!
花園クルーの長井さんは個人ランキング第4位にランクインするほどの活躍を見せましたね!
続きまして、
第2位の発表です。
販売高 231千円
販売数 122件
門真沖町店です!
おめでとうございます!
「おーきまちっ!おーきまちっ!」
惜しくも2位でしたが、よく頑張りましたね!
クルーの上村さんは個人ランキング1位でした!
「かーみむらっ!かーみむらっ!」
そして、第1位は、
販売高 273千円
販売数 141件
江坂駅前店です!
おめでとうございます!
このブログを更新している時、横にたまたま副店長の小西さんがいたので、インタビューしてみました!
Q:1位と聞いた時どう思いましたか?
小西:正直、1位とは知りませんでしたが、来年の表彰式の壇上に近づけたと思います。そして、たくさんのお母さんやお父さんに幸せを届けれたのかなと思います。
Q:何故、1位になれたと思いますか?
小西:森店長のイベント達成への想いに少しでも全員が乗っかれたからだと思います。その想いあってこその1位であり、クルーの頑張りの積み重ねが1位という結果になったと思います。
Q:好きな食べ物は?
小西:ラーメンです。
以上、小西さんでした。
小西さん御協力ありがとうございました。
1位~12位までの店舗ランキング載せておきます。
1位 江 坂
2位 沖 町
3位 花園桜
4位 南新田
5位 深野五
6位 一ビル
7位 元 町
8位 善根寺
9位 古川橋
10位 上新庄
11位 御幣島
12位 鶴見浜
※販売高の順です
続きまして個人ランキングです。
1位 40件
上村さん(沖町)
2位 26件
石川さん(南新田)
3位 18件
伊藤さん(南新田)
4位 17件
石津さん(元町)
三宅さん(元町)
長井さん(花園)
皆様、お疲れ様でした!
書き込み者:北條
全国の何人のお父さん達が感謝の気持ちを受け取ったのでしょう。
父の日が終わり、“母の日・父の日ギフト”の集計が済みましたので、本日は結果発表をしたいと思います。
「早く発表してくれー」
「結果はまだかー」
と、野次を飛ばさず待ってくださった皆さんと、野次を飛ばして待ってくださった皆さん、お待たせいたしました。
結果発表です。
母の日、父の日Cactusランキング、第5位から発表したいと思います。
第5位は、
販売高 180千円
販売数 121件
大東深野五丁目店です!
おめでとうございます!
121人のお父さん、お母さんに喜んでもらえましたね!
続きまして、
第4位は、
販売高 209千円
販売数 103件
大東南新田二丁目店です!
おめでとうございます!
103人のお父さん、お母さんに喜んでもらえましたね!
ここまでのランキングは予想通りですか?
それともすでにあなたの予想は裏切らていますか?
4位、5位と大東の2店舗が熾烈な争いを繰り広げてましたね。
これを“大東の戦い”と今後子孫たちに伝え続けましょう。
これを読んでいるCactusの皆さん。
あなたの店は3位以内に入っている自信はありますか?
そして1位に輝くのはどこの店なのか!?
白熱してきたところで、TOP3の発表に移りたいと思います。
第3位は、
販売高 224千円
販売数 112件
東大阪花園桜通り店です!
おめでとうございます!
103人のお父さん、お母さんに喜んでもらえましたね!
花園クルーの長井さんは個人ランキング第4位にランクインするほどの活躍を見せましたね!
続きまして、
第2位の発表です。
販売高 231千円
販売数 122件
門真沖町店です!
おめでとうございます!
「おーきまちっ!おーきまちっ!」
惜しくも2位でしたが、よく頑張りましたね!
クルーの上村さんは個人ランキング1位でした!
「かーみむらっ!かーみむらっ!」
そして、第1位は、
販売高 273千円
販売数 141件
江坂駅前店です!
おめでとうございます!
このブログを更新している時、横にたまたま副店長の小西さんがいたので、インタビューしてみました!
Q:1位と聞いた時どう思いましたか?
小西:正直、1位とは知りませんでしたが、来年の表彰式の壇上に近づけたと思います。そして、たくさんのお母さんやお父さんに幸せを届けれたのかなと思います。
Q:何故、1位になれたと思いますか?
小西:森店長のイベント達成への想いに少しでも全員が乗っかれたからだと思います。その想いあってこその1位であり、クルーの頑張りの積み重ねが1位という結果になったと思います。
Q:好きな食べ物は?
小西:ラーメンです。
以上、小西さんでした。
小西さん御協力ありがとうございました。
1位~12位までの店舗ランキング載せておきます。
1位 江 坂
2位 沖 町
3位 花園桜
4位 南新田
5位 深野五
6位 一ビル
7位 元 町
8位 善根寺
9位 古川橋
10位 上新庄
11位 御幣島
12位 鶴見浜
※販売高の順です
続きまして個人ランキングです。
1位 40件
上村さん(沖町)
2位 26件
石川さん(南新田)
3位 18件
伊藤さん(南新田)
4位 17件
石津さん(元町)
三宅さん(元町)
長井さん(花園)
皆様、お疲れ様でした!
書き込み者:北條
プラスの連鎖反応
誰でも好きな人や家族、大切な人に、なにかしらプレゼントをしたことがある、
もしくはしたいと思うことがあると思います。
それはきっと、贈った人の喜ぶ顔が見たいから、なんですよね。
その人の喜ぶ顔を想像するだけで、こちらも自然と幸せになりますよね!ワクワクしますよね!
誰かを幸せな気分にさせるということは自分が幸せな気分になれるということでもあります。
もちろん自分が喜ぶために誰かにプレゼントしようなんて思う人はいないと思いますが、
結果的には、自分にも跳ね返ってくるわけですね。俗に言う、『プラスの連鎖反応』です。
私も個人的に大切な人の記念日が来週あるので、もうかれこれ一ヶ月くらい前から、
何をすれば喜んでもらえるかなーと、ずーっと考えてて、もうずっとワクワクしっぱなしです(笑)
まだなににするか決めかねていますが、来週の今頃には、その人の喜ぶ顔が見れることでしょう。
詳細はまたブログでも書きたいと思います。
贈り物に限らず、人のために何かをするということは、結局、自分自身にも跳ね返ってきます。
良いことをすれば良いことが、悪いことをすれば悪いことが、自分に跳ね返ってきます。
どうせなら良いことをしてみんなが幸せになることを考えたいですよね!
人のために良いことをして、幸せのプラスの連鎖反応、起こしていきましょう!!
書き込み者:井坂
もしくはしたいと思うことがあると思います。
それはきっと、贈った人の喜ぶ顔が見たいから、なんですよね。
その人の喜ぶ顔を想像するだけで、こちらも自然と幸せになりますよね!ワクワクしますよね!
誰かを幸せな気分にさせるということは自分が幸せな気分になれるということでもあります。
もちろん自分が喜ぶために誰かにプレゼントしようなんて思う人はいないと思いますが、
結果的には、自分にも跳ね返ってくるわけですね。俗に言う、『プラスの連鎖反応』です。
私も個人的に大切な人の記念日が来週あるので、もうかれこれ一ヶ月くらい前から、
何をすれば喜んでもらえるかなーと、ずーっと考えてて、もうずっとワクワクしっぱなしです(笑)
まだなににするか決めかねていますが、来週の今頃には、その人の喜ぶ顔が見れることでしょう。
詳細はまたブログでも書きたいと思います。
贈り物に限らず、人のために何かをするということは、結局、自分自身にも跳ね返ってきます。
良いことをすれば良いことが、悪いことをすれば悪いことが、自分に跳ね返ってきます。
どうせなら良いことをしてみんなが幸せになることを考えたいですよね!
人のために良いことをして、幸せのプラスの連鎖反応、起こしていきましょう!!
書き込み者:井坂
率先垂範
皆さんはいつも仕事中は大きな声を出していますか?
先日、或る店長から
「森さんは声が大きいだけ」
と言われました
年間でワースト3に入る口惜しさでした
声が出ているクルーさんと出ていないクルーさん、比べてみて下さい
大きな声を出しているクルーさんは動きもキビキビしていますが、
声の出ていないクルーさんは動きもやや緩慢です
先ずは率先垂範!やってみましょう!!
先日、健闘むなしくからあげクン増量セールの時間帯目標に到達しなかったあるクルーさんが、
「あ~!めちゃ悔しいです~!!」
って悔しそうに、でもとても楽しそうに吐き出していました
こんなクルーさんをたくさん増やしていきたいです
書き込み者:森
先日、或る店長から
「森さんは声が大きいだけ」
と言われました
年間でワースト3に入る口惜しさでした
声が出ているクルーさんと出ていないクルーさん、比べてみて下さい
大きな声を出しているクルーさんは動きもキビキビしていますが、
声の出ていないクルーさんは動きもやや緩慢です
先ずは率先垂範!やってみましょう!!
先日、健闘むなしくからあげクン増量セールの時間帯目標に到達しなかったあるクルーさんが、
「あ~!めちゃ悔しいです~!!」
って悔しそうに、でもとても楽しそうに吐き出していました
こんなクルーさんをたくさん増やしていきたいです
書き込み者:森
光芒
『あなたの為に』
が相手伝わり、最高の笑顔を見れた時
みなさんはどう感じるでしょうか?
自分も幸せな気分になりませんか?
永松茂久さん的には『FOR YOU』な考えになりますが
最終的にはそれを音楽を通して(楽器業界ですが)伝えたいのが私のゴールです。
みんながローソンで頑張ることで喜んでくれる人がいます。
社長や私たち社員は結果やそれまでのプロセスを通しての成長を
期待していますし、なによりそうやって仕事を楽しんでくれていること自体がありがたいです。
時には涙しながら語る店長もいます。
お客様もそうですよね?
仕事で疲れたり、何か嫌なことがあって来店されても
『いらっしゃいませ!!』と元気なあいさつと勤務態度に元気をもらう
人だっています。だからこその常連さんなんですよね。
『あの子に会いにいこう』って。
目には見えないところでも実はありますよね。
長年ローソンを経営し続け、店舗として縮小傾向にありながらも
どうにかして経営を立て直したい!
と思っているオーナーさんにこんなこともやればできますよ?
っていう何かの切り口になるのかも?
ここは私がそうありたいと思っているに留まっていますが…。
自分が必死になって頑張り続けることが誰かにとって
救いになったり、希望になったりします。
有名人に憧れることにも共通しますね。
『自分も頑張ったらあんな風になれるかな?』とか。
『自分の為に』より『他の誰かの為に』の方が人はその力を最大限に発揮します。
誰かにとっての希望になれるくらい頑張って輝きましょう!
今週はきらめきクルー集計週ですよ~
♪光を求め歩き続ける君の情熱がいつの日か
誰かにとっての光となるでしょう
誰かにとっての兆しとなるでしょう♪
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=i76ZxCwPF5o&feature=related
が相手伝わり、最高の笑顔を見れた時
みなさんはどう感じるでしょうか?
自分も幸せな気分になりませんか?
永松茂久さん的には『FOR YOU』な考えになりますが
最終的にはそれを音楽を通して(楽器業界ですが)伝えたいのが私のゴールです。
みんながローソンで頑張ることで喜んでくれる人がいます。
社長や私たち社員は結果やそれまでのプロセスを通しての成長を
期待していますし、なによりそうやって仕事を楽しんでくれていること自体がありがたいです。
時には涙しながら語る店長もいます。
お客様もそうですよね?
仕事で疲れたり、何か嫌なことがあって来店されても
『いらっしゃいませ!!』と元気なあいさつと勤務態度に元気をもらう
人だっています。だからこその常連さんなんですよね。
『あの子に会いにいこう』って。
目には見えないところでも実はありますよね。
長年ローソンを経営し続け、店舗として縮小傾向にありながらも
どうにかして経営を立て直したい!
と思っているオーナーさんにこんなこともやればできますよ?
っていう何かの切り口になるのかも?
ここは私がそうありたいと思っているに留まっていますが…。
自分が必死になって頑張り続けることが誰かにとって
救いになったり、希望になったりします。
有名人に憧れることにも共通しますね。
『自分も頑張ったらあんな風になれるかな?』とか。
『自分の為に』より『他の誰かの為に』の方が人はその力を最大限に発揮します。
誰かにとっての希望になれるくらい頑張って輝きましょう!
今週はきらめきクルー集計週ですよ~
♪光を求め歩き続ける君の情熱がいつの日か
誰かにとっての光となるでしょう
誰かにとっての兆しとなるでしょう♪
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=i76ZxCwPF5o&feature=related
モチベーション
『モチベーションはいったん上がったら下がらない』
『下がるのではなく忘れてしまうもの。』
先日、北條さんが言ってました。
モチベーションとは動機づけ、行動を自発させ、目標に向かって維持・調整する過程・機能である。
そうです。
人は『なんの為に』や『誰のために』を忘れてしまう生き物です。
時に自分のゴールや目標を見失って、出口の見えないトンネルの中を歩いているような気持になることがあるでしょう。
そんな時は初心にかえって思い出してみましょう!!
見失ったときや忘れてしまった時は
あなたの周りにいる大切な人がきっと思い出させてくれる仲間がきっといます。
夢を語り合える仲間が
あなたの夢を応援し、支えてくれ
そしてあなたの夢は
みんなの夢になります。
関わる人たちの夢を共有し、みんなでその夢を叶えていく
そんな環境を創っていきたいと思ってます。
あなたの夢はなんですか?
書き込み者:北田
『下がるのではなく忘れてしまうもの。』
先日、北條さんが言ってました。
モチベーションとは動機づけ、行動を自発させ、目標に向かって維持・調整する過程・機能である。
そうです。
人は『なんの為に』や『誰のために』を忘れてしまう生き物です。
時に自分のゴールや目標を見失って、出口の見えないトンネルの中を歩いているような気持になることがあるでしょう。
そんな時は初心にかえって思い出してみましょう!!
見失ったときや忘れてしまった時は
あなたの周りにいる大切な人がきっと思い出させてくれる仲間がきっといます。
夢を語り合える仲間が
あなたの夢を応援し、支えてくれ
そしてあなたの夢は
みんなの夢になります。
関わる人たちの夢を共有し、みんなでその夢を叶えていく
そんな環境を創っていきたいと思ってます。
あなたの夢はなんですか?
書き込み者:北田
古川橋駅前店ハイブリット研修にいきました!!
ストコンのメール
ストコンの「接客」についてのメールありがとうございました。
素晴しい考え方のクルーさんが多くて紹介したかったのですが
今回はあまりにいいコメントが多く、「接客」に対しての意識が
みんな高かったので頼もしいかぎりです!
ありがとうございました!これからもキャクタスに来店されるお客様を
「笑顔」に変えていきましょう!
このブログを見られたクルーは「拍手」をクリックしてください。
☆初めてブログを見られるクルーも多いと思いますがこの機会に
「お気に入り」に登録し見てくださいね~コメントもお待ちしています!
書き込み松永
素晴しい考え方のクルーさんが多くて紹介したかったのですが
今回はあまりにいいコメントが多く、「接客」に対しての意識が
みんな高かったので頼もしいかぎりです!
ありがとうございました!これからもキャクタスに来店されるお客様を
「笑顔」に変えていきましょう!
このブログを見られたクルーは「拍手」をクリックしてください。
☆初めてブログを見られるクルーも多いと思いますがこの機会に
「お気に入り」に登録し見てくださいね~コメントもお待ちしています!
書き込み松永
フジモンエリア施策、(6日週)
無限の可能性
人間には無限の可能性がある。
人間は不可能と思えるようなことを次々に実現してきた。
自分もその人間の一人なのだから、不可能と思えるようなビジョンを実現する無限の可能性が自分にもあるということを正しく自覚することが、人生の成功につながる。
(喜多川 泰 著「賢者の書」より)
本日は、題名にもありますように“無限の可能性”について。
有史以来、人間は不可能と思えるようなことを次々と可能にしてきました。
一代で巨大な富と権力を手にした人もいますし、社会の最下層から一国の主に登りつめた人もいます。
新しい発見や発明は後を絶たず、10年前は信じることが出来なかったことが、今や当たり前の社会になっています。
人間が生み出したものよって。
つまり、人間には“無限の可能性”があるということです。
人間には不可能を可能にする能力があるということです。
それは私にもありますし、これを読んでいるあなたにもあります。
このことを「信じよう」とすることは正しくありません。
「信じよう」とするのではなく、この事実に気付かなければなりません。
一人一人の人間の中には、“無限の可能性”がその内側に存在します。
不可能を可能にすることが出来るのも、その内側に大いなる力を持っているからです。
それが“心”です。
“心”は無限の広がりを持つものです。
よく「心が広い」とか「心が狭い」とか言いますが、“心”には大きさはありません。
“心”は宇宙空間と同じで、無限の広がりを持っています。
私達の生活は、この人間の“心”から生み出されたものでいっぱいです。
『あったらいいな』と思う“心”が原点となり、昨日まで存在しなかったものがこの世に創りだされます。
その繰り返しの結果としてこの世の中があります。
私達が自然と呼ぶもの以外はすべて、人間の“心”から創られたものです。
そして、一人一人は今後も新しいものをこの世に生み出すという“無限の可能性”を有しています。
人間は、夜空の星を見上げる時、壮大な宇宙に対して地球という星の何と小さいことか、そして自分自身という存在が何とちっぽけなことかと考えてしまいがちです。
しかし、そのちっぽけな人間の中には、宇宙と同じ無限の広がりを持つ“心”があります。
だから、宇宙を見るたびに、何と自分の心の大きく素晴らしいことかと考えるべきなんです。
書き込み者:北條
人間は不可能と思えるようなことを次々に実現してきた。
自分もその人間の一人なのだから、不可能と思えるようなビジョンを実現する無限の可能性が自分にもあるということを正しく自覚することが、人生の成功につながる。
(喜多川 泰 著「賢者の書」より)
本日は、題名にもありますように“無限の可能性”について。
有史以来、人間は不可能と思えるようなことを次々と可能にしてきました。
一代で巨大な富と権力を手にした人もいますし、社会の最下層から一国の主に登りつめた人もいます。
新しい発見や発明は後を絶たず、10年前は信じることが出来なかったことが、今や当たり前の社会になっています。
人間が生み出したものよって。
つまり、人間には“無限の可能性”があるということです。
人間には不可能を可能にする能力があるということです。
それは私にもありますし、これを読んでいるあなたにもあります。
このことを「信じよう」とすることは正しくありません。
「信じよう」とするのではなく、この事実に気付かなければなりません。
一人一人の人間の中には、“無限の可能性”がその内側に存在します。
不可能を可能にすることが出来るのも、その内側に大いなる力を持っているからです。
それが“心”です。
“心”は無限の広がりを持つものです。
よく「心が広い」とか「心が狭い」とか言いますが、“心”には大きさはありません。
“心”は宇宙空間と同じで、無限の広がりを持っています。
私達の生活は、この人間の“心”から生み出されたものでいっぱいです。
『あったらいいな』と思う“心”が原点となり、昨日まで存在しなかったものがこの世に創りだされます。
その繰り返しの結果としてこの世の中があります。
私達が自然と呼ぶもの以外はすべて、人間の“心”から創られたものです。
そして、一人一人は今後も新しいものをこの世に生み出すという“無限の可能性”を有しています。
人間は、夜空の星を見上げる時、壮大な宇宙に対して地球という星の何と小さいことか、そして自分自身という存在が何とちっぽけなことかと考えてしまいがちです。
しかし、そのちっぽけな人間の中には、宇宙と同じ無限の広がりを持つ“心”があります。
だから、宇宙を見るたびに、何と自分の心の大きく素晴らしいことかと考えるべきなんです。
書き込み者:北條
きっかけ
先日、あるクルーさんと話をしました。
そのクルーさんが言うには、
プライベートでいろいろと問題があり、
仕事に来てもモチベーションが上がらず、
やるべきことがしっかりできない現状に、
このまま店のみんなに迷惑をかけ続けるのであれば、
私はここで働いていてはいけないんじゃないか?と。
正直、このとき話をしながら、この子はもう無理やなぁと思いました。
話の中で、完全に心が折れてしまっている印象を受けたからです。
今にも「やめようと思います」という言葉が出てきそうな感じでした。
本人が諦めるのであれば、こちらももうどうしようもないです。
やる気がない人を中途半端に置いておくわけにはいかないし、
それは一生懸命、真面目に働いている他のクルーさんに失礼です。
ところが、話の途中で、そのクルーさんの雰囲気が変わり始めました。
私がその時に話したある言葉がきっかけだったそうです。
店長がそう言ってくれるなら、もう一度チャンスをもらえるなら
やっぱりこのまま諦めたくないし、逃げたくないし、
自分の為にも、みんなの為にも、もう一度頑張ってみたいです!
まだそれから数日しか経ってませんが、
誰よりもやる気のなかったそのクルーさんは、今、うちの店で誰よりも必死で頑張っています。
これが一週間で終わるのか、それともこれからずっと本気でやり続けることが出来るのか、
それは本人次第です。きっかけはただのきっかけ。決めるのは自分。自分を変えるのは結局自分だからです。
途中でやっぱり無理やと投げ出してしまうか、必死に歯を食いしばって結果が出るまで頑張り続けることが出来るのか、
今、必死で頑張っているそのクルーさんの姿を見て感じることは、
そのクルーさんはきっと、最後まであきらめずに頑張れる人だ、ということです。
書き込み者:井坂
そのクルーさんが言うには、
プライベートでいろいろと問題があり、
仕事に来てもモチベーションが上がらず、
やるべきことがしっかりできない現状に、
このまま店のみんなに迷惑をかけ続けるのであれば、
私はここで働いていてはいけないんじゃないか?と。
正直、このとき話をしながら、この子はもう無理やなぁと思いました。
話の中で、完全に心が折れてしまっている印象を受けたからです。
今にも「やめようと思います」という言葉が出てきそうな感じでした。
本人が諦めるのであれば、こちらももうどうしようもないです。
やる気がない人を中途半端に置いておくわけにはいかないし、
それは一生懸命、真面目に働いている他のクルーさんに失礼です。
ところが、話の途中で、そのクルーさんの雰囲気が変わり始めました。
私がその時に話したある言葉がきっかけだったそうです。
店長がそう言ってくれるなら、もう一度チャンスをもらえるなら
やっぱりこのまま諦めたくないし、逃げたくないし、
自分の為にも、みんなの為にも、もう一度頑張ってみたいです!
まだそれから数日しか経ってませんが、
誰よりもやる気のなかったそのクルーさんは、今、うちの店で誰よりも必死で頑張っています。
これが一週間で終わるのか、それともこれからずっと本気でやり続けることが出来るのか、
それは本人次第です。きっかけはただのきっかけ。決めるのは自分。自分を変えるのは結局自分だからです。
途中でやっぱり無理やと投げ出してしまうか、必死に歯を食いしばって結果が出るまで頑張り続けることが出来るのか、
今、必死で頑張っているそのクルーさんの姿を見て感じることは、
そのクルーさんはきっと、最後まであきらめずに頑張れる人だ、ということです。
書き込み者:井坂
うなぎミーティング in江坂
うなぎ蒲焼ご予約獲得活動、各店ご苦労様ですっ!
第7期、昨年度のイベントキング江坂駅前もやっと動き出しました!
クルー総勢25名の大所帯、「全員参加ミーティング」と銘打ったこの日は第二回目、11人ものクルーが忙しい時間の合間を縫って集まってくれました。

大平君(昼勤)木下君(夜勤)熊さん(昼勤)をリーダーに、3チームに別れ、活動が本格化してきました。
特に今回は、夜勤クルー達の表情が違います。
既にPカード20件以上獲得している、ある夜勤クルーさんが言いました。
「僕ね、トップとって『きらめきクルー』になりたいんです
皆頑張ってるのに『江坂の夜勤は最低』って言われ続けてるので、頑張って見返したいんです!」
江坂にも居ました!きらめき目標クルー♪
行動の原動力は人それぞれ、『本気』の度合いも人それぞれ、最初は何でも良いと思います。
要は行動!
目標に対してとった行動
その行動に対する想い
そして想いに対して出た結果
それらを以って、人は成長していくんだと思います。
今日は上新庄駅前店のクルーMT、みんな頑張れ~!
書き込み者:森
第7期、昨年度のイベントキング江坂駅前もやっと動き出しました!
クルー総勢25名の大所帯、「全員参加ミーティング」と銘打ったこの日は第二回目、11人ものクルーが忙しい時間の合間を縫って集まってくれました。

大平君(昼勤)木下君(夜勤)熊さん(昼勤)をリーダーに、3チームに別れ、活動が本格化してきました。
特に今回は、夜勤クルー達の表情が違います。
既にPカード20件以上獲得している、ある夜勤クルーさんが言いました。
「僕ね、トップとって『きらめきクルー』になりたいんです
皆頑張ってるのに『江坂の夜勤は最低』って言われ続けてるので、頑張って見返したいんです!」
江坂にも居ました!きらめき目標クルー♪
行動の原動力は人それぞれ、『本気』の度合いも人それぞれ、最初は何でも良いと思います。
要は行動!
目標に対してとった行動
その行動に対する想い
そして想いに対して出た結果
それらを以って、人は成長していくんだと思います。
今日は上新庄駅前店のクルーMT、みんな頑張れ~!
書き込み者:森
BUDDY
人事異動もあり、
早急なクルーさんの育成が必要となり
強烈なハイブリット化が進む外環東大阪善根寺店
深野五丁目店から店長井坂さんと昼勤リーダー宮崎さん。
(宮崎さんは以前から手伝ってもらってましたが)
南新田二丁目店からチーフ北田さん
そして東大阪花園桜通り店から昼勤兼全体リーダー藤尾さん。
北田さんと一緒に働いた夕勤廣瀬君は『喉痛くなるくらいセールストークしました!きらめいてますか?』
最近きらめきクルーに選ばれたくてしょうがないらしいです(笑)
藤尾さんの接客を見た朝勤先山さんと昼勤西上さんは
『はきはき話してて聞きとり易い』、『いつでも前陳の意識があるのは見習いたい』
感嘆の声が上がっていました。
『あの人が前期キャクタスMVPやからいっぱい勉強してね。』
と言って私が帰ってミーティングの為にもう一度お店に行くと
『西上さんに精算教えといたよ♪』相変わらず仕事早ぇ~な!
さてさて、今日はその藤尾さんについて。
桜通りの前オーナーさんからのクルーさん。引き継ぎ当初は私も色々試されることもありました(笑)
当初からアルバイトの意識ではなく『商売人』としての意見をたくさんくれました。
それからは一緒にシフトに入る事も多かったのでいろんな困難をともに乗り越えたり、夕勤のこの話聞いてもらったり接客ナンバーワンとなった同店佃さんと『ちょっと座りなさい^^』と面談する時にも
『店長がんばれ~』と優しく声をかけてもらったり桜通りにいる時は常に相方として支えてもらっていました。
引き継ぎ前に守口市に引っ越ししても尚桜通りに勤務し続ける藤尾さんはいつもこう言います。
『桜通りのお客様とお店が好きやから。なによりコンビニ好きやから。』
大根底はみんな一緒ですね。それを最大限の気配りを以って接客で表現できるからこそのMVPではないでしょうか?
早急に夜勤は立ち上げるんで土曜昼勤はもうちょっとお願いしますね。
桜はどうしても影響力落ちるから佃さん、上野さんお願いしますね。期待してますよ。
皆さんのお店はどうでしょうか?
いますよね?店長の相方。上新庄は竹端さん。福森さんをおねがいしますね。寺川さん早く上がっていきや。
鶴見浜は千崎さん。一年以上経ちましたが頑張ってますか?
沖町は上村さんがいれば大丈夫ですね。西口さん西上さんはBUDDYと呼ぶにはぴったりですね。
元町石津さん、三宅さん頼りにしてます。南新田稲田さん、石川さん。
関わっている人ばかりになりましたが…
相方と呼べる人に感謝し、お互いに支え合っていますか?
一緒に入れば色んな話をしましょう!互いを知り、良い店つくりましょう!
♪何も言わずに支え合った日々はいつも蘇る
BUDDY わかるだろ?僕はきっと立ち上がる
あの志はいまでも燃えている ここから走りだしゃいいよ♪
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=W3Vr2jWZISA
早急なクルーさんの育成が必要となり
強烈なハイブリット化が進む外環東大阪善根寺店
深野五丁目店から店長井坂さんと昼勤リーダー宮崎さん。
(宮崎さんは以前から手伝ってもらってましたが)
南新田二丁目店からチーフ北田さん
そして東大阪花園桜通り店から昼勤兼全体リーダー藤尾さん。
北田さんと一緒に働いた夕勤廣瀬君は『喉痛くなるくらいセールストークしました!きらめいてますか?』
最近きらめきクルーに選ばれたくてしょうがないらしいです(笑)
藤尾さんの接客を見た朝勤先山さんと昼勤西上さんは
『はきはき話してて聞きとり易い』、『いつでも前陳の意識があるのは見習いたい』
感嘆の声が上がっていました。
『あの人が前期キャクタスMVPやからいっぱい勉強してね。』
と言って私が帰ってミーティングの為にもう一度お店に行くと
『西上さんに精算教えといたよ♪』相変わらず仕事早ぇ~な!
さてさて、今日はその藤尾さんについて。
桜通りの前オーナーさんからのクルーさん。引き継ぎ当初は私も色々試されることもありました(笑)
当初からアルバイトの意識ではなく『商売人』としての意見をたくさんくれました。
それからは一緒にシフトに入る事も多かったのでいろんな困難をともに乗り越えたり、夕勤のこの話聞いてもらったり接客ナンバーワンとなった同店佃さんと『ちょっと座りなさい^^』と面談する時にも
『店長がんばれ~』と優しく声をかけてもらったり桜通りにいる時は常に相方として支えてもらっていました。
引き継ぎ前に守口市に引っ越ししても尚桜通りに勤務し続ける藤尾さんはいつもこう言います。
『桜通りのお客様とお店が好きやから。なによりコンビニ好きやから。』
大根底はみんな一緒ですね。それを最大限の気配りを以って接客で表現できるからこそのMVPではないでしょうか?
早急に夜勤は立ち上げるんで土曜昼勤はもうちょっとお願いしますね。
桜はどうしても影響力落ちるから佃さん、上野さんお願いしますね。期待してますよ。
皆さんのお店はどうでしょうか?
いますよね?店長の相方。上新庄は竹端さん。福森さんをおねがいしますね。寺川さん早く上がっていきや。
鶴見浜は千崎さん。一年以上経ちましたが頑張ってますか?
沖町は上村さんがいれば大丈夫ですね。西口さん西上さんはBUDDYと呼ぶにはぴったりですね。
元町石津さん、三宅さん頼りにしてます。南新田稲田さん、石川さん。
関わっている人ばかりになりましたが…
相方と呼べる人に感謝し、お互いに支え合っていますか?
一緒に入れば色んな話をしましょう!互いを知り、良い店つくりましょう!
♪何も言わずに支え合った日々はいつも蘇る
BUDDY わかるだろ?僕はきっと立ち上がる
あの志はいまでも燃えている ここから走りだしゃいいよ♪
書き込み 濱田
http://www.youtube.com/watch?v=W3Vr2jWZISA
ウナギ予約活動
みなさんこんばんわー☆
ウナギ予約活動が始まって13日が経ちました!!
各店の予約状況は・・・
現時点のランキング発表です☆
1位…門真沖町 64件
2位…門真元町 48件
3位…花園桜通り 41件
4位…南新田 40件
5位…深野五丁目 21件
6位…御幣島駅前 20件
7位…古川橋 12件
8位…一ビル 11件
9位…江坂駅前 10件
10位…善根寺 7件
11位…鶴見浜 5件
12位…上新庄 1件
トップ爆走中の門真沖町を止められる店舗はどこだ!?
イベントを一番楽しんだ店舗が王者に輝くでしょう!
ちなみに、南新田でこの間入ってきた夕勤の西沢君。
まだ高校1年生ですが、頑張りまーすといって
いきなり15件とってきてくれました☆
負けず嫌いの伊藤さん…密かに17件隠しもっているようです。
そしてキャクタス全店中間違いなくトップの営業力を持つ
稲田さん!!石川さん!!
今年のうなぎはトップ取りに行きましょう!!
書き込み者:北田
ウナギ予約活動が始まって13日が経ちました!!
各店の予約状況は・・・
現時点のランキング発表です☆
1位…門真沖町 64件
2位…門真元町 48件
3位…花園桜通り 41件
4位…南新田 40件
5位…深野五丁目 21件
6位…御幣島駅前 20件
7位…古川橋 12件
8位…一ビル 11件
9位…江坂駅前 10件
10位…善根寺 7件
11位…鶴見浜 5件
12位…上新庄 1件
トップ爆走中の門真沖町を止められる店舗はどこだ!?
イベントを一番楽しんだ店舗が王者に輝くでしょう!
ちなみに、南新田でこの間入ってきた夕勤の西沢君。
まだ高校1年生ですが、頑張りまーすといって
いきなり15件とってきてくれました☆
負けず嫌いの伊藤さん…密かに17件隠しもっているようです。
そしてキャクタス全店中間違いなくトップの営業力を持つ
稲田さん!!石川さん!!
今年のうなぎはトップ取りに行きましょう!!
書き込み者:北田
小見山さん無事出産しました!!
スマイルボードフジモン
エデュケーションの取り組みのスマイルボードです!!
フジモンは、どの店舗が、1番いい笑顔でしょうか??
門真沖町店
西嶋店長
門真沖町は、全員が、輝いています!!
門真沖町店が1番!沖町最高!!
a href="http://blog-imgs-15.fc2.com/c/a/c/cactusdream/20110604225645999.jpg" target="_blank">
門真元町店
西村店長
クルーさんに作成してもらいました!!
素敵なスマイルボードです!!

鶴見浜四丁目店
長岡店長
夜勤の正垣君の笑顔が、最高!!
お客様をおもてなしする気持ちを忘れないように、最高の笑顔で、いつもいましょう!!
古川橋駅前店
藤本店長
なぜか、西嶋店長が!!
うちは、なにか持っています!!
子供店長のあいちゃん、ななちゃんもお出迎えしてくれます!!将来の店長候補です!!
border="0" width="480" height="640" />

書き込み者藤本
フジモンは、どの店舗が、1番いい笑顔でしょうか??
門真沖町店
西嶋店長
門真沖町は、全員が、輝いています!!
門真沖町店が1番!沖町最高!!
a href="http://blog-imgs-15.fc2.com/c/a/c/cactusdream/20110604225645999.jpg" target="_blank">

門真元町店
西村店長
クルーさんに作成してもらいました!!
素敵なスマイルボードです!!

鶴見浜四丁目店
長岡店長
夜勤の正垣君の笑顔が、最高!!
お客様をおもてなしする気持ちを忘れないように、最高の笑顔で、いつもいましょう!!

古川橋駅前店
藤本店長
なぜか、西嶋店長が!!
うちは、なにか持っています!!
子供店長のあいちゃん、ななちゃんもお出迎えしてくれます!!将来の店長候補です!!
border="0" width="480" height="640" />

書き込み者藤本
6月度コロッケセール
みなさんこんにちは!
今月もコロッケセールお疲れ様でした!
先月のコロッケセールの結果発表は、ブログでフジモンこと藤本チーフが紹介しましたが、ブログ書いたの「本人ではないやろ」というクレームが殺到したので、北條が担当させていただきます。
まずは、前回(5月度)の順位からおさらいしてみましょう。
1位 210個 深野
2位 195個 沖町
3位 192個 花園
4位 144個 善根寺
5位 143個 一ビル
6位 102個 古川橋
(7位以下の店舗100個未満の為省略します)
3位までは熾烈なトップ争いが繰り広げられてましたね。
その争いを見事勝ち抜いたのは深野でした!
井坂さんが「余裕でした」と息を切らしながら言っていました。
今回はいったいどのような順位になったのでしょうか。
今回もランキング形式で発表したいと思います。
では、まずは、第6位の発表です。
第6位は102個販売した、門真古川橋駅前店です!
おめでとうございます!
「意地でも100個売る!」という想いで100個販売しましたね!
クルーの皆さんおめでとうございます!
フジモンやりましたね!
続きまして、第5位の発表です。
第5位は、108個販売した、東大阪花園桜通り店です!
「100個はクリアーする」という想いと、「大新店長にもっと太ってもらいたい」という想いで、頑張りましたね!
クルーの皆さんおめでとうございます!
オオジンダイジンやりましたね!
続きまして第4位の発表です。
第4位は、161個販売の、大東南新田二丁目店です!
前回100個クリアー出来なかった悔しさをバネに、ビヨーンと跳ねましたね!
クルーの皆さんおめでとうございます!
キタダ星人やりましたね!
ここからはいよいよ、TOP3の発表です!
さっそく第3位の発表です。
第3位は、165個販売の大阪駅前第一ビル店です!
100個ではなく、150個という目標を立てて見事達成しましたね!
クルーの皆さんおめでとうございます!
新イチローと久留米さんやりましたね!
第2位の発表に移ります。
第2位は、172個販売した、門真沖町店です!
「沖コロ助」がインパクトありましたね!「沖コロ助」の目が何故あんなに鋭い目なのかはあえて触れないでおきます!
「沖コロ助」はこちら↓

クルーの皆さんおめでとうございます!
ニシジマトーマスやりましたね!
それでは、第1位の発表です。
今月のコロッケセール、
第1位は、
販売数249個
(Cactus歴代1位)
大東深野五丁目店です!
2カ月連続1位獲得おめでとうございます!
すさまじい販売力ですね!
大東深野コロッケ店と名乗っても良いんではないでしょうか!
クルーの皆さんおめでとうございます!
“イサカ”と“イハナ”って苗字似すぎでしょ!
兎にも角にもやりましたね!
今回も王者大東深野五丁目店の優勝で幕を閉じたコロッケセールCactus杯。
来月は、コロッケキングこと井坂店長率いる大東深野五丁目店を超える店は出てくるのか?
「1位になれなかったら頭を丸めます!」と言って、本当に頭を丸めた西嶋さん率いる門真沖町店が1位になるのか?
次回をお楽しみに!
書き込み者:北條
6月コロッケランキング
1位 249個 深野
2位 172個 沖町
3位 165個 一ビル
4位 161個 南新田
5位 108個 花園
6位 102個 古川橋
7位 58個 江坂
8位 38個 元町
9位 29個 善根寺
10位 27個 鶴見浜
11位 21位 上新庄
12位 11個 御幣島
今月もコロッケセールお疲れ様でした!
先月のコロッケセールの結果発表は、ブログでフジモンこと藤本チーフが紹介しましたが、ブログ書いたの「本人ではないやろ」というクレームが殺到したので、北條が担当させていただきます。
まずは、前回(5月度)の順位からおさらいしてみましょう。
1位 210個 深野
2位 195個 沖町
3位 192個 花園
4位 144個 善根寺
5位 143個 一ビル
6位 102個 古川橋
(7位以下の店舗100個未満の為省略します)
3位までは熾烈なトップ争いが繰り広げられてましたね。
その争いを見事勝ち抜いたのは深野でした!
井坂さんが「余裕でした」と息を切らしながら言っていました。
今回はいったいどのような順位になったのでしょうか。
今回もランキング形式で発表したいと思います。
では、まずは、第6位の発表です。
第6位は102個販売した、門真古川橋駅前店です!
おめでとうございます!
「意地でも100個売る!」という想いで100個販売しましたね!
クルーの皆さんおめでとうございます!
フジモンやりましたね!
続きまして、第5位の発表です。
第5位は、108個販売した、東大阪花園桜通り店です!
「100個はクリアーする」という想いと、「大新店長にもっと太ってもらいたい」という想いで、頑張りましたね!
クルーの皆さんおめでとうございます!
オオジンダイジンやりましたね!
続きまして第4位の発表です。
第4位は、161個販売の、大東南新田二丁目店です!
前回100個クリアー出来なかった悔しさをバネに、ビヨーンと跳ねましたね!
クルーの皆さんおめでとうございます!
キタダ星人やりましたね!
ここからはいよいよ、TOP3の発表です!
さっそく第3位の発表です。
第3位は、165個販売の大阪駅前第一ビル店です!
100個ではなく、150個という目標を立てて見事達成しましたね!
クルーの皆さんおめでとうございます!
新イチローと久留米さんやりましたね!
第2位の発表に移ります。
第2位は、172個販売した、門真沖町店です!
「沖コロ助」がインパクトありましたね!「沖コロ助」の目が何故あんなに鋭い目なのかはあえて触れないでおきます!
「沖コロ助」はこちら↓

クルーの皆さんおめでとうございます!
ニシジマトーマスやりましたね!
それでは、第1位の発表です。
今月のコロッケセール、
第1位は、
販売数249個
(Cactus歴代1位)
大東深野五丁目店です!
2カ月連続1位獲得おめでとうございます!
すさまじい販売力ですね!
大東深野コロッケ店と名乗っても良いんではないでしょうか!
クルーの皆さんおめでとうございます!
“イサカ”と“イハナ”って苗字似すぎでしょ!
兎にも角にもやりましたね!
今回も王者大東深野五丁目店の優勝で幕を閉じたコロッケセールCactus杯。
来月は、コロッケキングこと井坂店長率いる大東深野五丁目店を超える店は出てくるのか?
「1位になれなかったら頭を丸めます!」と言って、本当に頭を丸めた西嶋さん率いる門真沖町店が1位になるのか?
次回をお楽しみに!
書き込み者:北條
6月コロッケランキング
1位 249個 深野
2位 172個 沖町
3位 165個 一ビル
4位 161個 南新田
5位 108個 花園
6位 102個 古川橋
7位 58個 江坂
8位 38個 元町
9位 29個 善根寺
10位 27個 鶴見浜
11位 21位 上新庄
12位 11個 御幣島
あきらめないこと
今日、常連のお客様にうなぎの予約をしてもらいました!
そのお客様にはオープンから今まで何度もイベント、FFの対面トークをしてきましたが、
いつも断られてばかりで、たま~にFFを買ってくれるだけでした。
それが、今日、
『いつも無視してオススメ買ってあげられへんかったから、今回は買ったげるわ!]
と、予約を入れてくれました!!すんごくうれしかったです!!!
みなさんもめげずに声かけ、何度もしてみてください!
いつか努力が実る時がくると思います!
私も今回のことで自信が付いたので、これからもっと頑張っていきます!!
先日、深野の昼勤・宮崎さんがオペレーションノートに書いてあったコメントです。
本人からも直接話は聞きましたが、ほんまに嬉しそうに報告してくれました。
いつも声をかけてFF買っていただいたり、ポイントカード入会していただいたり、
そういうお客様にももちろん感謝しているけど、ずっと断られ続けて、それでもあきらめずに声をかけ続けて、
こうやって買っていただけることがこんなにうれしいとは思わなかった、と宮崎さんは言っていました。
みすたーちるどれんの『終わりなき旅』という曲の歌詞に中に
『高ければ高い壁の方が のぼったとき気持ちいいもんな』
というフレーズがありますが、まさにそのとおりですよね。
何回も声掛けしていつもダメだったら、そのうち声をかけにくくなってしまうこともありますよね。
でもだからと言ってあきらめずに何度もチャレンジしていく、そのことこそが大事なんですよね!
本気で諦めずに頑張れる人のもとには必ず『結果』が付いてきます。
↓ちなみにPOP作りがあまり得意ではない森さんと斉藤さんが↓
↓二人で力を合わせて完成させたうなぎPOPです!↓

客数が多いのでなかなか店が落ち着かなくて、前陳、清掃など手が回らないところも多々あります。
巡回のたびにチーフからいろいろと指摘を受けて、正直へこんでしまうクルーもたくさんいます。
自分たちは頑張っているつもりだけど、なかなか理想に追いつかなくて、悩んでいるクルーもいます。
でも『お客様のために』『自分たちのお店の為に』いつもみんなが考えながら、諦めずに頑張ってくれています。
少し時間はかかるかもしれませんが、諦めずに努力し続ける深野五丁目はきっと最高のお店になる日が来ます!
『何事にもより高みを目指し取り組みます!』
書き込み者:井坂
そのお客様にはオープンから今まで何度もイベント、FFの対面トークをしてきましたが、
いつも断られてばかりで、たま~にFFを買ってくれるだけでした。
それが、今日、
『いつも無視してオススメ買ってあげられへんかったから、今回は買ったげるわ!]
と、予約を入れてくれました!!すんごくうれしかったです!!!
みなさんもめげずに声かけ、何度もしてみてください!
いつか努力が実る時がくると思います!
私も今回のことで自信が付いたので、これからもっと頑張っていきます!!
先日、深野の昼勤・宮崎さんがオペレーションノートに書いてあったコメントです。
本人からも直接話は聞きましたが、ほんまに嬉しそうに報告してくれました。
いつも声をかけてFF買っていただいたり、ポイントカード入会していただいたり、
そういうお客様にももちろん感謝しているけど、ずっと断られ続けて、それでもあきらめずに声をかけ続けて、
こうやって買っていただけることがこんなにうれしいとは思わなかった、と宮崎さんは言っていました。
みすたーちるどれんの『終わりなき旅』という曲の歌詞に中に
『高ければ高い壁の方が のぼったとき気持ちいいもんな』
というフレーズがありますが、まさにそのとおりですよね。
何回も声掛けしていつもダメだったら、そのうち声をかけにくくなってしまうこともありますよね。
でもだからと言ってあきらめずに何度もチャレンジしていく、そのことこそが大事なんですよね!
本気で諦めずに頑張れる人のもとには必ず『結果』が付いてきます。
↓ちなみにPOP作りがあまり得意ではない森さんと斉藤さんが↓
↓二人で力を合わせて完成させたうなぎPOPです!↓

客数が多いのでなかなか店が落ち着かなくて、前陳、清掃など手が回らないところも多々あります。
巡回のたびにチーフからいろいろと指摘を受けて、正直へこんでしまうクルーもたくさんいます。
自分たちは頑張っているつもりだけど、なかなか理想に追いつかなくて、悩んでいるクルーもいます。
でも『お客様のために』『自分たちのお店の為に』いつもみんなが考えながら、諦めずに頑張ってくれています。
少し時間はかかるかもしれませんが、諦めずに努力し続ける深野五丁目はきっと最高のお店になる日が来ます!
『何事にもより高みを目指し取り組みます!』
書き込み者:井坂
MKタクシー集会
「更なる質の向上でお客様のご支持を!有難うございます!」
入室と同時に全ての従業員が大きく唱和

今日、素晴らしい接客で知られる「MKタクシー」さんの集会にオーディエンス参加させて頂きました。
部屋が揺れる程の声量は、Cactusの店長MTと同レベルかそれ以上!100人もの人数での唱和は、お腹に響き、心地良かったです。
先ずはお辞儀の仕方から。教官の厳しい声が聞こえる徹底指導振り、
「新人は先輩の5倍10倍の声を!」
と挨拶の基本が出来ていない事を指摘、彼らは全員「本気」でした。
「本気」のピリピリとした空気、緊張感、大好きです。
次に優良社員の表彰があり、サービスの重要性の懇切な説明がありました。
『サービスが悪かったらゲームオーバー、先は無い』
『今は苦しくとも、サービス(接客)が良ければ必ず道は開ける』
と徹頭徹尾、Customer's Satisfaction(お客様満足度)を説いていました。
妥協無い接客で知られるMKタクシー、私達Cactus社員と同じ方向を向いている集会に参加させて頂き、大変有意義な1時間となりました。
有難うございます!
書き込み者:森
入室と同時に全ての従業員が大きく唱和

今日、素晴らしい接客で知られる「MKタクシー」さんの集会にオーディエンス参加させて頂きました。
部屋が揺れる程の声量は、Cactusの店長MTと同レベルかそれ以上!100人もの人数での唱和は、お腹に響き、心地良かったです。
先ずはお辞儀の仕方から。教官の厳しい声が聞こえる徹底指導振り、
「新人は先輩の5倍10倍の声を!」
と挨拶の基本が出来ていない事を指摘、彼らは全員「本気」でした。
「本気」のピリピリとした空気、緊張感、大好きです。
次に優良社員の表彰があり、サービスの重要性の懇切な説明がありました。
『サービスが悪かったらゲームオーバー、先は無い』
『今は苦しくとも、サービス(接客)が良ければ必ず道は開ける』
と徹頭徹尾、Customer's Satisfaction(お客様満足度)を説いていました。
妥協無い接客で知られるMKタクシー、私達Cactus社員と同じ方向を向いている集会に参加させて頂き、大変有意義な1時間となりました。
有難うございます!
書き込み者:森
Don't Wanna Lie
B'z~ニュ~シング~ル
さあさあ新曲発売しました。B'zです。
直訳すれば『嘘はつきたくない』となりますが
私は『正直にいたい』と受け取りました。
今になって思うのは正直に生きるのは難しいなということ。
相手の事を思うあまり言葉にならなかったり
周りに合わせ過ぎて自分が犠牲になりつぶれたり…
言いたい事も言えないこんな世の中はポイズンですね。
それでも優しさだけは忘れないでください。
自分のことだけではなく相手を思って
言葉を出し、行動しましょう。
その為にはしっかりと相手を知ること。
クルーさん同士仲間の都合を知っていますか?
いつ入れていつは大切な用事があるのか?
店長はクルーさん一人一人の大切なものを知っていますか?
クルーさんは店長の目指す店舗像を知っていますか?
知らないまま決めつけで相手を批判するのは悲しいことです。
相手を知ることで相手の喜ぶことが分かり優しくできるのではないでしょうか?
優しくいることは強くないとできません。
でもお互いに優しさがあれば支え合っていけるのではないでしょうか?
ローソンで頑張ることで喜んでくれる人がいます。
それはあなたにとってとても大切な人のはずです。
目の前のお客様を喜ばすことであなたの大切な人も喜んでくれます。
そうやって優しさを広げ幸せを掴めるチームになりましょう!
♪失うまで気付かない それこそが得がたいもの
流れゆく 沈黙の時間 誰も教えてくれないタイミング
Don't wanna lie Don't wannna lie 生きていると感じていたい
I wannna try Iwanna try 君とともに歩いてゆきたい
人生を決める正念場 それが今かもね♪
大切な人は誰ですか~!!!?
書き込み 濱田http://www.youtube.com/watch?v=jXW61D2Hing
さあさあ新曲発売しました。B'zです。
直訳すれば『嘘はつきたくない』となりますが
私は『正直にいたい』と受け取りました。
今になって思うのは正直に生きるのは難しいなということ。
相手の事を思うあまり言葉にならなかったり
周りに合わせ過ぎて自分が犠牲になりつぶれたり…
言いたい事も言えないこんな世の中はポイズンですね。
それでも優しさだけは忘れないでください。
自分のことだけではなく相手を思って
言葉を出し、行動しましょう。
その為にはしっかりと相手を知ること。
クルーさん同士仲間の都合を知っていますか?
いつ入れていつは大切な用事があるのか?
店長はクルーさん一人一人の大切なものを知っていますか?
クルーさんは店長の目指す店舗像を知っていますか?
知らないまま決めつけで相手を批判するのは悲しいことです。
相手を知ることで相手の喜ぶことが分かり優しくできるのではないでしょうか?
優しくいることは強くないとできません。
でもお互いに優しさがあれば支え合っていけるのではないでしょうか?
ローソンで頑張ることで喜んでくれる人がいます。
それはあなたにとってとても大切な人のはずです。
目の前のお客様を喜ばすことであなたの大切な人も喜んでくれます。
そうやって優しさを広げ幸せを掴めるチームになりましょう!
♪失うまで気付かない それこそが得がたいもの
流れゆく 沈黙の時間 誰も教えてくれないタイミング
Don't wanna lie Don't wannna lie 生きていると感じていたい
I wannna try Iwanna try 君とともに歩いてゆきたい
人生を決める正念場 それが今かもね♪
大切な人は誰ですか~!!!?
書き込み 濱田http://www.youtube.com/watch?v=jXW61D2Hing
日帰りバスツアー
先日、日帰り社員バス旅行で和歌山の方に行ってきました☆
なかなか社員揃って行くことがなかったのでとても楽しい一日になりました。
一番初めに訪れたのはEEパークというエコ発電所の見学でした。
風、水、太陽の力を利用して発電する施設がずらりとならんでました!!
これが施設にあったソーラーパワーで発電する機械です!!

間違えました。
これはソーラーパワーで動くゴーカートを楽しむ西嶋さんでした。笑

正解はこちらですね☆
広い施設を高台から見渡す社員たち☆

夜は懐石料理をいただき
会場でのカラオケを楽しんだり
温泉で裸の付き合いをし親睦を深めたり
Cactusとして一層団結力が深まったかと思います。
社員不在の中、クルーの皆さんのおかげで有意義な一日を過ごすことができました☆
ありがとうございます!!
また各店におみやげあると思いますので食べてください☆
書き込み者:北田
なかなか社員揃って行くことがなかったのでとても楽しい一日になりました。
一番初めに訪れたのはEEパークというエコ発電所の見学でした。
風、水、太陽の力を利用して発電する施設がずらりとならんでました!!
これが施設にあったソーラーパワーで発電する機械です!!

間違えました。
これはソーラーパワーで動くゴーカートを楽しむ西嶋さんでした。笑

正解はこちらですね☆
広い施設を高台から見渡す社員たち☆

夜は懐石料理をいただき
会場でのカラオケを楽しんだり
温泉で裸の付き合いをし親睦を深めたり
Cactusとして一層団結力が深まったかと思います。
社員不在の中、クルーの皆さんのおかげで有意義な一日を過ごすことができました☆
ありがとうございます!!
また各店におみやげあると思いますので食べてください☆
書き込み者:北田
気配りのできる人
職場の中で仕事がデキる社員、残念な社員と様々だ。
デキる社員とはどこで判断するのか?デキる=業務成績が良い、
だけではない。何と言っても
上司、部下に対するゴマスリならぬ、気配り、目配りが必要である。
それが出来ない人が「お客様」に気配り心配りができるはずがない。
そんな社員に上司は惜しみなくノウハウを提供したくなるものだ。
その心理がわからず、苦手な上司はできるだけ避けたい、
飲み会ぐらい上司に解放されて同僚と楽しく飲みたい、
などと思っている間は会社でもたくさんの部下を持つ立場は無理だろう。
この飲み会や業務以外の場に、
上司と急接近できるチャンスがあるのだ。別にゴマをする必要もない。
組織とはチーム、チームとは体育会系運動部そのものである。
強いチームほど「けじめ」や、全てにおいてメリハリ、先輩後輩、
はきっちりとしている。
しかしプレイとなると先輩も後輩も関係なく全員が「for the team」に
全力をつくす。
そんな気配り心配りが出来る社員が今年の新入社員にいる。
近寄りがたい社長のオーラの内側にどんどん飛び込んで吸収しょうとする。
質問や感想をどんどん求めてくる。
今までのキャクタスには不足していた人材である。
全国レベルの体育会系組織で鍛えられた賜物であろう。
これからの会社の段階として「強い組織創り」には
「積極性」に加え「気配り、心配り」なくしては何の評価も得られない。
私からクルーには、理解し近寄る努力をする、しかし今の会社のレベルの段階で
創業時メンバーでなければならない社員に私から近寄ることはない。
私に近寄ってきた社員こそが今後のキャクタスに必要な社員である。
書き込み松永
デキる社員とはどこで判断するのか?デキる=業務成績が良い、
だけではない。何と言っても
上司、部下に対するゴマスリならぬ、気配り、目配りが必要である。
それが出来ない人が「お客様」に気配り心配りができるはずがない。
そんな社員に上司は惜しみなくノウハウを提供したくなるものだ。
その心理がわからず、苦手な上司はできるだけ避けたい、
飲み会ぐらい上司に解放されて同僚と楽しく飲みたい、
などと思っている間は会社でもたくさんの部下を持つ立場は無理だろう。
この飲み会や業務以外の場に、
上司と急接近できるチャンスがあるのだ。別にゴマをする必要もない。
組織とはチーム、チームとは体育会系運動部そのものである。
強いチームほど「けじめ」や、全てにおいてメリハリ、先輩後輩、
はきっちりとしている。
しかしプレイとなると先輩も後輩も関係なく全員が「for the team」に
全力をつくす。
そんな気配り心配りが出来る社員が今年の新入社員にいる。
近寄りがたい社長のオーラの内側にどんどん飛び込んで吸収しょうとする。
質問や感想をどんどん求めてくる。
今までのキャクタスには不足していた人材である。
全国レベルの体育会系組織で鍛えられた賜物であろう。
これからの会社の段階として「強い組織創り」には
「積極性」に加え「気配り、心配り」なくしては何の評価も得られない。
私からクルーには、理解し近寄る努力をする、しかし今の会社のレベルの段階で
創業時メンバーでなければならない社員に私から近寄ることはない。
私に近寄ってきた社員こそが今後のキャクタスに必要な社員である。
書き込み松永
5/28発注勉強会
先週の土曜になりますが、花園桜通り店にて5月度のクルー発注勉強会が開催されました!

今月は花園の大新店長が勉強会の講師をしてくださいました!
やたら積極的に手を挙げて質問攻めしていたF店のI店長には若干困っていた感じですが、
ドライ基礎編、応用編と二時間に渡って、売場に出て実際にやって見せたりしながら、
あのクールで細い細すぎるクールな大新店長が熱く熱く語っていました!
勉強会に参加していたあるクルーは花園のあまりの前陳のすごさに感動して涙を流していましたね!!
『このどこまでも崩れることのない防壁のようなポテチはまるで東大阪の万里の長城ですね!』
と嗚咽を漏らしている人もいましたね!

花園夜勤・範君による前陳指導のコーナーなどもあり、発注勉強会のみならず、
参加されたクルーの皆さんにはなかなか有意義な時間だったことかと思います!
さぁみんなで一緒に!ジャイアンッポークフランクッ!
そしてそんな中でもちゃっかりセールのつくね棒を買わせるあたりがさすが藤尾さんでしたwww
参加された皆さんはここで教えてもらったことの一つでも二つでも店に持って帰って、役立てていただければと思います!
大勢の生徒たちの前で教鞭をふるった大新店長にとっても、とてもいい経験が出来たことかと思います!

エデュケーションPTではキャクタスで働くみなさんに仕事の楽しさをしってもらうために
発注勉強会のほかにも今後もいろいろと教育のための計画を立てておりますので、ご期待ください!
この仕事を通じての出会いを大切にし、人間育成、人間成長を互いに高め合い、
関わる全ての人を幸せにすることを目的とします!
書き込み者:井坂

今月は花園の大新店長が勉強会の講師をしてくださいました!
やたら積極的に手を挙げて質問攻めしていたF店のI店長には若干困っていた感じですが、
ドライ基礎編、応用編と二時間に渡って、売場に出て実際にやって見せたりしながら、
あのクールで細い細すぎるクールな大新店長が熱く熱く語っていました!
勉強会に参加していたあるクルーは花園のあまりの前陳のすごさに感動して涙を流していましたね!!
『このどこまでも崩れることのない防壁のようなポテチはまるで東大阪の万里の長城ですね!』
と嗚咽を漏らしている人もいましたね!

花園夜勤・範君による前陳指導のコーナーなどもあり、発注勉強会のみならず、
参加されたクルーの皆さんにはなかなか有意義な時間だったことかと思います!
さぁみんなで一緒に!ジャイアンッポークフランクッ!
そしてそんな中でもちゃっかりセールのつくね棒を買わせるあたりがさすが藤尾さんでしたwww
参加された皆さんはここで教えてもらったことの一つでも二つでも店に持って帰って、役立てていただければと思います!
大勢の生徒たちの前で教鞭をふるった大新店長にとっても、とてもいい経験が出来たことかと思います!

エデュケーションPTではキャクタスで働くみなさんに仕事の楽しさをしってもらうために
発注勉強会のほかにも今後もいろいろと教育のための計画を立てておりますので、ご期待ください!
この仕事を通じての出会いを大切にし、人間育成、人間成長を互いに高め合い、
関わる全ての人を幸せにすることを目的とします!
書き込み者:井坂
本気の新入社員
802弁当の200件予約達成の話をブログで紹介してくれて
いましたが、今年の新入社員の4名は「本気」の仕事をやっています。
どの店舗も予算を達成させていない中、1ビルのクルー達と新入生の4人は
200件という高い予算を見事に達成しました。そのドラマの一部を
新入社員と話しましたが、苦しかったこもあるが、楽しかった、そして
課題にも気づいた。ということを言ってました。
結果をだしたことで初めて成長できるんですね。
平成の大横綱貴乃花は「勝ち相撲では成長するが、負け相撲からは何の成長もない」
と言ったように、結果をだせていないプロセスに何の成長もないんです。
店長不在の1ビルのクルー、そして入社2か月の新入社員たち
成長おめでとうございます。そしてそれを支えた副店長の久留島さんおめでとうございます。
書き込み松永
いましたが、今年の新入社員の4名は「本気」の仕事をやっています。
どの店舗も予算を達成させていない中、1ビルのクルー達と新入生の4人は
200件という高い予算を見事に達成しました。そのドラマの一部を
新入社員と話しましたが、苦しかったこもあるが、楽しかった、そして
課題にも気づいた。ということを言ってました。
結果をだしたことで初めて成長できるんですね。
平成の大横綱貴乃花は「勝ち相撲では成長するが、負け相撲からは何の成長もない」
と言ったように、結果をだせていないプロセスに何の成長もないんです。
店長不在の1ビルのクルー、そして入社2か月の新入社員たち
成長おめでとうございます。そしてそれを支えた副店長の久留島さんおめでとうございます。
書き込み松永
ブロンズブライズ、ダイヤモンドブライズ
お疲れ様です!
先日、昨年度(2010年度)MS高評価店舗に、ローソンから楯をいただきました。
上半期・下半期とも高評価だった店舗が対象です。
なので、下半期はSランクだったけど、上半期はBランクだった店は無しです。
店長ミーティングで、各店の店長が見守る中、対象店舗の店長に無事手渡せました。
以下、その時の画像をUPしておきます。
↓東大阪花園桜通り店の大新店長と松永社長。

↓門真古川橋駅前店の藤本店長と松永社長

↓門真元町店の西村店長と松永社長

以上、3店舗のお店の皆様、おめでとうございます!!
店長が、店に飾っておきますので見て下さいね。
今年度は全店が高評価をいただけるように、お客様から指示されるお店作りを!
上記の3店舗にお立ちよりの際には、是非ご覧ください。
書き込み者:北條
先日、昨年度(2010年度)MS高評価店舗に、ローソンから楯をいただきました。
上半期・下半期とも高評価だった店舗が対象です。
なので、下半期はSランクだったけど、上半期はBランクだった店は無しです。
店長ミーティングで、各店の店長が見守る中、対象店舗の店長に無事手渡せました。
以下、その時の画像をUPしておきます。
↓東大阪花園桜通り店の大新店長と松永社長。

↓門真古川橋駅前店の藤本店長と松永社長

↓門真元町店の西村店長と松永社長

以上、3店舗のお店の皆様、おめでとうございます!!
店長が、店に飾っておきますので見て下さいね。
今年度は全店が高評価をいただけるように、お客様から指示されるお店作りを!
上記の3店舗にお立ちよりの際には、是非ご覧ください。
書き込み者:北條
門真元町店ウナギ
一手ひとつ
802弁当お疲れ様です!
一ビルがやってくれました。
凄いですね、200件突破。
クルーと第8期の新入社員達の想いの強さ、それに尽きるのではないでしょうか。
明るく、超前向きに頑張っていた新入社員達、大きな目標と現状とのギャップに研修開始以来、初めて大きく悩み、疲労が色濃く見えていました。
「無理かも知れないっス…」
こぼれ落ちた弱音に、僕達は励ます以外何もしてやる事も出来ませんでしたが、一ビルチームはとうとう自分達の力でやり遂げました。
本当に凄い事だと思います。
取り組み最終日、8期の轟さんから着信通知がありました。
用向きはすぐに解りました。
「轟さん、おめでとう!」
とかけ返すと
「僕たち、200件行きました!有難うございます!」
と、達成感と安堵に満ちた声が帰ってきました。
その後続々と朗報を頂き、逆にこちらこそ感謝の気持ちでいっぱいになりました。
個人目標を大きく超える30件を獲得した佐藤くんを始め、一ビルクルーの皆さん有難う!
そのクルー達を支え、勇気付けてきた副店長久留島さん、トレーナーの水島さん、お疲れ様でした!
クルー達の奮闘が、最後まで8期社員の底力となっていました。
『関わる全ての人を幸せに』、そして『一手ひとつ』を体現した一ビルに感謝!拍手を送りたいです。
書き込み者:森
一ビルがやってくれました。
凄いですね、200件突破。
クルーと第8期の新入社員達の想いの強さ、それに尽きるのではないでしょうか。
明るく、超前向きに頑張っていた新入社員達、大きな目標と現状とのギャップに研修開始以来、初めて大きく悩み、疲労が色濃く見えていました。
「無理かも知れないっス…」
こぼれ落ちた弱音に、僕達は励ます以外何もしてやる事も出来ませんでしたが、一ビルチームはとうとう自分達の力でやり遂げました。
本当に凄い事だと思います。
取り組み最終日、8期の轟さんから着信通知がありました。
用向きはすぐに解りました。
「轟さん、おめでとう!」
とかけ返すと
「僕たち、200件行きました!有難うございます!」
と、達成感と安堵に満ちた声が帰ってきました。
その後続々と朗報を頂き、逆にこちらこそ感謝の気持ちでいっぱいになりました。
個人目標を大きく超える30件を獲得した佐藤くんを始め、一ビルクルーの皆さん有難う!
そのクルー達を支え、勇気付けてきた副店長久留島さん、トレーナーの水島さん、お疲れ様でした!
クルー達の奮闘が、最後まで8期社員の底力となっていました。
『関わる全ての人を幸せに』、そして『一手ひとつ』を体現した一ビルに感謝!拍手を送りたいです。
書き込み者:森