からあげクン1個増量!
27日から大好評展開中の、からあげクン1個増量セール!
大阪駅前第一ビル店の取り組みを、社員の平川さんが寄せてくれましたので、紹介します。
★ ★ ★
昨日からカラアゲくん1個増量が始まりました。
そうしたらクルーの山本浩香さんが、『平川さん、ガチャピンの着ぐるみを着て、
お客様に1ビルの良さとカラアゲくん増量アピールしたいんやけどいいかな?』って聞いてきました。
北條マネージャーと水縄チーフも快諾してくれて、今日から着てくれて、
一生懸命頑張ってくれると言ってくれました。
僕も快諾してムードメーカーやから楽しみでした。
山本さんはほ1ビルが本当に大好きやって気持ちが伝わりました。
お客様からも『姉ちゃん可愛いやん?どうしたん?』って好評でした。
僕も久しぶりに1ビルに戻って来て本当に皆変わってるし、1ビルを変えてみせたいって思いました。
山本さん、これからも1ビルをヨロシクお願いします。
P.S.
本人が皆の感想を聞きたいみたいなんでコメントお願いします。
★ ★ ★

快諾もなにも、おもしろければどんどんやってやろう、
それでお客様に喜んでもらえるなら、との判断です。
お客様の反応も上々、目標の200個はたどり着けないものの、
この3日間、好調な成績です。
彼女自身、16日まで着るとのこと、良ければ、直接、見に来てください。
平日の7時から14時にのみ出会えます。
書き込み:みずなわ
大阪駅前第一ビル店の取り組みを、社員の平川さんが寄せてくれましたので、紹介します。
★ ★ ★
昨日からカラアゲくん1個増量が始まりました。
そうしたらクルーの山本浩香さんが、『平川さん、ガチャピンの着ぐるみを着て、
お客様に1ビルの良さとカラアゲくん増量アピールしたいんやけどいいかな?』って聞いてきました。
北條マネージャーと水縄チーフも快諾してくれて、今日から着てくれて、
一生懸命頑張ってくれると言ってくれました。
僕も快諾してムードメーカーやから楽しみでした。
山本さんはほ1ビルが本当に大好きやって気持ちが伝わりました。
お客様からも『姉ちゃん可愛いやん?どうしたん?』って好評でした。
僕も久しぶりに1ビルに戻って来て本当に皆変わってるし、1ビルを変えてみせたいって思いました。
山本さん、これからも1ビルをヨロシクお願いします。
P.S.
本人が皆の感想を聞きたいみたいなんでコメントお願いします。
★ ★ ★

快諾もなにも、おもしろければどんどんやってやろう、
それでお客様に喜んでもらえるなら、との判断です。
お客様の反応も上々、目標の200個はたどり着けないものの、
この3日間、好調な成績です。
彼女自身、16日まで着るとのこと、良ければ、直接、見に来てください。
平日の7時から14時にのみ出会えます。
書き込み:みずなわ
からあげ祭り
素直な心
つねに素直な心になることができれば、
人間というものは、
物事のほんとうの姿、
実相を見ることができるようになって、
あたかも神といってもよいほど、
強く正しく聡明になることができると思います。
松下幸之助『経営のコツここなりと気づいた価値は百万両』(PHP研究所)
経営の神様と称された松下幸之助氏は、素直な心こそが商売や経営だけでなく、人間が成長し成功していく上でも大切なものだと繰り返し言いました。
素直な心であれば、奢らず侮らず、人の言うことに耳を傾けることができます。
素直な心であれば、自分の利害や欲望にとらわれず、正しく物事を判断できます。
素直な心であれば、目の前の仕事に全力を注ぎ、反省を重ねて、さらによい仕事をしていけるようになります。
書き込み者:北條
人間というものは、
物事のほんとうの姿、
実相を見ることができるようになって、
あたかも神といってもよいほど、
強く正しく聡明になることができると思います。
松下幸之助『経営のコツここなりと気づいた価値は百万両』(PHP研究所)
経営の神様と称された松下幸之助氏は、素直な心こそが商売や経営だけでなく、人間が成長し成功していく上でも大切なものだと繰り返し言いました。
素直な心であれば、奢らず侮らず、人の言うことに耳を傾けることができます。
素直な心であれば、自分の利害や欲望にとらわれず、正しく物事を判断できます。
素直な心であれば、目の前の仕事に全力を注ぎ、反省を重ねて、さらによい仕事をしていけるようになります。
書き込み者:北條
感動比率No,1
花園のトイレ
みなさんも来ることがあれば
ぜひ使ってください
いろんなコンビニのトイレを利用させてもらったことはありますが
花園のトイレが一番きれいです
巡回時、トイレのチェックをした時、トイレの排水溝を指摘すると佃さんがすぐさま行動してぴっかぴかにしてくれました
この行動力が花園の原動力です
全員がきれいにしようと取り組んでるからこそ
24時間きれいなトイレが維持できます
さらにさらに感動するトイレ
期待してます
書き込み者:北田

みなさんも来ることがあれば
ぜひ使ってください

いろんなコンビニのトイレを利用させてもらったことはありますが
花園のトイレが一番きれいです

巡回時、トイレのチェックをした時、トイレの排水溝を指摘すると佃さんがすぐさま行動してぴっかぴかにしてくれました

この行動力が花園の原動力です

全員がきれいにしようと取り組んでるからこそ
24時間きれいなトイレが維持できます

さらにさらに感動するトイレ
期待してます

書き込み者:北田
カゴふき
みなさん、カゴふききちんとしていますか。
御幣島駅前店の一香さんは、毎週、カウンター内で、
真剣な面もちでカゴふきしています。
おかげさまで、カゴはいつもきれいです。
汚れやすい部分は決まっています。
今一度確認してみましょう。
書き込み者:水縄
御幣島駅前店の一香さんは、毎週、カウンター内で、
真剣な面もちでカゴふきしています。
おかげさまで、カゴはいつもきれいです。
汚れやすい部分は決まっています。
今一度確認してみましょう。
書き込み者:水縄
うなぎ弁当おつかれさま。
今年のうなぎ弁当の獲得は、ほとんどの店舗が高い目標を
クリアして非常によく頑張りましたね。
そんな頑張りを見させてもらい「感動」しました。
各店舗、クルー一人、一人にこの「ウナギ弁当獲得」で物語があった
のではないでしょうか?そんな物語をたくさん集めた「キャクタスタイム別冊」
を只今作成中です、乞うご期待!!
どこの店舗を巡回しても最後まであきらめず、そして自分の限界までチャレンジ
しているクルーばかりで、なおかつエリアで他の仲間の件数をカバーしようと
自店舗は達成しているにも関わらず、なお件数を上げていた店舗もありました。
「キャクタス魂」がみれた「ウナギイベント」でした。
感動の数だけ幸せになれます。今回の取り組みに感動できましたか?
感動できた店舗、クルーが多かったのではないでしょうか。
たくさんの感動をみせていただき本当にありがとう!!
書き込み松永
クリアして非常によく頑張りましたね。
そんな頑張りを見させてもらい「感動」しました。
各店舗、クルー一人、一人にこの「ウナギ弁当獲得」で物語があった
のではないでしょうか?そんな物語をたくさん集めた「キャクタスタイム別冊」
を只今作成中です、乞うご期待!!
どこの店舗を巡回しても最後まであきらめず、そして自分の限界までチャレンジ
しているクルーばかりで、なおかつエリアで他の仲間の件数をカバーしようと
自店舗は達成しているにも関わらず、なお件数を上げていた店舗もありました。
「キャクタス魂」がみれた「ウナギイベント」でした。
感動の数だけ幸せになれます。今回の取り組みに感動できましたか?
感動できた店舗、クルーが多かったのではないでしょうか。
たくさんの感動をみせていただき本当にありがとう!!
書き込み松永
からあげ君
もうすぐ、からあげくんが、はじまります。
各店舗POP作成、準備ありがとうございます。
各店舗中心に、なってくれている人が、いてくれて助かっています。
沖町店は、昨日巡回に行くと、西上さん、西口さんが、中世古さんとともに、入り口の門を作ってくれたのを、見せてくれました。平井さん、中世古さん、平井さんで、店の飾りや、ポップ作成してくれています。
そして、、昨日西上さん、西口さんに、からあげ君がんばりましょうね!とこえをかけてくれて本当にうれしかったです。
元町は、今月夜勤で採用した、島田君が、すごいPOPを作成してくれました。
ポップ作成してほしいとおねがいしたら、心良くすぐに作成してくれました。
三宅さん、石津さん中心にポップ、名札ポップ全店舗作成してくれました。
古川橋は、後藤さんが、店内POP、からあげ君をフエルトで作成してくれてます。時間かかる作業なのにすすんでしてくれています
矢山さんは、ハッピに、からあげ君の文字を付けてくれてます。
店内装飾は、堀川さんが、からあげ君を作成し作ってくれっています。
ハッピの文字は、クルーさんの協力でできてきてます。
皆さんが、がんばって、作成してくれたので、無事できることが
できます。ありがとうございます。
いよいよ、各店舗からあげ君、始まります!!
がんばっていきましよう。
書き読み者藤本
各店舗POP作成、準備ありがとうございます。
各店舗中心に、なってくれている人が、いてくれて助かっています。
沖町店は、昨日巡回に行くと、西上さん、西口さんが、中世古さんとともに、入り口の門を作ってくれたのを、見せてくれました。平井さん、中世古さん、平井さんで、店の飾りや、ポップ作成してくれています。
そして、、昨日西上さん、西口さんに、からあげ君がんばりましょうね!とこえをかけてくれて本当にうれしかったです。
元町は、今月夜勤で採用した、島田君が、すごいPOPを作成してくれました。
ポップ作成してほしいとおねがいしたら、心良くすぐに作成してくれました。
三宅さん、石津さん中心にポップ、名札ポップ全店舗作成してくれました。
古川橋は、後藤さんが、店内POP、からあげ君をフエルトで作成してくれてます。時間かかる作業なのにすすんでしてくれています
矢山さんは、ハッピに、からあげ君の文字を付けてくれてます。
店内装飾は、堀川さんが、からあげ君を作成し作ってくれっています。
ハッピの文字は、クルーさんの協力でできてきてます。
皆さんが、がんばって、作成してくれたので、無事できることが
できます。ありがとうございます。
いよいよ、各店舗からあげ君、始まります!!
がんばっていきましよう。
書き読み者藤本
沖町店
昨日、沖町店に、朝に行くと、深夜の光本君が、働いていました。
久しぶりに、あったので話をしていたのですが、就職活動で、今月で、辞めると思いますと、聞きました。
夜勤の、教育が、まだまだなので、いれる限り教育します。と、いってくれました。
夜勤リーダーで、良くがんばてくれたこと、他店の応援も、心良くいつも、いってくれること、
本当に助かっています。
これから、大変だと思いますが、がんばって!
書き込み者藤本
久しぶりに、あったので話をしていたのですが、就職活動で、今月で、辞めると思いますと、聞きました。
夜勤の、教育が、まだまだなので、いれる限り教育します。と、いってくれました。
夜勤リーダーで、良くがんばてくれたこと、他店の応援も、心良くいつも、いってくれること、
本当に助かっています。
これから、大変だと思いますが、がんばって!
書き込み者藤本
考える夜勤・・・
鶴見浜4丁目店井花さんからこんなメールが届きました。
今朝(7月22日)の事です、夜勤から朝までの仕事明け。
一秒でも早く帰って欲しいのが私としては、心情ですが、退勤したのになかなか帰らない。
「どないしたん?」
「発注してるヵ所に疑問が…」
「仕事中に聞いてくれたらいいんやで」
「いえ、それは僕の勉強でお伺いしてるだけで、業務じゃないですから…」
疑問がある事って凄い事だと思います。
「こう言われたからやる」のは誰でもできますから。
疑問が出てきた…つまり自分の意見が生まれてきた。
話ししてて納得できない事も、多々ありました。
でも確実に「何とかしようよ!」のメッセージだと思います!
鶴見浜はまだまだ新しい人間ばかりですが、だから成長が楽しみです!
帰りがけに
「…うなぎ嫌いなんですけど…2個予約したんで食べてみます(笑)」
ありがと~!吉岡クン!の巻きでした!
疑問に思うこと・・・成長への第一ステップですね☆
問題点や改善点が多いほど成長できる!!ってことです。
ひとつづつ解決し、最高の楽しいお店にしていきましょう!
書き込み者:北田
今朝(7月22日)の事です、夜勤から朝までの仕事明け。
一秒でも早く帰って欲しいのが私としては、心情ですが、退勤したのになかなか帰らない。
「どないしたん?」
「発注してるヵ所に疑問が…」
「仕事中に聞いてくれたらいいんやで」
「いえ、それは僕の勉強でお伺いしてるだけで、業務じゃないですから…」
疑問がある事って凄い事だと思います。
「こう言われたからやる」のは誰でもできますから。
疑問が出てきた…つまり自分の意見が生まれてきた。
話ししてて納得できない事も、多々ありました。
でも確実に「何とかしようよ!」のメッセージだと思います!
鶴見浜はまだまだ新しい人間ばかりですが、だから成長が楽しみです!
帰りがけに
「…うなぎ嫌いなんですけど…2個予約したんで食べてみます(笑)」
ありがと~!吉岡クン!の巻きでした!
疑問に思うこと・・・成長への第一ステップですね☆
問題点や改善点が多いほど成長できる!!ってことです。
ひとつづつ解決し、最高の楽しいお店にしていきましょう!
書き込み者:北田
成果をあげる人
成果をあげる人は、能力、関心、知識、気性、性格、仕事の方法において多様である。
あらゆることに千差万別である。
共通点は、行なうべきことを行なっているだけである。
P.Fドラッカー『ドラッカー356の金言』(ダイヤモンド社)
現代ビジネス界にもっとも影響力をもつ思想家と知られるP.Fドラッカー教授の言葉です。
ある人が仕事で成果をあげるか、あげられないかは長い期間でみれば、能力よりも習慣の問題が大きいのです。
どんなに能力の高い人でも、いま行なうべきことを行なっていなければ、何の成果もなし得ません。
仕事のできる人は、まず、いま行なうべきことが何かを知っています。
そして、実際に、確実に行なうことができます。
さらには、コンスタントに
「行なうべきことを行なう」
ように習慣化しているのです。
書き込み者:北條
あらゆることに千差万別である。
共通点は、行なうべきことを行なっているだけである。
P.Fドラッカー『ドラッカー356の金言』(ダイヤモンド社)
現代ビジネス界にもっとも影響力をもつ思想家と知られるP.Fドラッカー教授の言葉です。
ある人が仕事で成果をあげるか、あげられないかは長い期間でみれば、能力よりも習慣の問題が大きいのです。
どんなに能力の高い人でも、いま行なうべきことを行なっていなければ、何の成果もなし得ません。
仕事のできる人は、まず、いま行なうべきことが何かを知っています。
そして、実際に、確実に行なうことができます。
さらには、コンスタントに
「行なうべきことを行なう」
ように習慣化しているのです。
書き込み者:北條
お客さまとの会話の中で
先日、南新田に来られたお客さまにセールストークをしていた時のことです。
つくねの対面をしていたら
『今日、つくね勧められたん2回目やわー』
と、お客さま。
そして、話を続けていると
お客さまはつくねの見た目から、自分には口に合わないと思い、今まで買わなかったけど、僕が勧める前に寄ったローソンで初めてつくねを買ったようでした。
さらに話をしていると、その店の店員さんがすごく勧め方が上手で食べてみよう!という気持ちになったそうです。
他のローソンにもやっぱり勧め上手な方がいるんだなと思い、どこで買われたんですかー?
と、尋ねると
東大阪のイトーヨーカドーのとこを…
って花園桜通り店でした
勧めたクルーさんは藤尾さんのようです
違う店での勤務中にお客さまからこんな話を聞けるなんて、本当に嬉しかったです
同じ時間や、自分が寝ている時間にも頑張ってくれてるクルーさんがいることに、本当に感謝です
書き込み北田
つくねの対面をしていたら
『今日、つくね勧められたん2回目やわー』
と、お客さま。
そして、話を続けていると
お客さまはつくねの見た目から、自分には口に合わないと思い、今まで買わなかったけど、僕が勧める前に寄ったローソンで初めてつくねを買ったようでした。
さらに話をしていると、その店の店員さんがすごく勧め方が上手で食べてみよう!という気持ちになったそうです。
他のローソンにもやっぱり勧め上手な方がいるんだなと思い、どこで買われたんですかー?
と、尋ねると
東大阪のイトーヨーカドーのとこを…
って花園桜通り店でした

勧めたクルーさんは藤尾さんのようです

違う店での勤務中にお客さまからこんな話を聞けるなんて、本当に嬉しかったです

同じ時間や、自分が寝ている時間にも頑張ってくれてるクルーさんがいることに、本当に感謝です

書き込み北田
新入社員歓迎会
22年ぶりの再会
先日、私が以前お世話になった会社の同窓会があり、参加しました。
18歳から23歳までの青春時代を過ごした懐かしいメンバーと対面しました。
そのなかで45歳の私は下から2番目で皆さんほとんどの方が「先輩」でした。
そのころの会社は「大企業」で勢いもあり従業員も元気で、仕事、遊び、なんでも
全力で打ち込み本当に楽しい思いでばかりでした。
23年ぶりにお会いした方もいましたが、人間というのは、基本的に「変わらない」もの
ですね。皆さん若若しく、内面的なものは変わらない。
当時の店長は本当に私から見て「カッコイイ大人」でしたが、現役を引退された今も
あこがれの「カッコイイ大人」であったことがうれしかったです。
皆さんそれぞれの分野で御活躍されていましたが。23年ぶりとはいえ、話しをすると当時
のままの関係なんですね、今のわたしに「ダメだしする」人間はあまりいなくなりました。
立場上、残念ながらそうなってきていますが・・・
同窓会の場では・・・「松永さんはスキやけど腹黒い」とか「なに考えてるかえわからんは、おまえは」とか
「松永さんけつの穴小さい」「松永さんもっと成長してるかとおもったわ」など、本当に嬉しく
なってくる「ダメだし」を先輩、後輩から頂き、エネルギーが活性化できた日になりました。
本当にありがたい関係だと思います。
そんな関係ができているのは、当時も今も「本気」で関わっているからなんですよね。
面と向かってそんなことを言える、もしくは言ってもらえる人間が何人いますか?
私は同窓会に参加させてもらい間違いなく成長させてもらいました。感謝です。
そんな「仲間」「家族」を創っていきましょうね。
書き込み松永
18歳から23歳までの青春時代を過ごした懐かしいメンバーと対面しました。
そのなかで45歳の私は下から2番目で皆さんほとんどの方が「先輩」でした。
そのころの会社は「大企業」で勢いもあり従業員も元気で、仕事、遊び、なんでも
全力で打ち込み本当に楽しい思いでばかりでした。
23年ぶりにお会いした方もいましたが、人間というのは、基本的に「変わらない」もの
ですね。皆さん若若しく、内面的なものは変わらない。
当時の店長は本当に私から見て「カッコイイ大人」でしたが、現役を引退された今も
あこがれの「カッコイイ大人」であったことがうれしかったです。
皆さんそれぞれの分野で御活躍されていましたが。23年ぶりとはいえ、話しをすると当時
のままの関係なんですね、今のわたしに「ダメだしする」人間はあまりいなくなりました。
立場上、残念ながらそうなってきていますが・・・
同窓会の場では・・・「松永さんはスキやけど腹黒い」とか「なに考えてるかえわからんは、おまえは」とか
「松永さんけつの穴小さい」「松永さんもっと成長してるかとおもったわ」など、本当に嬉しく
なってくる「ダメだし」を先輩、後輩から頂き、エネルギーが活性化できた日になりました。
本当にありがたい関係だと思います。
そんな関係ができているのは、当時も今も「本気」で関わっているからなんですよね。
面と向かってそんなことを言える、もしくは言ってもらえる人間が何人いますか?
私は同窓会に参加させてもらい間違いなく成長させてもらいました。感謝です。
そんな「仲間」「家族」を創っていきましょうね。
書き込み松永
古川橋駅前店の夕勤クルー
本日出勤したら、堀川さんより昨日、夕勤の、後藤さんが、隣りのauさんに、営業に
いってくれ、2件獲得!!
さすが、後藤さん!!
いつも、がんばってくれているから、獲得できたとおもいます。
オープンしてから、ずっと夕勤クルーさんとして働いてくれてます。
いつも、みんなのことを考えてくれていること
思いやりが、人一倍ある人だと、いつもおもっています。
ずっと、獲得ができていないこと気にしてくれてましたね。
いつも、お店のこと考えてくれてありがとう。
忙しいのに、今、からあげくんの作ってくれてます。
古川橋、みんなで、からあげくんのPOP作成していきましよう。
書き込み者藤本
いってくれ、2件獲得!!
さすが、後藤さん!!
いつも、がんばってくれているから、獲得できたとおもいます。
オープンしてから、ずっと夕勤クルーさんとして働いてくれてます。
いつも、みんなのことを考えてくれていること
思いやりが、人一倍ある人だと、いつもおもっています。
ずっと、獲得ができていないこと気にしてくれてましたね。
いつも、お店のこと考えてくれてありがとう。
忙しいのに、今、からあげくんの作ってくれてます。
古川橋、みんなで、からあげくんのPOP作成していきましよう。
書き込み者藤本
新入社員歓迎会ありがとうございました!!
昨日行われた新入社員歓迎会御苦労さまでした!
今年の対象者は8人だったのですが、涙、涙、の感動と感謝の「宴」に
なりましたね。新入社員の半分が挨拶で泣くなんて会社があるでしょうか?
キャクタスの風土から確実に「芽」がでてきました。
先輩社員の中からもなぜか泣きじゃくる某チーフがいたり・・・と感動の歓迎会となりました。
今年の新入社員のみなさんの挨拶のなかでになさんが「感謝」という気持ちで感極まる方が多く
本当にキャクタスマン、ウーマンにこの短期間の研修でなられたんだなぁと感じました。
新田の阪本さんが残念ながら退職されるにも関わらず歓迎会に参加し、後輩たちに想いを伝えてくれ、
そんな男儀あふれる行動にまた皆が涙し・・・
そして「新入社員歓迎」にもかかわらず私の誕生日サプライズも準備してくれて・・・素敵なプレゼント
や色紙を頂きありがとうございました。社員さん、クルーさんから思わぬ贈り物で感激致しました。
キャクタスファミリーの「絆」は強くなり「和」はどんどん広がります。
私はこんなすてきな皆さんと働けることが本当に幸せです。有難うございます。
松永 寿也
今年の対象者は8人だったのですが、涙、涙、の感動と感謝の「宴」に
なりましたね。新入社員の半分が挨拶で泣くなんて会社があるでしょうか?
キャクタスの風土から確実に「芽」がでてきました。
先輩社員の中からもなぜか泣きじゃくる某チーフがいたり・・・と感動の歓迎会となりました。
今年の新入社員のみなさんの挨拶のなかでになさんが「感謝」という気持ちで感極まる方が多く
本当にキャクタスマン、ウーマンにこの短期間の研修でなられたんだなぁと感じました。
新田の阪本さんが残念ながら退職されるにも関わらず歓迎会に参加し、後輩たちに想いを伝えてくれ、
そんな男儀あふれる行動にまた皆が涙し・・・
そして「新入社員歓迎」にもかかわらず私の誕生日サプライズも準備してくれて・・・素敵なプレゼント
や色紙を頂きありがとうございました。社員さん、クルーさんから思わぬ贈り物で感激致しました。
キャクタスファミリーの「絆」は強くなり「和」はどんどん広がります。
私はこんなすてきな皆さんと働けることが本当に幸せです。有難うございます。
松永 寿也
門真沖町、
本日巡回時に、私がクルーだった時からいる、クルーさん、上村さん話をしました。
店に入ってFFケースをみたら、レジしたには、からあげ君の予告が、してえありました。
さすがですね!と上村さんにいったところ、平井さんが、昨日作ってくれたとのことです。
いつも、お店の事を考えてくれている平井さん、ありがとう。
今回は、からあげ君にかけてます!!と上村さんもいつてくれてます。
門真エリア、沖町もがんばってます。みんなで、達成しましょう!
書き込み者藤本
店に入ってFFケースをみたら、レジしたには、からあげ君の予告が、してえありました。
さすがですね!と上村さんにいったところ、平井さんが、昨日作ってくれたとのことです。
いつも、お店の事を考えてくれている平井さん、ありがとう。
今回は、からあげ君にかけてます!!と上村さんもいつてくれてます。
門真エリア、沖町もがんばってます。みんなで、達成しましょう!
書き込み者藤本
うなぎ蒲焼重
棚作り
以前にブログにも書きましたが
発注担当場所を持つと
自分の棚に興味を持つ
きっかけになります
南新田の
大津屋知佳さん
担当の棚はスナックです。
毎週の新商品の展開や
売れ残ってる商品を
どう販売するか?工夫してやってくれてます
いろんなことに興味を持って
成長していくクルーを見れることは
本当に幸せです
『仕事と遊びのON・OFFはきっちりしてるで
』
と言い放つ
大津屋さん
赤まる要チェックです

※虫が非常に嫌いなようです
書き込み者:北田
発注担当場所を持つと
自分の棚に興味を持つ
きっかけになります

南新田の
大津屋知佳さん

担当の棚はスナックです。
毎週の新商品の展開や
売れ残ってる商品を
どう販売するか?工夫してやってくれてます

いろんなことに興味を持って
成長していくクルーを見れることは
本当に幸せです

『仕事と遊びのON・OFFはきっちりしてるで

と言い放つ
大津屋さん

赤まる要チェックです


※虫が非常に嫌いなようです

書き込み者:北田
ふたつよいことさてないものよ
「ふたつよいことさてないものよ」というのは,ひとつよいことがあると,ひとつ悪いことがあるとも考えられる,ということだ。
抜擢されたときは同僚の妬みを買うだろう。
宝くじに当るとたかりにくるのが居るはずだ。
世の中なかなかうまくできていて,よいことずくめにならないように仕組まれている。
このことを知らないために,愚痴を言ったり,文句を言ったりばかりして生きている人も居る。
その人の言っている悪いことは,何かよいことのバランスのために存在していることを見抜けていないのである。
それでも,人間はよいことずくめを望んでいるので,何か嫌なことがあると文句のひとつも言いたくなってくるが,そんなときに,
「ふたつよいことさてないものよ」
とつぶやいて,全体の状況をよく見ると,なるほどうまく出来ている,と微笑するところまでゆかなくとも,苦笑ぐらいして,無用の腹立ちをしなくてすむことが多い。
この法則はまた,ふたつわるいこともさてないものよと言っていると考えられる。
何かわるいこと嫌なことがあるとき,よく目をこらして見ると,それに見合う「よいこと」が存在していることが多い。
せっかく頑張って仕事をしようと思ったときに病気になる。
残念で仕方がない。
しかし,考えてみると,それは「休息」が与えられたたのかも知れないし,やりすぎに対する警告かもしれない。
夫婦で力を合わせて地位も財産も築きあげてきたが,親類に道楽者が居て金をせびりに来る。
その応対やら後始末やらで大変だが,考えてみると,このために夫婦が力を合わせて対応しているおかげで,多くの夫婦が襲われる中年の危機を免れているのかも知れない。
もっともそのあたりのことが見えず,この親類のために夫婦げんかが増え,中年の危機が増幅されることだってある。
バランスする力が強すぎて,それを受けてめられぬときは破局が来るのである。
この法則の素晴らしいのは,「さてないものよ」と言って,「ふたつよいことは絶対にない」などとは言っていないところである。
そんなに固い絶対的真理を述べているのではないのだ。
ふたつよいことも,けっこうあるときはあるものだ。
ふたつよいことは,よほどの努力かよほどの幸運か,あるいは両者が重なったときに訪れてくるが,一般には努力も必要とはいうものの幸運によることが多いように思われる。
幸運によって,ふたつよいことがあったときも,うぬぼれで自分の努力によって生じたと思う人は,次に同じくらいの努力で,ふたつよいことをせしめようとするが,そうはゆかず,今度はふたつわるいことを背負いこんで,こんなはずではなかったのに,と嘆いたりすることにもなる。
ふたつよいことがさてないもの,とわかってくると,何かよいことがあると,それとバランスする「わるい」ことの存在が前もって見えてくることが多い。
それが前もって見えてくると,少なくともそれを受ける覚悟ができる。
人間は同じ苦痛でも覚悟したり,わけがわかっていたりすると相当にしのぎやすいものである。
あるいは,前もって積極的に引き受けることによって,難を軽くすることもできるだろう。
書き込み者:北條
抜擢されたときは同僚の妬みを買うだろう。
宝くじに当るとたかりにくるのが居るはずだ。
世の中なかなかうまくできていて,よいことずくめにならないように仕組まれている。
このことを知らないために,愚痴を言ったり,文句を言ったりばかりして生きている人も居る。
その人の言っている悪いことは,何かよいことのバランスのために存在していることを見抜けていないのである。
それでも,人間はよいことずくめを望んでいるので,何か嫌なことがあると文句のひとつも言いたくなってくるが,そんなときに,
「ふたつよいことさてないものよ」
とつぶやいて,全体の状況をよく見ると,なるほどうまく出来ている,と微笑するところまでゆかなくとも,苦笑ぐらいして,無用の腹立ちをしなくてすむことが多い。
この法則はまた,ふたつわるいこともさてないものよと言っていると考えられる。
何かわるいこと嫌なことがあるとき,よく目をこらして見ると,それに見合う「よいこと」が存在していることが多い。
せっかく頑張って仕事をしようと思ったときに病気になる。
残念で仕方がない。
しかし,考えてみると,それは「休息」が与えられたたのかも知れないし,やりすぎに対する警告かもしれない。
夫婦で力を合わせて地位も財産も築きあげてきたが,親類に道楽者が居て金をせびりに来る。
その応対やら後始末やらで大変だが,考えてみると,このために夫婦が力を合わせて対応しているおかげで,多くの夫婦が襲われる中年の危機を免れているのかも知れない。
もっともそのあたりのことが見えず,この親類のために夫婦げんかが増え,中年の危機が増幅されることだってある。
バランスする力が強すぎて,それを受けてめられぬときは破局が来るのである。
この法則の素晴らしいのは,「さてないものよ」と言って,「ふたつよいことは絶対にない」などとは言っていないところである。
そんなに固い絶対的真理を述べているのではないのだ。
ふたつよいことも,けっこうあるときはあるものだ。
ふたつよいことは,よほどの努力かよほどの幸運か,あるいは両者が重なったときに訪れてくるが,一般には努力も必要とはいうものの幸運によることが多いように思われる。
幸運によって,ふたつよいことがあったときも,うぬぼれで自分の努力によって生じたと思う人は,次に同じくらいの努力で,ふたつよいことをせしめようとするが,そうはゆかず,今度はふたつわるいことを背負いこんで,こんなはずではなかったのに,と嘆いたりすることにもなる。
ふたつよいことがさてないもの,とわかってくると,何かよいことがあると,それとバランスする「わるい」ことの存在が前もって見えてくることが多い。
それが前もって見えてくると,少なくともそれを受ける覚悟ができる。
人間は同じ苦痛でも覚悟したり,わけがわかっていたりすると相当にしのぎやすいものである。
あるいは,前もって積極的に引き受けることによって,難を軽くすることもできるだろう。
書き込み者:北條
あれだけ遅刻の多かったクルーが
勤続10年目を迎えて
私事ですが、クルー時代を含め、今月を以て、勤続10年が経ちました。
思えば10年前、学生時代、まだ21歳だった頃、何かしらんアルバイトをしようと、
フロムAを見て、たまたま掲載されていた、江坂二丁目店に応募しました。
元来の人見知りで、不採用だろうなと思いつつも、当時の店長から採用の連絡をいただきました。
しばらくの間、朝勤で働き、いつの間にか、夕勤、夜勤、昼勤と全時間帯に入っていました。
北條さんは当時、夜勤で、
北田さんや水島さんは私がアルバイトを始めただいたい一年後にアルバイトとして、入ってきました。
しばらくして、私が朝勤、水島さんが昼勤、北條さんが夕勤、北田さんが夜勤をそれぞれ締めるようになり、
その頃の江坂二丁目店の状況は、みなさんが想像を超えるものだったと思います。
江坂二丁目店で、約5年間、アルバイトとして勤務したのち、
3店舗目となる御幣島駅前店の夜勤として、転勤。一度だけ当時の店長の前で号泣したことを未だに覚えています。
たくさんの機会を与えてくれて本当にありがとうございます。
あれがなければ今の私はなかったと思います。感謝しています。
書き込み:みずなわ
思えば10年前、学生時代、まだ21歳だった頃、何かしらんアルバイトをしようと、
フロムAを見て、たまたま掲載されていた、江坂二丁目店に応募しました。
元来の人見知りで、不採用だろうなと思いつつも、当時の店長から採用の連絡をいただきました。
しばらくの間、朝勤で働き、いつの間にか、夕勤、夜勤、昼勤と全時間帯に入っていました。
北條さんは当時、夜勤で、
北田さんや水島さんは私がアルバイトを始めただいたい一年後にアルバイトとして、入ってきました。
しばらくして、私が朝勤、水島さんが昼勤、北條さんが夕勤、北田さんが夜勤をそれぞれ締めるようになり、
その頃の江坂二丁目店の状況は、みなさんが想像を超えるものだったと思います。
江坂二丁目店で、約5年間、アルバイトとして勤務したのち、
3店舗目となる御幣島駅前店の夜勤として、転勤。一度だけ当時の店長の前で号泣したことを未だに覚えています。
たくさんの機会を与えてくれて本当にありがとうございます。
あれがなければ今の私はなかったと思います。感謝しています。
書き込み:みずなわ
いい店
あなたにとっての『いい店』の定義ってなんですか?
僕にとっての『いい店』とは
クルーが
この店で働いて
本当によかった
と、働いている間に気付ける店だと思ってます
僕はアルバイト時代、江坂二丁目以上に楽しくてやりがいがあって成長できる場所なんて他にはない
と思って働き続けました。
本当にすばらしい店だったと思います。
そんな店をたくさん創ることが、僕にとっての一番の楽しみです
書き込み者:北田
僕にとっての『いい店』とは
クルーが
この店で働いて
本当によかった
と、働いている間に気付ける店だと思ってます

僕はアルバイト時代、江坂二丁目以上に楽しくてやりがいがあって成長できる場所なんて他にはない

本当にすばらしい店だったと思います。
そんな店をたくさん創ることが、僕にとっての一番の楽しみです

書き込み者:北田
クルーMT
職場体験
元町ウナギ
元町、ウナギ達成しました。
今現状、91件まできています。
今回は、朝勤の畑中さんが、がんばってくれました。
お客様、、そして、幼稚園のお母さんにも、声をかけてくれました。
今回も、三宅さん、石津さんが、引っ張ってくれています。
忙しいなか、夕勤の、子守さん、高田さん、夜勤あけの、基山さん、渡部君、
みんながチラシ配りをしてくれてます。
これからも、みんなで、達成していきましょう。
書き込み者藤本
今現状、91件まできています。
今回は、朝勤の畑中さんが、がんばってくれました。
お客様、、そして、幼稚園のお母さんにも、声をかけてくれました。
今回も、三宅さん、石津さんが、引っ張ってくれています。
忙しいなか、夕勤の、子守さん、高田さん、夜勤あけの、基山さん、渡部君、
みんながチラシ配りをしてくれてます。
これからも、みんなで、達成していきましょう。
書き込み者藤本
ありがとう
大阪駅前第一ビル店のクルーは、
日常の作業プラスアルファの仕事をしたときに、
必ず私に何をしたか報告してきます。
一昨日は朴さんから報告を受けました。
「全部の本棚を掃除しました!」
はたきがけして、拭き上げただけかなと思い、確認してみました。
全ての棚に、ワックスがかかっていて、ツルツルピカピカでした。
感動しました。
朴さんありがとう!
タレントのベッキーによると、
「ありがとう」の一言が人を幸せにするそうです。
最近、心がけているのは、店から出る時、
「お疲れ様、ありがとう!」
の一言を言うこと。
そうすると、クルーも社員も笑顔になってくれます。
忘れがちですが、心がけています。
もし忘れていたら、
「ありがとう」は?と声かけてください。
書き込み:みずなわ
日常の作業プラスアルファの仕事をしたときに、
必ず私に何をしたか報告してきます。
一昨日は朴さんから報告を受けました。
「全部の本棚を掃除しました!」
はたきがけして、拭き上げただけかなと思い、確認してみました。
全ての棚に、ワックスがかかっていて、ツルツルピカピカでした。
感動しました。
朴さんありがとう!
タレントのベッキーによると、
「ありがとう」の一言が人を幸せにするそうです。
最近、心がけているのは、店から出る時、
「お疲れ様、ありがとう!」
の一言を言うこと。
そうすると、クルーも社員も笑顔になってくれます。
忘れがちですが、心がけています。
もし忘れていたら、
「ありがとう」は?と声かけてください。
書き込み:みずなわ
南新田サンクスレポート
南新田に入っていたサンクスレポートを紹介します。
阪本さんいつもありがとうございます。
阪本さんとは長い付き合いになりそうです。
これからもよろしくです!!
阪本さんいつもありがとう!助かります!
稲田さん、石川さん、
いつも気にかけてメールくれたりしゃべってくれたり
ありがとございます。
稲田さん、いつも全時間のリーダーとしてMTや営業の
振り分けご苦労様です。
これからも稲田さんについていくので、みんなで頑張りましょう
『ありがとう』って言う人も、言われた人も
聞いてる人も気持ちがいいもんですね☆
皆さんの感動エピソードも待ってます!!
書き込み者:北田
阪本さんいつもありがとうございます。
阪本さんとは長い付き合いになりそうです。
これからもよろしくです!!
阪本さんいつもありがとう!助かります!
稲田さん、石川さん、
いつも気にかけてメールくれたりしゃべってくれたり
ありがとございます。
稲田さん、いつも全時間のリーダーとしてMTや営業の
振り分けご苦労様です。
これからも稲田さんについていくので、みんなで頑張りましょう
『ありがとう』って言う人も、言われた人も
聞いてる人も気持ちがいいもんですね☆
皆さんの感動エピソードも待ってます!!
書き込み者:北田
気付き
23日に息子が生まれました。
妻は22日から明日まで入院です。
1歳の娘と二人で過ごさなければなりません。
出勤日は義母に任せていましたが、休日は二人きりです。
また夜は夜で娘を寝かしつけなければなりません。
てんやわんやの2週間でした。
この2週間で気付いたこと。
妻はすごい。いや、むしろ、母としての妻がすごい。
いつ起きるか分からない。
いつおしっこするのか分からない。
いつ寝るのか分からない。
いつ寝るのか分からない。
2週間でくたくたになってしまった私。
尊敬します。
もう文句は言えません。
妻へ、ありがとう。
明日からは別の意味で怒涛の日々が始まります。
書き込み者 : 水縄
妻は22日から明日まで入院です。
1歳の娘と二人で過ごさなければなりません。
出勤日は義母に任せていましたが、休日は二人きりです。
また夜は夜で娘を寝かしつけなければなりません。
てんやわんやの2週間でした。
この2週間で気付いたこと。
妻はすごい。いや、むしろ、母としての妻がすごい。
いつ起きるか分からない。
いつおしっこするのか分からない。
いつ寝るのか分からない。
いつ寝るのか分からない。
2週間でくたくたになってしまった私。
尊敬します。
もう文句は言えません。
妻へ、ありがとう。
明日からは別の意味で怒涛の日々が始まります。
書き込み者 : 水縄
人作り勉強会
本日、株式会社ベルさんの『人作り勉強会』に参加させていただきました。
参加者は、北條、北田、水縄、西村、渡邉、張、西嶋の8名。
“部課長ゲーム”というグループワークをし、コミュニケーション力や組織力、人の立場に立った考え方を学びました。
ゲーム形式で行った2時間半の勉強会は、あっという間に終わりました。
参加した社員は楽しんで学べたのではないでしょうか。
是非、機会があればCactusのメンバーでもやりたいと思います。
人に何かを伝えるということは、本当に難しく、伝えたと思っていても伝わっていないことはよくあります。
みなさんは、人に何かを伝える時に意識して実践していることはありますか?
書き込み者 : 北條
参加者は、北條、北田、水縄、西村、渡邉、張、西嶋の8名。
“部課長ゲーム”というグループワークをし、コミュニケーション力や組織力、人の立場に立った考え方を学びました。
ゲーム形式で行った2時間半の勉強会は、あっという間に終わりました。
参加した社員は楽しんで学べたのではないでしょうか。
是非、機会があればCactusのメンバーでもやりたいと思います。
人に何かを伝えるということは、本当に難しく、伝えたと思っていても伝わっていないことはよくあります。
みなさんは、人に何かを伝える時に意識して実践していることはありますか?
書き込み者 : 北條