fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

ポイントカード。

いつも、ポイントカード1位の昼勤務のポイント」リーダー堀川さん。

今日は、退勤後、バックで、来月のポイントカード、くるーさん全員1件獲得することを目標にしょう!!

とオペレーションノート、掲示してくれています。

今月は、あと一人!!

本日の朝勤務の藤原さんです!!

堀川さんから、コメント書いてくれていました。

今日の時間、がんばって、1件は、とって!!

全員が、意識してくれるようになってきました。

来月もがんばりましょう!!

今月は、皆さんがんばりました。ありがとうございます。


現在、
無料引き換え券、126件、
新規獲得数109件

今月が、一番伸びています。

これからも、伸ばしたいきましょう!!


書き込み者藤本
2010-10-31 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

レジ誤差

10月はCactus全店対象の「レジ誤差0強化月間」です。

勿論レジの誤差なんて「0」が当たり前、
「出ない」「出さない」ことを大前提にレジ業務をしてる訳ですが…

あと二日を残すのみとなりましたが、振り返ってみて皆さんどうでしたか?

経過を見ていて「うちは元から誤差出さないのに」という優秀な
店舗を除き、各店相変わらずの状況のようでした…

レジ誤差撲滅のための取り組みなのですが、何か変わりましたか?

江坂駅前店では、レジ点検の結果を待たず当たり前の様に
帰っていたクルーさん達が、不安そうな面持ちでバックルームに
待機する姿が見られるようになりました。

「今月のこだわり」に誤差0を掲げるクルーさんもいました。

そして点検後、誤差0だった時に見せる4つの安堵の笑顔…

何てことない、普段通りの光景なのですが、通常業務だけでなく
こういうところでも連帯感が育まれるんだと実感しました

結果としては顕れませんでしたが、何かが少し変わった江坂駅前店。

次回強化月間は2か月後です。
数字には表れない、各店の状況・ご報告頂ければ嬉しいです。

書き込み者:森

テーマ : 仕事の現場
ジャンル : ビジネス

2010-10-30 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

FUKONOブログ

深野五丁目店は

コミュニケーションツールの一貫として

井花さんが

ブログを開設してくれてます

日常のことから

連絡事項まで

たくさんの書き込みがされてます


さぼてんblogを閲覧してる皆様


ぜひFUKONOブログも

見てみてください

http://m.webry.info/at/fukono-5/index.htm;jsessionid=ED29B3CCD672157CCB1EA82DF1E5B813.1029bblog403


書き込み者:北田
2010-10-28 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

3分間スピーチ~最近感動した話~

本日、店長ミーティングがありました。

店長ミーティングでの3分間スピーチをした井坂店長のお話を紹介します。



3分間スピーチテーマ
~最近感動した話~

先日、大東深野五丁目店がオープンしました。
オープンして色んな人に助けてもらったんですが、嬉しかったことの一つとして、北條さん、松永さんと制服を着て一緒に売り場に立てたということ。
今まで一緒に売り場に立って声を出すっていうことはなかったんですけど、姿を見てるだけで、一緒に売り場に立ててるっていうだけで嬉しかった。
もちろん他の社員の皆さんも応援に来てくださってすごい楽しかったです。
疲れて、みんなしんどかったと思うんですけど、なんしか楽しかったです。
みんなで一緒に働いてるっていうことが楽しかったですね。
あとは、一緒に働いてくれてるクルーですね。
僕が思っている以上にモチベーションが高いです。
この間DRのクリスマスケーキの勉強会があったんですけど、
『こんな勉強会あるよ』
って声をかけるだけで、
『私行きます』
って7人参加してくれたんですよ。
勉強会が終わったら、今度は、
『ミーティングします』
って自主的にやってくれて、ミーティングには14人参加してくれました。
14人参加にもかかわらず、クルーは『参加者少ない。全員参加してほしかった』って言うです。
僕からしたらこんなに参加してるクルーミーティングを見たこともなかったし、店長から言われてやったんではなく、自分達で自主的にやってくれたことに感動しました。
僕のやるべきことは、感動さしてもらった人に感動を与えて、幸せにしてあげることです。
クルーが頑張って取り組んでるクリスマスケーキに関しても、目標を達成させてあげることが僕の仕事ですし、会社に対してもそうですよね。
オープンの時に、社長、マネジャー、チーフ、店長、社員、色んな人に手伝っていただきましたが、深野五丁目店を一流の店にし、少しでも早く上に上がって、会社の中心人物になることが僕の使命だと思っています。
まあ、仕事の話ばっかりだとあれなんで。
僕には家に帰ると愛犬ウメタがいます。
どんなに遅く帰っても、どんなに疲れて帰っても、
『お帰り』
っていう感じで迎えてくれるんですよ。
その姿に癒されながら、感動してます。
今はオープンして間もないので忙しくしてますが、少しずつプライベートの時間を増やしていきます。
他にも感動した話は多々ありますが、ちょうどオープンの時期で、本当に色々な人に支えられたので、この話をさせてもらいました。
以上です。
ありがとうございました。




書き込み者:北條
2010-10-27 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

OPENまで6日!!

本日、外環東大阪善根寺店にて

一回目の商品搬入がありました。

オープニングスタッフの

三島さん、芝原くん、森山さん、濱田くん…

濱田くんではなく濱田さん(店長)
が、本部の方々と共に商品をきれいに並べてくれました。

11月1日のOPENに向けて

徐々に、出来上がってきました。

大東深野五丁目店OPENから

外環東大阪善根寺店OPENまで

わずか、19日間しかありませんが

この経験を経て

会社はさらに成長します。


深野、善根寺合わせて

約40名の家族が増えました。

お互いに成長しあい

さらなるステージに上っていきましょう!


P,S 善根寺の応援に来てくださる方々へ

駅からかなり遠いので、駅に着く前に店に電話ください。
タイミングが合えば、車で迎えにいきます。


書き込み者:北田
2010-10-27 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

江坂サンクスレポート

少し前の話なのですが、江坂の防犯ベル騒動の時のレポートです。

『防犯ベルが鳴った時、酔っ払いのお客様に怒られたのですが、

 常連様数名に温かい声を掛けて頂き泣きそうになりました。

 本当に嬉しかったです。

 多大な迷惑をお掛けしましたが、ありがとうございました』

最近めきめきと力をつけてきた江坂夕勤を引っ張る時間帯リーダー、
日下部さんのサンクスレポートでした。

書き込み者:森

テーマ : ビジネスブログ
ジャンル : ビジネス

2010-10-25 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

古川橋、元町店に、新人さんが、はいりました。

古川橋は、夜勤2名、ここちさん
          ここちさんは、接客が、好きで、古川橋、沖町を面接に来てくれました。
、         積極的で、はっきりといってくれるので、夜勤の戦力になると思います。
          これからも、よろしくお願いします。
          石橋さん
          石橋さんは、慎重派で、接客も、丁寧にしてくれています。
          声も大きくなってきました。
          伊藤さんに、色々教えてもらい 仕事を覚えていきましょうね。     

     朝勤1名、宮原さん
          宮原さん、とても、大きな挨拶をしてくれます。
          朝勤は、接客、清掃、品だしと、しないといけないことが、たくさんあります。
          まず、基本を前沢さんに、教えてもらいましょう。


元町は、夜勤2名、伊藤さん
         クラブ活動も大変ですが、夜勤の仕事をドンドン覚えていきましょう。
         挨拶、声も出るようになりました。 
         積極的に自分から、教えてもらいましょう。
         ハンさん
         言葉が、難しくてなかなか言えなかったのですが、言うことが、できてきました。  
         笑顔の接客で、大きな声で、挨拶していきましょう。

仲間が、増えました。
これからも、一緒にがんばっていきましょう。

書き込み者藤本

2010-10-25 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

古川橋駅前店サンクスレポート

朝勤務
藤原さん
「朝から、元気やねー」と褒められました。
朝は、忙いでいるお客様が多く、あまり話しかけてもらったり
挨拶されたりしないので、うれしかったです。

藤原さんは、いつも、元気で、大きい声で挨拶してくれます。
いつも、松本さんと、協力して、仕事を終わらせてくれています。
新人さんも入ります。リーダーシップをとってがんばっていきましょう!!

朝勤務
松本さん
女性の方が、ハンカチを買われて、すぐ使いますと言ったので、袋をあけて、
ハンカチを直接手で、さわらないよう気を配ってお渡ししたら、喜んで、お礼
を言われました。

松本さんは、丁寧で、いつも、色々と、提案もしてくれます。
お客様とお話することも、多くコミニュケーションを計ってくれているので、
朝であったことなどをいつも、話てくれます。
これからも、色々教えてくださいね。

昼勤
小見山さん
お客様より
「ここの店員は、ポイントカードの確認利用をしてくれる。
他では、言われたことがない。」
という言葉を頂きました。

小見山さんは、昼で、1番仕事が、丁寧、早い。また、接客は、対面セールス100%
お辞儀、他のクルーさんの見本になっています。
これからも、沖町、古川橋の見本になってくださいね。

昼勤
堀川さん

前月のポイントカード獲得古川、元町で、100件!!


イベントのPOP、言われたらすぐ実行してくれます。
ポイントカード獲得できるクルーさんも増えてきました。
元町のクルーさんも変化が、でてきています。
堀川さん現在の古川の獲得59件!!このペースで、今月も、100件いきましょう。

書き込み者藤本







2010-10-23 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

御幣島復活!

今日も獲得♪にっこりのリンさん
ポイントカード皆さん頑張ってますか~?

しばらく不調の続いていた御幣島駅前店が
最近また調子を取り戻してきました♪

長期帰国から、やっと帰って来たシャオリンこと、
夕勤の林さんが止まりません!

総獲得数3000件を超える店舗での躍進です。
二人同時に作って貰ったり、この日は6件獲得していました。

即時発行カードの効果も現れ始め、各店獲得競争が激化してきました。
留学生クルーも、まだ少しつたない日本語で一所懸命頑張ってます♪

先輩クルーの皆さん、負けずに声掛けして行きましょう!

書き込み者:森

テーマ : 仕事の現場
ジャンル : ビジネス

2010-10-23 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

外環東大阪善根寺店

外環東大阪善根寺店オープンもついに迫ってきました!!

善根寺クルーさん!!

もうすぐみんなの店が完成しますよー☆


善根寺完工式10月31日、17時からです!!

Cactusで働くみなさん!!

ぜひ参加お願いしまーす☆





201010211430000.jpg
2010-10-21 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

新田の大黒柱

お元気様です。


元南新田副店長、現門真沖町店長の西嶋です。


南新田の昼勤には稲田さんというクルーさんがいます。

ご存知な方も多いかとおもいますが、キャクタスタイムズに掲載されている
『イベント獲得件数』や、『ポイントカード獲得件数』の常連さんです。

常にお店の事、クルー達の事を考えて動いてくれています。

北田チーフは以前、稲田さんの事を接客業のプロと称していました。

出勤して売り場に出た瞬間、スイッチがオンになり、稲田さんの顔・目つきが変
わると言われてました。


稲田さんは南新田になくてはならない存在です。

いつまでも南新田のクルー達のお母さん…、もといお姉さんであり続けて、みん
なをフォローしてあげてくださいね

そして南新田のクリスマスケーキ獲得目標555件

[南新田ゴォウゴッゴォー]をみんなで達成しましょう。


いつも元気で頼りになる存在ですが

もっとみんな弱いところもさらけ出してもいいんですよ。

一人で抱え込まないで

みんなで分かち合っていきましょうね☆

これからも一緒に頑張っていきましょう!!


書き込み者:北田


2010-10-19 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

沖町店店長

門真沖町、16日より、西嶋店長にになりました。

西嶋さん、昇格おめでとうございます。

西嶋さんは、とてもクルーさん思いで、最後まで付き合って話しを

してくれています。



沖町のクルーさん、門真エリア社員、クルーさんと共に、

お客様に、満足していただけるお店を作りましょう!!

わからないことは、色々聞いてください。

わからないことをそのままにしないようにしてくださいね。

書き込み者藤本
2010-10-18 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

サンクスレポート(古川橋駅前店)

サンクスレポート
10月10日(日)
昼勤=伊藤さん
ゴミ箱を清掃している時に、お客様に、「きれいにしていて気持ちがいい!」と言われました。

10月10日(日)
朝勤=藤原さん
レジを打っている時に、お客様に、「ここの、お店は、いつもきれいですね」と言われました。

10月10日(日)
昼勤務=堀川さん
ここのクルーさんは、「優しいね!」とお客様にほめていただきました。

10月10日(日)
夕勤=坂本さん
吉田さんは、お客様にトイレが、きれいですね!!とほめられていました。


10月10日(日)
夜勤=吉田さん
クルーの坂本さんが、お客様にわかりやすく商品の説明をしていて、お客様に、
「説明とてもうまいですね!!」とほめられていました。


10月11日(月)
夜勤=伊藤さん

朝勤さん、夜勤のDDCの残りをしてくれてありがとうございます。

10月11(月)
昼勤=小見山さん

夕勤の矢山さんは、いつも棚拭き終了するのが、早いです。
なかなか全員が思うように進まない中、1番にしてくれているので、
うれしいです。

10月13日(水)
昼勤=前沢さん
先日年配のお客様より、アイスの注文をお受けし、納品日時を聞かれ、本日来店されました。
お願いしていた通り、商品が、あることを大変喜ばれました。
いつもは、4、5個購入されるのですが、今日は12個と他の商品も購入していただき笑顔
で、帰られました。ありがとう、ありがとう、と何度も言われうれしかったです。

たくさんのサンクスレポートをクルーさんが、記入してくれました。

お客様に、喜んでいただけるお店に、もっとしていきましょう!!

書き込み者藤本
2010-10-16 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

前 陳 !

Image126_20101016020715.jpg
お客様にご満足頂ける最高のお店作りの為に、頭を使い、走り回り、声を出し
対面セールストークを繰り広げ…そして日々の業務に慣れた頃にそれは訪れます。

「業務」の「作業化」

前陳は商品をただ前に出すこと?
セールストークはただ声を出すこと?
モップがけはただ床をなぞること?
発注はただ数をつけること?

仕事の優先順位、もう一度思い出してください。

「レジ・FF・前陳」

前陳もしないで掃除に入る。FF減っているのにそのまま休憩に入る。
思い当る人居ませんか?
全然楽しくないと思います…。工場のライン作業と変わらないじゃないですかTT

自分のした事が『形』になる、そんな働き方をして欲しいです。
どうせ働くなら楽しく♪楽しくするには結果を残す♪
結果を残すには、ただもうひたすらに、我武者羅に頑張ってみる!!
そして結果を見て…頑張った自分や仲間を褒めてあげてください^^

「発注提案数入れたら廃棄が出た…」って発注担当者や店長の声を良く耳にします。
でもその前に前陳してましたか?期限が近い物が後ろに眠っていませんでしたか?

一つ一つ商品のしわを伸ばしきれいに前陳した売り場は、それだけで十分な魅力を発揮します。
POPなンてなくても、お客様に手に取って頂けるし、売れる=廃棄も減るわけです。

ある日の江坂のデザート売り場。この日、可愛いスイーツ達はたくさんお客様の手に取って頂き、
廃棄も少ないでした。

一人ひとりの心掛けで、お店はどんどん良くなります。
先ずは前陳!!皆でしっかりやっていきましょう

書き込み者:森

テーマ : 仕事の現場
ジャンル : ビジネス

2010-10-16 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

気持ちに応えること

大東深野五丁目店のオープンに伴い色んな方々からお祝いのお花を頂戴しました。

P1000042.jpg

↑フジモンベアーズより


P1000043.jpg

↑門真古川橋駅前店より


P1000044.jpg

↑門真元町店より


P1000045.jpg

↑上潮会より


店舗も華やかになってお客様にも喜んでいただけています。
様々な人にお祝いされ、支えられ大東深野五丁目店は立ち上げられました。
その気持ちに応え、全員でお客様を全力で幸せにしていきます!!

書込み:北田


2010-10-15 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

大東深野五丁目店オープン!

本日、Cactus11号店目の大東深野五丁目店がオープンしました!

20101013102857.jpg

店頭で、御幣島駅前店店長・張がポイントカードの獲得に励みます!!


多くのお客様がご来店!

笑顔で接客に携わる、クルーさん、社員の皆さん、笑顔で満ち溢れています!

20101013103007.jpg

「おでん全品70円セール中です!いかがですかー!!」



店長・井坂さんは、マネジャー・北條と早くも、売り場のレイアウト変更の相談を・・・。

二人の顔は、真剣そのもの。

奥からその様子を見守る、社長・松永。

20101013102930.jpg

副店長・井花は、かわいいクルーにポイントカードの獲得のコツを伝授。。。

目指すは10月末で2000件!!

20101013102948.jpg

地域のお客様との歓談も重要なお仕事の一つ。

20101013102841.jpg

大阪福島事務所の山田SSが地域の情報の入手、私たちに伝えてくれました。

遠方からありがとうございます。



☆  ☆  ☆


今回のオープンにあたり、

ご尽力賜りました、皆々様に、

失礼かとは思いますが、当ブログを通じましても、

深く御礼申し上げます。

今後とも、大東深野五丁目店を何卒、よろしくお願い申し上げます。



書き込み:大阪駅前第一ビル店 みずなわ
2010-10-13 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

深野五丁目完工式

本日無事完工式を終えました

参加してくださった

本部の方々

来賓の方々

クルーのみなさん

そしてCactus社員のみんな

ありがとうございました。


今までの完工式の中で

一番記憶に残る完工式に

なったと思います



そして

ついに明日7時

深野五丁目店の

伝説の1ページの

幕開けです

たくさんの人の

『想い』

に応えるべく

全力でやっていきましょう


書き込み者:北田
2010-10-12 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

江坂からサンクスレポート

直営時から頑張る江坂のベテラン夜勤リーダー、村上君のサンクスレポートより

「夜勤時よく来てくださる若いカップルのお客様に
Pカードをお勧めしたら二人とも作って下さり、
説明に対して『ていねいにありがと』と言って下さり
大変うれしく思っていたところ、数週間後に

『カード届いたよーありがとー』

と声を掛けて下さいました。顔を覚えていてくれたこと、
自分が進めたカードに喜んで下さったことが嬉しかったです。」

ポイントカード、なぜ取り組むのか?
少しずつですが確実に、クルーの皆に、浸透していっている
実感があり、嬉しいレポートだったので紹介させて頂きました♪

書き込み者:森

テーマ : ビジネスブログ
ジャンル : ビジネス

2010-10-11 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

元町店MT

ミーティング今回は、7名参加しました。

クリスマスケーキについて、レジ誤差についてです。



目標の共有と、計画の確認をしました。

今回は、前年より目標は、高いですが、達成していきましょう!!

石津さん、三宅さん2人が、引っ張ってくれています。

全員が、達成していけるようにしましよう!!


書き込者藤本
2010-10-10 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

古川橋の夕勤。

古川橋の夕勤のクルーさん、古根千早都さん、10月8日、誕生日です。

お誕生日おめでとう!!

残念ながら、、誕生日の日は、お休みだったので、会えませんでした。。

古根さんは、明るくて、元気!外で会っても必ず、挨拶してくれます。

古川橋駅前店着任して、シフトに、入った時は、スピードもゆっくりでしたね。

今は、手があいたらすぐに、売り場に出て、前陳、お客様が、並んだら、すぐレジに来てくれ、

接客は、丁寧で、お辞儀は、1番出来ています。

来年になったら、いなくなると思うと寂しいですが、これからも、よろしくお願いします。

書き込み者藤本




2010-10-10 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

棚替え

またこの時節がやって参りました!

1年に2回の大仕事、『棚替え』の時期です。

昨年まではこの時期にローソンセミナーがあったんですねぇ…
ないと寂しい…TT

試食や、サンプリングにアンケート、来季の売り場案内などを通して、
クルーさん達がお店づくりに意欲的に参画してくれる一大イベント
だったと思うのですが…やはりスゴイ経費がのしかかったのでしょうね。

残念…もう異常にテンションの高い、赤ジャケ姿の男たちを見れないなんて…

復活希望デス!!


先日、御幣島駅前店の棚替えを済ませてきました♪
妙なテンションの中、無事楽しくやり遂げることが出来ました。

ヘルプに来てくれた夜勤の轟君、夕勤の垣内君、お疲れ様でした!!

本当にありがとうね!!

書き込み者:森

テーマ : ビジネスブログ
ジャンル : ビジネス

2010-10-08 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

秋のしらせ

長岡さんからメッセージいただきました



鶴見浜四丁目店にはよく泣く子がいます。



でもその子が泣くとお客様が喜ばれます。



「今日も泣いてるねぇ」と言われます。



なぜ喜ばれるかって?



じつはスズムシだからなんです。



壊れたシンク下の、外に繋がる配水管にいるみたいで、9月からずーっと鳴いて
います。



常連のお客様の中には来るたびに癒されている方もいるようです。



そろそろクリスマスの飾り付けをしたいんですが・・・



もうちょっと『秋』を楽しみたいと思います。



お店にいてもお客様は季節を感じてくれてます。

装飾やPOPで店内に季節感を・・・スズムシ達も頑張ってくれてます☆

お客様の心に残るお店にしていきましょう。



書き込み者:北田


2010-10-07 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

道をひらく

富士山は西からでも東からでも昇れる。

西の道が悪ければ東から登ればよい。

東がけわしければ、西から登ればよい。

道はいくつもある。


松下幸之助『道をひらく』



目的地に着く方法はいくつもあるのです。

バスに乗り遅れても、電車があるのです。

タクシーでもいい。自転車でもいい。

歩いて行ってもいいのです。

目標が決まっていれば、達成する方法はいくらでもあります。

ある方法にゆきづまったら、見方とやり方を変えて、試してみればよいのです。

きっとうまくいきます。



書き込み者:北條
2010-10-06 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

大東深野五丁目店

本日、無事引き渡しも終え

オープンまでカウントダウンが

始まりました


たくさんの人が

深野五丁目店オープンのために

携わってくれてます。

たくさんの

『人に支えられていることに感謝』

しましょう。


書き込み者:北田
2010-10-05 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

ポイントカード

今月、上新庄駅前店と江坂駅前店の「ポイントカード獲得対抗戦」が始まりました♪
上新庄、今まで取組めていなかった分を取り返すように取る取るっ!!僅か4日間で42件!
これって凄くない?初日、新人森さんの怒涛の7件獲得を皮切りに、もう勢いが止まりません。
お店自体が、夕勤帯に突入した途端明るく活気づく…僕が1日で一番好きな瞬間です♪

一方スタートダッシュに失敗した感のある江坂、今日は店長から「夕勤帯で10件とろう」と指令を受け、取組んでいました。
長いDRのSC打ち合わせから社員不在のお店に帰り、夕ピークで披露の濃い遠藤君に「今、何件までいった?」
と聞くと「僕が2件で宮本さんが1件で…」まだ5件でした。「じゃ、あと40分で5件取ろう!」と。

目標未達でしたが、2か月前まで1か月で2~3件だったクルーが「結果」を出しているんです。
夜勤の村上君や、無愛想(実はいい子)だった坂田君も、声掛けしてくれています。嬉しいですね…TT 

現在江坂、上新庄の約半数の20件。
早くもスイッチの入った上新庄ポイントゲッターの森・森松組に対して、江坂ポイントゲッター日下部・宮本組が本気モードに突入すれば、更にヒートアップして行く事、間違いなしです。

お互いに活性化して、それが良い結果に結びついていく事を信じています。

書き込み者:森
2010-10-05 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

MS100点の花園クルーの返信メール

お疲れ様です。花園の藤尾です。

そしてメールありがとうございます。

MS100点!

とりたいと思ってましたが
本当にとれるとは思いませんでした。

答えがわかっている「テスト」だから
「100点を獲れて当然、その先を目指したい」と暴言(!?)のような言葉を
吐いた後に少し後悔をしました・・・・
絶対評価であるMSですが、それを評価するのは人間。

ある意味相対評価でもあるということ。
その為、少しのことで減点を覚悟しなければならないということ。
100点をとれる店をたくさんあるはずなのに
なぜ、とれないか?という事実。

これを考えれば、今回の100点は実力があるということ以上に
ラッキーに左右されたということもある。

「100店おめでとう!!」と聞かされたときに、正直な気持ちは・・・

「面倒なことになったな(笑)」と思いました。

満点を取るということは、次にそれ以上の努力をしなければならないということ。
トップを走るということは、覚悟がいるということだと思ったからです。

ですから今回の結果より次の結果が重要。
ここからが本当の「スタート」。

いつも花園のクルーさんに言うのですが。
たくさんあるコンビニ。
同じような接客、同じような商品。
どこにも大差はないと思います。

しかし、その中に、私たちの店に来ていただけるお客様には、

「たくさんコンビニはあるけれど、花園桜に行って買おう!」

「あの店員さんがいるから買い物にいこう!]

と言ってもらえるようなお店を目指したのです。

ただのコンビニではなく。ローソン東大阪花園桜通り店なんです!!

お客様がわくわくする「テーマパーク」になりたいんです!!

そんな店になるための「ここからが出発」。

来店されたお客様が笑顔あふれる店舗に!そんなお店になりたい!

MS100点のもっと先を目指します。今回は本当に皆の協力が一つになった満点です。

ありがとうございました。

東大阪花園桜通り店   藤尾




他にもたくさんのメールを頂きました。メールに共通していることは、
みんなSランクにかかわらず
結果にはひとまずの安心でしたが、ほとんどのクルーが
先をみて満足していないということには
感動しました。キャクタスの「強み」です。
ほんとに心強い仲間と仕事できて感謝しています。ありがとう。

書き込み 松永
2010-10-04 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

古川橋のクルーさん

古川橋の伊藤君は、今回夕方のクルーMTを決めて、

全員で、改善点を話し合いをすることを決めました。

仕事に対しては、本当に前向きで、真面目。

クルーさんとのコミュニケーションも、1番とってくれています。



伊藤くんは、改善に向けて、考えてくれています。

夕方、全体が、良くなるように、みんなで、意見が、言える会議に出来るように、

しましょう。

書き込み者藤本



2010-10-03 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

元町の店長

今日は、元町の店長の息子さんの結婚式です。

おめでとうございます!!

結婚が、決まった時から、この日を楽しみにしていました。



西村店長は、クルーさんの時からイベントは、常に1位!!

クルーさんの時から、店長のしごとをしてくれていました。

元町の店長になって、まず、ウナギの件数が、上がり、目標達成しました。

また、仕事にたいしては、残さず仕事をし、期限前には、終わらせてくれています。

家に帰ったら、お母さんの仕事をし、朝早くから、お弁当や、ご飯の用意と、、大変な、毎日ですが、、

こなしている姿は、本当に、素敵です!!

お母さんをしながら、店長をすることは、大変だと思いますが、イベント、MSと、結果を残してくれています

クルーさんとも、コミニケーションをとり、今、クリスマスケーキの目標に向かっています!!

西村店長のように、お母さんも出来るように、私もがんばります!!

リーダークルーの石津さんからです。

結婚おめでとうございます。

早く、大きいママに、なれたらいいですね!

楽しみに、しています。

石津より

書き込み者藤本



2010-10-03 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

Cactus女性3傑

ご存じの通り、もうすぐ深野に新店がオープンし、Cactusローソンが11店舗に増えます。
益々大きくなるCactusファミリー。その店長達の陰に、見目も麗しい3人の女性パートナー(準社員)達の存在があります。その名も『Cactus女性3傑』最近勝手にそう名付けました。

兎に角スゴイんです、この御三方!何がって…
業務に追われ、日々ドタバタしている店長達の傍で、涼しい顔で毎日きっちりと仕事を終わらせてしまうんです。仕事に波がなく余程の事がない限り仕事を残さない責任感を持ち、何より普段、その凄さを周りに気付かせない所が「三傑」たる所以です。現在第一線で活躍している店長達も、実はその多くがお世話になっています。
僕や上新庄駅前店の濱田店長、御幣島駅前店の張店長は、現・御幣島副店長をされているパートナー橋さんに沢山の事を教わりました。扇と玉座が似合う『Cactusの女王』です。休憩で彼女が椅子に座ると、クルーが何も言わず横に立ち、ウチワで扇ぐとか扇がないとか…(笑)

その橋さんは、現・大阪駅前第一ビル店副店長、パートナー久留島さんに研修を受けました。つまりこの方に至っては『Cactusのゴッドマザー』です。僕は未だに畏怖の念から、まともに目も見れません。…語弊のないように…笑顔の素敵な、一児のママさんです。

新店の副店長をされるパートナー井花さんは、お店での業務だけでなく、会社のプロジェクトチームでも先頭に立って頑張ってくれています。ラジオでのお仕事もこなされ、非常に弁の立つ論客振りとその大きな笑い声で『笑い袋』として業界でも有名…かどうかは知りませんが(^-^;


「こんな素敵な人たちが一緒に働いているんやよ」って、Cactusクルーさん全員に知って貰いたいです♪
御幣島駅前・大阪駅前第一ビル・大東南新田、近くまで行くことがあれば是非、各店に立ち寄ってみてください★


書き込み者:森

テーマ : 仕事の現場
ジャンル : ビジネス

2010-10-02 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード