fc2ブログ
読まないと損をする??? キャクタス情報満載です

行ってきま~す!!

門真元町店の最優秀のご褒美でハワイにいよいよ出発です!
おかげさまでハワイに連れて行ってもらえます。
江坂2丁目店が最優秀のときはラスベガスでしたね。真剣に最優秀を獲りにいってとれたことを思い出します。
5年ぶり2度目の最優秀です。ありがたいことです。また他の店舗でも連れていってくださいね!

今回は留守番よろしくおねがいします~ではではハワイを満喫してきます。

2009-10-27 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

ピーコのファッションチェック

「人によく見られたい」・「人気者でいたい」という願望は誰にでもあるものだと思います。

その願望を叶える為の要素の一つとして、ファッションの流行に敏感であることが挙げられます。

しかし・・・

たとえ流行遅れの服を着ていようがお店に入れない、ブランド店なんてもっての他

という悩みをもった男性も少なくないようです。

また、勇気を出してお店に入っても恥ずかしくて店員に話しかけられなかったり、

逆に店員がしつこく話しかけてくるので購買意欲が失せてしまったり、

たとえ欲しい服が見つかっても自分に自信がないために気後れしてしまい、

結局買わずに出てしまうなどの悩みを抱えているのではないでしょうか。

と、思うの私だけ???

普段スーツしか着ていない私ですが、旅行用にカジュアルな服を買ってみました。

また画像UPします。誰か甘口ファッションチェックをお願いします。
patapee.gif


2009-10-26 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

根拠のある提案

販売員とは文字通り、モノを売る人です。

ただし、いつも、お客様が選んだもの、指名したものをそのまま受けるだけの人は、

本当の販売員とはいえません。これは自動販売機と同じで、

販売として最も初歩のレベルです。

お客様自身すら気づいていない潜在的欲求を探り出し、お客様に示すこと。

「こんなの欲しかったんだよ!」とお客様に気づかせてあげること。

これこそ目指すべき理想の販売の姿です。

そして接客中のお客様の反応は良いのに、最後の最後になると

「もう少し考えます。」と言われるのは、いわゆる『クロージング』の部分が弱い人です。

この原因は“根拠ない商品提案”をしているケースが多く見られます。

根拠とは“お客様がこの商品を買ったほうがいい理由”です。

これがないと次から次へと商品を提案されても、お客様は最後の一歩が踏み出せません。

根拠のある提案は、いかにお客様のニーズにあった商品かの説明です。

“買ったほうがいい理由”をお伝えすると共に“買わない理由”をクリアにします。

だから、お客様は納得して満足できるお買い物が出来るのです。

これからのシーズン、お歳暮・クリスマスケーキ・おせち など根拠のある提案を考え、

今一度お客様にすすめてみましょう!
2009-10-25 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

100年カレンダー

ある会社では100年カレンダーを、あちこちに貼り、社員が1日に何回も目にします。

100年カレンダーとは現在から100年分の暦が1枚の紙に印刷されたものです。

この100年カレンダーの中には、私たちの命日が必ずあります。

若い時には死をさほど意識しません。だから、時間はタップリあると思っています。

しかし、100年カレンダーを見ることで、人生は限りあるものだということを

肌で感じとります。

ここに自分の命日を入れて、それまでの一度きりの人生を、どう生きるか考えてみます。

いくら若くても、残された時間には限りがあります。

だから、生きているうちに、頭を使って、体を使って、やれるだけのことをやらなければ

損でしょう。そして、自分が幸せになりたいと思ったら、人に喜んでもらうようなことをする

「利他」の心を持つということです。

私たちが生きていられる時間など、僅かなものです。

来年1月から100年カレンダーまたは100年手帳なるものをつけてみよう!

ちなみに私の目標は100歳まで生きることです◎
2009-10-23 : 未分類 : コメント : 5 :
Pagetop

貰って嬉しいモノ

もうすぐハワイです。お土産には悩まされます。

皆さん何が貰って嬉しいですか?

人気のお土産ランキングベスト5は

◎ ハワイアン付箋紙
stick2.jpg

◎ 自然派「フットケアコスメ」
montagne1.jpg

◎ トロピカルなカラフル石けん
islandsoap3s.jpg

◎ ホノルル・クッキー・カンパニー
honoluluco4.jpg

◎ マカデミアナッツチョコレート
honoluluc1.jpg

と、聞いておきながらいつもの定番のモノを買っていたら・・・ご了承下さい◎

2009-10-22 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

会社のシンボル

皆さんはローソンのロゴマークというとすぐに思い浮かべれますよね?

会社やブランドのロゴというのは「絵」であり「イメージ」であり「画像」です。

これは、人間の右脳で処理されます。右脳は感情や直感をつかさどりますから、

ダイレクトに訴えかけることができるということです。

人がものを買ったりサービスを受けるとき、「感情」や「直感」=「右脳」で決めています。

そして、「理屈」=「左脳」で自分を納得させます。

だから、まずは「右脳」に直接訴えかけることが必要だ、ということがわかっています。

人が「どのようにしてモノを買うか」、「誰からモノを買うか」ということについても

法則があります。

◎ 人は知らない人からものを買いたくない

◎ 人は記憶にない人、忘れてしまっている人からものを買いたくない

◎ 人はその道のプロでない人からものを買いたくない

この3つのうち、最低ひとつはクリアしないと、モノはなかなか売れません。

3つクリアできれば、間違いなく会社やお店の売上げはUPします。

ロゴマークの目的は

☆ いかに“良いイメージ”で人々にあなたの会社を知ってもらうことができるか!

☆ いかに“良いイメージ”のまま“長期間”人々の記憶にあなたの会社が残ることができるか!

そして、ロゴマークがある会社は

◆ 記憶に残る可能性が高い

◆ 良いイメージを持たれる可能性が高い

と、言う結果が出ています。


ところで・・・キャクタスのロゴマークをよーく見たことありますか?

ロゴマークの中にはたくさんの「想い」が詰まっています。

社名のキャクタス=サボテン (花言葉: 情熱)

All people make it happy !  キャクタスに関わる"すべての人が幸せに"

をポリシーに、そしてマーク(画像)には、皆が手と手を取り合って太陽のような

アツイ情熱の花を咲かせ、従業員・お客様満足度No.1企業を目指しています。



多くのファンを持つ人、ブランド、スポーツチーム、会社、これらがみんなロゴマークを

持っている理由はこういうことだったのです。

333494_001.jpg
シンボル・・・しんぼる?
2009-10-21 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

付加価値

販売という仕事はモノを売買すれば成立する。

お客様が選んだものをお渡しして、お金をもらえば、それでいいわけだ。

しかし、実際には違う。

それだけでは他店の競争に勝ち抜けない。

販売の中に笑顔があったり、会話が入ったり、気配りやおまけなど、

付加価値=サービスが存在する。

そして、それこそが重要だ。

接客でも人生でも必要なことだけに留めずに、なくても足りることを盛り込むと

ぐっと内容が豊かになるものだ。

自分の付加価値とは何か?を考えてみよう !!!
2009-10-19 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

天才とは


天才とは

一瞬のひらめき

きらめきではなく、

情熱や努力を

継続できる力だ。
2009-10-19 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

会う回数が多いほど好きになる

人は接触の回数に比例して、好意も増す。

信頼を得るためには、「会う回数」が大事ということになる。

30分を1回会った人よりも、1分を30回会った人のほうが、

トータルではより相手を信頼できる。

好悪の判断は、最初の0.5秒なのだから、その瞬間が多いほうが安心できる。

つまり、好悪の判断をする、0.5秒を30回繰り返したほうがよい。

加えて、30回も会っていれば、お互いのいろんな条件での姿を見せあっている。

その人の良いときと悪いときを総合的に見て、“人柄”を判断することができる。

最近は、メールが仕事の中の比重を大きく占める。

メールの回数も信頼感を増す要因ではある。だがメールは言語情報にすぎない。

実際に会えば、お互いの表情まで読める。

メール文化である現代ですが、少しでも会う回数を増やしてみては如何でしょうか??? 
2009-10-18 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

ガンジー

明日死ぬと思って生きよう。

永遠に生きると思って学ぼう。
2009-10-17 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

You Tube

大阪産業創造館では「オモシロCM選手権」がやっています。

You Tubeを使って自社PR 1分動画を作りたくさんの人にPRする企画です。

http://www.sansokan.jp/cm2009/

テーマは 「我が社で一番のウリ」

10月21日の締め切りに間に合わなくても、今後HPにもUPできるので

作ってみたいと考えています。

キャクタスの一番のウリは何でしょうか?

そしてYou Tubeの作り方、誰か知ってる方教えて下さい。


2009-10-16 : 未分類 : コメント : 1 :
Pagetop

仕事のツキを呼ぶ

① 手間をかけよう

② いいものを作ろう

③ お客様の顔をみよう

④ 現場をみよう

⑤ 夢を語ろう

⑥ 前向きになろう

⑦ よい言葉を口にしよう


⑧・・・⑨・・・⑩・・・

これに続く言葉何かありませんか???

コメント お待ちしてま~す。

2009-10-15 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

夢のある者には、希望がある。
  
希望がある者には、目標がある。
 
目標がある者には、計画がある

計画がある者には、行動がある。

行動がある者には、実績がある。

実績がある者には、反省がある。

反省がある者には、進歩がある。

進歩がある者には、夢がある。
2009-10-14 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

コンビニダイエット

食欲の秋ですね。

コンビニ弁当は太る!!!というイメージをもっていると思われがちですが

「食べ合わせ」に気を付ければ大丈夫です。

焼肉弁当なら、キムチ・ショウガ・ニンニク・ネギなどの代謝を上げてくれるものを

積極的に摂るようにしましょう。

そしてお弁当やサンドイッチにはお味噌汁やスープなどの温かい物。

酢の物をプラスすると更に効果的。

スナック菓子や洋菓子類には、野菜ジュース・豆乳・プルーン紅茶など。

カロリーを控えるよりも、代謝のいい食べ合わせ方を工夫することも大切です。

ちょっと頭の片隅に入れておくと、お客様にオススメしやすいですね。
2009-10-14 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

準備なしでは成功はありえない

・計画をいざ実行する段階になったら、楽観論に従って、思い切って行動にとりかかる。
 すなわち「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」ことが物事を成就させ、思
 いを現実に変えるのに必要。 (キャクタス社員とは)より



2009-10-13 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

さつまいもの日

10月13日、今日は「さつまいもの日」です。

栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)の

「十三里」とはサツマイモの異名で、江戸から十三里(約52㎞)

離れたところにある川越のサツマイモがおいしかったことから

川越いも友の会がサツマイモが旬でもある10月に、

この日を記念日に制定しました。

今日はお店でまるでさつまいもパンを積極的に

おすすめしてみましょう!!!

10101294551[1]


2009-10-12 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

現実になる姿を想像する

完成形がくっきりと見えようになるまで、事前に物事を強く思い、

深く考え、真剣に取り組まなくては、創造的な仕事や人生での

成功はおぼつかない。

目をつぶって成功した姿を想像してみたとき、その姿がイメージできるのなら、

それは必ず実現し、成就するということ。

(キャクタス社員とは)より
2009-10-12 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

夢を追うことで成長できる


夢への道筋を歩むプロセスの中で、自分という人間を磨き、

おのれの人間性を高める。

人生最大で最終の目的は人間性を高めることであり、

夢とはそのための手段である。

(キャクタス社員)より

2009-10-06 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

ハロウィン テンプレート

今月はもうすぐハロウィンですね。

新しくテンプレートを変えてみました。いかがですか?

皆さん毎日ブログを読んでくれていますか?

コメントをどんどん入れて下さいね。

提案とか意見とか無記名で結構ですよ。
2009-10-06 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

ダイエット

今日からダイエットします!!!

体重がなんと、82kgから87kgになってしまいました。

ハワイへ行くまでに5kg落とします。

エサを与えないで下さい。。。

モテたいんです。。。

B.jpg


2009-10-05 : 未分類 : コメント : 2 :
Pagetop

☆ 人生の法則

思わなければ叶うはずの事も叶わない。

事をなそうと思ったら、まずこうありたい、こうあるべきだと思うこと。

それも誰よりも強く、身が焦げるほどの熱意をもって、

そうありたいと願望することが何より大切である。

                               (キャクタス社員とは)より
2009-10-03 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

クリスマスケーキ、おせち獲得スタート

もう始まってます~と言うかもう獲得している店があります。大阪駅前第一ビル店はケーキもおせちも獲得してます。意識してますね。目標にむかってスタートは早いほうがいい!年末獲得イベントはじめていきましょう。一丸となってとりくみましょう。

なんでも便利になっている世の中・・便利なのか?不便なのか?ネットの詐欺や、犯罪、昔はなかった!!電話だって1個でいいやん!何台もいらんやん!携帯ネットのいじめしかり!私が世直ししてやる!水島パトロール隊発足!!!

                                   by水島(江坂2店長)
2009-10-02 : 未分類 : コメント : 0 :
Pagetop

和歌山に出張行ってきました。

プレミアムスイーツ好調!門真元町店初日37個!二日目切らしてる店多かったよ~
門真元町・・そうあの近畿最優秀店舗ですよ!次のMSから三年間DRでNO1とれば、殿堂入りできる
資格がある素晴らしい店ですよ。もちろん店長の安田さんをはじめクルーさんは狙ってます!!
いい店なのでどんどん見にいきましょう!!
 
和歌山のオープンセレモニーに呼ばれて行ってきました。そのついでにいろんな店を数店見学にいきましたが・・・MSの平均が80点ということもあり、我がキャクタスは撃沈でした~日本は広い
出来てる店・・・実行、行動してる店
できてない店・・・わかっているけど行動、実行しない店

人生も同じです「できない理由」を並べていてはあなたの人生かわりません。
行動して実行しましょう。
2009-10-01 : 未分類 : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

マンドラゴラ時計。

プロフィール

cactus

Author:cactus
キャクタスblogへようこそ☆
日々の出来事、お知らせ、情報etcキャクタスの仲間と共に共有するツールです

月別アーカイブ

QRコード

QRコード