fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

夜勤新人クルー

鶴見浜、長岡さんからメッセージをいただきました

先月から入った夜勤の三井さん。

いきなりカウンターで「アルバイトの募集してませんか!?」と言ってきて、急遽面接し、採用した方です。

店長の私より年上で、面接の受け答えがあまりにも真面目過ぎて

「うちで(逆の意味で)勤まるかなぁ・・・。」

と思いつつ採用した方なんですが・・・


早くも、接客は他のクルーよりも素晴らしく、おじぎやセールストークもばっちりです。

なにより、お客様とのコミュニケーションの取り方が抜群に素晴らしく、レジでよくお客様と笑いながら会話しています。

接客とはこうあるべきだなぁとつくづく思います。

私も負けないようにどんどんコミュニケーションをとって、ファンを増やせるように頑張ります!!


僕ら社員が教えるだけではなく、クルーさんから学ぶこともたくさんありますよね

年代、性別問わずお互い人間的に成長しあっていきましょう


書き込み者:北田
2010-09-30 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

準備

大阪駅前第一ビル店、門真沖町店、門真元町店、門真古川橋駅前店、東大阪花園桜通り店、大東南新田二丁目店、鶴見浜四丁目店の7店舗は下半期のMSが終了し、高い得点を獲得することが出来ました。

偶然取れた点数では無いことは、店長が一番よくわかっていると思います。

100点を目指し、100点を取る為の準備をしたからこそ、高い成果を残すことが出来ました。



ルイ・パスツールの言葉

「偶然は準備のない者に微笑(ほほえ)まない」



後に「近代細菌学の開祖」と言われるようになったパスツールがはじめてワクチン治療をおこなったのは、狂犬にかまれた少年が担ぎこまれたときです。

彼は少年をワクチン接種によって回復させ、人々から奇跡だと讃えられます。

しかし、彼は狂犬病の原因がウイルスだとつかんでおり、それまでにワクチン治療のための入念な準備をしてきていたのです。

 
偶然に成功するとか、偶然に幸運が訪れるということは、まずないでしょう。

これまでしてきたことの結果として、成功や幸運がやってくるのです。



書き込み者:北條
2010-09-29 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

深野5丁目オープニングクルー

ご存知の方もいるかと思いますが・・・ 

10月13日に新店『大東深野5丁目店』がオープンします☆

新店オープニングクルーの面接・契約も順次終了し

選ばれしクルーたちが南新田にて日々研修中です!!

深野5丁目店長井坂いわく

『最高のメンバーが揃ってます!!最高の店になるのは間違いない!!』

井坂さんの『想い』は日増しに強くなってます。

それに応えてくれるクルーたち。

11月1日には、外環東大阪善根寺店もオープンです。

Cactusの家族もさらに増えていきます!!

幸せを共有できる家族が増えることはすばらしいことですよね☆

深野5丁目店のクルーにみなさん会いに来てあげてくださいね☆


書き込み者:北田



2010-09-28 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

ミステリーショッパーズ速報

大阪駅前第一ビルをかわきりに、寝屋川地区6店舗のMSが終わりました。

クルーさんホントに頑張りましたね。目標をもってどこの店舗のクルーも

自ら行動してくれました。そんな姿に感動しました。

悔しさ、歓喜、雪辱、いろんな思いはあります。今回の取り組みはいろんな勉強を

させていただきました。

速報に対しての社員からのコメント。

御幣島 高橋福店長
凄いです
御幣島も100点取れる様に張さんと頑張ります。

御幣島 張店長

キャクタスの力はやはりすごいです。
御幣島駅前店も必ず100点を取ります。

北田チーフ

南新田、鶴見浜で100点取らしてあげれなかったのは僕の責任です。
申し訳ありません。

全店100点取れるよう指導していきます!

上新庄駅前 濱田店長

上新庄承知しました。
OPノートに記入。
桜通り電話しておきました。

北條マネジャー

お疲れ様です!

各店だいたい予想通りの点数でした。

100点取るつもりで動いているにもかかわらず、

100点取れなかったので、改善に向け取り組んでいきます!!



いい得点でSランクですがキャクタスの最初のスタンス通り

「いつだってお客様にとってのSランク」です。MS関係なく

平常の通りいい店舗つくりましょう!!

キャクタスがあるのはこんなに頑張ってくれるクルーさんがいるからです。

ほんとにカッコイイ!!

クルーの笑顔を見る為には厳しい指導もあります。「プロセスで泣いて

結果で笑う」キャクタス流を、社員の皆さん!貫きましょうね!!

書き込み松永
2010-09-28 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

モンスター店の女の子

担当者の管轄の関係もあって、今までまるでスポットの当たらなかった江坂駅前店のお話。

江坂駅前店には連日2200人を超すお客様がご来店されます。日中に雨が降り出した日には、\525や少し高い\1,025の傘が100~200本も売れちゃう、働き盛りのビジネスマンやOLさん達がいそいそとお買い物される、そんなお店です。

そんな壮年期のお店で、毎日たくさんの失敗をしては副店長に叱られ、暗い顔をして今度は店長に叱られながら働く、15歳の女の子がいます。
その天然のそそっかしさでお客様にも愛され…たら良いのですが、時間に余裕の無い忙しい土地なのです。3ヶ月経った今でも、オトナのお客様からお叱りを受ける事もしばしば…。
そんな「がんばります!」が口癖の女子高生クルーが頑張ってます。ポイントカード現在18件!月初に目標シートの「5」の左側に「1」を書かれた日から頑張ってます。
15件達成した時からペースダウンしてますが、25件を目標にひたすら声掛けしてるんです。
「店長怖いから一緒に入るのイヤなンです」って陰で言ってた子が、「どんどん叱ってください。今はお店で働いている時が一番楽しいです」って。店長をしてて涙が出そうになる瞬間です。

一人でも多くの人に少しでも幸せになって貰いたい、でもその為に一番必要なのが人間成長なんですね。

『この仕事を通じての出会いを大切にし、人間育成・人間成長を互いに高めあい、関わる全ての人を幸せにします』

皆さんにその真意が伝わっていますように…

書き込み者:森

テーマ : ビジネスブログ
ジャンル : ビジネス

2010-09-28 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

沖町の夜勤のリーダー

昨日たばこの棚卸を店長としようとした時に、夜勤のリーダー光本君が、店に買い物に、きました。

たばこ棚卸で、店長が、整理していると、横にきて、一緒に整理をしはじめ、

いつの間にか、半分も数え終わっていました。

さすがに、5時までは、かかるだろうち言っていましたが、4時前には、終わりました。

光本君が、いなかったら、もつと、かかつていたとおもいます。

本当に助かりました。ありlがとう。

いつも、何かあったら、すぐに、来てくれ、助けてくれます

光本くんは、シフト調整、クルーさんの教育、今は、週1回昼勤務にはいってくれています。

光本くんが、いるから、沖町は、よくなってきているのだと思います。

これからも、瀬戸店長を助けてあげくださいね。

書き込み者藤本
2010-09-26 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

古川橋の接客

古川橋のクルーさん、伊藤君は、前回、マネージャー、チーフに、接客をつけていただき悪い点数をとってしまい、本人

は、落ち込んでいましたが、接客について、どうしたら、よくなるのか?なぜ、良い接客をしないといけないのか??

伊藤君が、リーダーシップをとって、時間帯を、盛り上げてほしいこと、1時間話しをしました。毎日出来てない所を

どうしたらできるか??と話をする日が、おおくなりました。


初めは、全然出来ていませんでしたが、次第に、巡回行ってくるので、店を頼みます、というと、

僕に任せてください!!

と、返事が、かえってくるようになり、昼勤のリーダーの前沢さんからは、伊藤君かわりましたよ!

よくなってます。と、いう声をきき、また、昼勤クルーさん、全員からも、伊藤くんよくなったね!!という声が、

でてきました。

最近1番うれしかったのは、先日森チーフが、ヘルプに来て頂いた際、古川橋のクルーさんをほめていただきました。

1つ目は、伊藤君の接客が、かわってよくなっていること。

2つ目は、夜勤の濱田さんの笑顔が、素敵であること。

3つ目は、古川橋は、アットホームなお店ですねと言って頂きました。

ほめられることが、あまりないので、クルーさんに、言った所すごく喜んでいました。

これからも、みんなで、良いお店を作っていきましよう!!

書き込み者藤本

2010-09-25 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

南新田の守護神

お元気さまです

西嶋です

今回は平川くんの事を紹介させてもらいます。


南新田の夜勤に

平川真司くんというクルーさんがいます。

平川くんは真面目で

最近よく頑張ってくれています。

リラックマのスピードくじも

どのように配置したら

お客様からの見映えがいいか

色々と考えながらやってくれました。

本当はかなり苦手な事だったみたいですが…(笑)

こう見えて実は

空手の有段者ですので

南新田の夜は安心ですね(笑)

オープニングから頑張ってくれてるな☆

週1でも採用しようと思ったんは

平川くんの中に何か光るものを感じたからやで。

これからも自分自身を磨いて

かっこいー男になろーや


書き込み者:北田


2010-09-21 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

社員勉強会

お元気様です。

一昨日の水曜日は19時から、

大阪駅前第一ビル店にて、

上新庄駅前店の濱田講師主催のもと、

「新入社員向け発注勉強会」が催されました。

参加者は、西嶋、張、渡邉、福森の4名。

テーマは「品切れを防ぐために」

これが第1回で、3回シリーズとのこと。

勉強会

みなさん真剣に濱田講師の説明を聞いていました。

私、個人的には、勉強会前の、

北條さんによる、

「店長職と経営理念~配属先での不安を払拭するために、今何をすべきか~」

のほうが、なかなか感動的でした。

書き込み:みずなわ
2010-09-17 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

愛されてこそ…

先日、出勤してOPノートを見ると

「店の前で、お客様同士のもめ事がありました。」と書かれていました。


いろんな嫌なパターンを想像しつつ、夜勤に何があったのかを聞いてみると・・・


おでんを買って、店の前で食べていたお客様が、そのまま道端にポイ捨てしようとしていたのを、常連のお客様が注意したらしく、お互い"いかつい系"の方だったので少し小競り合いになったそうです。

後日、注意してくださったお礼をしたのですが、少し照れ臭そうにされていました。

お客様がどういう理由で注意されたのかは分かりませんが、お店の為を思って言ってくれていたのなら、こんなに嬉しい事はありません。

お客様に愛されるお店にしたいなと改めて思った一件でした。



お客様はいつもお店のことを見てくれています。

たくさんのお客様に愛される店を。

そのために

お店に来られるお客様に

全力で愛のあるサービスを提供していきましょう


書き込み者:北田
2010-09-16 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

君はこのままでは終わらない

夢を実現する人と

しない人の差は、

1センチしかない。


(中谷彰宏著『君はこのままでは終わらない』)


野球でヒットなるか、ファールになるか、わずか1センチの差しかないことがあります。

ホームランになるか、アウトになるか、わずか1センチの差しかないことがあります。

でも、わずか1センチで、結果は、0か100の大差が生まれます。

その結果を見てあきらめるのが、夢を実現できない人です。
 
とりあえず、運が悪いということにしておきます。

でも、夢を実現する人は、運のせいにしません。
 
そのわずか1センチの差を、1ミリでも埋めるために今日も努力するのです。



書き込み者:北條
2010-09-15 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

実は頑張り屋さん

お元気さまです

西嶋です


南新田の夕勤に澤田佑実さんというクルーさんがいます。

澤田さんはいろんな事に頑張ってくれています。

時間があればポップを作成しにきてくれています。(今日もポップ作りに来てくれてます。)

売れ行きの悪い商品でも、いかにお客様の目をひくか?
ポップの出来で売れ行きも変わります。


その他にも、ポイントカードも1日に10件を目標に声かけ100%で頑張ってくれてます。

この調子でクリスマスケーキのイベントも頑張っていきましょうね


ほんまに、最近力発揮しだしたなぁ
少しづつ成長していく姿が楽しみです


書き込み者:北田
2010-09-14 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

元町

今日の元町の夕勤、、高田さん、中堀君でした。。


高田さんは、初めは、なかなか、時間帯の業務も進んでませんでしたが、

今では、一緒に入っているクルーさんの事もかんがえています。

声も出るようになりましたね。。

中堀くんは、来週は、就職試験ですが、シフトに、協力してくれます。。

前陳もしっかりできています。

これからも、元町をよろしくお願いします。

書き込み者藤本




2010-09-12 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

沖町のクルーさん

沖町のクルー昼勤の上村さんは、オープンしてから、一緒に働いてきました。

上村さんの良い所は、いつも周りの見てくれること。

駄目なことは、駄目と全員に注意してくれること。

おでん進捗確認で、沖町に連絡した時のことです。


おでん販売数伸びないから、展開を変えて、お客様から、取りやすくしてみました。

出勤前だったので、今から声かけがんばってきます!!

といつもの元気な声で、いってくれました。

いつも、お店のリーダーとして、がんばってくれています。

これからもよろしくお願いします。

書き込み者藤本



2010-09-11 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

目標の共有

今、Cactusの社員、クルーが一丸となって『MS』に取り組んでます。

働く場所や時間は違っても

同じ方向に向かって取り組んでますね。

一人では難しいことも

共有できる仲間がいること

その数が多ければ多いほど

力を発揮することができます。

一人一人の『想い』が

必ずカタチになって表れます。

全員で最高の結果を

共有しましょう!


書き込み者:北田
2010-09-09 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

クルーさんへ

ストコンのメールの返信ありがとうございます。

熱い想いのクルーばかりで感動しました。

もっと「感動」できる会社にしていきます。

今のクルー達と一緒に仕事できる私は本当に幸せです。

書き込み松永


2010-09-09 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

努力は結果を裏切らない

昨日の23時ごろ淀川DRのSS市川さんが「おでんの状態が気になって見にきました」

なかなか売れ数の上がらない御幣島駅前店のおでん売り場を見に来たといいます。

「現場の状態をみて考え抜かないと対策うてませんからね」

「売り場見てわかりました。仕込みもよくできてますが・・・」

そんなアドバイスをもらい「上新庄駅前も今から行ってきます」

いまから!?0時になろうとしていました。 


23時元町店に電話すると藤本チーフが電話に出ました。本日はノー残業デーで

勤務は18時までのはず・・・・

MS対策を元町に来て売り場を変えてたそうです。

「沖町の商品がないけど発注どうなってるん!?」

「わかりました修正に向かいます」時刻は23時半を回っていました。


22時ライブカメラで鶴見浜4を見ると18時に勤務終了しているはずの

長岡店長が売り場に張り付いてクルーの指導をしている映像が飛び込んできました。

MS対策で接客の改善をしていたそうです。


私はそんな姿を見て「支えられていること」を実感し、彼らの努力が報われるよう

私も支えることに全力を尽くすことを強く思いました。

彼らは「誰のため」ではなく自分の全力を出しているんだ。誰に認められようが

認められなくとも、知られなくても、自分の意志で行動しているんだ。


紹介できなかった社員の「努力」クルーの「努力」本部スタッフの「努力」

皆に支えられていることに感謝と責任を持って自分の妥協を許さないことを誓いました。


 書き込み松永

 
2010-09-09 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

“人に支えられていることに感謝します”

みなさんが毎日出勤前に唱和しているCactusの社訓の一つです。

人という字は支え合る人と支えられる人でできています。

多くの人が自分は支える側だと思っているかもしれませんが、よく考えると自分もまた、多くの人に支えられていることに気付きます。

人を支えてるいるからと言って威張る必要はない。
もたれてくれる人がいるから、自分も人でいられます。
支える側だけでも、支えられる側だけでも人にはなれません。

そう考えると、例えば今、この人は自分が支えてると思ってる人がいるとすれば、その人のおかげで自分は人にしていただいていることに気付けます。

支えられたら『ありがとう』

支える側にいても、『ありがとう』なのである。

要するに、周りの人々は皆、自分を人にしてくれている大切な人たちなのである。



書き込み者:北條
2010-09-08 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

桜のドン

先日、昼勤の藤尾さんとMSの話をしていた時のことです。


僕は今回のMS花園は100点目標にしています!

と藤尾さんに言いました。


すると藤尾さんはこう言いました。


「でも店長。私たちが目指しているのは本当は100点じゃないですよね?

 やるべきことをちゃんと出来ていたら満点なんて取れるじゃないですか?

 私たちが目指しているのは100点のその向こう、120点でしょ!」


・・・その言葉がちょっとかっこよすぎて感動してしまいました。

100点を目標と言ってしまった自分がなぜか恥ずかしかったです(^_^;

うなぎの時の300件発言もそうですが、

藤尾さんの発言は大胆なところもありますが、

その言葉はいつも確かな自信と確信に満ちています。

そしてそういう気持ちを持っているクルーと一緒に働けて僕は本当に幸せ者です。

藤尾さんのようなクルーがいる限り、花園桜通り店はきっと120点取れる店になります!

これからもみんなで頑張っていきましょう!!


誰より前向きで、チャレンジ精神No.1!!

Cactusで働くクルーさんの中で間違いなく一番楽しんでます。

楽しくなければ仕事じゃない。

おもいっきり楽しんでいきましょう!!


書き込み者:北田






2010-09-07 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

おでんの販売


~各店店長へ~

頑張ってるか 頑張ってないかは自分が決めるものではないですよ。 

自分で「頑張ってる」なんて思ったらやらない方がいい

なぜなら「頑張ってる」と思った時点で終点

頑張ってると自分で思うことが自分で限界を決めた瞬間

自分達の目標にも程遠い店舗

他と比べたとしても誰も頑張ってるなんて言ってくれない状態ですよ


「何の為におでんの目標はある」

一番になる為?誉められたいから?自己満足のため?

自分の夢 自分達の夢のためじゃないんですか?

考えぬいてください

どうしたら売れる?

考えることが店長の仕事ですよ

       -店長全員に送ったメールです。ー


~藤本チーフからの返信~
お疲れ様です。

社長の朝のメールをみて、自分なりになにをすればいいか考えました。

シフト終わってから、店のことをし、おでんをひたすら作成してました。
                 
五時の時点で、目標いかないかもと思いながらも、元町は達成すると確信してしまい、

元町巡回をし

ひたすら許される時間、おでんとメンテしてました。

夕方、夜勤会議のため古川橋にかえり、会議終わってひたすらおでん仕込んでました。

結果は見て頂ければ

正直元町越したのが①回、、チームとしてはやりとげてない。まだまだです。

次の準備をします。

売ることは楽しい、みんなが思えるエリアになれるよう

次を楽しみにしてます。

~大新店長からの返信~



おはようございます。

確かに自分で限界点を決めてしまっていたように思います。

自分の夢、会社の夢のためにも頭をフル回転させて

おでんを1個でも多く売る方法を考え、実行し、結果を出します!


~森チーフからの返信~


お早うございます。

頑張ります。

僕個人的にはキラキラした目で汗を流しながら「頑張ってます」って言葉は好きです。

楽しそうに動き回ってる姿が周りに良い影響を与えるからです。

「頑張ってるのに…」は×ですが…。

そこでたゆまず、「まだまだ頑張れる!」って思う気持ちが大切なのではないでしょうか?

「頑張ってない、頑張れてない」って考えると時に自分だけでなく

周りまでを追い込む事があると感じました

僕はこれからも頑張ります。


~井坂店長からの返信~


最終日は目標200達成しました。

今回の反省は、私自身が新店準備で忙しく余裕がなかったことで、

事前準備と、クルーに200個売るという意思が伝わりきっていませんでした。

2日目に配線工事が入り、3台稼動が出来るようになってきてからは

日ごとに販売数伸びたので、初日から稼動出来ていればもう少し伸びたかもしれません。

次週の対策は、事前仕入れと初回三台稼動の徹底、

対面トークの効果が他FFに比べて薄いので、

まず黙っていても買ってもらえる工夫をします。

具体的な策としては単価の高い串モノを前面に押し出し

(たとえば『たこ串』は普段140円のところ半額の70円!)POP作成し、

お得感を煽り、購入率を上げる。

おでん販売数DRで常に上位の花園2丁目の副店長にさんに

「どうやってあんなにたくさん売っているか?」話を聞きましたが、

特別なことはしていないが、とりあえずクルー全員が売るべき商品を把握しているそうです。

(おでんにかかりきりになるのでMS対策とかは全然出来てないと嘆いていました)

今週はMS対策を重点的に指示していたので、

その分、おでんを売ることに関しては確かに意識が低かったかもしれません。

次週はMS対策は継続し、おでんセールに全力投球できるように一丸となります!!!




「考える」「主体的に」できる社員が増えてきました!


次週もチャンスがあります!キャクタスは圧倒的な販売をしましょう!!!


書き込み松永




2010-09-06 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

本日元町店で、夕勤のMTが、ありました。

MS項目の確認、前陳の確認を西村店長を中心に、全員で売り場確認をしました。

今日は、就職活動で、忙しい、中堀くんが、時間作ってきてくれました。。

店のことを考えて整理をし、使いやすいように、日々してくれています。

今回、希望する会社の面接まで、決まりましたとききました。

毎日、面接の練習していると聞いています。

仕事に対して、責任感が、一番あり、前陳は、一番!!

中堀君なら、大丈夫です。

無理をしないこと。

全員が、中堀君が、合格することを信じています。


書き込み者藤本


2010-09-05 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

昨日、曽根崎のファミリーマートと、堺筋本町のローソンへ、元町の三宅さん、石津さんと行ってきました。


曽根崎のファミリーマートは、お辞儀、声の大きさ、売り場、すべてが、できていました。

笑顔の接客を本当にしています、完璧にしないと!!と石津さん。

堺筋本町のローソンは、売り場が、とにかく凄い!!いつ見ても前陳は、できていますし、売り場の展開が、

すごい!!手作り感があり、フレンドリー感がありますね。と三宅さん。

今回、初めて店を見にいきましたが、これからも、どんどんいろんなお店をみていきましょう!!

そして、良い所をとりいれて良いお店にしましよう!!

全員で、良いお店を作っていきましょう。

書き込み者藤本








2010-09-05 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

鶴見浜4丁目店の津田さんの作品が・・・


CA390013.jpg

こんなところに!!!!


CA390012.jpg
 
津田さんは真面目で、FFもポイントカードも一番取り組んでいます。

言った事をしっかり行動に移し、いつも前向きに仕事をしてくれています。

「鶴見浜に津田あり!」と言われるよう、どんどん頑張っていただきたいです!


と、長岡店長からメッセージをいただきました。

これからも一緒に頑張って行きましょう☆」


書き込み者:北田
2010-09-02 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

誇り

人は誇れるものを成し遂げて、誇りをもつことできる。

さもなければ、偽りの誇りであって心を腐らせる。

人は何かを達成したとき、達成感をもつ。

仕事が重要なとき、自らを重要と感じる。


(P.F.ドラッカー著『現代の経営』)



地位を誇りとしている人は、誇りに心が溺れてしまいます。

仕事を誇りとしている人は、誇りで心が強まります。

どんな地位であっても、自分の仕事の重要性を知っている人は、誇りをもつことができます。



書き込み者:北條
2010-09-02 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード