fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

誰がいちばんセンスある!?

先週の土曜日、会社の福利厚生の一環として、

「フラワーアレンジメント」に挑戦してきました!

参加者は、松永さん、北條さん、渡邉さん、西嶋さん親子、そして水縄一家。

みんな初体験!

講師の乾さんの指導のもと、もくもくと作業・・・

F1000144.jpg

心の中では、「俺がいちばん上手い」「私はプロだ」と思いながらの完成作品は↓

F1000148.jpg

どれが誰のかは、参加者に聞いてみよう!

テーマは一つなのに、みんなそれぞれ全然違う出来映えで、

貴重な経験を乾さんありがとうございます!!

おまけ↓
F1000149.jpg

フラワーアレンジメントのあとは、

九条税理事務所の税理士さんによる、「相続税」のお話。

CA390053.jpg

普段なかなか聞けない分野のお話なので、かなり勉強になりました。

わざわざありがとうございました!!


こんな体験学習的な経験もどんどん増やしていこうと目下、計画中です。

書き込み:みずなわ
2010-11-29 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

沖町の夜勤リーダー

沖町の夜勤のリーダーの光本君が、来週で、沖町から卒業します。

光本くんは、いつも沖町のこと、店長のことを考えてくれて

店長が、不在時も、発注、お店のこと全体を見てくれ、いつも、アドバイスしてくれてていたこと。

お店でやりたいこと、やった方がいいこと、たくさんのことをお店に提供もしてくれました。

本当に、ありがとうございます。

お店のムードメーカーでもあり、沖町には、なくてはならない存在の光本くんが、いなくなるのは、寂しいですが

これから、就職活動大変だと思いますが、がんばってくださいね。

夜勤は、大丈夫、片山君、山本さん、河合さんが、います。

これから、もつといい店に、店長の西嶋さんと、クルーさんで、作っていきます。

いつでも、遊びにきてくださいね。


書き込み者ふじもと

2010-11-29 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

当たり前の事を当たり前に~レジ誤差について

今日はレジ誤差について。
堅苦しいなぁ…と思わずに、皆で考えてみてください。

今朝、御幣島駅前店のある夜勤クルーからメールを貰いました。

確認すると「名を伏せて欲しい」とのこと、Sクンでいきます。

『お疲れさまです。すみません、わざわざメールを頂いて。
レジ点のコトなんですけどね…

正直やばいなぁって
どうにかしたいけど、どうしたらいいのだろうか…。と思いまして

OPノートに自分のレジ点に対して思ってるコトを書いたのですがイマイチ反応が薄くて。
『物を売る仕事において、お金の扱いは一番基本で一番重要な項目の1つ』と思います。

少額の誤差であっても、お客様に詐欺してるのと同じだってことをみんなに解って欲しいと思います。
金額ではなく(金額も問題ですが。)誤差を出した回数(詐欺した回数)が問題だとも思います。

あとレジ誤差表を勤務時間帯で出したら危機感持ってくれるかな…とも思います』

Sクンから助言を求められ、一日悩みましたが、結局明確な回答を与えてあげることが出来ませんでした。

何故なら、レジ誤差を殆ど出さない御幣島駅前クルーからメールを受けた僕は
レジ誤差の多い『Cactusいちの詐欺店』の責任者だからです。

実はその前日、江坂で誤差の原因調査を遅い時間までしていた二人の夕勤クルーから

「何でこんなしんどい思いをしなきゃいけないんですかね…?
 こうやって毎日残って、無駄に非生産的に時間を費やしていること、皆知らないですよね?」

って話が出て、話し合ったばかりでした。
結論は、誤差を出すレジ打ちをするから、それのみでした。

今日も江坂昼勤のベテランクルー達が高額誤差を出しました…。

一番誤差回数の多い夕勤と、副店長と、じっくり話し合いをしました。
勿論Sクンの話も伝えました。全員に伝えていきます。

言葉でSクンに助言を与えてあげることが出来なかった事に重い責任を感じています。

今晩Sクンに電話しました。

『誤差Oのお店をつくるよ』

それが答えになると信じています。


書き込み者:森

テーマ : 仕事の現場
ジャンル : ビジネス

2010-11-26 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

生き方

地位や名誉は死ねばなくなる。
財産も残したところで争いの種をまくだけですが、
「ありがとう」
のひと言は、残される者の心をも救う、何よりの遺産です。


(日野原重明『生きかた上手』より)



「いかに死ぬか」

を考えることは、

「いかに生きるか」

を考えることでもあります。


人生の終わりには、感謝で締めくくりたいと思っています。

その為にも、日々、感謝の気持ちをもって生きることが大切ですね。


「ありがとう」

というひと言は、決して言いすぎることはありません。

毎日、

「ありがとう」

と言えることに出会っています。


これまでのすべてのことに、すべての人に、

「ありがとう」

と言える生涯を送りたいものです。



書き込み者:北條
2010-11-24 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

ゆ~っくり~と♪

十~二月の灯り~が灯り始め~♪
慌ただ~しく踊る街~を♪
誰も~が好き~になる♪

店内装飾も進み
街中もクリスマスの雰囲気に包まれてきていますね。
寒さのせいかどことなく淋しいような

でも、大きなイベントが差し迫りなんとなくワクワクするような
不思議な季節ですね。

クリスマスケーキを獲得するのは売上の為ではありません。
そこで利益獲ろうとするなら店長が経営スキルを伸ばした方が大幅に効率的です。
では何故死ぬほどの努力を続けなくてはならないのか?
キャクタスの理念追求に他なりません。
ローソンを通じて今お客様に幸せになっていただくのにクリスマスケーキ程最適なものはありません。
ローソンのケーキで大切な人と過ごす大切な時間に後押しできたら素敵なことですね。
お客様が、
『あの時のクリスマス楽しかったな』と、
自分達が、
『あの時のクリスマスケーキやたら必死やったな~』と、
今年のクリスマスが
後から振り返ればいつまでも色褪せない
たくさんの『いつかのメリークリスマス』を作っていきましょう。

書き込み 濱田
2010-11-23 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

沖町

沖
沖町のクルーさんの西上さん、西口さんが、作ってくれました。

いつも、たくさんの飾りつけをクルーさんが、してくれています。

これからも、よろしくお願いします。

書き込み者藤本
2010-11-22 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

笑顔元気!

江坂駅前店の接客が、少しずつ明るくなってきました。

最初は嫌がっていた長~い始礼も、きっちり慣習化して実践、

「皆でやる」ことの意味を理解し、継続してくれるようになったことが

嬉しいです。

最初は作り笑顔でも、ぎこちない笑顔でも良いと思います。

口角を上げ、大きな声を出す「訓練」をすることで、

少しずつ、皆の笑顔が素敵になってきました。

笑顔接客…MSの為だけにやっているワケではありませんが、

1つの手段・きっかけになれば…と思います。

「おぅ♪元気やなぁ、このお店!」

昨日お客様に褒めていただきました♪


書き込み者:森

テーマ : 仕事の現場
ジャンル : ビジネス

2010-11-20 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

理想と現実

理想と現実は違う

なんてよく言いますが

その通りです。


違うからこそ

自分の理想にむかって

人は努力するものなのです。


『もっとこうできたら…』

『なんでこうしてくれないんだ…』

『ああいう風になれたらなぁ…』

理想は努力し続ける人のみに

与えられる現実になります。


理想への道程は長くても

挫けず

あきらめず

心は折らず

一歩ずつ進んでいきましょう

疲れた時は休めばいいじゃなぃですか

また歩きだす意志があればいいじゃなぃですか

つまづいたり

転んだときは

周りを見渡して見てください

手を差し伸べてくれる仲間がたくさんいます


妥協せず

みんなで

『理想』を『現実』に変えましょう


書き込み者:北田
2010-11-19 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

当たり前のことを当たり前に

「できません」「不可能です」「無理です」は禁句

(浜口直太『あたりまえだけどなかなかできない仕事のルール』)

 

「できません」と言っていると、思考回路が「できない理由」を探すようになります。

「できない理由」を上げ出せば、モチベーションはさがり、何も生まれません。

「できない理由」ではなく、「できる理由」を探す習慣をつけましょう。

「できる」ためには、「どうすればいいのか」を考える習慣をつけるのです。

先月、全店レジ誤差撲滅強化月間と題し、レジ誤差±0円を当たり前にする為に取り組んでいましたが、その後、結果はどうですか?

±0円が当たり前のなりましたか?

±0円は無理ですか?不可能ですか?



10月、門真沖町店は±500円以上の異常誤差回数0回でした。

11月は、昨日時点(16日現在)で異常誤差回数0回。

誤差が±0円だった日は10日間です。

誤差が出ない日がほとんどで、当たり前にように±0円が続いています。



店長の西嶋さんに、このことについて聞いてみました。


『クルーさん全員が、誤差を絶対に出さないという意識でレジを打っているから誤差が出ないんです。私が13時に出勤してレジ精算する時はほぼ毎日±0円です。やはり意識の問題ですね。沖町のクルーさんは±0円が当たり前という意識があり、±0円で次の時間帯に繋いでいこうという気持ちで日々レジを打ってくれています。私が特別何か対策を打ったというわけではないんですよ。クルーさん1人1人が意識してくれているからなんです。全員が±0円が当たり前と思って意識しないとダメなんです。だって1人でも意識してない人がいたら±0円にならないですからね。意識とチームワークです!!お金をきちんと確認することや、レジ打ちを正確にするという当たり前のことを当たり前に出来る沖町のクルーさん達は、お金の大切さをわかっているんだと思います。藤本さんや北條さんが±0円が当たり前だとよく言われてますが、その当たり前のことを当たり前に出来る店づくりに励みます!月間通して誤差±0円のパーフェクト目指します!!』




書き込み者:北條
2010-11-17 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

成功の反対は?

オッス、オラ濱田。
題名はお世話になったある人の言葉です。
では、答えはなんでしょう?
失敗?

不正解!

失敗とは成功しようと『行動した』けどやり方、方向が間違っていて
結果失敗しただけ。
まったく同じ失敗ってなかなかしないですよね?同じ事をしてても失敗するって分かってるんですから。
と、なると人は考えて色んな行動を起こします。
失敗し続けることで成功へと繋がります。
駄目なのは出来ない理由を作って『行動しない』こと。
何も行動しなければ勝手に成功するわけもなく何もおきません。
と、いう訳で成功の反対は?行動しないこと。
自分自身の体験とも重なってずっと面接時から言葉にしています。
桜通りでは『純情ACTION』という店テーマを立ち上げる程に(笑)
誰かのために、お店のためにプラスになることはためらわずすぐに行動しよう。
みなさんは純情ACTIONできていますか?
悩むくらいなら行動しましょう。失敗してもいいんです。

では、休憩時にでもやってみてくださいね。
探したらあるもんだ。
『ローソン占い』
http://u-maker.com/176176.html

書き込み 濱田
2010-11-16 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

懇・親・会!~新入社員達の笑いの宴

12日金曜日、2010年度新入社員同期会を開催して頂けるとの事で、
(私などが参加してもいいものかと躊躇しましたが)参加してきました!
連れて行って下さったのは、ヒルトンウエスト6Fにある、夜景の見える
ダイニングバー「燦」という、何ともシックでゴージャスなお店でした!

さすがにこのような素敵な場所では私も爆笑は無理かとも思いましたが、
個性溢れるメンバーで終始爆笑の会となりました。
CA390051.jpg

今回の出席者は福森さん、張さん、小西さん、大新さん、西嶋さん、
久留島さん、私(座席順)。そして、このような場を設けて下さった松永社長。
101112_191905.jpg
お食事は懐石フルコースという事で、皆、写メを撮るわ、
西嶋さんに至っては動画まで…(何故・笑)と全員浮かれて大はしゃぎでした。
101112_200143 (2)
見よ!このゴージャスさ♪

その中で、社長からたくさんの大切なお言葉を頂け、
私たちは全員、仕事における姿勢へのヒントであり、活力であり、
目標を糧として得る事ができたと思います。

「人を知るには話さないとダメ、知って始めて新しい事が可能になる」

人はエスパーではないですもんね、思ってる事が相手に自動に伝わる事など
ありませんから。まずコミュニケーションを取る事、わかり合えなければ、
何度でもコミュニケーションを取る事。まずはそこからですよね。

夢を叶えようと思えば、何かしら、誰かしらの助けがいるのですから。
そのためには、まず、自分から動く。社長のお話からは、
前途の洋々としたイメージが伝わり全員が感動したのではないかと思います。

CA390050.jpg

…そんな感動の渦中に小西さんが思わず張さんの足を触っていたり、
「赤出汁」を「あかでじる、て何ですかね」と言ってみたり、
張さんはいつの間にか綱渡りを披露するハメになっていたり、
西嶋さんは日本軍の衣装を買う事が決まってしまったり、
何だか社員バンドが結成されそうだったり(笑)

とてもとてもインスパイアされた宴会でした。

そうなんです、社員同士とはいえ、やはりなかなかお話ができない分、
知らない事が多いのですよね。今回の会を開催して下さり、
その意味であり意義を改めて嬉しく有り難く思い帰路についた井花でした。

本当にありがとうございました!

by井花女史

渦中の小西さんコメント
昨日はすごく楽しい時間を過ごせました
ご飯全てめちゃくちゃおいしかったです
だしをでじると読んでしまったのには反省です
また行きたいです

書き込み者:森

テーマ : 仕事の現場
ジャンル : ビジネス

2010-11-14 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

門真元町店クリスマス

元町クリスマス3
元町クリスマス2
元町クリスマス

元町のクルーさん、石津さん、三宅さんを中心に、装飾してくれました!!


いつも、みんなが、協力して、作ってくれています。

目標に向けて全員で、がんばりましょう!!
書き込み者藤本
2010-11-14 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

クリスマス装飾 ~花園~深野~

Cactusuの店舗もどんどんクリスマスの店内装飾が出来上がってきました!!
新店の深野五丁目店の装飾です☆
深野

見てください!!この巨大ツリー☆クルー全員のお勧めの書かれた巨大ツリーです☆深野2


続いて花園桜通りはー・・・

お勧め品をわかりやすくまとめたポスター☆

トイレの中でじっくり見さしてもらいました!!

花園

外からも見える予約告知☆花園2

きれいに飾り付けられた天井☆花園3

大新さんお気に入りのカウンター前POP☆花園4


全店準備万端ですか??

クリスマスケーキの予約を取りまくって

たくさんの人に幸せに幸せになってもらいましょう!!


書き込み者:北田
2010-11-11 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

コミュニケーションとチームワーク

ソクラテスは、

「大工と話すときは、大工の言葉を使え」

と説いた。

コミュニケーションは、受け手の言葉を使わなければ成立しない。

受け手の経験にもとづいた言葉を使わなければならない。

ほとんどの人が、人とともに働き、人の力をかりて成果をあげる。

したがって、成果をあげるには、人との関係に責任をもたなければならない。


P.F.ドラッカー著
『マネジメント』
『ドラッカー名言集 仕事の哲学』
『明日を支配するもの』より



コミュニケーションは、受け手がいてこそ成立します。

発信する者は、受け手の興味・経験・知的レベルなどに合わせて、言葉を発しなければなりません。

でなければ、効果的なコミュニケーションはできないのです。

組織で働く人は、誰かとチームを組んでいます。

個人で働く人も、誰かの協力なくては成果をあげることはできません。

自分に任された責任を果たせれば、チームの成果を上げることになります。

人が責任を果たせるように助けることが、チームに貢献することになります。



書き込み者:北條
2010-11-11 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

全て知るのは~♪

半年ぶりにブログ復帰です( 」´0`)」オーイ

外環東大阪善根寺店の店テーマ

『イチブトゼンブ』

出たよB'z(笑)

毎度の事ながらしっかり意味は込めています。
目標に一人で取り組んでもあまり意味がありません。
全員で必死になってボロボロになりながら取り組むことこそがあなたの将来に繋がる財産となります。

善根寺だけではなくどこの店舗にいても伝えたいことは変わりません。
あなた自身の為に将来に繋がる目標に立ち向かうメンタリティと考え方をローソンで育ててください。
みんなの良いところ一人一つ見つけてみてください。
そうすればみんなはあなたのいいところを見つけてくれます。
お互いにしっかりと向かい合って強い絆をつくりあげましょう。

『愛し抜け~るポイントがひとつありゃいいのに~♪』

書き込み 濱田
2010-11-09 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

クリスマスな上新庄♪

エンドも華やか
ケーキのご予約獲得活動、皆さん頑張ってますか?
今日は福森店長の下、まとまりを見せている上新庄駅前店から。

Cactusいち狭い店舗内が、温かい赤と緑のクリスマスカラーになりました。
イベントリーダー三砂くん
寺川さんの作成したサンタを飾り付けしているのは、イベントリーダー三砂くん。

…独断を以て、あなたをサンタ役に指名いたします^^
寺川さんと福森店長
目標達成必達?のVサインは寺川さんと福森店長♪
芸が細かいッ!松川さん
芸が細かいッ!松川さん
店内の時計にまで小さな装飾が施され、クリスマスムードが高まってきました。

さて今年のクリスマス、私たちは今度は何人の人達に幸せを届けることができるのでしょうか^^

書き込み者:森

テーマ : 仕事の現場
ジャンル : ビジネス

2010-11-09 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

古川橋夜勤会議

先週の土曜日夜勤会議をおこないました。

今週のシフトについて、話しあいが、ありました。


夜勤のリーダーの伊藤さんが、みんなの話しを聞いて

シフトを考えてくれています。

全員が、今月中にステップアップできるように、

協力して、指導していきましょう!!

まず、全員が、伊藤さんのように明るく元気にいつも挨拶できるお店にしましょう!!

書き込み者藤本

2010-11-08 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

門真沖町店サンクスレポート

本日沖町店巡回時に、店長西嶋さんより、頂いたサンクスレポートです。

本日、お客様が来店され、昼勤務のリーダー、上村さんが、出勤では、ないのですか?

と尋ねられました。

本日は、出勤ではないことを伝えると、お客様より、

先日、ATMの操作が、分からず困っていた所、休憩中の上村さんが、わざわざ店内に出てきたくれて、

操作を教えてくれました。

とてもうれしかったので、お礼をと思い、来店してくださったそうです。

西嶋店長は、その話を聞いて喜んで、話してくれていました。

上村さんは、いつも明るく優しいお母さん。

私の娘も、大好きで、沖町と言えば上村さんに会いたいと言ってききません。

お店のことを色々1番に考えてくれています。

なにかあったらすぐ駆けつけてきてくれ、みんなの話しを聞いてくれます。

これからも、沖町をよろしくお願いします。

書き込み者藤本

2010-11-07 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

『江坂駅前店VS上新庄駅前店』 ポンタカード獲得対抗戦 終了~!

Cactus大阪エリアで静かに開催された第1回小規模対抗戦、
『江坂VS上新庄 Pカード獲得戦』が無事終了しました♪

結果は…

151 対 231 大差で上新庄駅前店の勝利です!!
おめでとうございます♪

個人順位上位は…

上新庄駅前          江坂駅前
 1位… 森 さん - 65件   1位…日下部さん - 24件
 2位…寺川さん - 54件   2位… 遠藤 くん - 19件
 3位…森松さん - 49件   3位… 宮本 さん - 13件

MVPは上新庄夕勤の新星、森さん!スゴイの一言です^^

2位は、男性客声掛けられ率ではNO.1(笑)の寺川さん

3位は、森さんとのコンビが印象的だった夕勤の森松さん

生まれ変わった上新庄の夕勤は、お客様にも広く顔を覚えて頂いた筈です。

江坂では
上位ランキング常連、夕勤リーダーの日下部さん!
アンタにはもう何も言う事無し、流石です<(__)>

久々に本気?夕勤復活のエンドゥーこと遠藤くん

こっちは本気のテスト休暇から復帰の夕勤、宮本さん、エライっ

件数からも判るように、全員が万遍なく獲得出来た江坂駅前でした。

即時発行カード付き申込書の登場により、各店、競争の激化した一か月だったと思います。
新しいお客様、ファン層を増やして…

さぁ、これからが本番!!
FF!イベント!!声掛けていきましょう!!!

あなた達が獲得した沢山のPカード、全てがお店のお客様であり財産です。

Pカードをお作り頂いた全てのお客様に
今度は最高のサービスを提供してあげて下さい(^O^)/

たゆまず頑張っていきましょう!対抗戦ご苦労様でした!!

尚、勝利した上新庄駅前店のランキング上位クルーには賞品があります!
後日お持ちしますので、少しだけ楽しみにお待ちください♪

書き込み者:森

テーマ : 仕事の現場
ジャンル : ビジネス

2010-11-06 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

善根寺クルー

オープンから4日が過ぎました。

オープニングセールも終わり、各時間帯の業務教育が始まり、なかなか思い通りにならない中

クルーたちの絆は深まっていきます。

数週間前に初めて顔を合わせたクルーたちも

今ではこんなに仲良くなりました☆

201011042232000.jpg

多賀ザイル結成ですッ


前から多賀さん、馬場さん、小松くんです

プライベートも仕事においても

本当の『仲間』になれるよう

これからもがんばっていきましょう


書き込み者:北田
2010-11-04 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

クリスマスの飾り付け

クリスマスの飾り付けお疲れ様です。

各店、順調に進んでいますか?

本日、大東深野五丁目店に行くと、昼勤の宮崎さんと一宮さんが画用紙でクリスマスツリーを作成していました。

ああでもない、こうでもないと、試行錯誤しながら、図画工作に励んでいました。

まだ完成はしていませんが、完成したらブログにアップしたいと思います。

夕方には、西さん、森さん、山田くんが店内装飾をしていました。
スプレーでガラス面に装飾したりモールを付けたりしていました。

店内装飾が完成したら、ブログにアップしたいと思います。

クリスマスが日に日に近づいてきました。

店内をクリスマスモードに変えて、是非その過程を楽しんでください。



書き込み者:北條
2010-11-03 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

ローソン外環東大阪善根寺店オープン!

クルーの三島さん・由良さん
クルーの三島さん・由良さん 奥には張り切る濱田店長の姿も

平成22年11月1日(月)
昨日、ついに新店「外環東大阪善根寺店」がオープンしました!
12店舗目の新しいCactusファミリーの誕生です♪
ハードもソフトも、何もかもが新しい瑞瑞しさに溢れています。

朝から車でご来店下さったお客様に気持ちの良い挨拶

「いらっしゃいませ!おはようございます!」

三島さんは早速、積極的に売り場のお客様に駆け寄り

「ポイントカードはお持ちですかぁ?今すぐお作り出来ますよぉ?」

と、早速新しいお客様とのファーストコンタクトに精を出していました。
接客・FF・品出し、全てがOJTでクルーさんは覚える事たくさん

最初流れが判らず、動きの良くなかった森山さんも、ウォークイン補充や
デザートの前陳で何かを掴み、元気接客開始!
「次なにしますか?続き教えてください」
と、立派なローソンクルーの表情になっていました。

皆が業務で声が出なくなった時には、責任感の強い由良さんが大きな声で

「からあげクンが全品50円引きです!いかがでしょうか?」

とセールストーク。社員も全員でフォロー。

「おにぎりパスタも全品50円引きですいかがでしょうかぁああ
「いかがでしょうか~?」
「サラダも30円引きです、いかがでしょうか?」
「いかがでしょうか~?」
「人気のUchiカフェスイーツも全品30円引きです、いかがでしょうかぁ?」
「いかがでしょうか~!!」

優しい笑顔でクルーを見守る松永社長、いそいそと業務と事務を並行して
熟していく濱田店長、冗談を交えつつも厳しい表情で教育に当たる井花パートナー・
水島トレーナー、自らこまごまと粗品の準備をする北条マネジャー。

皆が一体となっての新店の立ち上げ、この日に参加出来たことを光栄に感じます。

ローソン上潮さま・吉田吉継さま吉田勤さま/玉木建設株式会社さま・正文興業有限会社さま
最後に、善根寺店オープンにご尽力を賜った全ての方々に、この場を借りて
厚く御礼申し上げます。
プラアサンさま・Cactus門真エリア社員一同・花園桜通り店、佃さん・西嶋さん

書き込み者:森

テーマ : 仕事の現場
ジャンル : ビジネス

2010-11-02 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

元町サンクスレポート

夕勤=子守さん
お客様に笑顔で、ありがとうといわれました。とても、嬉しかったです。


子守さんは、夕勤で、一番笑顔、お辞儀、対面セールストークが、1番できています。
会うたびに、いつも成長していると、感じます。
これからも、よろしくおねがいします。

夕勤=林さん
働くのに慣れてきました。常連のお客様に私の」顔覚えてくれているのか、いつも

笑顔で、話してくれるのでうれしいです。

林さん、テキパキと仕事をしてくれています。
店長も、林さんが、いてくれるので、助かっています。
これからも、よろしくお願いします。

昼勤=三宅さん
先日お客様が、チケットを買われ、「今から行ってきます」と聞き、「いってらしゃいませ」と
お声をかけたところ、「ありがとういってきます」と言われました。
とても、うれしかったです。

三宅さんは、いつも、お店のことを考えて行動してくれています。
接客において、クルーさんの見本になって指導してくれています。
これからも、厳しく指導してください。
お願いします。

昼勤=石津さん
毎日、新聞を買われるお客様に、いつも親切にしてくれて、ありがとう。といわれました。

石津さんは、いつも、丁寧で、お客様、クルーさんに、いつも、気配りしてくれています。
お客様に、たくさんのファンが、います。
いつも、みんなに、優しく、面倒をみてくれています。
これからも、よろしくお願いします。


これからも、たくさんのお客様にありがとうを言われるお店にしましょう。

書き込み者藤本



2010-11-01 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード